X



【細マッチョ】オシャレ体型を目指すスレ【筋トレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:59:51.90ID:206WL3K20
目指せ逆三角形の筋肉質な身体

【メンズ】オシャレな筋トレファッション!程よい筋肉でモテるコーデを
monde.jp/blog/?p=5775

服と筋肉の関係|最速でおしゃれとモテるを同時に手に入れる
activista24.com/diet-kintore/
0292ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:07:09.60ID:rfD8l59W0
>>291
ありゃ痩せれば腹筋浮くと言われたから、腹筋鍛えなくして
レッグプレス、レッグエクステンション、チェストプレス、ラットプルダウン
してたけど違うんか?
まだ体脂肪24%の三段腹だが水泳もしてる
0293ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:11:52.20ID:U+oYVzLa0
腹筋がきれいな人は腹筋の種目を絶対いれてるよ
というか腹筋ローラーやってれば腹筋と胸にもある程度入るからそれだけで上半身はそこそこかっこよくなる
0294ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/25(日) 16:05:21.02ID:BRWv/+LG0
>>282
あーウェイトトレーニングするって事?
重量挙げってのトレーニングって書いてるから意味不明だった。重量挙げはスナッチ、グリーンアンドジャークなのに腹筋大きくするとか全然違う、言葉の意味分かってるんかな?と思って。
俺が理解力無かったんやな
0295ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:24:34.39ID:PzCLxIrn0
腹はアラウンドザ・ワールドやりゃ攣るくらいの刺激入るからアブローラーより好んでやってる
ジムだとイマイチアブローラーやるスペースがない
0296ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:39:52.71ID:JBwMC7cR0
ファッション意識する人は腹よりも胸と肩やろ
腹がムキムキはなんか違う
0298ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:55:45.14ID:7jMn+xR90
ファ板で筋トレを語るなら、腹筋系は必須だよな
アブローラー、レッグレイズ、シットアップ、クランチ系やればいいともうよ
0299ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:01:35.14ID:FJIY9+sA0
まあTシャツをカッコよく着たいなら大胸筋鍛えるべきだけど
なかなか胸筋ってつかないんだよなー
0301ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:09:32.83ID:Vhc/1sP+0
>>299
Tシャツ1枚は細マッチョ以上だけが許される着こなしだしな
タンクトップはマッチョだけ
0302ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:41:13.27ID:9mBi33EG0
タンパク質を意識した食事にしてから、おならと便の臭いが気になるけど、何かいい方法ありますか。
ビオフェルミンと乳酸菌入りの胃薬飲んでも抑えきれない。腐敗臭がひどい。
0304ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:17:38.45ID:ckw53xSr0
イヌリン
0305ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:20:28.06ID:G9UhMnF40
腹筋てきれいな6パックになるかどうかは生まれつきだよな
割ってみて始めてその事に気づいた
0306ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:31:41.89ID:okC3jmRO0
4パックの人もいれば8パックの人もいるし左右ズレてる人もいるけど努力は報われる
0307ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 13:23:17.47ID:djZJIv9n0
最近筋トレ始めたんだけど、いきなりベンチプレス40キロを十回ってかなりヤバい感じすか?
0309ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 13:50:14.42ID:ztKai1Z20
40キロは腕立てくらいでしょ
女の人ならすごいけど
0311ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 14:39:55.70ID:ztKai1Z20
腕立て伏せは体重の65%〜70%負荷だから60キロの人の腕立て伏せがだいたい40キロの負荷
これができない人は相当なヒョロヒョロ
0313ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:23:03.86ID:djZJIv9n0
あーそういうのもういいんで。聞いたこっちが損したわ。
0314ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:25:18.80ID:mT8fXBSk0
俺みたいなカスでもダンベル40kgで10回できるからバーベル で40kgはゴミカスだな
0315ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:42:06.33ID:ckw53xSr0
>>314
ダンバルベンチ片側40kgはすごいと思うぞ
0316ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:46:03.62ID:ux9CMhs+0
マジで胸と背中を鍛えるのはやめとけ
厚みが出過ぎると、横からのシルエットが膨らみすぎてカッコ悪い
ベンチ140、デッド210、スクワット180までやった俺が言うんだから間違いない
今は10年やった筋トレやめて8ヶ月が経過、胸囲120から96まで落ちたけど、それでもまだまだ厚みが気になる
いまだに大胸筋ビクンビクン動かせるし
胸と背中周りの筋肉がなかなか落ちん
0317ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:47:26.87ID:ux9CMhs+0
マウントとるわけじゃないけど、ダンベルだったら50で10回はできた
0318ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:48:23.95ID:R2Txa9oR0
筋肉ネタが続いていますが
中山きんにくん

