X



【PS4/PSvita】スーパーロボット大戦X Part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ ebb3-CJRd [60.70.115.77])
垢版 |
2018/07/11(水) 09:53:26.29ID:16mTnPB40
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スーパーロボット大戦X
プラットフォーム PlayStation4/PlayStation Vita
2018年3月29日発売予定

参戦作品一覧
無敵鋼人ダイターン3
聖戦士ダンバイン
●聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler Dunbine
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
●機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
機動戦士ガンダムF91
●機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
★ガンダム Gのレコンギスタ
★魔神英雄伝ワタル
勇者特急マイトガイン
コードギアス 反逆のルルーシュ R2
★バディ・コンプレックス
★バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
真マジンガー 衝撃!Z編
真マジンガーZEROvs暗黒大将軍
●マジンカイザー(オリジナル版)
天元突破グレンラガン
劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇
★ふしぎの海のナディア
★は新規参戦。●は機体のみ参戦。

○次スレは>>950が立ててください
1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を加えて下さい

※前スレ
【PS4/PSvita】スーパーロボット大戦X Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1529808917/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0358それも名無しだ (ワッチョイ e58a-4GkJ [118.20.49.171])
垢版 |
2018/07/21(土) 02:19:19.43ID:tcKS46Pa0
常々思うけど、「シリーズ物のスパロボは当分やらない」とは言うが、やっぱ前後編のスパロボはまたやってほしいんだよなー
前編と後編の間に明確な時間経過が生じることで出来る表現ってのはやっぱ多いし
Wのナデシコみたいに3年→半年を成長期の一言で片付けられる作品はそう多くないのだ……フリットとかな!

まあ正直なところを言えば、無印クロボンシリーズ→Vとクロボンゴーストの共演を見たいだけなのだが
レコードブレイカーが出た後でV2を目の当たりにするとか(個人的な)燃える展開じゃないですか
0360それも名無しだ (ワッチョイ 15b3-qfp/ [126.25.221.14])
垢版 |
2018/07/21(土) 03:24:50.42ID:z3TlNK0N0
前後編でもちゃんと1つの作品として完結できるんなら良いんだけどね
Zシリーズはそれができてなかった
0362それも名無しだ (ワッチョイ 15b3-qfp/ [126.25.221.14])
垢版 |
2018/07/21(土) 04:59:54.80ID:z3TlNK0N0
無印Zは良かったんだけどね
逆に無印は無印で完結したせいでその後のシリーズでリストラ食らったんだが
0364それも名無しだ (スププ Sd43-Zw0R [49.96.12.228])
垢版 |
2018/07/21(土) 05:52:04.90ID:Nf/grtgkd
破壊は明らかにそういうコンセプトの原作集めてたし引き伸ばすであろう意図は理解できたしな。再生であらかたちゃんと終わったし
第三次は本当に意味がわからなかったけど。
0365それも名無しだ (ワッチョイ 45b3-JBRX [60.124.95.153])
垢版 |
2018/07/21(土) 07:07:49.62ID:SWN840Mm0
時獄篇はやたらと盛り上がる作品(真マビッグオーグレンラガン逆シャアEW辺り)の再現入れてきて終盤の盛り上がりは凄かったのに天獄で今更色んな作品が始まってきて分岐も多くてグダグダになった感
製作時期の問題もあるけどトップ2とガルガンは時獄篇から出てればもうちょい良い感じになったと思うんだけどなぁ
0366それも名無しだ (スプッッ Sd03-2AZH [1.79.86.160])
垢版 |
2018/07/21(土) 07:50:17.55ID:IGkJwHi8d
無印Zはほんと神ゲーだった
敢えて言わせてもらえば戦闘アニメのクオリティが一律で素晴らしかった
地対空 空対地で書きわけられてたのは本当に感動した
ザブングル空に飛ばして空対地で格闘ふったらOP再現してたとか最近知ったもんな
0368それも名無しだ (ワッチョイ 4d5d-pvuh [202.177.49.179])
垢版 |
2018/07/21(土) 08:41:07.41ID:wDFpRfeV0
欲張らずに3〜4作ぐらいに収めておけば今ほど叩かれなかったんじゃないかな、とは思う
αだってα・外伝・ニルファ・サルファと4部作だったわけだし
6作も作っておいて大風呂敷広げに広げた挙句があの天獄篇じゃ、そりゃファンも怒るよ

