X



【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/19(火) 09:35:55.55ID:VZwsAqll
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/
0891名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:55:16.00ID:KnS79IPV
meshについて質問させてください。
現在2Dのゲームを作っているのですが以下の記事を参考にメッシュを動的に作成しようとしています。
http://www.shibuya24.info/entry/2015/11/29/180748

するとSceneビューにはメッシュが表示されるのですが、Gameビューには表示されません。
2Dだとメッシュは表示されなかったりするのでしょうか?

よろしくお願いします。
0893名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:48:33.35ID:KnS79IPV
>>892
さっそくのお返事ありがとうございます。

実は中心角が時間で変化する扇形の攻撃オブジェクトを作りたいと思ってまして、
そのためにはその変化していく扇形に合わせてコライダーも変化させていく必要があると思っています。

スプライトだと、中心角が時間で変化する扇形を作るところまではできたのですが、
その形状に合わせた形になるように動的にコライダーを変更させる方法がわかりませんでした。

そこでMesh Colliderをアタッチしたメッシュで中心角が時間で変化する扇形を作れば上記のことが実現できると思った次第です。

メッシュに拘っているわけではありませんので、上記のことが実現できればスプライトでも良いのですが可能でしょうか?
0894名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:52:22.44ID:GhASI3A/
>>891
カメラのCulling MaskとメッシュのLayer設定はできてる?
メッシュがカメラの描画領域に入っていること、カメラのプレビューにメッシュが表示されていること、カメラの描画順が正しく設定されていることを意識して確認してみるといいよ。
0895名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 02:19:27.88ID:KnS79IPV
>>894
Z座標いじったら直りました!
ご指摘の通り、カメラより手前?に表示されていたようです。
的確なアドバイスありがとうございました!
0896名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:37:29.47ID:XfNTtQ4o
以下のエラー出てる人いないか?
いたら対策どうしたか教えてくれ

エラー内容
'Project Name' was compiled with optimization - stepping may behave oddly; variables may not be available

環境
Unity2017.3.1
Xcode9.2
iOSのDebugモード(実機)

治らなかった対応履歴
・グーグルで3時間調べる
・ビルドモードをDebugにする
・Optimization LevelのDebugをNone[-o0]に設定
・端末内のアプリを削除して再ビルド
・Xcodeのプロジェクトソースを削除して再ビルド
・UnityとXcode、MacOSを最新版にアップデート

お手上げ状態なんだ。助けてくれ
0897名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:44:04.03ID:XfNTtQ4o
>>896
追加
UnityのPlayer Settingで"Strip Engine Code"をfalseにしてもダメだった

動作の症状
アプリ自体は立ち上がってある程度プレイできるんだが、ある一定の箇所で落ちる
UnityEditor上とAndroidでは同じ動作をしても落ちない(プラットフォームで処理は分けてない)
0899名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:49:51.31ID:XfNTtQ4o
>>898
全て試してダメだった
0902名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 14:18:51.02ID:R1ZHYOgV
初心者として教えを請いに来てるんじゃなくて開発者同士の教え合いを期待して来たんでしょ
残念ながらそんなものはここにはない
Unity寄り合い所かTwitterで詳しい人にでもリプして見たまえ
0903名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 14:29:32.48ID:XfNTtQ4o
もっとラフな開発者間の質問スレかと思ってた
他当たるので質問に関しては無視してください
失礼しました
0906名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 14:45:34.74ID:R1ZHYOgV
>>903
ここは自称上級者が初心者にマウント取ってボコボコにするだけのスレだからな さっさと帰った方が良い
0907名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 14:54:12.86ID:KIjNnBwN
>>901
ろくな返答もしないお前よりマシ
0908名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 15:06:26.11ID:bXBlbd3v
操作キャラクターのHPが0になったさいにテキストとトップページへ戻るボタンが表示される
スクリプトを作成しているのですが、うまく動かないのでおかしいところを教えて下さい
別に作成したテキストを表示するスクリプトは動いているのでvoid update()以降がおかしいのだと思います
開発環境
win10 unity5 5.6.3p1
void Start()
{
buttom1 = GameObject.FindWithTag("B1");
buttom2 = GameObject.FindWithTag("B2");
buttom1.gameObject.SetActive(false);
buttom2.gameObject.SetActive(false);
}
public void Update()
{
if (playerHealth.currentHealth <= 0)
{
buttom1.gameObject.SetActive(true);
buttom2.gameObject.SetActive(true);
}
}
}
0911名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 15:42:58.31ID:KsBJmq8o
もしFindTagでエラーだったらその次のsetActiveでnullぽってなりそうだねぇ

