X



ノベルツール選考スレ 4th KIND

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/02/12(日) 19:52:45.25ID:+IYKx4Rf
マターリ語れ


前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1145204843/

過去スレ
1 行方不明
2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083482407/

ゲーム開発ソフト/ADV比較(旧選考wikiのサルベージ)
http://wiki.game-develop.com/index.php?cmd=read&page=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B3%AB%C8%AF%A5%BD%A5%D5%A5%C8%2FADV%C8%E6%B3%D3&word=%A5%CE%A5%D9%A5%EB
ツール・スクリプト総合スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/
0002名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/02/12(日) 19:53:13.11ID:+IYKx4Rf
関連スレ

NScripter Ver.18.00
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1311914551/
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1323994344/
■ LiveMaker スレッド6 ■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/
ノベルゲー制作ツール 『らのべえ』
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243052495/
正直、コミックメーカーって、どうよ?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/
【サクーシャ】Yuuki! Novelスレッド【ガンガレ!!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1057692364/
ノベルゲームエンジンRen'Pyで日本人向けゲームを
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286533306/
【ADVP】アドベンチャープレイヤー05.adv【アドプレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1248494577/
【アリス】system4.0【御用達】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1162723098/
▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver4.0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1169306947/
0003名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/02/12(日) 20:33:18.65ID:+IYKx4Rf
975 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2011/12/05(月) 09:50:52.62 ID:/KCWIFPk
Macで使える良いノベルツールってありますか?
なかなか使い勝手が良くなくてどうしようかとなやんでいます。
今はSCFWritsSCFRnを使っていますが…
皆さんの評価を仰ぎたい次第です

976 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 13:40:17.63 ID:XEGyIhSt
>>975
>SCFWritsSCFRn

これが何だかわからん…。

一応、マルチプラットフォーム対応で代表的なのを上げとく。

・ONScripter(NScripter互換)
・FamousWriter(IntelMacではOS10.6までしか動作しない)
・Ren'Py
・AirNovel

略)

ただ、Macユーザーをターゲットにゲーム作りたいなら、
ONScripterはオススメできない。
Windows環境を別に持ってて、Windowsユーザー向けに作る、
っていうんなら問題ないんだけど。
0004名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/02/12(日) 20:34:32.72ID:+IYKx4Rf
980 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 02:20:18.07 ID:DjC/MC1t
別のスレッドで誘導されました。

サウンドノベルを作ろうと思うんですけど、初心者でも使えるようなソフトはありますか?
「らのべえ」が簡単らしいのですが音楽を入れるのに手間が掛かると指摘を受けたのですがどうなんでしょうか?

使いたい機能としてはキャラクターを動かせる(ノベルやギャルゲーなどである画像を左右に動かすようなこと)ことが出来るものが良いです
予算は15000円位、最大でも2万くらいを考えてます

981 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 04:14:56.43 ID:IwI1WajU
うーん、どのくらい簡単かと言うのは個人差があるからなぁ。
NScripterが採用実績や解説サイトの点で鉄板だが・・・。
Livemakerは初心者向けには良いと思うから、これを試してみて
駄目だったら「らのべえ」がある意味王道と言うか。

その程度の使いたい機能はどれでも同じだし。
0007名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/02/13(月) 07:55:42.47ID:fy4Q6X4r
払い下げのような印象しかないし
ググっても講座サイトが見つからない程度の少数なんじゃね
0009名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/02/14(火) 22:55:59.75ID:0hIZ6l4i
wikiかーあったなー
手持ちにベンチのソースがいくつかあったような。
見つかったらアップしとくわ。
いまさら感がすごいけど。
0013名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/07(水) 00:08:15.83ID:/j83oRyR
おおー、使ってみたくなった。
吉里吉里で作りはじめたやつ、こっちでやろうか迷ってみよう。。
0015名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/07(水) 02:21:33.65ID:/j83oRyR
テスト制作してみた。
が、背景画像指定せずにバグ発生させてテストプレイしてみたら、保存したはずのテキストデータがデフォ文にリセットされたから、安定性が割と怖い。
ちょっとした紹介アプリぐらいかね、今のところの使い道は。とりあえずまた消えても面倒なのでテスト制作も放置。今回は大人しく吉里吉里使おうと思う。
0016名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/07(水) 16:43:08.81ID:aWK0z4Q/
使ってみた。
入門用としては良いかも。めちゃくちゃ簡単にそれなりに作れる。
スマホアプリ化できるのも便利。

