X



α外伝はシリーズ最高傑作 41周目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ
垢版 |
2018/08/21(火) 09:56:18.47ID:S7yPtpw8
スーパーロボット大戦α外伝@ゲームアーカイブス
ttp://www.jp.playstation.com/software/title/jp0700npjj00621_000000000000000001.html
2chゲームアーカイブスWiki
ttp://www41.atwiki.jp/psparchives/

●アーカイブス版はプレミアムエディション同様のバグ修正版
●次スレは>>970が宣言してから立てて下さい。無理なら報告時に↓を指定

●関連スレ
スーパーロボット大戦αとα外伝 第3900部
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1258449877/

●前スレ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1479254194/
0102それも名無しだ
垢版 |
2018/10/13(土) 12:54:05.91ID:nO/baKpZ
しかしαシリーズの計算式はいつ見ても分からんね

宇宙B(笑)でお馴染みのFの反省なのか、総合地形適応が攻撃側と防御側に分かれてて
「地形適応Bなら与ダメージ85%!攻撃力じゃなくて最終ダメージにかかるのがミソだよ!」てな
スタッフの熱いパッションは感じるのだけど、実態が伴っていないのが惜しまれる

攻略本通りなら最終命中率は「防御側適応Aなら半減」と読み取れるけど、それじゃ回避バブルになるよね?
もしかして(パイロット回避+運動性)まで半減されてるんだろうか
0103それも名無しだ
垢版 |
2018/10/13(土) 13:43:34.76ID:PgSIXag2
NTの回避補正が2べぇになってるのは「補正値を2回参照した」から、つまり
プログラム担当が学習技能補正(NT・強化人間・念動力)と先天技能修正(底力・ガッツ)を混同したから
とも考えられるけど、それだと命中補正も倍になるだろうから違う

↓ところでαの地形適応を見てくれ。こいつをどう思う?

適応度         | A | B | C | D | E |
攻撃側地形適応修正 100% 85% 60% 30% 10%
防御側地形適応修正 50% 75% 100% 150% 200%
武器の地形適応修正 100% 80% 60% 10% -

すごく・・・ややこしいです・・・

この「防御側地形適応修正」が使われていると仮定すれば
「補正値を2倍した」とも解釈できる。つまり、本来、基本回避値の計算において
基本回避値=(P回避+運動性)×地形適応修正÷100+学習技能補正+指揮 となるべきところが
基本回避値=(P回避+運動性)+(学習技能補正÷防御側地形適応修正×100)+指揮 となっているのかも

だとすればNTを適応Bで戦闘させれば2倍じゃなくなるはず。いっちょ確認してみっか
0104それも名無しだ
垢版 |
2018/10/13(土) 20:04:50.33ID:TTVsHECH
開発当初にバグが判明しなかったのは、開発陣の想定するダメージに収まったからではなかろうか?
突貫工事だったこともあるだろうけど、地形が仕事してないけどイジるヒマが無かったor後回しにされてそのままだったかと
0105それも名無しだ
垢版 |
2018/10/13(土) 21:10:52.29ID:eUA6r9Na
思いのほかそれっぽいバランスになってるな…動いているよね?これでいいか!って突っ切っちまったのか
0106それも名無しだ
垢版 |
2018/10/14(日) 00:26:03.39ID:RHHogTIZ
下方修正される要素はプレイする分には無視しても差し支えないもんね
まれにサイズ差補正や武器適応をミスって攻撃力が上方修正されてるスパロボもあるけど
0107それも名無しだ
垢版 |
2018/10/14(日) 00:35:07.69ID:RHHogTIZ
基本命中値=(P命中)×地形適応修正% +130+武器命中補正+学習技能補正+指揮
基本回避値=(P回避+運動性)×地形適応修正% +学習技能補正+指揮

地形効果の「防御○%アップ」は 最終ダメージ に乗算(従来のシリーズと同じ)
地形効果の「命中○%ダウン」は 最終命中率  に加算(集中と同じ)

距離補正によるダメージ変化は 最終ダメージ に乗算(1マスごとに 3% ずつ増減)
距離補正による命中率変化は  最終命中率  に乗算(1マスごとに 3% ずつ増減するとは限らない)
例)最終命中率が 1% の場合、1マス移動しても 1%のまま

指揮修正は基本命中値や基本回避値に加算される。そのため、回避率の場合はサイズ修正を受ける
例)指揮官L1に隣接した場合
  Sサイズの場合……回避率 8%アップ
  Mサイズの場合……回避率 10%アップ
  Lサイズの場合……回避率 12%アップ
  ※命中は全サイズとも 10%アップ

適応度         | A | B | C | D | E |
攻撃側地形適応修正 100% 85% 60% 30% 10% ……実際はダメージ、命中率ともに影響なし
防御側地形適応修正 50% 75% 100% 150% 200% ……実際はダメージ、回避率ともにに影響なし
武器の地形適応修正 100% 80% 60% 10%  -  ……基本攻撃力に影響あり。命中率には無関係