横浜流星
どちらを選ぶのかは決まってると思うが
きんにくん寄りのレスが多くね
0319ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:52:21.51ID:lCv51rJR0
ラグビー選手とサッカー選手どっちがいいかみたいなもんか。。
0320ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:01:45.37ID:2G8zdXk30
サッカー選手だな
体脂肪率10%で程よく脂肪が乗っていてなおかつ肋が浮かない程度の筋肉量のバランスが良い
0322ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:06:24.05ID:/c0EnD3B0
ボディビルダー、フィジークと比べてプロのサッカー、ラグビー、MMAや柔道格闘技選手の体型って根本的に違う
体脂肪がそこそこ低く腹筋腹斜筋が浮き出ていても意外と腹囲は太い
組んだり走ったり身体をブレないようにする腸腰筋、脊柱起立筋などの深層筋や姿勢保持筋群
がめちゃくちゃ発達しているからであってトレーニングの仕方によっては腹囲は太くなる
腹筋は太くならないという人がいるけど、地道になっていると凹凸は確実に大きくなっていくよ
0323ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 06:08:40.10ID:RlTlhuDk0
凹凸は大きくなっても腱で抑えられてるから有意に太くなるという感じはないな
せいぜい数センチってとこだろう、腹筋は想像上以上に薄い
腹筋鍛えてウエストが太くなった人は見たことがない
腹回りの太さの殆どは体脂肪による(更にステやったりタンパク質ばっか取ってる人は内臓が肥大することがある)
0324ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:06:39.64ID:vovSDK480
>>323
腹囲に影響する筋肉が腹直筋だけだと思っているの?
「腱で抑えられてる」???
腱って靱帯の事でしょ? 腹筋にそんな太い靭帯あるの?

サイヤマンなんかは表層腹筋群だけじゃなく、大腰筋、小腰筋、腸骨筋などの
深層腹筋群が異常に発達しているから太くなっていると思うけど?

ステは内蔵肥大と言われているが、メカニズムはよく知らないが
「タンパク質ばっか取ってる人は内臓が肥大すること」
という話は初めて聞いたけど有意義なデータに基づいた発言?
アフィブログやまとめサイト以外に論文などで公開された根拠や統計的に示されたデータがあるの?
0325ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:23:43.60ID:ubaZKyTb0
>>323
上で10年トレやったって書いた者だけど、腹筋は確かに大きな筋肉ではないが、鍛えればもちろん肥大するし、そうすると当然ウエストは太くなるよ
コンテストビルダーやフィジーカーもウエストが太くならないように、必要以上に腹筋鍛えない人も結構いるしね
0326ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:41:36.42ID:RP2Lyid90
>>324
動画で見た範囲だから限界値はしらんけど
サイヤマンでも減量途中で測定して74センチだったから30代の平均値80センチ前後からしたらかなり細いよ
腹筋だけじゃ日本でトップレベルだと思うけどね

