X



【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/04/20(金) 22:41:45.14ID:c0rtQp3F
unreal engine 4の初心者質問用スレッドです。

Unreal Engine
https://www.unrealengine.com/
4 Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=PD5cRnrMqWw
公式質問コミュニティ
https://answers.unrealengine.com/
https://answers.unrealengine.com/spaces/16/japanese.html
公式チュートリアル動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZlv_N0_O1gaCL2XjKluO7N2Pmmw9pvhE
参考になる日本語ブログ
http://unrealengine.hatenablog.com/

無料3Dソフトとペイントソフト
https://www.blender.org/
http://www.gimp.org/

前スレ
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/

次スレは>>950がたてて
0481名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/21(火) 15:35:20.74ID:2MBXg2Wd
>>479
ライトの種類もスタティックにしてあるんですよね・・・
なんなんだろう??
0483名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/21(火) 16:15:31.44ID:w9VR8Z7f
CPUコアは少ないより多いほうが良いが、予算の使い道としてCPUコアがベストとは限らない。
0485名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/21(火) 16:40:32.39ID:w9VR8Z7f
16コアとかに行くのは過剰で、CPUはメインストリーム8コアにとどめ、メモリ32GBor64GB(プロジェクト規模による)とSSD(NVMeでなくSATAでよい)を必要なだけ用意するのが良いかと。
0488名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:11:59.40ID:w9VR8Z7f
UE4の各種処理が全てマルチスレッド完全対応してるわけじゃないのでシングルスレッド性能「も」重要よ? (アムダールの法則)
RYZENがどの程度なのかはまだ評価していない。マザーボードとか含めたトータルの安定性で考えてIntelに日和っていたけれど、そろそろいいのかな。
0490名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/22(水) 09:15:03.32ID:o59JrrjH
AMD製GPUと、それを使って既に開発が進んでいる次世代コンソールのレイトレース対応はどうなるのだろう。
DirectXのAPIがすでにあるということはnVオンリーというわけでもなさそうだが。
0492名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/22(水) 16:17:21.30ID:9ZCW4m7p
極め本にあるけど
パーティクルでライトにチェック入れても画面外になったら光源が消えるせいで、パーティクルとは別にライトを設定しないといけない事もなくなるだろうから
まあ作り方は変わるだろうけど
実用的な速度で動く頃にはue5やら6になってそう
0493名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/22(水) 16:53:17.41ID:LAv2wQTb
void AMyActorController::SetPawn(APawn * InPawn)
{
Super::SetPawn(InPawn);
if (InPawn)
{
auto MyActor = Cast<AMyActor>(InPawn);
if (!ensure(AMyActor)) { return; }
UE_LOG(LogTemp, Error, TEXT("set")); //set出力
}
SetPawnをオーバーライドして、Superクラスで呼び出した場合、
InPawnには自動的にコントローラーが制御しているPawnが代入されるんですか?
0494名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/22(水) 19:25:40.72ID:NL8/JpSc
何を想像しているのか読み取れなかったが、とりあえずそのensureの使い方、あってる? 真偽逆だったりしない?
0495名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/23(木) 04:18:56.78ID:vXwQr9pD
>>486
結局原因がよくわからなかったのですが、
色々いじってたら
影落ちるようになりました!
ありがとうございます!!!><;
0496名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/23(木) 14:39:59.83ID:DO+/cIjU
>>494
教材に書いてあったコードを省略したものなんですが、
このSetPawnはSuper以外どこからも呼び出してないのに実行されてるようなので
どういう仕組みになってるのか知りたいんです。
ensureは
if (!ensure(MyActor)) { return; }
if (!MyActor) { return; }
でも実行されたんであってると思いますたぶん。
0497名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/23(木) 18:07:01.19ID:5Hcp8DzF
C++の仕組みの話なのだけど
SetPawnは親クラスのオーバーライドをしているだけ
呼び出しもとはAPlayerControllerのPossessの中で呼びたたしてたはず
ブレイク貼ってスタックトレースみなされ
0499名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/23(木) 18:37:18.17ID:qd9buZFe
オーバーラップでアクターをスライドさせるんですがAddActorLocalOffsetで入力した位置までの移動速度を変える(遅くする)にはどうしたたいいですか?
0502名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/24(金) 17:53:43.88ID:zZ3o7Z90
パーシスタントレベルのBPにOnActorBeginOverlapを複数置きたいのですが最初の1つを設置後、同ノードが出てきません。複製をしてもカスタムイベントになってしまいます
レベル内にトリガーボックスは3つ置いてあります(複製したものです)
お願いします
0504名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/24(金) 18:15:34.11ID:EgzNRotu
>>502
マップ内でトリガーボックスを3つ選択したあとに
LVBP開いて右クリックでOnActorBeginOverlapを追加を選べば
普通にトリガーボックスのオーバーラップノード1.2.3と追加されるんだけどねえ・・
カスタムになる時ってのは同一の名前のノードがすでにある場合になるけどさー
0506名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/24(金) 21:15:28.61ID:qZowN+mr
vimeoのチュートリアル全部英語でなかなか理解が進まない
youtubeのは字幕あるけど古いからなぁなんで変えたんだろ
0507名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/26(日) 00:37:53.62ID:QG3Q7Gxc
スタックトレースはVisualStudioのデバッグ>プロセスにアタッチ→UE4選択
→エディタのプレイボタンポチ→呼び出し履歴でいいんでしょうか?
そこには不明とSetPawn以外でてこないんでよくわかりません。