× 攻略本「攻撃側地形適応が B なら最終ダメージが 85%」
× 武器適応が B なら最終ダメージが 80%
○ 武器適応が B なら基本攻撃力が  80%
0108それも名無しだ
垢版 |
2018/10/14(日) 00:44:50.21ID:RHHogTIZ
地形適応をダメージ計算だけじゃなく命中率にも使おうと思ったらどっちもなくなってたでござるの巻
0109それも名無しだ
垢版 |
2018/10/14(日) 02:33:24.17ID:QF8EC/T8
α外伝のバランスは好きだから
これで良かったんだよ
0110それも名無しだ
垢版 |
2018/10/14(日) 02:56:34.19ID:lF7CrxkX
ハードクリアした資金でΖをフル改造しても序盤のネオグラでさえ当ててくるし当たると痛いしで楽させないバランスになってるよな
最近のVやらXの周回すればワンパンで沈められるバランスに慣れるとホント面白いわ
0111それも名無しだ
垢版 |
2018/10/14(日) 03:16:31.04ID:dP/HmGOu
>>110
マジンカイザーだけ飛び抜けて強かったけど、他は良い感じだったかな
νがあんまり強くなかったのが印象的だったw
0112それも名無しだ
垢版 |
2018/10/14(日) 08:13:41.71ID:bPDfB+cw
νとダンクーガは前作で強化し過ぎたからな
0113それも名無しだ
垢版 |
2018/10/14(日) 08:22:56.05ID:x3SDknxv
νはFでもαでも飛び抜けすぎてたからな
やっと他に道譲ったって感じ
0114それも名無しだ
垢版 |
2018/10/14(日) 11:45:07.55ID:jW6D6edH
νは一応射程7と8で攻撃力もそこそこあるの持ってるしユニット能力も悪くないしでそんなに言うほど弱くは無いんだけどね
ただ強いとも使いやすいとも言えない、何とも言いにくい実にモヤっとした性能なだけだ
0115それも名無しだ
垢版 |
2018/10/14(日) 12:36:52.38ID:7/eEF95f
陸メインで移動に足とられるのが大きいのかも
0116それも名無しだ
垢版 |
2018/10/14(日) 13:21:36.37ID:9jtWKON7
デンドロにコウ、スパガンにプルとメシェー、ホワイトアークにソシエ、白キュベレイにプルツーがよく使うMSだった思い出
0117それも名無しだ
垢版 |
2018/10/14(日) 15:04:04.30ID:7aehdhDe
αのνはHWSないとそこまで強くないでしょ
ぬるいバランスだからそれでも無双出来るだけで並よりちょっと強い程度の性能
0118それも名無しだ
垢版 |
2018/10/14(日) 15:44:58.51ID:bPDfB+cw
あの強化のインパクトが強過ぎてHiνも期待外れに感じた
0119それも名無しだ
垢版 |
2018/10/14(日) 16:40:28.37ID:mbNhOW8C
Hiνは攻撃力がな・・・、サザビーはイージーじゃないと取れないし
0121それも名無しだ
垢版 |
2018/10/14(日) 18:30:40.99ID:ZOhGf3lo
Hi-νは戦闘シーンが気合入ってるからアムロ育ててる時は使う
バズーカでクリティカル連発してくれるのも○
ジ・Oでも同じようなことは出来るけど参戦時期遅いし、何より戦闘シーンがやる気ないし
0122それも名無しだ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:33:36.80ID:rRpinqxT
俺はあの気合の入り方が苦手だったわ
機体デザイン自体は好きだったからちょっと残念だった
0123それも名無しだ
垢版 |
2018/10/15(月) 18:00:54.24ID:zBpy7mwt
流れゴメン
陸BでNT戦闘させてみたけどやっぱりNT補正は回避だけ2倍になってた
回避だけなのは最終命中率で「防御側の」NT補正をまた計算してしまっているからぽい
回避の基礎値の時点で補正されてるんだったら命中でも倍になるはずだから
0124それも名無しだ
垢版 |
2018/10/16(火) 17:41:13.35ID:gp9yURtO
スパガンって最強MSだよね。ロングライフル足らなくなるけど。
0125それも名無しだ
垢版 |
2018/10/16(火) 17:56:22.40ID:B/z4Qg26
そうそう
Mk2とGディフェンサーに援護3のキャラ乗せて
分離→ロングライフル援護3→再合体→ロングライフル援護3→うひょー!
翌々ターンあたりで弾が切れる
0126それも名無しだ
垢版 |
2018/10/16(火) 19:30:20.23ID:pD/qOM8h
まあそれでも分離を活かして
比較的補給しやすい
0127それも名無しだ
垢版 |
2018/10/17(水) 01:51:18.36ID:lK/RZH5U
パンが無いのならカートリッジを積めばいいじゃない
0128それも名無しだ
垢版 |
2018/10/29(月) 20:31:32.34ID:ChaD6bFA
高性能レーダーは距離補正に影響するのに狙撃は影響しないのは何故だろう
ダメージ計算前に解除でもされてるのかな
0129それも名無しだ
垢版 |
2018/10/29(月) 20:32:06.99ID:ChaD6bFA
α外伝は柿崎がバルキリー乗りで唯一閃きを持っているのがいい所
0130それも名無しだ
垢版 |
2018/10/29(月) 20:48:32.44ID:dsy9m23+
原作の柿崎もひらめき持ってりゃ二度も死なずに済んだのになあ
0132それも名無しだ
垢版 |
2018/11/09(金) 22:45:52.94ID:EFHHtKXr
今更ながら、vitaで初プレイ
難ルート進行できてるが、36話ヤバいな
こういうのがあるから、昔のスパロボは良い
0133それも名無しだ
垢版 |
2018/11/12(月) 09:17:35.17ID:xFLf2I39
1週目グランゾンと戦えなかった
熟練度獲得しやすいルート分岐あったら教えてください
0134それも名無しだ
垢版 |
2018/11/12(月) 09:39:32.96ID:eI+8XEuY
ルートではあんま変わらん気がする
具体的にどの辺で熟練度落としたの
そこを対策したほうがいいと思う
0135それも名無しだ
垢版 |
2018/11/12(月) 12:41:56.94ID:+OSwQUqz
変な拘りないなら稼ぎやすいところで全滅プレイして鍛えてから進めればいい
0136それも名無しだ
垢版 |
2018/11/12(月) 14:58:26.63ID:PMaCb+G0
一周すればコツはわかってると思うけど
援護で手数増やさないとターン制限に引っかかりやすいから
運用するキャラとユニットは吟味した方が良いかなぁ