ただ、本格的なのは向かない。基本的な機能のみですね。
短編とかなら、十分ありだと思う。

0017名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/07(水) 18:02:40.89ID:JKCRzQy8
iPhoneでも動く?
iPhoneのブラウザって音が1音までしか同時再生できないんだが
効果音鳴らしたときにBGMが止まったりしないんだろうか
0018名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/07(水) 19:05:08.43ID:nOzD7bGm
iPhoneは知らんけど、これは単なるFlashアプリで
スマホ対応はphonegapというフレームワークに、
データストレージはDropBoxに頼ってるみたい。
だからどの程度動くかはphonegapを調べるといい。
0019名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/07(水) 20:03:22.03ID:JKCRzQy8
そうか、ありがとう!

phonegap調べてみた
アプリじゃなくDropbox使う方はiPhoneで音声多重再生はダメそうだな
phonegapはiOSだと再生位置の取得ができないみたいだから
phonegapのデフォルトの機能使ってるなら効果音鳴らすとBGMが止まるか
あるいは効果音ならすとBGMが最初から巻き戻って再生される予感がする

アプリなら問題ないだろうが、アプリを書き出して実機で遊んでもらうとなると
今度はAppleに年間数千円払って審査通してストアで売らなきゃならないし

これでiPhone対応するのは微妙かもわからんね
今後に期待
0020名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/03/11(日) 15:12:57.32ID:CWQLPmcC
AIRNovelがなかなか良さそう。
でもこれもflash製でflashがスマホからハブられ気味なのが気になる。
0023名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/05/22(火) 15:55:39.26ID:J+kOmUSL
ノベルツールの時代はWin専用じゃなくスマホ対応か

http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20120522016/
同人ダウンロードショップ「DLsite.com」を運用する株式会社エイシス(所在地:東京都千代田区、代表取締役:濱口 大輔)は、
5 月 17 日マルチプラットフォームアドベンチャーゲームエンジン「Almight(オールマイト)」をリリースいたしました。
Almight(オールマイト)は、HTML5 で構築された新しいアドベンチャーゲームエンジンで、現在はベータ版がリリースされています。
URL : http://almight.jp/
App Store へ
http://itunes.apple.com/jp/app/almight/id524317012?mt=8
Google play へ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eisys.almight
0026名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/06/10(日) 21:11:56.97ID:S6HSzuf+
>>25

R9はいいね。
手軽に創れるのと、動作環境がPCとスマホで幅広い。

惜しいのは、もう少しカスタマイズ出来ればなぁ。。。

0027名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/07/11(水) 18:59:18.01ID:dqkaH4De
ビジュアルノベルスタジオとR9で気になっているんだけど
これで CG 集だけ作りたいんだけど
メニューを作らないことは可能?
0028名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/06(月) 11:41:52.88ID:I8y2NDy4
>>27
可能ですね。スタイルで非表示にすれば、なんとでも改造できそう。
サポート掲示板もあるみたいだし、質問してみればいかが?
0033名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/12/27(木) 20:53:05.17ID:hO3V6DQJ
テキスト止めないで背景を任意にスクロールさせることが出来るツールってありますか?
0034名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/02/22(金) 23:15:06.69ID:uyOxjDy2
過疎だな・・・
0035名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/03/22(金) 04:10:05.94ID:ztlRRn+F
ONScripter、ゲームやるぶんにはいいがアプリ化が難しすぎる
Almight触ってみるかな
0036名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/03/23(土) 00:30:43.32ID:lIGEahba
あきらめた
Nスクで作品作りながら
だれかが簡単にonscripterアプリ化できる
ツール開発してくれるの待つわ
0037名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/03/24(日) 21:28:49.94ID:wYx6jnbT
え、難しいのかよあれ