Possessの中とは、ActorがBPでAIControllerをParent Classに登録したことをC++に持ってく処理の中ということで合ってますか?
「ActorがBPでAIControllerをParent Classに登録したこと」によって、InPawnにそのActorが代入されるということでしょうか?
0509名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/26(日) 00:53:54.64ID:5LauWcvf
>>496
> ensureは
> if (!ensure(MyActor)) { return; }
> if (!MyActor) { return; }
> でも実行されたんであってると思いますたぶん。

結論から言うと間違ってるんだが、いろいろ根本から理解できてない雰囲気なので、どう説明したものかな……
0510名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/27(月) 08:51:15.79ID:tkHldRUL
>>507
ああ、エンジンビルドしてないとそうなるか
エンジンソースを取得してビルドするとみれるようになるよ
というか、C++さわるならエンジンを自分でビルドした環境じゃないと厳しいね

AIControllerはコントローラーてあって
アクターの親クラスではないよ
アクターの親クラスはUObjectでしょ

どういうタイミングでSetPawnが呼ばれるかは俺もパッとはでてこないけど
PlayerControllerの場合でざっくり覚えている内容で言うと
ポーン生成時に自身に設定されてるコントローラーが生成されるはずで
その時にPossess処理が走る、その処理の中でSetPawnされる
AIControllerもかわらんとおもう。多分ね
0511名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/27(月) 15:27:21.02ID:fCUBXyoG
trigger boxにbegin overlapでPlay Sound2Dノードを足したのですが、ピッという音がピピピピピピピピッとなります
Play Sound2Dの前にDo Onceを足すとピッとなりますが、一回目のオーバーラップにしか反応しません。どうしたらいいでしょうか
0512名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/27(月) 16:37:40.82ID:vvMgi6KG
>>511
castとかタグとかを使ってるのか状況がわからないけど
とりあえず、何回オーバーラップしてピッを一回鳴らしたいのであれば
雑な処置になるかもしれんが、
end overlapを追加してbegin overlapのとこのdo onceのresetに繋げる

オーバーラップって普通一回の処理?なはずだから、Play Sound2D追加するだけならピッで終わるはずと思うんだど
何かが複数オーバーラップしてんじゃないの?
0513名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/27(月) 17:07:45.34ID:fCUBXyoG
>>512
PlaySoundの前に他の処理もあってEndOverlapも入れてたんですが、そのEndOverlapが出てくるよりも前にPlaySoundを移したらうまく動作しました
おかげ様で解決しましたありがとうございます!
0514名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/28(火) 01:36:50.69ID:9duLlS5d
3dsで作ったドアフレームをレベルに配置したら真ん中を通り抜けできないんですが何か設定でしょうか?
StaticでPhysicsはオフです
0520名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/29(水) 00:12:43.64ID:gScY1SgL
>>519
Showからチェックするんですね!はじめて知りました。すごく便利そうです。ありがとうございます

