X



トップページmissingno
1002コメント328KB
【レベル不問】●好きな人との二人飲み●50軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/03(日) 17:22:52.050
二人飲みについて語りましょう
強制ではありませんが、レベル、ご自分と相手の性別/既婚未婚/およその年齢を書くと話が早いです
>>980踏んだ人は次スレをたててください

前スレ
【レベル不問】●好きな人との二人飲み●49軒目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/furin/1510291463/

崩壊までのレベル表
レベル1 普通の友達・同僚には無い感情を抱いている
レベル2 秘密裏にメールしはじめた
レベル3 二人だけで飲みに行った
レベル4 手をつないだ
レベル5 抱き合った
レベル6 キスした
レベル7 ディープキスした
レベル8 胸に触った 
レベル9 直に性器に触った  ↓寸止め維持ライン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
崩壊点 挿入した
0101名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 15:38:19.630
女は線引きできるけど、男はどう?
手を繋いだらスイッチ入って、特別好きじゃない子とでも
キスぐらいまではできたりするもんなの?
0104名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 15:55:46.430
線引きは相手によるのと賢者タイムがいつ訪れるかによるな
特別に好きじゃなくても生理的?性的?に感じるものがあれば崩壊まで簡単に超えるよ

男が理性で感情や本能を抑える線を簡単に引けるなら世の中不倫問題で溢れかえることはないわけですよw
0106名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 16:18:15.110
>>101
手を繋ぐっていうのが握手みたいな感じなら単なる飲み友達でも出来るなあ
指を絡めるようだとちょっと無理
キスは絶対無理
まあほっぺにチュッてくらいなら出来るとは思うけど
0107名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 16:22:52.110
>>106って女性?できるかできないじゃなくて、相手がつないできて
自分的にはキスもないしつきあう気すらないような相手でも手をほどかないってことか?
0109名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 17:00:58.820
>>105
すまん、崩壊したから好きになる、という感覚はオレはない
女性はその傾向が強いかもしれないけど男はあまりないんじゃないかな〜

ただお互い信頼を重ねたうえで徐々に好きになる、ということはあるかもしれないけど
0110名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 18:11:15.370
>>109
では男性が女性を好きになるのはどんな場合?
0111名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 18:39:58.140
腕を組むことはよくあったけど、この間エレベーターおりた時にそっと手を繋いでみたら意外にも喜んでくれた
0113名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 18:58:44.110
>>108
男性と女性ってそのあたり違うんじゃない?
なら、そんな好きじゃない女性からキスされたら、顔そむけたり押し返して逃げるのかな

そんな好きでもない女性が飲んだあと、ホテルに誘ってきたら、据え膳は食わない?
0114名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 19:29:35.510
既男子有りです。

そんな好きではない人と二人で飲み行くほど暇じゃないから、俺としてはそのシチュエーション自体が有り得ない。
0115名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 19:38:35.770
>>100 手繋がれて、その場でいやいやそんなつもりないですは全然許せる。 その場は繋いどいて、後日ほぼ無視状態はあまりにキツイ。
0118名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 19:43:45.450
>>115
そこだよね
手を繋いだくらいでいきなり険悪はちょっとねえ
二人飲みする仲なのにそれは薄情な気がする
0120名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 19:51:47.340
>>118
完全に友人として二人飲みしてたのに手を繋がれて相手はそうじゃなかったってわかったら距離をとる気持ちわかるけどな
もう友人としても飲みに行ったりしたくなくなる
0124名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 20:16:34.470
>>120
だとしても理由も告げずに素っ気なくなるってどうかなあ
しかも74の場合無理矢理って事もないし
まあ、当人に聞かないと分からないよなあ
0128名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 20:36:53.370
>>123
女ですよ

>>124
ハグやキスならそんな気ないからやめてってハッキリ言えるけど、手を繋ぐってすごく微妙な気がする
こっちだってそんなつもりない手繋いだくらいで何勘違いしてんのって言われる可能性だってある
だから態度で察してねってことかなと
まぁいいやり方ではないですが