吉里吉里互換を目指しているやつっていくつもあるけど
実績が無いから当てにならん

そんな時に最近こんなエンジンの存在を知った
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ren'Py
0040名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/03/26(火) 01:18:07.14ID:USX/tFzY
>>37
ゲームやるだけなら簡単だけど
アプリ化すんのにcygwinやらなにやらが難しいねん
nscmake.exeやnsaarc.exeみたいのがあればいいんだけど
なかなか難しいよな
0041名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/03/27(水) 00:01:23.56ID:xsZhZmzW
NDK使って自分でビルドするのを要求される時点で全然簡単ではない
0043名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:fwoC3Oma
NScripterとlivemakerを行ったり来たりしている
システムカスタマイズの難しさで死んで、素材変換のめんどくささに死ぬ
0044名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:QlpHTYoJ
アルテミスエンジンを試しに使いたいのですが、いろいろ調べるとメールを送って、製作者に会わないといけないとか……?

旧バージョンでいいので、どこかで入手できないものでしょうか?

スマホのフリック入力でのバックログがやりたいのです。
0046名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:gksLbgeJ
ビジュアルノベルスタジオ→ティラノスクリプト→almightと移行した
ティラノ→almightは対応するマクロを置き換えで移行させたらだいたい動いた
0049名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:cYEts01/
うん、大変よいんだけどさ……。

これは個人的な好みの問題だけど、俺はAIRは好きになれないんだよな。
0054名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/09/08(日) 11:01:08.45ID:fkIm0xWW
AIR作ってるアドビはデスクトップLinux切り捨てたりして信用できない
モバイル版Flashのようにアドビがやる気なくしたらおしマイケル
0056名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/10/03(木) 11:54:09.03ID:8GAB35A1
ノベルゲームを作りたいと思っているんだけど、
初心者で手を出しやすいツールってなに?
R9は触ってみて、短いながらも作れたんだけど、
そもそもスクリプトを解らないままでも作れてる時点で
これって多分すごく簡単な方なのかな。
色々したいと思っても、他のソフトの難易度が気になる。
やっぱり吉里吉里は中級者向け?吉里吉里に憧れはあるんだけど、
LiveMakerのほうがいいのかなぁと思いつつ、悩んでる。
ほんと能力ないから、簡単でそこそこ努力すればそこそこの
カスタムができるツールがあれば知りたい。
0058名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/10/31(木) 11:13:57.43ID:0yK1A4tu
>>45のツールよさげだし、これ使って作品作りたいけどどうなんだろう。
完成した作品を配布するのには何か条件必要なのかな?吉里吉里のライセンスに従えばいいのかな。
触った感じはLiveMakeより自分に合ってる気がしたから使いたい。
0060名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/11/06(水) 03:30:45.60ID:DBk08uEN
HTML5対応で作りたいんだけど
やっぱ何かしらの製作支援ソフトは欲しいよな
特に画像の位置を頻繁に動かす場合、いちいち座標を指定するのがものすごく面倒くさい
1枚ならまだしも複数枚がクリックする度に上下左右別の場所に移動するような場合は特にね

動画製作ソフトの紙芝居クリエイターみたいにドラッグ&ドロップでグラフィカルに移動して製作できればいいのに
スクリプトでやってるとどれがどれやらわけわからんくなるよ
0062名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/11/17(日) 20:46:54.30ID:uX3hWAW/
Almight知っている人いますか?

