>>610
いや、もっと前からだよ
シャイニングシリーズは旧シリーズのほうが面白いのに封印したり
絵だけで売れてるTonyシャイニングを猛烈プッシュ、なおゲームはクソ

バーチャは投げっぱなし続編作らない宣言

サクラ大戦Vがちょっとこけた程度で封印>最近新作出そうとしてるが関わってきてる奴がヤバい
龍が如くのプロデューサーが関わり、めちゃくちゃな提案して社内スタッフ及びファンがぶちギレ

昔から元々SEGAに居た優秀な人がここ数年で独立やら他社に転職
なおSEGAで数々の大ヒットゲームを産み出してきた鈴木裕も今はSEGAにいない

アーケード体感ゲームと常にヒットを飛ばしてきたイトルも今や全然新作出さずになる
ちなみに海外では新作を出したり移植をきっちりするがなぜか日本国内販売しない無能
デイトナ、セガラリー、アウトラン、アフターバーナークレイジータクシー、バーチャコップ、ハウスオブザデッド、etc…

ほとんどのゲームが外注になり、しかも予算をかけなくなった