>>126
私はしないけどこのスレではたまにそういう人も見かけるので
0129名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 20:40:30.240
>>127
私もそう思っていた時期がありました…
0132名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 20:53:30.35O
いい年の男女が二人きりで飲んでるの見て
ああ、完全な友人なんだろうなって思う方が珍しいよね
よほどその二人をよく知る人なんかは別として
まあデキてるんだろうなって思われるのが一般的
そんなこと思う方がおかしい!って憤慨したところで
それが世間だから仕方ない
正しい正しくないじゃないんだよね
0133名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 20:54:05.910
好きな人となら仕方ないと思えるけど、そうでもない人と二人きりとか罪悪感と汚れた感覚したなかったわ
相手はどうなんだか知らないけど、やっぱ二人きりにはわけがあるね
0134名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 21:36:36.440
罪悪感などが生じにくい好きでもない相手との二人飲みケースの例

ケース1 飲むのに都合がいい知人が限られている。複数誘うより二人で飲むほうが好都合なケース
        (あえて誘わない=二人だけで飲みたいのではなく、誘わないほうが都合がいい。距離的、時間的、金銭的、趣向的、酒量的理由などが考えられる)

ケース2 二人の関係に先輩後輩上司部下などの関係があり、片方は断ると角が立つと思っている。また奢りなど物理的メリットがある関係

ケース3 世間体などに考えが及ばず、何も考えてないタイプ。誘われたから行く以上の発想がない
         また、断ってしまうと意識しているようでかえって過剰反応かと考え、お互いきっと何もないと思い込もうとしている。飲み自体は好きだが相手はどうでもいい
0136名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 21:47:17.310
ある程度の好意もなく飲みに来るのがやっとだから
手をつながれたら、距離おくとか
もう誘わないであげてくれと知人経由でいわれるとかいろんな事案があるんだろ
テクとか関係なく、好意もたいしてなく飲みはありと思う層がいる事実をうけいれろ
0138名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 21:53:44.840
>>99

女は急に仲悪くなることがあるから怖い
0139名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 22:04:07.610
前まで2人飲みの関係を壊したくなくて手を繋ぐの迷ってたけど、片思いでこの関係を続けるのももう疲れてきたのでチャレンジしてみようかなという気分になった。
0140名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 22:14:05.180
オレはケース3だけど世間体という責任を相手に負わせるのは違うと思うぞ
それはバレたら都合が悪いほうが考えることだよ
0147名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 23:36:34.010
>>134 この例前にどこかでみたが完全にケース2だわ
でレベル4で完全に引かれたっていう。じゃあそもそも2人飲み断ってくれよ、、無理強いしてないじゃん
こっちはリスクしょって財布へらしてんのよ、、
0151名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 23:50:37.130
飲み自体全然悪くない ただこっちが好意伝えてて応える気もないのに、誘ったらまた来るのはやめてくれ
さすがに期待するだろ
0152名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/07(木) 23:58:32.770
135の言いたいことも少しわかるぞ
恋愛に発展させたいなら二人飲みはこれ以上ない絶好のチャンスであって、それをどう生かすかは本人次第なんだよね
相手と自分の気持ちに温度差があったからといって、二人飲みに何度も応じてたくせにと相手を責めてみたところで、既婚者もしくは既婚者に想いを抱く奴が一体何を理不尽なことを言ってるんだよと

責めるべきは相手じゃなくて自分の至らなさだろと全く関係の無い部外者は思うわけですよ
0155名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 00:12:24.480
出発点がずれてると思う

飲みにくるのだからそもそも好意もってるのに上手に好きにさせないのはテク不足って話なんだろうけど
そもそも、そこまで好意なしで二人飲みする層がいるという前提を受け入れないと、平行線
0158名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 00:39:20.820
周囲は怪しむだろうからそのリスクをあえて気にしないという神経はどこから来るのかと言えば、一般的には好きだから
ところが例外もあるから一概には言えないって話だろう
0160名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 00:48:19.670
二人飲みするっていうのは普通は何らかの好意がある
それが単なる飲み友達としてなのか、異性としてなのかは、ケースバイケースだろうけど
肝心なのは好意にそういう幅があるって事を認識すること
その認識がない人は二人飲みに向かないし、ちょっとガキっぽいかなあ
0161名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 00:50:06.830
>>159
噛み合わないな
テクと自分の魅力があれば、二人飲みに来るような相手とレベルアップするのは難しくないというのは
無理な場合もある
>>135についての話
0162名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 00:50:44.530
そう考えると、やっぱり手を繋いだくらいで一気に関係が悪化する人はちょっと子供っぽいと思う
個人的にはそういう人とは飲んでも多分楽しくないなあ
0163名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 00:55:10.610
>>152
温度差あるのは普通だし、別にそれに文句言ってる人はいない気がする
温度差があった場合の対応が、ちょっと薄情な人がいるねって話じゃない?
0164名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 01:05:56.280
>>162
子供っぽいとは思う
というのは、どういう意図で誘っているのかのよみが甘いのではないかと
誘い方や関係を知らないから一概にもいえないけど

