X



【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定296

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:37:41.51ID:m0zO1wn5
5pb.×Nitroplus科学ノベルシリーズ第二弾
神をも冒涜する12番目の理論──それは、俺たちが手にした偶然の産物。

◇関連サイト
公式:http://steinsgate.jp/
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/Steins;Gate

前スレ
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定293
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1536705874/
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定294
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1537534430/
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定295
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1539080139/

◇ルール
・age推奨
・次スレは>>950が立てる
(もし>>950が逃げたら>>970、それでも無理なら誰かが宣言して立てる)
・むやみに他ゲーと比較しない
・過度のネタバレは本スレで行わない
0671名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/03(木) 17:15:35.18ID:NX8cV+au
タイムリープは記憶を過去に飛ばすだけだから飛ばした本人は残ってなきゃいけない
オカリンが使うと彼の主観が過去へ移動するから勘違いしやすけど
0672名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/03(木) 17:21:46.95ID:nAgdtxB/
記憶を飛ばしたひとは二日前に戻って別の行動をとるのに、現場に残っているのは変だろう
同じ二日間を過ごしたというならわかるが
0673名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/03(木) 17:31:49.22ID:NX8cV+au
世界線が変わってないのなら放電現象を観測した時点で、その時間にその場所で過去へタイムリープすることも変わってないのよ
記憶を過去へ飛ばして違う行動を取り、別の時間にタイムリープをしたのなら最初に観測した現象と矛盾が起きることになる
0674名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/03(木) 17:36:37.44ID:A8a02T8D
>>671-673
いやね、実のところ俺もまだ引っかかってるのよ
アンダーリン3巻の鈴羽の言によると、少なくとも海羽シュタゲにおいては、
「客観的には『跳躍に失敗したタイムリーパー』がその場に残る」ことになってるのよね

今回の例はRSが不発だったから、世界線は大きく変動してない
でもタイムリープしたはずの誰かは消えてる、ってのがどうにもスッキリしなくてね・・・
ともあれ真面目に答えてくれてありがとう、もう少し悩んでみるよ
0675名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/03(木) 17:43:31.48ID:NX8cV+au
シュタゲはそういうとこ世界線の変動で上手く理由つけてるけど結構矛盾もあるし
タイムトラベル物は答えが出ない部分がどうしても出るからね
0677名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/03(木) 17:48:50.62ID:0gUCt7y8
タイムリーパーが誤差程度に世界線を変動させて
変動前の記憶を維持する岡部は放電が起こっていたように錯覚したとか
0678名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/03(木) 18:28:38.35ID:nAgdtxB/
タイムトラベルで前の岡部と遭遇しないというのと同じ理屈だろうね
小数点6桁未満まで全く同じ数値の世界線の過去に飛べば、前の岡部がいるように
全く同じ数値にはタイムリープに失敗した萎様がいらっしゃるのだろう
0679名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/03(木) 18:47:39.81ID:NX8cV+au
>>677
ゲームを確認したけどちょっと無理があるね
放電だけでなく振動もありタイムリープマシンを触ると熱を帯びて使用したのは間違いないという描写だった
0681名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/04(金) 06:21:42.03ID:KCqPP+ex
>>679
ダイバージェンスメーター小数点6桁以下の変動は岡部のRSでも認知できない

綯がタイムリープした現場を押さえられなかったのは
過去に跳んだ綯が同時刻に別の行動をとっていて
なおかつ、それが岡部のRSの検知下限程度の微妙な違いでしか無かったため

あと跳ぶ様子を見てたらスッと消えると思う
デジャヴ岡部みたいな具合に
0682名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/04(金) 08:51:57.32ID:1DovKdRr
>>681
ああ、だからそれだと因果が成立せずに絶対に矛盾するんだよ
タイムリープマシンを使った事実が残るのに使った人物が同じ行動を取らないと言うね
その微細な世界線変動後の世界でタイムリープマシンを使ったのは誰よ?ってことになる
完全にタイムリープマシンを使った形跡すら残ってないなら辻褄は合うが
綯様はちっこいから使った後にどっかに隠れてましたって方がまだそれらしいかも
オカリンもその後すぐタイムリープするから場面も切り替わっちゃうし
0683名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/04(金) 10:11:45.81ID:/AhQKZy2
ダルがフェイリスとの勝負に勝つためで、自分自身にDメールをしたとき
自分のことなのにまゆりに勝敗をきいていたから、世界の再構成と記憶の辻褄合わせは容赦ないけど
ほとんど同じ世界線数値では、そこまで厳密に再構成されないんだろう
0685名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/04(金) 13:06:27.39ID:1DovKdRr
>>683
言われて10年目にして初めて気づいたがそこも明確におかしいね
オカリンはRSがあるから覚えてなくて問題ないがフェイリスの戦法まで覚えてるダルが
Dメールを受け取った事実まで認識してないのは変だわ
そこでダルも言ってる通り結果が負けで変わらないとしても過程が変わるはずだし
仮に「カードゲームに負ける」という結果を「まゆりの死」へ置き換えたとすると
Dメールを送って銃殺から交通事故に変えた場合、死に対する認識に大きな齟齬が出てしまうことになる
0686名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/04(金) 15:17:15.46ID:yiYzWDrO
Dメールを送って大した変動もなく結果自体が変わらなければ、Dメール送信した直後にダルが勝敗聞く事自体は別におかしくはない
0688名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/07(月) 08:49:12.45ID:X0pf8xSH
>>682
>>669が答えだろう
タイムリープした結果、過去の萎え様が行動を変えた事でパラドックスが発生
結果原因となった電話レンジ(仮)の起動と言う事実だけを残してタイムリープした瞬間の萎え様は消えた

