Allegro : Game Programming Library for C/C++
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032上の続き
垢版 |
2006/03/30(木) 13:07:10ID:PbgX0ATY
(続き)
エクスプローラでc:\allegro\allegroの階層へ移動します。
fix.batを右クリック「プロパティ」を選択
「プログラム」タブのコマンドラインをC:\ALLEGRO\ALLEGRO\FIX.BATから
C:\ALLEGRO\ALLEGRO\FIX.BAT bcc32
とします(つまり、コマンドライン引数を与えます)
「適用」を押してプロパティを閉じます

fix.batをダブルクリックで実行します
「Configuring Allegro for Windows/BCC32...」と表示されます

以下の内容のバッチファイルを作ります
001.batとでもします。テキストエディタで作ってください

gmake
gmake install

001.batをダブルクリックで実行します
(dos窓になにやらいっぱい表示されると思います)

(環境構築完了)
**************************
0033上の続き
垢版 |
2006/03/30(木) 13:07:52ID:PbgX0ATY
サンプルをコンパイルしてみます
c:\allegro\allegro\exampleへ移動。

以下の内容のバッチファイルを作成。名前は002.batとでもします

set path="C:\borland\bcc55\Bin"
bcc32 -I"C:\allegro\allegro\include;C:\borland\bcc55\Include" -L"C:\allegro\allegro\lib\bcc32;C:\borland\bcc55\Lib" -tW -O2 -DWIN32 -laa exalpha.c alleg.lib >err.txt

環境変数を使用するので、領域を多く取ります。まず、002.batを右クリック、プロパティを選択
「メモリ」タブを開き、「環境変数の初期サイズ」を「自動」から2048に変更します
「適用」をクリックしてプロパティを閉じます

002.batをダブルクリックでコンパイル、リンクを実行。

exalpha.exeが作成されたら成功。
実行を確認してください。「Alleglo」と表示します。
何かキーを押すとプログラムから出ます

サンプルの他のものもどんどんコンパイルできるはずです。002.batの
…….cの部分を書き換えれば他のサンプルもコンパイルできます

**************************
サンプルやツールをすべて一発でメイクできるはずなのですが、できませんでした。
以下のような、003.batを作り実行したのですが、動作しませんでした

set path="C:\borland\bcc55\Bin"
SET INCLUDE="C:\allegro\allegro\include;C:\borland\bcc55\Include"
SET LIB="C:\allegro\allegro\lib\bcc32;C:\borland\bcc55\Lib"
gmake @makefile.bcc
**************************
0034続き
垢版 |
2006/03/30(木) 13:09:51ID:PbgX0ATY
たしかfix.batを利用するとC:\WINDOWSに勝手にdllをコピーするので
それが嫌なようでしたら手動でのインストールにしてはどうでしょう。
基本はコンパイル時にincludeとlibにパスを通して、
実行時にexeと同じ場所にdllを置くだけです。
0035bccでは・・・
垢版 |
2006/04/02(日) 23:53:24ID:Y6YABpZv
bcc+allegro使ってるんだけど、
最新のall420をインストールしようとしたらできない・・・
DLLが作られないみたいなんです。
all403b2版なら以前インストールできている。
MAKEはmak3791b.zipというのをどこからか拾ってきてgmake.exe
にリネームして使ったみたい。前回インストールしたのは2005年6月・・・

WIKIでもBCCでビルド出来るのはall403になってるね。少し古いバージョンで我慢。
最新版はiniファイルを使えるようになったりしてるみたいだけど、
基本的にdirectx7程度の実力なのは変わらないし。
0036環境構築
垢版 |
2006/04/29(土) 01:00:38ID:b6nlk5E4
横入りスマソ。簡単に環境構築する方法。
--------------------------------------------

http://www.allegro.cc/files/
にそれぞれの環境のバイナリがあります。
 Borland Builder
 MinGW
 Microsoft Visual C++ 6
 Microsoft Visual C++ 7.0
 Microsoft Visual C++ 7.1
 Microsoft Visual C++ 8.0
 Tools & Examples

目的の環境用のものと、Tool&Examplesをダウンロード。

以下VC++6.0の例
allegro-msvc6-4.2.0.zipとサンプルallegro-misc-4.2.0.zipをダウンロード。
c:\に展開。C:\allegro-msvc6-4.2.0
VC++起動。
プロジェクトを作成。WIN32アプリケーション。(コンソールではなく)
exconfig.cをプロジェクトに追加。