でもその一方で好意出して好きバレさせてない状態で進むのも
職場ならリスクしかない気もする
0165名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 01:14:35.830
>>162
誘った人は楽しいから何度も誘ってたんじゃない?w
子供っぽいのかもしれないけど、自分はその気もない相手に手繋がれたら気持ち悪いと思うから冷たい対応になっちゃうのもわかる
0166名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 01:17:41.740
先輩とか上司の立場から誘われて、とりあえずOKして
手をつながれてゲーって思って
不愉快だから距離取ろうとしてたら、子どもっぽいだの非常識だの言われるのは踏んだり蹴ったり感w
0167名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 02:21:22.550
私は前まで既婚者は安全だと思ってたよ
不倫が自分の身に降りかかると思ってなかったし
世間知らずなのかもしれないけど、自分既婚者でしょ?
相手を責める権利ないと思うけど
この板にいると頭おかしくなるの?
0169名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 03:45:12.900
>>168
前からこういう論調の人は結構いる気がするな
ボーダーライン超えて拒絶されたら、気を持たせてチヤホヤされたいだけとか、こっちのリスクに気を使ってもっと早くに断れとか、人としてどうかと思うとか言う人

本音だとは思うし理解もするけど向いてないよなあ
0170名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 06:13:38.740
向き不向きはあるんだろうけど
仕事みたいに選べるわけじゃなく
誰でも落ちてしまうものだからなあ
0171名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 06:16:36.970
>>170

同意
0172名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 06:19:16.760
立場をわきまえて理性で抑えるべきなんだろうけど本能が進みたがるから厄介なわけで。
0173名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 07:19:04.070
>>125
とにかく何も言わずに逃げてる相手って、精神的に幼稚なんだと思う。どっちみち合わなかったんじゃないかな。
私もいま同じような状況よ。何ヵ月か、長いなあ。
0174名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 09:15:36.000
二人飲みっていうハードルを越えているというかフィルターを通した後の関係だからさ
思惑は人それぞれだろうけど、「絶対に口説かれない」ってところから「今直ぐでもやれそう」まで幅があるっていうのは分かるでしょ
その幅の中でいきなり押し倒されたのならそりゃ一気に険悪になるのは当然だと思うけど、手を繋いだレベルでそれはどうなのかな
まして今回の人は無理やりでもないんだから
相手の思惑を全く考慮していなかったというのなら子供過ぎるし、知っててその反応なら情が薄すぎると思う
どちらにしても飲み友達としてさえあまり楽しくなさそう
0175名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 10:19:57.480
>>173
>>174
ありがとう、そのとおりだと思います。ただ、もともと相手に恋愛感情が1ミリもなかったと思うと早く決着してよかったのかもしれない
0176名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 10:46:47.260
高瀬哲哉は死ぬんだ
0177名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 15:48:38.880
無理やりじゃなくても、手をつなげばセクハラだから
拒否られて当たり前なんだけど
なんでその気もないのに、触れられて、嫌な顔や態度をすることも許さえないのw
0180名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 17:00:41.470
>>178
握手かと思って握手くらいはと握ったら、つながれて
嫌悪感があとからます自由くらいあると思う
そんなかっちり関係性を相手はつきつめてなかっただろうし
それを子どもっぽいとか相手の非難は心が狭すぎると思う

こっちの欲望が反社会的なことは大前提なはず
挨拶くらいはかえすというだけ常識的な反応だと思う
単に仲良くしたら勘違いされるからライン返信しないだけ
もう誘わないでってサイン送らず言葉で言えってわがままとしか
0181名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 17:19:23.740
>>180
>単に仲良くしたら勘違いされるからライン返信しないだけ
感性は人それぞれだから議論しても意味無いんだけど、オレ個人はやはりこういう態度は子供っぽいと思う
飲み友達以上のものを求めないのは全然いいんだけど、相手と温度差があったのならやはりちゃんと言うべきだとオレは思う
そうじゃないと相手が戸惑ったり悩んだりするからね
それが優しさってものだと思うけどなあ
0182名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 17:43:03.880
でも良くある例として、
1度目は疑問を感じ拒否する姿勢を見せながらも手繋ぎに応じ、
しかし2度目は受け手側も確信を持って繋ぐ、
みたいなパターンもあるじゃない。
1度繋いだことで、お互いその気になっちゃったりさ。

