X



とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 461e-urNB [119.83.171.60])
垢版 |
2018/01/27(土) 13:04:58.10ID:T9MhR2nP0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※↑を3行重ねること

奇跡、新誕!!

◆とある魔術の電脳戦機 公式サイト
http://vo-index.sega.jp/
◆公式Twitter
http://twitter.com/vow_2017
http://twitter.com/vow_2010(亙)
◆攻略wiki
http://www65.atwiki.jp/toaru-vo/
◆鎌池和馬公式サイト
http://dengekibunko....chikazuma/index.html
950を踏んだ人がスレ立て宣言をした後、可能な範囲で早めに、責任を持って次スレを立ててください。
踏み逃げのないようお願いします。

※前スレ
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1515758728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0665それも名無しだ (ワッチョイ 6577-+DFt [218.110.176.243])
垢版 |
2018/02/05(月) 21:54:26.51ID:UjjEDSpZ0
サイファーのVWってどう使えばいいんだ……
現状、隠れて壁に接射してブースト状態になるだけか、6割〜10割の被ダメージ覚悟で相手に5%程度のダメージを与えるチャンス得るかの自殺技としか思えないのだが
0673それも名無しだ (ワッチョイ 2db3-aajP [126.99.193.188])
垢版 |
2018/02/06(火) 00:30:07.00ID:wK5n+o570
バルでたくさんボタン使うからストライクパックってのがあったけれど、PSのライセンスひんじゃなかったし。
PSロゴ付きのホリのメカニカルキーパッドで挑戦してみるか。
純正はLR3ぼたんがなあ・・・
0688それも名無しだ (ワッチョイ fb3a-phf3 [175.177.3.90])
垢版 |
2018/02/06(火) 10:50:56.74ID:Ad7KP9qj0
メッセージなしレーダーなし協力なしで単に1on1を2つにくっつけただけの劣化フォースなんかな?
メッセージはキャラにしゃべらせればより面白ウザかったりしただろうに
0695それも名無しだ (アウアウカー Sa49-chBF [182.251.244.5])
垢版 |
2018/02/06(火) 12:19:55.77ID:MClhks/Ma
>>691
前ダッシュ中に方向補正するから、横を抜けるように前ダッシュ攻撃を交差させることが難しい(できない?)
ライデンから見ると方位角の動かない状態で敵が突っ込んでくる形になるので、むっちゃレーザー当てやすい
0697それも名無しだ (ワッチョイ fb3a-phf3 [175.177.3.90])
垢版 |
2018/02/06(火) 12:29:08.99ID:Ad7KP9qj0
>>689
ミッションじゃなくて
協力技があるかどうかね。とあるならではのがあればなおいいんけどキャラゲだし。
レーダーなしで矢印だと視野の外の前ビにカウンターは難しそう

>>690
メッセージはあるのねキャラがしゃべるんか?
0698それも名無しだ (ブーイモ MM71-egNg [210.138.178.209])
垢版 |
2018/02/06(火) 12:46:13.61ID:Y+eDNkijM
スマートのダッシュ中は視界は相手を見てても機体は相手の方を向いてないからVターンで前ダッシュしたら相手に突っ込むことはないぞ
まあ隠しキャラでテンパチ使っててVターンが無いっつーんなら頑張れとしか言えんがな
0704それも名無しだ (ワッチョイ fb92-/wzK [223.165.92.151])
垢版 |
2018/02/06(火) 13:15:24.24ID:AL01P8/00
基本システムはオラタンごっそり移植でそこに禁書要素の必殺技、オンライン、2on2プラス程度で良かった気が…
レフト、ライトターボの使い分け不可、特殊技削除?は結構痛いw
0708それも名無しだ (アウーイモ MMa1-gYY5 [106.139.1.41])
垢版 |
2018/02/06(火) 14:24:10.67ID:8dNNSgNiM
今までにバーチャロンみたいに近接は1発当てたらダウンでよかったかもしれないが
オラタンの近接二段目とか完全に死んでるのも問題か