当時、魚座の俺なんか絶望したもん
ガキの頃星座カーストで泣かされて、オッサンになってからも星座カーストに泣かされるとは思わなかったわ
0381それも名無しだ (ワッチョイ 85ea-DPXs [220.106.233.137])
垢版 |
2018/07/21(土) 18:32:27.46ID:U/Hwcai10
色塗り担当がいかんのじゃ
0385それも名無しだ (ワッチョイ 45b3-JBRX [60.124.95.153])
垢版 |
2018/07/21(土) 19:18:35.29ID:SWN840Mm0
ビルバインの戦闘アニメめっちゃ好きだから次回作も出て欲しいけど劇ナデみたいに即退場の予感
まぁあっちは原作再現してファンが長年待ち望んだ展開やってこその完全にやり切ってからの退場だったけど
0395それも名無しだ (ワッチョイ 15b3-qfp/ [126.25.221.14])
垢版 |
2018/07/21(土) 23:41:13.07ID:z3TlNK0N0
ダンバインも好きだけどリーンの翼期待
UXでも好評だったしストーリー短いから再現しやすいし
0397それも名無しだ (ワッチョイ 239f-HghU [27.94.176.253])
垢版 |
2018/07/22(日) 00:34:07.24ID:z6GgwgnU0
ダンバインとリーンの翼は本格的に絡んでも良い気がするな
技術体系も違うから似て非なるモノが各々の国で完成したって感じでイケるし
ビルバインはダンバイン系の機械工学とホウジョウで複製された桜花のロケットエンジンの技術合体的な設定捏造できそうだし
0398それも名無しだ (アークセー Sxe1-UX7T [126.151.45.47])
垢版 |
2018/07/22(日) 03:08:06.57ID:gTwiKfs/x
ダンバインもリーンの翼も原作知らんけど「そうでもあるがー!」の人のインパクトは凄かった
BXのラストで鈴木と姫様は別れたけど原作でもくっ付かないまま終わるんか?
0399それも名無しだ (スプッッ Sd03-1qGN [1.75.234.102])
垢版 |
2018/07/22(日) 04:30:23.60ID:sKhiSMIEd
>>398
リーンの翼はサコミズ王が主役
0402それも名無しだ (ワッチョイ 239f-HghU [27.94.176.253])
垢版 |
2018/07/22(日) 12:06:35.09ID:z6GgwgnU0
殴打っつうか機体損壊上等の無茶な戦法だよな
X3はIFハンドで特攻してぶっ壊してるし
パッチワークも敵の動きを止めるために片腕ぶっ壊して至近距離マシンキャノンだし
フルクロスもボッコボコにぶっ壊れた挙げ句にIF発生装置と敵の武器を相打ちさせて唯一残ったまともな武器のブランドマーカーを叩き込んだ末にシンヴァツ崩壊に巻き込まれてぶっ壊したし
相打ち覚悟の骨を切らせて骨を断つ戦いが多い
0403それも名無しだ (ガラプー KKf1-cnZW [07G1hDe])
垢版 |
2018/07/22(日) 12:09:46.82ID:1hEuxX96K
>>393'400
トビアは師匠譲りの機体性能120%使いこなすタイプだから、やれることは全部やってみるって使い方が似合うんだよね