updateをfixupdにしてみては?
そもそもhpが0になってない?
0912名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 16:03:00.94ID:ZBkXXr5I
>>908
あと、今後は「うまく動かない」ではなく、どんな動きをしていて困るかを明記してください。
今回の内容でもエスパーしなくちゃいけないw
0913名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 16:36:31.77ID:X/06htZD
>>908
Start()が始まる前にボタンが非表示になっていたりしないだろうか
例えばエディタ上で最初から非表示にしていたりとか
0914名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 17:24:09.36ID:b0JmwgRQ
>>896
それエラー? ウォーニングじゃない?
最適化コンパイルしたから、ステップ実行は思った通りに動かないし、変数が使えないかもって言ってる
Xcodeでブレークポイント仕込んだりしてない?
0916名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 20:37:57.66ID:iwHv53zs
かみのよかーん
0917名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 21:13:14.02ID:4jhCM2AH
BoxColliderの衝突判定で
void OnTriggerExit( Collider collider ) はBoxCollider同士が離れた瞬間に呼び出されるはずだけど
衝突した瞬間に呼び出される
どうなってるの?助けて
0919917
垢版 |
2018/02/06(火) 21:42:58.68ID:4jhCM2AH
すまない
自己解決した

>>918
失せろ
0920名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 21:45:51.84ID:R8Sv8Z2m
基本的に物理演算は
@コライダーがめり込む
Aそれ以上めり込まない様にふっ飛ばす
B完全にめり込んでしまったら止める
これをやってると言う事はつまり
0922名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:27:33.23ID:7JiKezYp
>>917
オブジェクトのコライダーにオントリガーのチェックが付いてなかったかコリジョンセティングでそれ同士のコリジョンが存在するか‥で自己解決してたんかね?
0925名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 00:47:52.56ID:VPUHH/Vm
攻撃判定 と くらい判定 を分けるためにBoxCollider格納用の子オブジェクトを二つ作って
その二つに 攻撃判定用BoxCollider と くらい判定用BoxCollider を格納して
親のスクリプトで子二つの void OnTriggerEnter( Collider collider ) を処理する方法ない?
これがないと子オブジェクトの void OnTriggerEnter( Collider collider ) 処理のためだけにスクリプトを作って子オブジェクトに格納しなくちゃいけなくて
ソースがぐちゃぐちゃになる
0926名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 01:12:59.64ID:tguyUo/d
それ一つのオブジェクトに複数の当たり判定?
ぶつかったオブジェクトのプロバティで判定すればいいんでない?
0929名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 04:02:07.72ID:rPyLnIIF
質問した奴は質問した奴で解決した方法も描かずに消えるしな
もうだめだなこのスレ
0930名無し@キムチ
垢版 |
2018/02/07(水) 05:04:40.08ID:twPFDpSX
>>929
質問するやつは、便所代わりにこのスレ使ってるんだよw
0935名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:26:12.42ID:co/Nb9w5
マシナリウムみたいなゲーム作れますか
0936名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 08:37:21.13ID:gBo9SSsu
いつも思うけどunityで作ることが不可能なタイプのゲームなんてあんの?
unityに限らずどのエンジンでも一緒だけど
作りやすいにくいはあるけどさ
スマホで超絶ゴリゴリ3Dを60fpsでとか言うならしんどいけど、そんなんエンジン変わっても限界あるでし
0938名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 08:56:43.34ID:ibZeXmou
知識レベルがスタートラインにも立ってない人間にどう諭せるのか問われる瞬間いまここに!
0939名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 09:19:29.32ID:V2dra3PS
できると思うかい?そうならやってみれば良い。
できないと思うなら、やめたほうがいい。
0940名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 09:34:25.38ID:9/oseo4K
Godot3.0がPBRとビジュアルスクリプティングに対応したみたいだから、
それでも薦めとけ
0941名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 12:43:57.10ID:O5PPMcKM
webgl(unityroom)でカーソルロックを使うのはどうしたら使えるのでしょうか?
input.GetKeyDownにカーソルロックのコマンドを入れてフルスクリーンモードでchromeとIEで起動までは試しました
0942925
垢版 |
2018/02/07(水) 13:36:23.75ID:VPUHH/Vm
>>928
どういうこと?
colliderが接触したオブジェクトをとりたいんだが
これだと自身のcolliderとるだけだよね?
0944名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:54:05.89ID:VPUHH/Vm
だから
void OnTriggerEnter( Collider collider ) {
}
みたいに接触したColliderを取得するのを
複数のColliderでやるのってどうすればいいの?