多分タイムリープの成功と失敗はあまり関係ない
リープ先の過去の自分がどの様な行動を起こしたかが重要
恐らくタイムリープ失敗で過去の自分が廃人となった場合も行動が変わって正気だった方がパラドックスで消える


この辺りはオカリンも危険視していたからこそα世界線でタイムリープマシンが完成した時に人体実験を中止する決断を下した
0689名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:12:26.64ID:7kJ1ivDI
これタイムトラベル物で絶対に発生する根本的な矛盾に陥ってるだけなんだよ
過去を変えようと干渉して未来が変わると変えようとした動機も無くなるって感じに
シュタゲは世界線変動や基本はタイムリープしたオカリンの主観だけを見せることで
矛盾を少なく見せてるんだけど、Dメールやタイムリープを第三者の視点から観測する場面などで
辻褄が合わなかったりループ構造になってしまう部分が出て来てる
0690名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:30:27.05ID:rH7tgicL
世界の再構成と記憶の辻褄があうという設定だからループではないかな
レジスタンスリーダーになったαの岡部や一度は諦めたβの岡部が
無印の岡部より先にいたわけではないよ
0697名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/08(火) 07:19:04.99ID:GiQNW18G
劇場版はあまりにも尺不足かつ説明不足だったから、小説版を読むといいかも
「自分がタイムマシンに乗るのは世界線を超えた大収束かも」と鈴羽本人は言ってた
0698名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/08(火) 08:20:37.31ID:z4rdUJL5
劇場版はRSがあるオカリンにキスして記憶を残せるのが良くわからない
それが出来たらDメールを送っても記憶を残せることになるし
0699名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:12:12.72ID:pNeTwJaF
>>697
SG世界線って矛盾を誤魔化せる様に設定されているくさいからね
他にも
ダイバージェンスメーター=本当の意味で未来ガジェットと千代丸が発言=未来オカリンが鈴羽に持たせてロボノダッシュの数年前にタイムスリップしてオカリンに渡した?
ダイバージェンスメーターの微量な変動幅ではSG世界線が不安定になるだけ?

等々微妙にぼかしている所が多い
案外世界層レベルの収束で
ラボメンのタイムマシン作成
鈴羽のタイムスリップ
ダイバージェンスメーターは鈴羽からオカリンに渡る
ってのは千代丸の中で確定事項なのかも知れないな
0700名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:15:34.96ID:xghmRF3M
メールだとその痕跡が残るので世界線変動の要因になる可能性が高いのでは(SG到達も御破算になるかも)
オカリンのその後の行動を変える理由にならない程度に目的を達する行為がファーストキスなのではないかと思う
0701名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:34:19.27ID:sYN5Cg6b
RSで過去改変の影響を受けないんでそれがDメールによる物だろうが
痴女がタイムトラベルしてキスしようが現在のオカリンの記憶には影響ないはずと言う意味ね
0703名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/08(火) 18:20:16.80ID:GiQNW18G
朝、「小説版を読むといいかも」と書いたけど・・・
「劇場版に少しでも疑問点や物足りなさを感じた人にはぜひ読んで欲しい」に訂正しておくよ