たびたび質問すみません
F1キーでウィジェット(Menu)を出すようにしたのですが、ウィジェットはきちんと出ますが同時にウィジェット以外がワイヤーフレームになってしまします。
レベルBP - F1>CreateWidget>AddtoViewport>SetShowMouseCursor(true,Target=GetPlayerController)
ウィジェットBP - OnClick(BackButton)>RemoveFromParent>SetShowMouseCursor(false,target=GetPlayer~
という感じです。よろしくおねがいします
0521名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:10:52.12ID:MroJr3D6
>>510
イメージが掴めたのでオーバーライドしてるだけという意味がようやくちゃんとわかりました。
エンジンビルドは後で調べてみようと思います。
ありがとうございました。
0523名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/31(金) 05:10:24.47ID:+h2+WZnI
すみません、ver4.20でコントロールリグ使おうと思ったのですがアクターにSKmannequinが選択できずに困ってます 原因わかる方いますか?
0524名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/31(金) 05:30:43.87ID:+h2+WZnI
>>523 自己解決しました 単純に選択の仕方をわかってないだけでした
ただその後のシーケンサーの設定でbasehumanが出てきません 何が原因でしょうか?
0525名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/01(土) 15:15:14.69ID:KaIBXkuZ
ウィンドウのサイズを変更してもウィジェットのサイズが変わらないんだけどどうすればいいでしょうか?
ライフバーとか小さくしたい
0528名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:52:25.14ID:HTwC9W2M
自作したケモ耳しっぽ有り人型キャラにアニメーションをつけてるんですがUE4に持っていくとアニメーションが一部消えてしまいます

アニメーションはMAYAでつけてまして、ボーンとしてHumanIKにケモ耳としっぽボーンを追加したものを使っています。

このボーンとスキニングしたメッシュをアニメーション付きFBXで書き出してUE4に持っていきましたがケモ耳としっぽ以外のアニメーションが消えてしまいます。メッシュは正常に読み込まれています。

HumanIKのアニメーションが無くなってるような挙動なのですがなにか必要なことありますか?
0529名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/05(水) 15:27:21.01ID:twKUxD6V
子がadd、removeされたときに呼び出されるイベントとかないですかね
0530名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:16:50.03ID:jnrEtPwY
SpriteStudioをUE4で扱いたいのですが、エディター上ではサンプルシーン等動くのですが、パッケージ出力しようとすると何故か失敗します。
どうすればよいのでしょうか?
0533名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:31:35.61ID:jnrEtPwY
初心者にはソースやコンパイラはちょっと難しいので、Plugin形式でマーケットプレイス(有料でいいので)に出してくれるとありがたいのですが・・・
もう少し検索してみます。
0534名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 01:35:18.35ID:x1cL3VrY
サードパーティプラグインのSpriteStudioを駆使しようとしている時点ですでに初心者ではないっ
0535名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:44:30.38ID:PsH7aq7u
サブレベルを読み込もうとすると止まるときと止まらないときがある
どうにかしたいんですが
0537名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/08(土) 15:55:01.95ID:IXLogIPP
ドラッグではなく、クリックでマウスポインタにアイコンを追従させて移動を行うインベントリシステムを作りたいのですが、
ウィジェットとマウスポインタとを親子付けすることは可能でしょうか
0539名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/11(火) 01:14:55.63ID:cngsdGoh
>>538
ありがとうございます 上手くいきました
出来ればTickは使いたくなかったのですが、他に方法が無いので仕方ないですね
0543名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/11(火) 14:23:01.19ID:njYsZ7ay
>>541
チュートリアル見たり極め本読んで頑張る
>>542
作成するプロジェクト規模と作業内容によって増減するが一つの目安はGPUにGeForce GTX1050搭載、メモリ32GB
0544名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/11(火) 16:02:29.38ID:N0ByfdOH
>>543
感謝です

本はue4を極めるとかいう忍者ゲ−ムが
作れる本をかじってます
ただこれにはスケルなんたらの武器を振りまわす説明はなかったような

dellの10万の第8世代プラス1050のやつでいけそうですね。
0546名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/12(水) 10:02:18.95ID:hLpuZuD7
UdemyのUE講座の外人講師からメールきたけど・・以下
さまざまなバグのため、現在Unreal 4.20をスキップすることをお勧めします。Unreal 4.21がリリースされるまで、代わりに4.19のバージョンをダウンロードしてください。