Colliderをコンポーネントしたオブジェクト1つ1つに
void OnTriggerEnter( Collider collider ) {
}
を書いたスクリプトを作るのはさすがにない
なにかやりかたあるだろ
0945名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 14:03:26.65ID:VPUHH/Vm
>>943
入んないって

[SerializeField] private Collider tagetCollider;
void Update()
{
if( tagetCollider.gameObject.tag == "Player" )
{
Debug.Log( "当たった" );
}
}

これで他のCollider接触してもなにもかえさないよ
自分自身のtagを見ているだけ
0947名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 14:32:31.85ID:VPUHH/Vm
>>946
マジか…
そういうものなんか…
0948名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 14:36:38.48ID:V2dra3PS
衝突判定は、ゲームの中でも描画処理に次いで重い。
そんなものを、unity側で勝手に組み込まれて処理されてたら劇遅。
unity内では、コリジョン設定されたもの同士が近けりゃ判定処理とか最適化は自動でしてるとは思うが。
0950名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:37:37.88ID:tguyUo/d
うーん
private void OnTriggerEnter(Collider other)
{
print(other.gameObject.name);

}
これで物かってきたものの名前取れるからそれでいいんじゃね?
0951名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:45:59.80ID:V2dra3PS
>>950
次スレ頼んだぞ。俺にはできぬ。

あと、欲しいのは多分、自機じゃなく、あさってのところでぶつかった子どうしのフラグが欲しいんじゃないかな。
で、どこかにそれを見張ってる関数があるのでは?と聞いてきてる気がするエスパ。
0954名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:34:14.89ID:Uf/tPjYg
>>945
なんでUpdateにいれた?w
物理エンジンからColliderを引数で貰ってるメソッドじゃないと、
接触したColliderの情報が送られて来る訳ないじゃん。

void OnTriggerEnter( Collider collider ) {
if(collider.gameObject.name == "Cube"){
Debug.Log("アタリ");
}
}
0956名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/07(水) 20:13:01.92ID:BWazURU1
public class DelegateTriggerEvents : MonoBehavior
{
[System.Serializable]
public class TriggerEvent : UnityEngine.Events.UnityEvent<Collider>
{
}

public TriggerEvent _EnterHandler;
public TriggerEvent _StayHandler;
public TriggerEvent _ExitHandler;

void OnTriggerEnter(Collider collider)
{
if (_EnterHandler != null)
_EnterHandler.Invoke(collider);
}