オカリンの状態、鈴羽がタイムトラベラーになった経緯、あのキスが持つ意味、全部解説されてる
再会直後のオリジナルエピソードやTV版25話も含まれてて、お得感もある
個人的には60点が90点になるぐらいの価値はあったので、本当にお勧めしたい
0704名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/08(火) 18:52:17.99ID:/Xrazm3d
俺はアニメはアニメ、ゲームはゲーム内で完結されるべきと思ってるから
小説で補完とか言われてもって感じだわ
0707名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/09(水) 08:02:35.06ID:IicDUywb
例えばアニメ版のオカリンとゲーム版のオカリンって
序盤、若干性格が違うけどこれは地の文のありなしで
性格が違って見えるんじゃなくてもともと
アニメとゲームで性格が違うキャラだと思ってるわ
0708名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/09(水) 16:16:32.26ID:V1rLveBT
週末のライブは開催できるんか?
台風で中止は勘弁してくれよ
0709名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/09(水) 18:29:08.10ID:5N8TkoK5
ノベル版デジャヴのあとがきによると、
執筆時期の都合上、受け取った資料は映画の脚本だけだったそうな
で、脚本を起こしただけの代物になってしまわないように、
原作元から追加でネタバレと裏設定を貰って盛り込んだと
そのせいか、両方に触れた後だと「ノベルを映画化したが尺が足りなかった」感すら漂うのが悲しい
0710名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:31:43.79ID:g/xV2ONH
> 脚本を起こしただけの代物

ノベライズとしてはよくあるパターンだし、仕事と割り切ってしまえば楽に済ませられたはずなんだが、
それに満足せず裏設定とか貰って盛り込んだ作者はえらい
0711名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/10(木) 09:32:28.65ID:fszz1iNy
むしろ小説版の描写でちゃんと説明出来るなら読めって勧める前にここで上がってる疑問に答えてくれていいぞ
そっちの方が設定を確かめる気になって読んでみようと思う
0712名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/10(木) 12:32:27.34ID:ayoNhKIw
>>709に補足しとくと
正確には映画脚本ではなく、それよりも数稿前の原稿
あと小説には映画ではあったキャットファイトや紅莉栖少女化なんかが無い

原作側が元脚本出したのに対して
小説では純粋なアップグレードを行って、
映画では説明部分を削り、よりエンタメ寄りに改変させたってのが
個人的なデジャヴのイメージ
0713名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/10(木) 16:08:09.38ID:nX2x/cqL
ゲーム組としては映画は歌もちょっと残念だったし、R世界線とかいう設定もちょっと受け付けなかったが、まあ映画だから許せるレベル
0714名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/10(木) 16:48:43.39ID:Zj5MbsPe
>>711
書き出すとキリがないし過度のバレもよくないので、SG世界線の鈴羽がタイムトラベラーになった経緯だけ
といっても俺が読み取った範囲の話だから、なんか間違ってたら他の読者さんツッコミよろしく

岡部が2011年に消失した「便宜上の一周目」、ラボメンは2036年になって彼の存在を思い出す
未来の紅莉栖は執念でタイムマシンを開発するも、過去改変でSG世界線を逸れる恐怖などから凍結
その自己矛盾を「歳の離れた友人」である鈴羽はよしとせず、ダルの助けで2011年にタイムトラベル※
動機は「自分の誕生を予言したという男に会うため」が建前で、「ラボのみんなのため」が本音

※映画はここから、つまり「便宜上の二周目」からスタートしてることになるはず
0715名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/10(木) 16:58:44.45ID:fkTh6mBj
世界の再構成と記憶の辻褄があうという設定だから、一周目とかそんな理屈ではないね
いまだに世界がひとつで、それ以外の世界線は可能性世界線だという前提を受け入れられない人いるけど
0716名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/10(木) 17:12:37.40ID:fkTh6mBj
現在がSGに変わる。未来もSGへ変わる
だから鈴羽がSG世界線(可能性)からやってくる
実際に岡部達が年齢を重ねていくうえで、世界がSG世界線のままとは限らない

科学シリーズでいえば、カオチャは別の世界線へ変動するかもしれない
重要な事件だったと認識してるんだったか
0717名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/10(木) 17:26:28.14ID:fkTh6mBj
ロボノDaSH ツイキャスまとめ 5
・カオチャで起こったことは未来の岡部達は知っている
・それをどう思っているかは言えない
・世界線大分岐点だという理解はしている
・300人委員会を倒すよりも全ての作品でSG世界線を目指さなければいけない

これね。
世界が再構成された際、現在に影響を与える未来に世界線数値変動はない(つまり鈴羽はSG世界線からやってくる)
でも、実際に未来永劫、世界がSG世界線である保証はない
0718名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/10(木) 17:28:26.43ID:Zj5MbsPe
うむ、ノベル本文で一周目二周目言っちゃってるから、因果順という意味であえて「便宜上の」をつけたよw