ちなみにちょっと前のボディービルの学生チャンピオンは大会時59センチだった
減量幅10キロと仮定して平時は+10センチだとしたら69センチだよ

腹筋がきれいで上位に食い込むビルダーは腹筋のトレーニングを組み込んでる人がほとんど
0327ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:47:01.42ID:vovSDK480
>>326
限界値って何?
プロテインが効果ないと言い切り、タンパク質を否定するようなお前碌に鍛えもしていない27インチのEDWIN君じゃん
タンパク質を多めに摂取したら内臓が肥大するという論文などで公開された根拠を示してくれ
0328ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:52:53.02ID:vovSDK480
>>326
皮下脂肪が落ち切ったら鍛えなくても腹筋のカットは出るんだから
腹筋が綺麗かどうかは生まれ持った素質 
325さんも言っている通り表層腹筋群だけじゃなく、深層腹筋群も
肥大するから鍛えない人もいる
何を持ってトップレベル?お前の発言すべてが薄っぺらいんだよ27インチ君
0329ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:09:01.81ID:VqAubFPx0
ウエストが太くなった人なんていないのに結局言い訳ばっかで腹筋やりたくないんだよな
減量するときに有酸素は筋肉が溶けるとか言って逃げるやつと同じ
そうやって逃げてるといつまで経っても成果は出ない
細マッチョになりたかったら食事管理しながら毎日腹筋ローラやるのが最短ルート、必要に応じて有酸素運動も効果的
0330ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:23:12.19ID:XmwVJiSJ0
筋トレ民ってもっと穏やかなのかと思ってたけど、攻撃的なんだな。
0331ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:25:29.97ID:vovSDK480
>>329
ウエイトトレーニング以外に週に80キロ以上月間300キロ走っているけど?
https://i.imgur.com/eagFZAM.jpg

大学の時にとあるスポーツのプロライセンス取得してるけど?

「 以前はプロテインパウダーとかビタミン剤取ってたけど目に見えた効果がないから今はとってない 」
とか自分のトレーニングの稚拙さを棚にあげて栄養管理も出来てない屑だろ
27インチの碌にトレーニングしてねえ癖に根拠ねえ能書き垂れんなよ
0332ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:25:33.98ID:+LYoHKaV0
腹筋やりたくないあまり精神を病んで手当たりしだいの人を攻撃し始めててワロw
0333ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:28:48.41ID:vovSDK480
>>332
腹筋やってるけど?
お前が腹筋は肥大しないという根拠のない発言してるから反論してやってんだよEDWIN君
0334ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:32:51.63ID:vovSDK480
>>332
反論に窮すると「精神を病んで」という脈絡なく個人攻撃か
論点ズラしする前に「タンパク質を多めに摂取したら内臓が肥大するという」という根拠を示してくれ
0336ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:41:21.92ID:vovSDK480
>>335
話を逸らしてんじゃねえぞ>>184のEDWIN君 
断言してやる、俺はそいつじゃない
そもそもミナトってわざわざ名前を書くような顕示欲強い奴なんだからミナトと書くんじゃないか?

その根拠をなんだFラン野郎 
テキストマイニングしたら類似点があるんだろ?
まさか印象論だけで断定したんじゃないだろうな?
0337ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:43:30.75ID:vovSDK480
ダ板は見ないがウェイト板の悪名高いミナトとの話だろ?
0338ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:14:56.41ID:ubaZKyTb0
>>329
???
鍛えたら筋肉は肥大するのが普通なんだから、理論的にウエストは太くなるよね?
で、減量すれば脂肪と一緒に筋肉も必ず持っていかれるからある程度はウエストは細くなる
鍛えてもウエストが太くならないってのは、人間の体の仕組み上ありえないから、もし太くならないっていうのなら、その人の鍛え方が肥大するほどのトレーニングに至ってないだけの話
そんな難しく考えなくてもいいんじゃない?