オプションでインクルード、ライブラリのパスを設定する
 インクルード
  C:\allegro-msvc6-4.2.0\include
  C:\allegro-msvc6-4.2.0\include\allegro
 ライブラリパス
  C:\allegro-msvc6-4.2.0\lib
0037環境構築(続き)
垢版 |
2006/04/29(土) 01:01:08ID:b6nlk5E4
リンクの設定で以下のライブラリを追加する
alld.lib alleg.lib allp.lib
以下のようになるはず。
kernel32.lib user32.lib gdi32.lib winspool.lib comdlg32.lib
advapi32.lib shell32.lib ole32.lib oleaut32.lib uuid.lib
odbc32.lib odbccp32.lib alld.lib alleg.lib allp.lib /nologo
/subsystem:windows /incremental:yes
/pdb:"Debug/test001.pdb" /debug /machine:I386
/out:"Debug/test001.exe" /pdbtype:sept

ビルド。
Debugディレクトリにexeが出来てるはず。
実行。…のためにはALL..DLLへのパスを設定するか、パスの通った場所に
DLLを置く必要有り。この場合パスを設定したバッチファイルを利用。
(tst.bat)
 path=C:\allegro-msvc6-4.2.0\bin
 exconfig.exe
さらに、exconfig.cはexconfig.iniとmysha.pcxというファイルが必要なので
サンプルから取りだしてDebugに置いておく。

バッチファイルを実行、ネズミの画像が表示されればOK。

※私の場合、以前インストールしたallegroがvc++のディレクトリにべったりと
あったのでそちらを参照してしまい、最初ビルドがうまくいきませんでした。
公式のバッチファイルでビルドするやつはダメです。
vc++のディレクトリからヘッダとLIBを削除。でも日付と名前で区別できるので簡単でした。
0038名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/04/29(土) 01:16:25ID:b6nlk5E4
>35
まさにそのconfigのがコンパイルできなくて最新のにしたかったんです。
前に私もbccの環境も作ったんですけど、そっちにも古いallegroがべったりと
イントールしてあります・・・・・
本当はc:\usrにインストールするとか、簡単に最新のに更新する方法とか
良い方法が有りそうなんですけど、私のレベルではちょっとわかりません。
0039名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/06/03(土) 22:57:52ID:Aq8DfPW6
保守ついでに。
公式にもでてるけど、Dev-C++でサポートされたとか何とか
0040名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/06/03(土) 23:03:57ID:Aq8DfPW6
書きかけで送信申し訳ない。
Dev-C++の4.9.9.2をインストールして、
ソフト上でアップデートすれば簡単に4.2とか
(他のpngとかのライブラリも)導入できるみたい。
Mingwをパッケージしてるバージョンもあるから初心者さんにもオススメ。

3月のニュースだけどさ。

見て導入してみたけど、Allegro softwareのテンプレートも出してくれるし親切だよ。
なんで右上の「閉じる」ボタンが無いのかは理解に苦しむけど。
0041名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/06/04(日) 02:22:50ID:xTETXWsp
初心者なんで教えて。
main.c一つだけコンパイルするには

     g++ main.c -o out.exe -O3 -Wall -lalleg -s

でいいじゃないですか?
でも、複数の.cファイルがある場合はどうすればいいんですか?
例) main.c bullet.c input.c setup.c tank.cのように

     g++ main.c bullet.c input.c setup.c tank.c -o out.exe -O3 -Wall -lalleg -s

ってやってもout.exeが作成されないっす。
ベテランの方、教えてください。
0042名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/06/04(日) 02:58:15ID:GE9V+r9e
>>41
ベテランじゃないけど、こんな感じで個々のソースファイルをコンパイルして
オブジェクトファイル(*.o)を作って
gcc -c -Wall main.c
gcc -c -Wall bullte.c
gcc -c -Wall input.c
gcc -c -Wall setup.c
gcc -c -Wall tank.c

その後に、ライブラリと一緒にまとめてリンクする
gcc main.o bullet.o input.o setup.o tank.o -o out.exe -O3 -Wall -lalleg -s


いちいち毎回こんなもん打ち込むのメンドクサイと思うだろうから、
makeっていう自動化プログラムの使い方を調べてみると幸せになれるかも。
004341
垢版 |
2006/06/04(日) 03:18:41ID:xTETXWsp
>>42
出来たーっ!
makeの使い方は先週読んだんだけど
自分で作るのはちょっと気が引ける。
地道に打ち込みます。