結局ケースバイケースでしょ。
0183名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 18:01:52.440
>>181
横からだけど、なんでイヤな思いしてるのに優しくしなきゃいけないの?
言葉で拒絶して欲しいなら自分が先に言葉で伝えたらいいんじゃない?
0184名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 18:28:49.730
>>181
なんで職場のつきあいなのに勘違いしてて握ってくるような既婚者にそこまで配慮しないといけないの
戸惑うことも悩むこともないと思う
LINEに返信しないことがわかりやすい答えじゃない
0185名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 18:44:45.250
>>183
別に優しく言う必要はないよw
ただ理由も告げずに険悪になったり無視したりは大人げないと思うだけ
二人きり、しかも酔っぱらった状況でどこまで「無礼講」で済ませられるかっていうのは感性の問題だから人によってばらばらでしょ
キスまではシャレで済むって人もいるだろうし、酔った勢いでセックスするのさえ大した抵抗無いって人もいるかもしれない
逆に手を繋いだらダメって人もいるだろうし、敬語使わなかったり、名前をチャン付けで呼ばれたら腹立つなんて人もいるかもしれない
それ言い出したらキリがないんだけど、大切なのは不快に思った事、出来ればその理由を伝える事じゃないかな
だって二人飲みをした相手だよw
多少の好意はあったでしょ
少なくとも嫌悪感を持つ相手ではなかったし、相手にもそれなりの興味を持っていたと思うんだよね
だったらなあなあで逃げるんじゃなくて、きちんと始末付けるのが大人ってもんじゃないかなあ

>>184
別に配慮したくなければそれで良いと思うよ
0188名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 19:01:30.020
>>186
男だよ
0189名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 19:06:32.420
個人の愚痴としてはわかるんだよ、態度の急変が冷たいと思うこともきちんと言ってくれないと納得がいかんってのもね

たださ、一太刀で関係を切られる、というのは相手の自己防衛としては有りうる話で、
自分が相手にとって社会的にリスキーで危険な存在になりうるという自覚はあってもいいんじゃないかと思う

その自覚が感じられないまま、相手の対応に優しさがない、幼稚だと言っちゃうと、結局168がまとめているように、
ただゴネているようにしか聞こえないんだよね
0192名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 19:20:13.030
キメェーーーww
0194名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 19:38:39.960
>>189
今回の人もそういう自覚はあったと思うし、少なくとも事後は「やっちまったかも」って思っているでしょ
ただいきなり素っ気なくなったので真相が分からないという
それはちょっと気の毒だと思わん?

「○○ちゃん、可愛いよね」
これだってちゃん付け、容姿についての発言でパワハラ、セクハラって捉えられる可能性ゼロとは言えない
それが理由で翌日から突然無視されたとして、果たして納得できるかな
納得どころか理由さえ分からないかもしれない
それはちょっと薄情じゃないかなって話

まあオレはそう思うってだけで、別にあなたも同じように感じなさいって話じゃないけどね
人それぞれ、感性の違い
0195名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 19:43:06.900
>>185
>>181
>それが優しさってものだと思うけどなあ
ってあったから優しいって言葉を使っただけ

それまで友人として好意があった人でも自分がイヤだと思う行為をされたら嫌悪感覚えるんだよ
今まで通りの関係に戻るのも嫌ならわざわざ理由を伝える必要もない
相手に大人の対応をって言ってるけど、察して引くのも大人の対応だと思わない?
0199名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 20:00:52.810
>>194
めっちゃ気の毒だと思うし、自分の身におきたなら発狂して書き込んでるかもしれんなw
0200名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
2017/12/08(金) 20:10:50.720
>>195
察して引くのが大人の対応っていうのは同意だよ
と言うかオレならその事には触れずに従来通りの対応をすると思う
しばらくそうして関係改善が無ければ少しずつ疎遠になるかな
それがお互いにとって最も角が立たないと思うから
その場合でも相手の事はやっぱり大人げない人格だなとは思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況