フォースは回り込み二段近接が微妙に使いどころがあって面白かった
0714それも名無しだ (ワッチョイ 0b7f-wbgk [1.33.69.217])
垢版 |
2018/02/06(火) 16:02:45.20ID:/GEb67VF0
>>710
そういう事言ってるんじゃねーよ
オラタンの後の2作続けてレフト、ライトターボの使い分け採用されなかっただろと言ってるんだが


>>713
チャロン企画が没喰らい続けて禁書勢向けに作る事によってやっと企画通ったのに
歴代の中でもシステム難解だったオラタンシステム採用するとかありえないよ、考えれば分かるやん
ターボ攻撃1ボタンでも出せるようにしたとか他にも色々操作難易度落としてるってのに


前に誰かが書いてたけど、チャロン勢の中でもオラタン勢は別格にウザいな
0717それも名無しだ (オイコラミネオ MMc1-TUeT [122.100.31.153])
垢版 |
2018/02/06(火) 16:09:07.63ID:mi+N4BZ5M
オラタンの左右ターボ使い分けは一見自由度が高いけど、
使えない攻撃、出しちゃいけないものも多かったからある程度使える攻撃が厳選されてる方が好みだわ。
バルは左ターボが手足切り離しだったから左右ターボ統合されると自由度ががた落ちしたけどw
0722それも名無しだ (ワッチョイ 7b47-YYog [119.26.85.3])
垢版 |
2018/02/06(火) 16:23:07.80ID:OPw7dXBn0
とあるって角川なんだよな

…あ、アーマードコア…は嫌だなぁ…
0731それも名無しだ (ワッチョイ a5de-wbgk [58.1.219.207])
垢版 |
2018/02/06(火) 17:38:28.40ID:vn0lptho0
そのうちスパロボの養分になるんだろうけど
結果が不味かった上にまたスパロボかよになったら次はないだろうな
コラボ作品使ってコラボなんてしませんと言い切るなら格好いいけど
今回ばかりは・・・何も考えずに買うわ
0733それも名無しだ (ワッチョイ 7b47-YYog [119.26.85.3])
垢版 |
2018/02/06(火) 17:40:44.20ID:OPw7dXBn0
OMGしかやったことないから何が最高傑作か分からん

メカデザインはどれも好き
0737それも名無しだ (ワッチョイ 23fc-gYY5 [131.147.142.222])
垢版 |
2018/02/06(火) 18:50:29.35ID:EV6yql2A0
まあ時代とかハードの関係もあるから1番売れるかどうかってのは何とも言えないけど
オラタンが一番プレイヤー残ってたゲームなのは間違いない

OMGはすぐにSSとWINで展開してずっとネット対戦出来る恵まれた環境だったな
それに比べてオラタンフォースの扱いよ
0741それも名無しだ (スプッッ Sdc3-E5RS [1.75.238.162])
垢版 |
2018/02/06(火) 19:10:39.20ID:fhmGT+oBd
フォースは、当時のオラタン基準で考えるとゲームスピードが落とされてたのを、周囲では劣化と捉えてる人が多かったな
あのシステムでオラタンのままだと色々あかんなってのはしばらくすると身に沁みた感はあったが
あとやっぱ、途上の技術だった磁気カードの仕様がな……

DCのネット回線の問題といい、バーチャロンは時折、世に出るのが早過ぎて致命傷な部分を抱えてる気がするわw
0742それも名無しだ (ワッチョイ 7b47-YYog [119.26.85.3])
垢版 |
2018/02/06(火) 19:15:35.05ID:OPw7dXBn0
バーチャロンというかセg…ン゛ン゛ッ゛!!
0746それも名無しだ (ワッチョイ 7b47-YYog [119.26.85.3])
垢版 |
2018/02/06(火) 19:22:15.83ID:OPw7dXBn0
なんだこの筐体!?(バーチャロン)

