kenjiの独り言で公開始めました。
ちょっとトラブル続きで実機の整備がまだなんで、(5inchFDD外付け買わないと)
Ultra66のカードがRa233に刺さってたので、そちらを使おうと。
一応、CDPとか動きましたが、memory関係のソフトとmifes5.5が5インチなので、
中古整備品を注文しました。
ultra ata66 対応のcd/dvdも見つかりましたがドライバーあるかなぁ。
無ければcd/dvdは内蔵IDE、あれば内蔵HDD殺してultra66に統一します。
そして環境構築しないと。
その後、118B用のmml2msのバグfixして、vector再公開します。