Almight.exeで確認する分にはちゃんとうごくのですが、
Fc2ホームページにアップロードして確認してみたところ、
なぜかタイトル画面だけうまく表示されなくて困っています。

エラーが出て強制的に進むと、ゲーム自体はちゃんと動いているのです。
タイトル画面の選択もちゃんと出ています。
タイトル背景だけが映らないのです。とくにファイルが
壊れているわけでもなさそうなのですが・・・・・・。

いろいろいじってみているところですが、原因が全く分からずに困っています。
0063名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/11/20(水) 20:59:23.76ID:Ea9wmbhp
>>62
まずブラウザのJavaScriptデバッガーのエラー内容貼れよ!!
0065名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/12/02(月) 16:50:56.70ID:CTyoiXF/
すいません、ゲーム制作をしたい初心者です。
ノベルゲームを作りたいのですが、レタススタジオというのでアニメを作り
OPを入れたいのですが、どのソフトがいいのか悩んでいます…。
やりたいこととしては
・立ち絵がでる
・サウンドがつけられる
・ルートの分岐
・できれば目や口をパチパチ?させたい
です。背景や絵自体はかけるのですが、プログラミングはまったくの初心者で…。
ギャルゲーや乙女ゲーのような感じで作りたいと思っています。
初心者にはどれがオススメでしょうか?できれば教えてください!
最悪OPはいいです。
あと、五分くらいのゲームを作るのにオススメはありますか?すぐに終わるような物ですが、分岐が大量です
0067名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/12/02(月) 17:59:17.84ID:U0px8aSM
Artemis Engine自由にDLできるようになればいいのにな
使ってみたいけどスマホ向けに作ること分かってないなら駄目って言われちゃったわ…
0069名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/12/03(火) 12:24:12.20ID:iP0KN0+B
>>67
NScripter互換のONScripterなら
スマホ向けのパッケージも作れる

フリーノベルゲームのNOeSISがこれで作られてる
0071名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/12/22(日) 12:24:24.01ID:36vjvO0H
AlmightsってWindowsXPじゃ動かないん?
DLしてAlmights.exe起動してもWin32アプリじゃないって言われて動かんかった

ティラノスクリプト使おうと思ったんだけど
あれって、音量の調整できなくない?
0072名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/12/29(日) 06:19:52.80ID:gxa8FTzH
ティラノスクリプト使うならtmlib.jsやenchant.jsの方が汎用性ありそうな気がするんだけどな
0073名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/02(木) 02:37:38.53ID:i3CKXvDP
Artemis Engineどっかのアップローダとかにあがってないかなあ。
ちょっと触りたいだけなんだが……。
0074名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/02(木) 09:25:03.89ID:GmmrF+M2
>>73
断られたの?
自分は普通にokしてもらえたけど

ゲームの製作実績ないとダメとかあるのかね
それか頼み方がダメだったか
0075名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/04(土) 00:31:31.77ID:WzM/QxQa
AIRNovelとか良さ気なんだけど、マニュアルがよくわからなくて駄目ぽ
ブラウザ依存少ないFLASHがまだ有利だと思うんだけどなー
0076名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/04(土) 22:39:27.73ID:dfDvXlLN
将来的に広告付きスマホアプリ化するのを考えながら
PCでまず習作と思っているんだが
吉里吉里→ティラノスクリプトって無謀?
最初からアプリのノベルゲー作っといた方が無難?
もし良ければアプリ開発にオススメツールも教えてエロい人
0078名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/05(日) 19:01:05.57ID:1RzHjy0p
ティラノスクリプトのscWidthとscHeightでサイズ変更してtyranoscript.exeで起動してもウィンドウがスクロールする形になっちゃうけど、
なんでだろう。
007973
垢版 |
2014/01/05(日) 19:19:29.18ID:go+iheXs
>>74
断られた・・・。
スマホアプリの「ツールの選考」をしたいといったのがよくなかったのかな。
熱意を持ったメールにすればよかったのかもしれないが、
でも、なんか、ゲーム製作の催促をされそうな気がして不安なんだ。

ティラノとかで実装されていない、
フリック入力とかに対応していそうだからちょっと気になってたんだけど。

やっぱ、自力でなんとかするしかないか・・・。
0080名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/05(日) 23:06:33.38ID:qrE70YzB
選考ってのが大げさだから、比べる事自体が目的と思われたのかもな
例えばレビューサイト的なものを書こうとしてるとか