ちなみに俺も、トレーニングは2月から週一回脚トレしかしなくなったけど、そのかわりランニングを始めた
331さんほどじゃないけど、月間200後半くらい走ってるよ
そしてやっと10キロをキロ4分後半で走れるようになった!もうすぐ45歳になるのに、結構頑張ってると思わない?(笑)
0339ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:17:22.19ID:1S+I05800
鍛えてウエストが太くなった人はなんの種目を毎日何回やって何年で何センチ太くなったの?
同じ機械で測定して体脂肪率の変化は?
0340ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:20:05.24ID:vovSDK480
>>339
お前はどんなに鍛えても腹囲は太くならないという主張をしているんだし、
「タンパク質を多めに摂取したら内臓が肥大するという」とまで言ってるんだから
その根拠を示すのが筋だろ
0341ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:21:24.19ID:1S+I05800
自分は毎日立ちコロ40回を3年位やりながら70キロまで増量して
回数維持のまま55キロまで絞ったけどウエストの変化は85センチ超→67センチ、体脂肪率は元は忘れたけど今は10.8%
腹筋やってなかったらもっと細く絞れたとはちょっと考えにくいかな
0342ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:31:32.18ID:vovSDK480
>>339
お前何か勘違いしてるな 腹筋や深層筋の部位は速筋よりも遅筋が優位でも
長年の継続したトレーニングすると遅筋であっても肥大していく
長距離ロードバイクの選手や陸上長距離種目の選手の足が肥大しているのもトレーニングの積み重ねの結果
腹囲に影響するのは腹直筋腹斜筋だけではない 大腰筋、小腰筋、腸骨筋や脊柱起立筋も影響するので
お前は腹筋であれば肥大しないといいう稚拙な発想がトレーニング知識が乏しい上に馬鹿さを表してるんだよ
0343ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:47:16.27ID:vovSDK480
>>341
それは食事や有酸素運動により脂肪量が減った結果、痩せて腹囲が細くなったのであって腹筋の筋トレの差異は判別つかないよな?
百歩譲ってもお前だけのだた一つのサンプルであり客観性が乏しいデータだよな?
人に有酸素運動やってないとか腹筋やってないと決めつける前に
「タンパク質ばっか取ってる人は内臓が肥大する」の根拠を示してくれ
「考えにくいかな 」程度で腹囲は増えないという決めつけがお前クオリティなんだろ
0344ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:35:42.50ID:XFRYivms0
>>318
顔がどちらも同じなら?
0346ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:37:29.97ID:Yu5c7qxj0
筋トレして72キロから77キロになったけど見た目は痩せたわ…
筋肉て体積少ないから、身体でかくするためにはトレーニングかなりしないとあかんな
ユーチューバーの筋トレの人たちはもう趣味で毎日やってんだろうな
0347ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:39:18.44ID:Yu5c7qxj0
>>338
ユーチューバーの人がウエストを太くする方法を教えてるけど、かなり過酷なトレーニングよ
絞って細くするなら軽めの腹筋トレーニングでいけるが
0348ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:42:11.57ID:Yu5c7qxj0
>>316
ジャケット、スーツは凹凸を出してきれいになるので胸の厚みは大切よ。
やりすぎがどのくらいを想定してるかはわからないが、室伏広治くらいならめちゃくちゃかっこいい
0349ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 01:02:35.56ID:PPGRXhKa0
胸の厚みも大事だけど多分男性でも年齢行って何もしてないとおっぱい垂れると思うんだよね
垂れたおっぱいは論外なのでムキムキじゃなくても垂れるの予防の意味で鍛えるのはいいと思う
0350ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 01:29:43.84ID:8otWCSxj0
胸囲と腹囲との差を1.3:1 位をキープした方がスーツは似合うと思う
特にスーツやドレスシャツは仮縫い無しだったら結構お手頃で
オーダー出来るんだからメリハリがあった方が見栄えが良い
室伏を青山で目撃した事があるけどめちゃくちゃデカかったよ
0351ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 01:36:58.06ID:5rE/+2VS0
加齢で乳首の位置下がるって松本人志が言ってたw

40過ぎてタルミのないシュッとした人ってマッチョとは違う凄さがあるね

松本も凄いけど、体型キープしてるハマタも凄いんだな
0352ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 02:14:40.73ID:OyRx1d6v0
まぁ重力に耐えられずいろんなところがたるむんだろうねえ
スクワットやってるとむしろケツがグイグイ上がってきたけど
0353ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 02:54:21.67ID:PPGRXhKa0
松本は何歳くらいから本格的にトレーニング開始したんだろうね
昔は細めの何処にでもいそうな体型だったのに気づいたらムキムキのガチ勢になってた
何はともあれ中高年でも体型キープしている人は格好イイね
0354ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 08:25:22.05ID:Z0WvG3UB0
>>348
まぁ、感じ方は人それぞれあると思うから、厚みがいいっていうのも否定はしないよ
ただ俺は胸に厚みがあると、横から見た時に服が胸の部分から膨らんで、そのまま下に向かって広がって落ちていくシルエットが嫌なんだよね
実際の体型より大きく見えるというか、太って見えるというか