// Stay, Exitも同様に
}

酔っ払いながらクッソ適当に書いてみたけど
こんなの作っておいてハンドラはインスペクタで設定すればいいんじゃね?
0957908
垢版 |
2018/02/08(木) 09:52:12.09ID:T3w0bOMB
>>909
暗黙的に変換できないそうです
症状は上でも書いてある通りHPが0になった際にトップページに飛ぶボタンが表示されないことです
0958名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/08(木) 10:46:08.13ID:T3w0bOMB
解決しました
コード自体に問題はなく空のオブジェクトを用意してそちらにスクリプトをアタッチすることでしっかり動作しました
0960名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:37:24.47ID:7gDLY3JI
どこにもアタッチしてなかったんでしょ
基本中の基本がわかってないのにスクリプトはちゃんと動いてるとか勘違いする典型例
debug.log入れりゃ動いてないことなんて一発でわかるのに
0961名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:54:59.70ID:pqSUy3D4
プログラムできない人は無理せずにアセットを買って楽になりましょう
時間の無駄ですよ
0963名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:02:18.08ID:nmcyYAda
まあまあ、特に初心者なんて問題の原因が検討すらつかないことが常だからね。
とはいえそのまま何かを作ろうとするのは無謀だから、チュートリアルやスクリプトリファレンスくらいは読んでおいたほうがいいと思うよ。
0964名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/09(金) 00:00:33.58ID:7bTEQ4Oh
質問なんですが、unityでクラスの継承を行う場合、基底クラスもどこかにアタッチしておく必要があるのでしょうか
0965名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/09(金) 00:42:25.09ID:Kb5TO0pO
というと普段なにげに勝手に生成されるmonoビヘイビアもどこかにァタッチされてるのか

いや、あれはusingされてるからいいのか?

で、やってみてどうたったの?
0967名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/09(金) 02:11:04.34ID:7bTEQ4Oh
あっ、そうか、そもそも派生クラスと基底クラスのスクリプトをわざわざ分ける必要ないのか……?
分けた場合アタッチする必要あんの?という疑問の回答にはなってない気がしますが
とりあえず解決しました、どうも
0968名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/09(金) 02:53:35.13ID:nZEwxYK2
mesh colliderについて質問させてください。
現在2Dのゲームを作ってまして、生成したmeshと他のBox Collider等のColliderを持つオブジェクトの接触をTriggerで検知したいと思っています。

meshはしっかりと生成されており、Rigidbodyもアタッチされています。
その上で以下のスクリプトでColliderを設定しているのですが、OnTriggerEnter2Dで接触が検知できません。

meshCollider = GetComponent<MeshCollider>();
meshCollider.convex = true;
meshCollider.isTrigger = true;
meshCollider.sharedMesh = mesh;
meshCollider.enabled = true;

メッシュとの接触を検知させる方法についてご存知の方はご教授頂けますと幸いです。
0970名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/09(金) 09:42:27.36ID:HIJYsTD8
>>969
レスありがとうございます。
そうだったんですね。
MeshCollider2Dというのは無いようなので、MeshColliderを使用しての他の2DColliderとの接触判定は難しいということでしょうか?
Meshは動的に生成しているのでできればMeshColliderのように形状から自動で判定を生成したいんですよね。
0976名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/09(金) 22:53:17.63ID:nZEwxYK2
>>971
なるほど…MeshCollider便利そうだったので使いたかったんですが残念です。
レスありがとうございました!
0977名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/10(土) 01:16:03.97ID:kr0TjaTS
スプライトに3d要のメッシュってつけれなかったっけ?
薄くすればそこまで変わらんと思うんだけど、、、
0978名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:51:39.15ID:RXARuqbP
>>967
一応答えておくけど、親クラスをアタッチする必要はないよ。
例えばMonoBehaviourを継承しているAnimalクラスを継承したCatクラスがあるとして、Catクラスコンポーネントをアタッチすれば普通にCatクラスに記述したUpdateなどが動くよ。
Animalで定義して、Catでオーバーライドしていない場合、Animalのメソッドが動くから処理の一部分を変えたい!なんてときには重宝すると思うよ。
間違ってたらごめんね。
0985名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/11(日) 05:51:03.76ID:Moi7kiST
polygon collider 2dは使わないのかな?
扇がどうたら言ってた人なら、8等分したピザみたいなのを
回転させればいいだけじゃね
0986名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/11(日) 07:14:04.70ID:ICSX75qE
ロゴが表示されるまでの時間が異常に長いんだけど、短くするいい方法ってありますかね。。。
0989名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/02/11(日) 09:53:20.18ID:STGKBJLb
>>986
アマギフくれるなら教えてあげてもいいぜ!

・リソースフォルダに物が多いと起動時間が遅くなるぜ!
・Awakeで作業多くすると起動時間が遅くなるぜ!

これを読んでしまった君はもうアマギフ送って
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況