Vの、悪くない武器だなトビア!はほんと師匠感出てて大好き
0406それも名無しだ (ワッチョイ 15b3-qfp/ [126.25.221.14])
垢版 |
2018/07/22(日) 13:00:36.42ID:QB3vdQPC0
Gセルフってヒゲを除けば宇宙世紀最強じゃねえの?
0409それも名無しだ (スッップ Sd43-KceU [49.98.141.149])
垢版 |
2018/07/22(日) 13:09:00.99ID:tKfjjp39d
RCはUCのすっごい後の話なんよね?
薔薇にG系って高性能MSの設計載ってるけども
RX78よりもジェガンの方が当たり前に強いって順当に技術の進歩があるなら先のMSのGセルフは強いのか
それともヒゲみたくちょっとゴタゴタしてたりするのか
クロボンdustの時点で技術の後退が始まってたりするしGセイバーって作品もあるし
ガンダムは難しいな
0413それも名無しだ (ワッチョイ 239f-HghU [27.94.176.253])
垢版 |
2018/07/22(日) 13:56:04.61ID:z6GgwgnU0
広範囲の相手を砂にする月光蝶と広範囲の相手を文字通り消滅させるフォトントルピード(しかも当てた分だけEN吸収できる)
どっちもパイロットが自制効く人間じゃなかったらヤバイことなってた
フォトントルピードとか機体サイズを別にすれば威力や原理的にはトップを狙えの世界でもやっていけるレベル
0414それも名無しだ (アウアウウー Sa49-Gftl [106.161.207.223])
垢版 |
2018/07/22(日) 14:07:55.75ID:NOu6PNVMa
反物質を霧状にバラまいた挙げ句、対消滅で発生するエネルギーを吸収・補充しながら撃てるフォトントルピード
ナノマシンで原子レベルから相手および文明の産物を分解する月光蝶
世界を滅ぼす上では
フォトントルピードはどれだけ使ったエネルギーを回収しつつ撃破を続けられるかが鍵
超遠距離射撃で機体本体を撃破されたらお終いだけど
月光蝶はどれだけ早く大量のナノマシンをバラまけるかが鍵
こっちは一旦バラまいちゃえば本体が破壊されても崩壊は進むだろうが、それってどんだけの量のナノマシンなんだって気もする
0421それも名無しだ (オッペケ Sre1-nzm2 [126.237.49.226])
垢版 |
2018/07/22(日) 18:04:38.38ID:FHnrMWQIr
ほとんど使ってないフォトントルピードが主武装扱いでがっかりしたわ
いやスペック上はそれでいんだけど
ビームキャノンとかリフレクターとかコピペシールドとかいっぱいあったやん
0423それも名無しだ (ワッチョイ 239f-HghU [27.94.176.253])
垢版 |
2018/07/22(日) 18:13:05.19ID:z6GgwgnU0
Gジェネだとラスボス(ヒゲ)と対になって襲いかかってくる上に仕様上ヒゲより入手が後になるっていうね
素でもヤバいけど真価を発揮するにはNT能力が必要(月光蝶がNT能力依存)なヒゲに対して誰が乗ってもシンプルにヤバいパーフェクトパックって対比
0425それも名無しだ (ワッチョイ 45b3-JBRX [60.124.95.153])
垢版 |
2018/07/22(日) 19:00:39.21ID:KcgCkZJR0
パーフェクトパックが武装アニメ5個はちょっと少ない様な、でも大気圏と宇宙用もいるし別に良い様なって複雑な気持ち
次回作で続投ならEN制の射程長くて使いやすいアサルトモード、アロンダイトやセブソコンビネーション的使用感の高トルクモード付けて欲しい
ただパーフェクトアタックの全部出し切ってる感は凄い好きだからあの纏まりは凄く好きよ
0427それも名無しだ (ワッチョイ 239f-HghU [27.94.176.253])
垢版 |
2018/07/22(日) 19:43:10.79ID:z6GgwgnU0
武装多くても差別化大変だしな
ヴィルキスとかやたらP武器あるけど実際に使うのは一部だけだし
武装少なくても演出の中に上手いこと落とし込んでくれれば良いんだけどな
0431それも名無しだ (ワッチョイ 15b3-qfp/ [126.25.221.14])
垢版 |
2018/07/22(日) 20:25:31.46ID:QB3vdQPC0
武装多くても結局ほとんど使わないしな
1つの武装にまとめりゃいい
0436それも名無しだ (ワッチョイ b5e6-6qL6 [180.23.67.120])
垢版 |
2018/07/22(日) 21:05:30.47ID:h8S8vAI20
オリジナル主人公をホントに主人公として見てスパロボを遊んでる俺としてはワタルのポジションにオリ主人公が来ても一向に構わんのだけど
それやったら結構批判する人も多いんだろうなあ
0439それも名無しだ (ワッチョイ 45b3-anE1 [60.94.47.132])
垢版 |
2018/07/22(日) 21:31:45.55ID:NzpOKa1B0
>>436
EXくらいの世界観と思ったらそうでもなかったな。
0443それも名無しだ (スププ Sd43-Zw0R [49.96.12.228])
垢版 |
2018/07/22(日) 22:49:20.89ID:WQ91qq0/d
>>442
例えばダンクーガのアニメを見たことある?はっきりいって糞だった。
ダンクーガの原作好きな人がいたら本当に申し訳ないが激しくつまらなかった。
あなたのいってるのはダンクーガがつまらないから断空光牙剣の火力を落とせってのと同じ
0447それも名無しだ (ワッチョイ 235b-DaV+ [61.192.28.235])
垢版 |
2018/07/22(日) 23:06:50.13ID:GkzWhO7a0
スパロボにおけるダンクーガはBGM選曲があまりにも重要だと思ってる
灼熱の怒りしか選曲しなかった再世編は悪いけど糞以下だったわ
グザードとムゲは良かったけどね