なんだこのゲーム!?(トイレッツ)
0748それも名無しだ (ワッチョイ e3d2-jUAt [59.171.40.15])
垢版 |
2018/02/06(火) 19:39:07.76ID:nGroGZH40
このゲーム初心でも楽しめるかなあ?
初心同士でオンラインやりたいなぁ
0751それも名無しだ (ワッチョイ 9d8a-zYkl [60.42.157.110])
垢版 |
2018/02/06(火) 19:49:01.77ID:5zsY2ZQY0
>>741
OMGからオラタンへは、早い ゲームが 忙しくなった 印象。当てるゲームから避けるゲームにシフトしたというか
だがオラタンからフォースへは、どんなゲームに変わったのかが上手く簡潔に表現できない
0756それも名無しだ (ワッチョイ bd02-wbgk [118.7.231.138])
垢版 |
2018/02/06(火) 20:12:38.57ID:g9E7Y/Vb0
>>753
そんな目くそ鼻くそ比べてどうするんだよ
オラタンが10人ぐらいだとして、フォースもせいぜい20人だろ
フォースが今でも100人200人いて毎日対戦が盛り上がってるならともかく
そんなことがなんの自慢になるんだ?
どっちも究極に終わったゲームじゃねーか
0757それも名無しだ (ワッチョイ bd02-wbgk [118.7.231.138])
垢版 |
2018/02/06(火) 20:15:18.44ID:g9E7Y/Vb0
とりあえずこれだけが事実なんだよ

箱タンが予想以上に売れて、そのことでフォースの移植とマーズの開発が可能になった
オラタンを踏み台にしてこの2つが発売された事を忘れるなよ
その原動力となったオラタンプレイヤーが、オラタンの新規開発を望んで、何が悪いんだと
0759それも名無しだ (ワッチョイ bd02-D8e8 [118.7.231.138])
垢版 |
2018/02/06(火) 20:21:40.43ID:g9E7Y/Vb0
>>758
フォースマーズ言ってる馬鹿ども全員に同じレスつけてから言え

さらに言えば、とあるだって原作がオラタンベースで書かれてる小説だぞ

オラタンプレイヤーの買い支えがなければ、このゲームも発売されてない
0764それも名無しだ (ワッチョイ bd9f-wbgk [118.158.216.130])
垢版 |
2018/02/06(火) 20:30:40.43ID:8tmuu55B0
>>759
>さらに言えば、とあるだって原作がオラタンベースで書かれてる小説だぞ
事実は残念ながらオラタンが優れたゲームだから選ばれたというわけではないね

ttp://dengekionline.com/elem/000/001/553/1553368/
私の方で『オラトリオ・タングラム』でいきたいと考えていました。
初代『電脳戦機バーチャロン』は機体数や手持ちのモデルデータのクオリティ面で少し心もとない。
3作目の『電脳戦機バーチャロン フォース』になると、機体の数が多すぎる。
消去法的に『オラトリオ・タングラム』がいいだろうと。

>オラタンプレイヤーの買い支えがなければ、このゲームも発売されてない
事実としては箱タン発売後もチャロンの新作企画は却下されてるね
ていうか箱タンから今回まで間が空き過ぎでその理屈は苦しすぎない?

ttp://dengekionline.com/elem/000/000/304/304095/
ここで寺田さんから亙さんに「シリーズの続編は出ないの?」という質問が投げかけられる。
何本か企画を出していて、寺田さんと一緒にやる斬新な企画もあるようだ。
しかし、残念ながら現在は止まっているという。今はチャンスを狙っているようなので、
「まずは『電脳戦機バーチャロン フォース』を楽しんでほしい」とメッセージを送った。
0765それも名無しだ (ワッチョイ bd02-D8e8 [118.7.231.138])
垢版 |
2018/02/06(火) 20:40:20.17ID:g9E7Y/Vb0
マーズとかいう糞ゲーがバーチャロンを終わらせた
復活のために選ばれたのはオラタン

マーズなんか出さずに、そのタイミングでとあるみたいなゲーム出していれば、こんな事にはなってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況