あと、鍛えてるとスーツが似合う以前に、既製品がまず合わなくて困る
スーツはトレーニー泣かせ
胸、肩、腕に合わすと、腹部周りがガバガバ
かと言って、腹部周りにサイズを合わすと袖を通すことすらできないし
0355ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 08:46:47.13ID:w3ghHxxI0
話しそれるけど昨日インフルの予防接種した
若い看護婦さんに注射されるときに「筋トレとかしてますか?」って言われた。向こうからプロテインの話振ってきたので話し盛り上がった
特に筋肉アピールして無いのに他人から見たら分かるんやね
0356ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 08:56:52.21ID:g0wv/IsJ0
スーツで二の腕のところにシワが何重にもなってる人がいるけど、あれは袖の長さじゃなくて肩があってないらしいな
なで肩で鍛えてもない日本人に多く見られるらしい
水平肩で鍛えてる欧米人はピンと張ってるよね
0358ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 09:13:56.33ID:5rE/+2VS0
松本人志は、46歳のとき左股関節唇損傷の手術で休養して、復帰してから鍛え始めた

最初はリハビリの延長で筋トレ始めて、結婚して子供産まれて311やらもあって、ゴリラ化が加速した
0359ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 09:16:50.15ID:T3NfLjQ60
>>356
でも、なんか肩幅の広い日本人って不自然というか顔と合ってない
色黒なら昔のチョコボール向井みたいでちょっと近づき難い
嫉妬で言ってるんじゃないんだけどね
0360ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:16:16.36ID:8otWCSxj0
スーツの格好良さを際立てさせるのは何よりフィット感
スーツは鍛えてなくても既製品はどうしても妥協せざる点が出たりする
特に鍛え出したらオーダーは必須 
その代わりしっかり寸法があったスーツは既製サイズの高級スーツよりも遙かにカッコ良い
スーパーラグビーやラグビー日本代表の移動など彼らはスーツなんだけど
スーツメーカーがスポンサーついてるだけあってしっかり寸法を合わせている
秩父宮だと間近で見るけどめちゃくちゃ見栄えしてカッコいいよ
鍛え出したら高い既製より安いオーダーだ 
伊勢丹とかでも生地やディテールをコダワリ過ぎなければ思ったほど高くはない
0361ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:22:56.52ID:w3ghHxxI0
>>357
いや、それが聞いてなんよね
綺麗だったよ マスク美人かもしれんけど。
惜しい!
0362ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:23:26.37ID:fEEV1tBp0
スーツなんてもう何年着てないだろう
多分もう着れないだろうな10キロ以上絞ったし
0363ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:52:56.51ID:PPGRXhKa0
10kg以上増減するとスーツに限らず殆どの衣類買い換えないといけなくなるのが辛いね
0367ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:16:40.97ID:1+wBTKC20
腹筋は寝転がって腹筋する低負荷だと大きくならないけど、身体に高負荷をかける腹筋の鍛え方だと大きくなるんだな
持久系は筋肉を増やすより脂肪燃焼、瞬発的な重たいものは身体を痛めるけど筋肉を増やす

これが基本だね
0368ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:25:14.44ID:KR28tCqO0
俺も腹筋割って見てえな、まだヘソの上にうっすら縦線が見えるだけだ
0370ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:48:33.52ID:8w1UUWzG0
筋肉がある程度育ってきたらビスポークにハマってしまった
と言っても今のところ金をかけてるのはビジネス用ではなく休日用のライダースジャケット、カーゴパンツ、デニム、Tシャツ等
ビスポークのポケT1枚が一番最初に作ったビジネス用セットアップと同じくらいの値段なのは躊躇ったけど
筋トレ以外の趣味無いしハイブラのTシャツはもっと高いしな・・・と納得させた
0371ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:05:55.01ID:J3ewFq8w0
腹筋ローラーやったことないやつ、マジでやってくれ
これやるまでこんなに効果あるとは思わなかったわ
0372ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:18:22.11ID:k9fBtoc50
お洒落するんだったら、腹が出てなくてあとは胸も背中も肩も標準体型が1番だよ
ゴツいのは威圧感は出るわ、綺麗なドレープを描かないわであまりいいことない
0373ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:32:50.92ID:K3wImmda0
ゴツくなってから言ってくれ
そんな簡単にマッチョになったらみんなボディービルで食っていけるわw
0374ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:22:59.87ID:nvwQ03nz0
ジム行っても細マッチョにすら会わんからなー
0375ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:27:09.65ID:k9fBtoc50
>>373
上でビッグ3の重量書いた者です
知らない人にすごい体ですねって言われたり、県のボデイビルの会長に大会に出ようと誘われたりもしたので、そこそこゴツかったと思うよ