まあダメなのは再世編だけで、IMPACT、アルファ、サルファ、さざなみはどれも良かった
0448それも名無しだ (ワッチョイ b508-o3En [180.6.177.82])
垢版 |
2018/07/22(日) 23:09:06.07ID:2UrUT1xg0
ダンクーガって多分、当時なら「ナウい」感じだったんだろうなって思う
メンバーでバンドやったり沙羅や忍のツンツンした容姿だったり・・

そういう作品って毎度あるよ
現在ならイン〇ィニティとかねw
0449それも名無しだ (アウアウカー Sad1-DaV+ [182.250.246.197])
垢版 |
2018/07/22(日) 23:09:53.54ID:xQqZntJ1a
ダンクーガは歌付きの曲がどれもやたら良いからなw
第二次Zはノヴァの鳥の歌もイマイチアレンジだったし曲に関しては酷い
さざなみダンクーガやインパクトはアレンジ思い切ってて非常に良かった
0450それも名無しだ (スプッッ Sdc1-7QnI [110.163.11.46])
垢版 |
2018/07/22(日) 23:26:46.84ID:POrTYB2Id
>>442
一番評判悪いの鉄血じゃね?
Gレコはなんだかんだで富野信者いるし
説明不足な点は酷評ても仕方ないと思うがキャラデザとか戦闘シーンは見た人には割と評価されてると思う
いまだにアンチが多い種死やAGEは評価する人もなんだかんだでいるが
鉄血(特に二期)をまともに評価してる奴は見たことない
0454それも名無しだ (スププ Sd43-Zw0R [49.96.12.228])
垢版 |
2018/07/22(日) 23:33:57.44ID:WQ91qq0/d
>>445
全くもって納得できんな。でもそれはモランやカットシーの火力がそうだったらだ。
君の場合はN-ノーチラス号の超電磁バリヤーをナディアがつまらんから下げろといってるに等しいの。
はっきりいって完全に再現しようとしたらフォトントルピードの火力はまだ足りんぞ。軽いイデオンガンとかのレベルに近いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況