何かの拍子である日突然、αやβの世界線が「オンになる」かも知れない恐怖はあるのよね
岡部(と俺ら)は実際それを恐れてるし、商売するならここを突くのがいいんだろうけど・・・さすがにもうないかなぁ
0719名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/10(木) 17:50:33.17ID:fkTh6mBj
ノベルの人も勘違いしてるんだなw
岡部の存在が揺らいだだけでダルが自分がラボ設立者としてあいさつしていたりと
再構成には容赦がない(厳密に再構成されるわけでもないが)
そこに「こうしたからこうなった」という因果は存在しないんだよ
0721名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/10(木) 20:20:11.32ID:Zj5MbsPe
このさい、>>714の「便宜上の」は「読者視点での」と読み換えてもらった方がいいかな
上巻の「一周目」が映画本編とちょっと違ってて、「あれ?」ってなった俺は見事に引っかかったわけだw
0723名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/10(木) 21:11:35.77ID:fkTh6mBj
RS持ちかどうかで記憶が上書きされるかどうか違うだけで
誰もが同一人物だからSG鈴羽は記憶が改ざんされたαβ鈴羽
もちろん、鈴羽にはRSがないからSG世界線の未来のことを語るけどね
どの鈴羽でもいいが、世界線変動のたびに改めて未来からなんてやってきてない
0725名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/10(木) 22:09:35.49ID:pHqETX6J
それ以前に無印の「世界が再構築される」って考え方で言うなら
映画のスイッチオンオフは邪道と言わざるを得ない
まぁ、イチャイチャが見れたから個人的には満足で円盤も買ったけど(´・ω・`)

無印はタイムリープものなのにパラレルワールドの存在を否定して
世界再構築という設定にしたのは、他世界でまゆりや紅莉栖が
死んだままになってるという事実を打ち消せるから
すごいいい設定だと思ったのに、オンオフじゃ実質パラレルワールドと大差ないじゃん
(いや、厳密にはオフの世界は存在してないんだからパラレルワールドじゃないっていう
反論はもちろん承知だけど、だったらオンオフ自体が微妙な設定だなっていう)
0732名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/11(金) 18:52:58.29ID:QN1v5pip
>>730
もう落ちてしまったが、β世界線では開催されて死傷者多数とかいう未来人情報があった
さすがは第三次大戦が起きる世界線なだけあって、人命が木の葉のように軽いぜ
0733名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/12(土) 22:21:29.13ID:xDfi+WB0
科学ADVライブ最高だった
シュタインズチャイルド発表された時の興奮やばすぎた
新主人公が岡部以上のキャラになれるか心配だな
0737名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/13(日) 13:02:56.96ID:nswx/rBf
α世界線:中止で振り替えもなし、これをきっかけにコンテンツ消滅
β世界線:開催強行も死傷者多数、これをきっかけに全関連会社倒産
δ世界線:謎の大成功、次回作発表

多分こんなところだろう
0742名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/15(火) 13:55:10.15ID:kLY87wfi
マジで10周年の発表出し渋ってるの謎なんだが
0744名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/15(火) 17:55:10.14ID:PUXQVsas
よくある何もしてないで何周年っていうやつと違って
あの原作が出てから常に毎年ゲームやアニメや映画や展開していて10周年はほんと凄いぜ
科学アドベンチャー大好き!全部追うぜ!
0745名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/15(火) 22:18:06.27ID:dLXQ1bk6
結構何もなしでワロタ
何も考えてない説濃厚だろ
0749名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:43:06.18ID:Aof/Doo/
むしろ10周年とかどうでもいいから
シュタゲ新作早くしろよ

作品属性的に2011年、2012年から離れられないんだから
時間置けば置くほど現実世界との乖離がひどくなるぞ
今でさえ「ケータイ→スマホ」「メール→ライン」の進化が痛いっていうのに
0751名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/17(木) 02:22:27.92ID:2c7HSp0v
スチームでエリート買ってフルスクリーンでプレイすると一瞬ブラックアウトする挙動が繰り返されるんですが、同様の症状って報告上がったりしてますか?
0752名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:29:39.61ID:uxS/iuPu
ここでいいのか分かりませんが質問させてください
steamセールでセット購入 (steinsgate,0,ELITE)しましたが起動後エラーがでます
launcherエラー : G:\My Documents\My Games\mages_steam\Steins Gate\jpn\config.dat が見つかりませんでした。
0764名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/10/28(月) 13:59:08.74ID:p8fXDfBN
未プレイです、興味持ったので買おうと思ってます(アプリ版)
それでどちらを買おうか迷っているのですが、ELITE版は通常版から追加要素の類はありますか?
アニメ絵より普通の一枚絵の方が好みなので、特に追加要素が無いなら通常版を買おうと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況