カッコいい体の基準は人それぞれだとは思うけど、自分の体験ではとてもお洒落な格好ができる体だったとは思えんかったね
何より服の選択肢が狭まるし
0376ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:32:09.30ID:fOhYMKn00
>>375
せっかく良いガタイ手に入れたのに綺麗なドレープだのカマ臭いのが趣味なのは不幸だったな
俺はモリモリの胸背肩、引き締まったウエストで
オーダーメイドのレザージャケットやテーラードジャケットで威圧感出す男が好みだよ
0377ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:02:44.19ID:33YHaehk0
>>370
そういう贅沢好き
でもポケTでそんな高いんですか?かなり特殊なのかな?
Tシャツって吊り編み丸胴とかじゃない限り割と縫製は単純なイメージ
大きいサイズを買ってウエスト、着丈、袖丈などカスタマイズの直しで修正するレベルより良いものですか?
0378ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:07:40.52ID:t7YtNl/40
>>376
カマ臭いか?
まぁ、趣味嗜好は人それぞれだからあなたの考えも1つの正解


じゃあ、ガチムチ目指して頑張って
0379ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:24:35.94ID:5S80cttv0
>>372
ビルダー体型までは必要ないが肩背中胸が標準体型じゃペラペラでインポート物のジャケットやコートがハマらんだろ
まあ、ヨウジみたいに丈が長くて全身ヒラヒラさせる格好を目指してるんだろうが
0381ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/30(金) 08:57:36.67ID:t7YtNl/40
>>379
ゴツいほうがインポートがハマるかどうかはちょっと正直分からんけど
ただ鍛えて厚みのある体を目指すのなら、服が似合うための必須の条件として身長が180は欲しいと思った
俺174だけど、厚みがあるとずんぐりむっくりにしかならん
室伏がかっこいいのも身長があるからじゃない?

とゆーか、モデルは基本的に細身な人がほとんどだけど、それが服が似合う体型としての1つの答えだと思うが

とりあえず俺は、胸囲120とか腕まわり45あった時の体型には戻りたくないなー
0382ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:49:11.26ID:q8jm5VDj0
>>381
衣装の上からでも分かるけどランウェイモデルは細いが肩や胸はある程度付いてるのが多いぞ
決してマッチ棒の如く細長いだけじゃない
0384ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:14:36.70ID:kNKshwg+0
>>371
毎日30×3セットの90回やってるよ。やり始めて1年くらいして立ちコロも出来るようになった
でも立ちでやると腹筋以外にも効きまくって筋肉痛辛いから普段は膝ついてやってる
0386ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:49:54.52ID:mNewlu0O0
みんなすごいな アスリートみたいな人ばかり。
感心するよ 盛って無ければだけど
0387ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:51:50.62ID:AmZAMpZp0
>>385
そんなに回数こなさなくても6パックになれたよ。
立ちコロ10×2
膝コロ15×2
これだけで腹筋維持してる。
あとは体脂肪率次第かな。
0388ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:01:07.99ID:eiSPVmaD0
>>386
というか日本の成人男性の肥満率が高すぎてちょっと健康的な生活してるだけで目立つと言った方が良いかも
BMI25以上が肥満と定義されてるけど25って相当デブで成人病が増えだすのが22って言われてる
ボーダーの人も入れたら50%くらいの男の人が肥満と言っても良いかもね
0389ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:45:10.07ID:xdCTxuWx0
>>377
https://www.zds.cc/tshirt/
このテーラーで作って貰った
値段は生地を良い物にしたのもあるけど
一番最初に作ったスーツが安いイージーオーダーだから同じくらいの値段になっただけだね
0390ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:33:07.05ID:nGcAXBYt0
>>388
EDWIN君 お前いつもその繰り返しだな
BMIだけでは肥満は推し量れないからな

ウェイトトレーニングや有酸素運動を習慣的にこなし体脂肪率も低く
維持していたらBMIはそれほど重要ではないんだぞ
筋トレやスポーツをしている層で重要な指標は体脂肪率とFFMI

ファッション板でも少なくとも筋トレクラスターなんだから
何も運動をしていない酒とタバコ、ファストフードを好きなだけ
食べているようなお前のような自堕落な一般人のBMIと同列で扱うなよ
0391ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:10:12.85ID:g6Oxy4zk0
BMIなんかトレーニングしてたら全く意味のない数値でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況