本当に本当に感謝感激!
ありがd!
0044名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/06/04(日) 07:26:43ID:2H5ObBUc
>>40
試してみた。インストールがお手軽で良いっすね。
閉じるボタンはset_close_button_callbackを呼んでおけば普通に使えたですよ

ソースの文字コード変換でハマった…けどAllegroとは関係ないなorz
0045名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/06/09(金) 02:42:15ID:c04QVUTG
検索してもハウツーサイトがないみたいなんで質問します。

MinGWをDevC++を介してAllegro使う方法教えてください。
三つとも無事にインストール出来てて
MinGW(よく分からんですがMSYS)からも
コマンドラインからもAllegroを実行することは出来ます
(つまりpathは通ってます)。
DevC++は使い始めてかれこれ半年は経ちます。

コンパイルすると
makecolがないだのtextprintfがないだのと
Linker errorを食らってしまってたんですが
DevC++のProject→Project Options→ParameterタブのLinkerに
MinGWのliballeg.aとlibaldat.aを追加したらコンパイルは出来るようになりました。
ただ、黒い窓が一瞬開いて終わりです
(手動でやればマップが表示されるんですが)。
どなたかご指導願います…。
0047名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/06/09(金) 03:43:18ID:Q+Gx/WhS
つ ttp://web.archive.org/web/20050328090206/http://www.allegro.cc/files/install-devcpp.html
なんか内容古いように見えるが。

あとマップ?が表示されないのはexeの出力先がおかしいからだって俺の第六感が言ってた。
つか実行できる状態ならmain()にブレーク張ってステップ実行すれば原因わかるんでない?
0048名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/06/09(金) 22:03:16ID:OGrfapVe
>>45
ていうかDevC++のバージョン次第で
DevC++上でアップデートというかライブラリ引っ張ってくるの使うんじゃだめ?
004945
垢版 |
2006/06/10(土) 02:35:31ID:aQoqcT/b
>>48
実はもう既にその方法をやってたようです。

>>47様の第六感がほぼ当たってました。
ttp://web.archive.org/web/20050328090206/http://www.allegro.cc/files/install-devcpp.html
を読んでHelloWorldを実行すると正しく表示されました。
(それにしても消えたページが保存されてるサイトがあるとは…驚きです)
そして、main()にブレーク張ってステップ実行すると…first.lvlを読み込むところで停まりました。
あ゛ー、そのレベルマップファイルを同じディレクトリにコピーするのを忘れてました。(恥)
コピーした瞬間に動くようになりました。感動!

よし、ゲーム業界には良い人が多いぞ、と…( ..)φメモメモ

親切に教えて下さって本当にありがとうございました!
0050名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/06/10(土) 16:47:37ID:9tjT1GRm
よさげな日本語サイトめっけたので貼り。既出だったらすんません
ttp://brace.client.jp/DOC/

主にMaxOSXからの使い方を解説してるぽい。AllegroGLの情報もあり。
0051名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/08/13(日) 03:18:49ID:rb+zq5xE
しばらく触ってないけど、4.3.0が出てたのね。大規模な変更に向けた人柱募集バージョンぽい
今回は一応4.2.0との互換性とってあるらしいけど、新APIのドキュメントもないし俺は見送りかな

AGLとのマージもいいけど個人的にはスレッドをAllegro側でサポートしてほしー
0054名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/07/10(火) 21:44:42ID:YYbQaZXn
晒しage
0056名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/07/13(金) 23:56:56ID:q6NUCvvl
pyallegroが全然進歩しないのう
0060名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/09/15(月) 18:03:09ID:UiL5bQFF
RO經典動畫
以改圖的方式呈現?一種風格的RO動畫 ... RO ...
http://www.livedoor-
bbs.com/fortune/ltyy0808033566_5linmovesmm.rar
0061名前は開発中のものです。
垢版 |
2010/01/14(木) 18:52:53ID:RFUd6Kd3
allegroのインストール調べても良く分からない
あるサイトで