このバグは、コースやその他の混乱の後にデータを失う可能性があります。これらのバグは、4.21で修正される予定です。今のところ4.19を守ることは、よりスムーズな経験につながります。
0548名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/12(水) 11:37:59.66ID:k37818rJ
データを失うというのだからエディタのバグを指していると思うが、自分は4.18で固定して4.20使ってないので、なんのバグのことかわからない。
0550名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/12(水) 13:15:56.02ID:SGMNNFDX
construction scriptでattachToComponent使ってスタティックメッシュをアタッチするとコンパイルする度に消える謎
ビューポートでちょっと移動させたら再表示されるけどどうなってんだ
0552名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/12(水) 13:38:45.52ID:SGMNNFDX
消えるのはBPのコンパイル押したときだけだね
消えた後はビューポートで座標変えないと実行してもビルドしてもアタッチしたメッシュは消えたまま
BP側のビューポートじゃ表示されてるんだけどなあ…

BeginPlayの方だと正常に動くからこっちにしとくか
0553名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/12(水) 15:17:50.22ID:M88lnkGq
バージョンアップしたら旧型を使うぐらいの方がいいな
こんだけチマチマ変えていたらバグにも会うわ
0555名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/12(水) 19:33:52.18ID:mFmjzJ5x
Hot fixで直るバグは待てばいいのだが、4.21にならないと直らない類のバグは、4.21が出た後も4.20にはそのまま残る。
0556名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/13(木) 08:51:42.06ID:Vl2ox/q5
>>546
>>548

関係あるかわからないけどデータが消える系のバグらしきものに今遭遇した

4.20のUE4でAndroid用にパッケージングしたのをInstall_○○-armv7-es2.batを使って
テスト用端末にインストールしようとしたところプロンプトに
XX Deleted
みたいのが大量に流れてテスト用端末に刺さってたMicroSDのほぼ全てのデータが消えた

4.20でパッケージされたAPKをBatを使ってインストールする作業は何度かやったことがあるが
以前はこんなおかしな動作にはならなかった

原因がわからないので報告だけで申し訳ない
みなさんもご注意ください
0558名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/13(木) 12:27:44.37ID:aFw42rQP
サービスのブループリントを作ってEvent Receive Tickをオーバーライドして、
アウトプットのOwner ActorにPrint Stringを繋ぐと、CharacterのAIControllerがプリントされます。
でもOwner ActorからSetFocusノードを呼び出せず、
Owner Actor→Get AIControllerのアウトプットから呼び出せるんですが、
Get AIControllerのアウトプットにPrint Stringを繋ぐと、↑のと同じAIControllerがプリントされます。
これはどうなってるんでしょうか。
0559名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/13(木) 16:14:05.79ID:Taf3Zsvs
凝った技や魔法でシーケンサー的なものを使いたいんですが、
何か良い機能はないでしょうか。
このタイミングで、このタイプのイベントを、この引数で実行するみたいな
AnimationのNotifyの機能だけみたいなものがほしいです。
0560名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/15(土) 08:11:01.66ID:jcRENt6q
//ヘッダ
UPROPERTY(VisibleDefaultsOnly, Category = Mesh)
class USkeletalMeshComponent* FP_Gun;
//cpp
FP_Gun = CreateDefaultSubobject<USkeletalMeshComponent>(TEXT("FP_Gun"));

これで作ったSkeletalMeshComponentは
VisibleDefaultsOnlyにすることで編集できなくなるプロパティはどこですか?
コンポーネントのデフォルトで編集に制限がかかっている場所が見当たらないんですが。
0561名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/15(土) 08:16:33.39ID:jcRENt6q
>>560
デフォルトはDetailsの間違いです。
0562名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:22:29.94ID:wYXnpboA
シーンキャプチャ2D使ってテクスチャ写してたら重くて洒落にならんのだけどこれってPCのパワー不足なの?
0564名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:54:21.37ID:wYXnpboA
なんか別のサイトとか見てるとみんな普通に使ってるからなにか不味いのかなと思ったけどただいれただけでFPS10も下がるしビックリしたよ
パッケージ化したゲームだと大丈夫だったりするのだろうか
0565名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/15(土) 18:42:35.83ID:XGC/2jPu
ポータルまがいな物を作ったは良いものの、パフォーマンスが悪いというねw
動的なシャドウを生み出すライト関係がキャプチャーと相性悪いとかあるようだけど
fps低下を抑える工夫をしなきゃいけないかもね