今までのツールでは○○○が上手くいかなかったから
評判が良かったこれを試してみたい…みたいに書けとけば嘘にはならんだろ
試した時点で公約達成
0083名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/01/09(木) 21:50:32.64ID:tEW/cuQf
Almight・・
メッセージレイヤを消せないのか?
右クリしても左からコントロールパネルが出てくるだけなんだが
どうなってんだ
0085名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/02/05(水) 20:00:13.94ID:S0hgIHKc
Artemis Engine普通にOK貰えるもんなの?
試しに弄ってみたいし最初はWindows向けで作ろうかな〜みたいな事言ったら吉里吉里でやればいいじゃんと言われて終わったんだけど
0086名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/02/16(日) 00:00:42.90ID:vZgAY9FV
ティラノスクリプトとか

ふりーむゲーム制作ツール集
http://www.freem.ne.jp/contents/create/tool.html#novel
vector
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/game/tool/make/by_date.html

見たけどさ、
スライドショーソフトのページ数機能使った方が

あっという間にゲームブックのようなFLASHが作成できるんでない?
選択肢に WEB LINK機能を使ったりしてw

こういうFLASHスライドショーソフトって選択肢機能なんでつけないのかなw

PhotoSlideshow Maker Free
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se500418.html
サムネールナンバー

楽々HTML5ギャラリー
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se439373.html
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se503647.html

作る側からしたらツールの操作方法覚えるだけで
手いっぱいになってしまったら本末転倒だと思いますw
FLASHスライドショーソフトに誰か選択肢機能と効果音機能つけれくださいw
0088名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/02/16(日) 15:41:54.93ID:FxFqplus
ノベルツールとは違う方向で探した方がいいかもしれんね
普通のノベルだと文章量がめちゃくちゃ多いから、
全部画像で作ってスライドショーにする方が大変なのが前提

スライドショーで済むぐらいの規模の話であれば
まず選択肢1のつもりで進めて、
終わった後に「もし…だったら」みたいに続けてもいいんじゃね
どうせ最終的に全部見るわけだろうし
0089名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/02/16(日) 20:05:21.89ID:vZgAY9FV
ちょっと関係ないかもしれないけど
このサイコパス漫画とか
「もし…だったら」形式だよね

ttp://vipsister23.com/archives/5999380.html

脱出ゲーっぽいものをFLASHスライドショーソフトで
楽して作れないもんかと
思ったんだが
0091名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/02/17(月) 18:50:07.82ID:mQJa1ECC
それなら俺でもすぐつくれるけどショボイじゃん?
昔のHPみたいになっちゃってw

上にも書いたけどHTML5スライドショーっていうのもけっこういけそう

楽々HTML5ギャラリー とか、HTML5 Slideshow Maker とか。

HTML5だとそれなりに公開用っぽいのが出来る

せめて 効果音と3択ぐらいつけられれば最高なんだが
0092名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/02/17(月) 18:57:18.60ID:mQJa1ECC
これ、10年ぐらい前からあるけどこういうのだろ?

ゲエム
ttp://www.pyocotan.com/k05.html

これなら俺でも作れそうだけど・・・せめてFLASHかHTML5たのむ・・・
0098名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/02/24(月) 23:28:32.70ID:XPdHb7BP
ライブメーカーはすごく分かりやすいし、それなりに見栄えのするゲームも作れる

総合開発環境だから、イラストツールやらOP/ED制作のためのツールもついてくる!

もうこれでぜんぜん作れなかったら、ただちにゲーム作りを諦めて、僕の考えたさいきょうのげーむ を頭の中で妄想するだけにとどめたほうが良い!
というレベル。
0100名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/02/28(金) 01:51:42.83ID:S+hfXRL2
ライブメーカーはwindows専用というデメリットがある
おそらく簡単さでは「らのべえ」が一番だったかな

今では「より多くの人に遊んでもらう」というのが目的で製作する場合
HTML5で作るのが正解
ビジュアルノベルスタジオならライブメーカーより簡単に作れる、ただし自由度は皆無
ニコニコ動画では紙芝居クリエーターでサウンドノベルのような動画が簡単に作れるので人気
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況