fix mingw32
set MINGDIR=(Mingwをインストールしたディレクトリ)
make
make install
を入力

と書いてあるがコマンドプロンプトで入力しても
最初の行で「fixなんてコマンド無いぞ」と言われる
0062名前は開発中のものです。
垢版 |
2010/01/14(木) 19:19:17ID:RpAbrT8c
"fix.bat"ってファイルがあるディレクトリ内で打てば間違いなく実行されるはず
無いならバージョンアップで何か変更されたのかも
0063名前は開発中のものです。
垢版 |
2010/01/14(木) 19:39:33ID:RFUd6Kd3
ファイル検索で探したけど見つからなかった・・・
とりあえずもうちょっと頑張ってみる。素早いレスありがとう。
0064名前は開発中のものです。
垢版 |
2010/01/15(金) 00:21:12ID:1fBfOfu3
現在のverだとfix.batが無いみたいです。
ReadmeにはCmakeを使ってどうたらこうたら書いてあるけど
さっぱり分かりませんorz
0065名前は開発中のものです。
垢版 |
2010/01/15(金) 01:48:20ID:4Iqs/afg
CMakeでMakefile作ったのはいいけど
zlibなどなどライブラリが入っていないというエラーが出てインストールに失敗するな
もう少しいじってみるけど、急ぐなら前のver4231にはfix.batが入ってるみたいだよ
0066名前は開発中のものです。
垢版 |
2010/01/15(金) 01:52:16ID:PUBzhKbL
こっからWindows版のCMake拾ってきて使うしかないね。
ttp://www.cmake.org/cmake/resources/software.html

GUI版を起動して、一番上のテキストボックスにプロジェクトのトップディレクトリを、
二番目のとこにバイナリの出力先を指定してからConfigureボタン。
コンパイルする環境を聞かれるから選んで先へ。
真ん中あたりにWANT_????とか設定項目が表示されるようになるから、必要無い
チェックを外したりしてからGenerateボタン。
これでMakefileやプロジェクトファイルが生成される。
あとはいつもの通りmakeするなり、Visual Studio使うなりすればおk。

が、どうも必要なライブラリとかをちゃんと認識してくれなくて、LOADPNGとLOGGは
個別にコンパイルする事になった。(環境はVisual C++ 8.0)
(なので、WANT_LOADPNGとWANT_LOGGのチェックを外した)
0067名前は開発中のものです。
垢版 |
2010/01/15(金) 02:57:37ID:fLdG51Sm
どうにかこうにかしてやっとインストール完了しました。
こんな初歩的な事に答えてくれて本当にありがとう。
0068名前は開発中のものです。
垢版 |
2010/01/17(日) 00:17:42ID:nH5/t9zc
なんかあがってると思ったらインストール方法が変わったのか
CMake使ったことないから久々にMinGW/MSYSでインストールに挑戦したがよくわからなかったなw
一見正常にインストールされたみたいに見えるけど、なぜか静的リンクをやろうとするとエラーをはく。
しょうがないからDLLでやろうとしたら、肝心のalleg44.dllがどこにもなかったので一時フォルダから手動コピー
DLLを使うほうは正常に動くみたいだったけど、釈然としない・・・
SHAREDにチェック入れてもSHAREされないし、CMAKE_INSTALL_PREFIXも無視されてるし
どこかでミスってるんだろうな。外人さんwikiに追加してくれよw
0069名前は開発中のものです。
垢版 |
2011/04/04(月) 21:22:30.14ID:oUYUst2F
2011-04-04 - Allegro 5.0.2.1 released!
0071名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/01/28(土) 19:40:16.10ID:ZCWBqc0p
5.0.5のal_initってメモリリークしてる?
ソース追ってみたんだけど、
一応al_initするだけでal_uninstall_systemがatexitに登録されるみたいだし、
特段、他にする必要って無いよね?

どうやったらリーク防げるの?
0072名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/02/12(日) 17:22:44.71ID:/ziAOiVK
2012-02-12 - Allegro 5.1.1 (WIP) released!
0074名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/20(火) 23:24:18.23ID:w/tRMOa3
今日初めて使ってみたけれど面白そう
wikiとかAPIも綺麗に整ってるし。
がんばって翻訳しながら勉強してみようかな
0075名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/21(水) 00:44:26.60ID:2CQfN1NH
SDL1.3が周辺ライブラリ含めてzlibになったんで
個人的にはかなり使う意義が薄れた印象
0080名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/09/29(日) 18:53:30.28ID:2IWoMpj3
( ゚д゚ )ageッ!!
0081名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/10/04(金) 00:46:43.97ID:74UknvZV
c/c++でやるなら自前でやれよカス共
それができないならツクールとかHSPあたりのバカ向けツール使えよカス共
0082名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:57:26.23ID:/rN76OKL
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

AQXO917J55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況