シーンキャプチャーを取り入れてるゲームといえば
UDKのantichamber
UnityのImpresja
どっちもUE4製じゃないけどさw
キャプチャー間隔や解像度の調整、シンプルなマップづくりにして負荷軽減してる感じだった
0567名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/19(水) 16:15:56.64ID:vqspzaBD
#include "Engine/Classes/GameFramework/Actor.h"
#include "Engine/Classes/GameFramework/PlayerController.h"
これらのものを何も考えずにvisual studioでやってきましたが、コードエディタをatomに変えると、これらのヘッダーの場所がわからないとエラーを出されました
どうすればいいんでしょうか?
0568名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/19(水) 16:58:22.96ID:li7TW9SO
物理を使用せずに動いているアクターの速度を計測したく、一定時間あたりの座標の変化量を時間で割った値を試しにプリントストリングで表示させた所fpsの変動を受けたぐちゃぐちゃの値になってしまいます
これを正すにはどうすればいいのでしょうか
0570名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/19(水) 17:42:10.02ID:5MbUXW5A
おれ思うんだけどさ
アニメーションの制御こそステートマシンじゃなくてビヘイビアツリーのシステム使ったほうが
都合が良いような気がしてきた
アニメーションて定型遷移より割込み処理のパターンのが多いもん
0571名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/19(水) 18:59:08.84ID:li7TW9SO
>>569 物理使ってるのはそれでいけるんですがアドアクターワールドオフセットとかで動かしてると常に0になるのでダメでした
0572名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/19(水) 19:01:44.68ID:SwALa8DY
ごめん。じゃあ分からん
何フレームか前のデータを参考に平均を取るしかないんちゃうか
0573名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/19(水) 19:07:34.66ID:SwALa8DY
つーかオフセットで動かすくらいなら
別に速度を計算しなくても
亜からじめ速度を決めておいて
その速度通りに動かせばいいだけなんじゃないの
0575名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/23(日) 03:11:02.74ID:1Q3PBzHR
プレイボタンを押すと、スプリングアームでアクタの後方に配置しているカメラが
ルートコンポーネントのオリジンの位置に固定されるんですが、なにが原因なんでしょうか?
0576名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/23(日) 19:35:54.10ID:cy6jab24
もしかしてそれはスプリングアームに付いているカメラではなくアクタの中心点が
描画用ターゲットカメラとして選択されてるのではないか?
UE4の視点決定の流れは実は結構ややこしく、詳細かいてないので分からないが
もしそのアクタがテンプレートで生成済みのものではなく
自分でActorクラスから1から配置してつくったものなら最終描画カメラがアクタの中心点に設定されている可能性がある
初心者がたぶん一度はハマる部分

(あとは忍者本でも読んでくれ〜)
0577名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/23(日) 19:57:12.80ID:cy6jab24
てっとりばやく書くとアクタが持っているカメラコンポーネント(の位置)ではなく
そのアクタ自身がカメラになるということがUE4では可能ということですゥ〜〜〜

そこら辺はプレイヤーコントローラやらカメラマネージャやらウンたらカンたら
0578名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/24(月) 13:17:53.58ID:swi+SYCq
>>577
アドバイスをもとにプレイヤーコントローラーをアタッチしたところ
C++からCreateDefaultSubObjectで作ったカメラが正常に動作するようになりました。
でもエディタから追加したカメラは同じ症状が出ています。
回避する方法はわかったのですが、正直原因がよくわからないのでもう少しヒントもらえませんか?
とりあえず先に進めるようになりました。ありがとうございます。
0579名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/24(月) 14:19:46.80ID:swi+SYCq
>>578
訂正。エディタでも正常に動作してます。
アクタに2つカメラをつけて切り替えを試してみたら
最初にアクティブにしたカメラは正常に動作してるんですが
切り替え先のカメラにはアクタがカメラになる症状がでます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況