援護3になるキャラは弾数多いユニットを回した方が良いだろうし
フロスト兄弟なんかには必中使わないでわざと回避を選ばせ、必中援護攻撃でダメージ稼ぐとかの小技は必要か
0138それも名無しだ
垢版 |
2018/11/12(月) 18:02:22.82ID:DFsSXyso
GXルート付きっきりならスパガンウッソ、トーラスヒイロorゼクス、ディバイダーガロード、ブライガー
後半月にいないけどコンV、ライディーン、グレートが役割候補
あとは同時撃破が熟練度になってきたらW0やZZをいじって乗り換えればなんとかなる
0139それも名無しだ
垢版 |
2018/11/12(月) 19:53:09.86ID:uRAlGaKy
GXルート付きっ切りならティファいるだろうし普通にサテキャで良くね?>同時撃破

別に全部の熟練度獲らなきゃいけないわけでもないし
周回ボーナスの資金もあるんだしルート関係なくいけると思うよ
特別な縛りプレイでもしてるならアレだけど
0140それも名無しだ
垢版 |
2018/11/12(月) 19:53:45.88ID:dlMp3Uny
最初のネオグランゾンをコンバトラーで落としておくとヴァサーゴ撃墜は楽になる
けどあの莫大な経験値は好きな奴に入れたいってのはある
0142それも名無しだ
垢版 |
2018/11/12(月) 20:38:17.23ID:DFsSXyso
>>139
ティファ取ったらその条件のマップの一つ(37話)が確定で昼になるんで…
0143それも名無しだ
垢版 |
2018/11/12(月) 20:50:20.77ID:uRAlGaKy
>>142
調べたら本当じゃん
ほとんど地上ルートばっか選んでたけど月出てる記憶なかったわ
0144それも名無しだ
垢版 |
2018/11/13(火) 07:37:22.50ID:Q7eTArDK
α外伝のラストのルートって難が正史になって二次につながる?
0147それも名無しだ
垢版 |
2018/11/13(火) 12:13:49.87ID:K3dGhvVB
ニルファで「マグマ砲は未来世界で見たことある」という展開があるけど
α外伝でマグマ砲が出るのは難ルートだけだから難限定だね
0148それも名無しだ
垢版 |
2018/11/14(水) 05:07:36.96ID:I3w3Htwa
他の作品でも前作品のルート設定ぐちゃ混ぜにしてる場合があるからなぁ
0149それも名無しだ
垢版 |
2018/11/14(水) 09:31:31.54ID:HQA36Lo0
スパロボは正史って言い方で特定のルートのストーリーを採用してるけどね
0150それも名無しだ
垢版 |
2018/11/14(水) 14:32:24.94ID:n47ukUjS
5次があったら4次はどのルートが正史になるんだろ?
0152それも名無しだ
垢版 |
2018/11/18(日) 18:32:36.98ID:se365EPj
ラストステージじゃない?
火星おじさんを自分で倒すかどうか
0153それも名無しだ
垢版 |
2018/11/21(水) 19:43:56.18ID:IStA6QGb
外伝クリアしたから無印アルファ開始したんだけど
武器個別強化ってこんなに不便だったのか
0155それも名無しだ
垢版 |
2018/11/21(水) 22:38:07.73ID:DVUKry1S
バルカン1000発撃って射撃上げすればいいんじゃね
0156それも名無しだ
垢版 |
2018/11/21(水) 23:40:59.99ID:2K2KhK68
バーニィをコアファイターに乗せて限界まで射撃を上げる人のサイトがあったなそういえば
0157それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 20:16:11.87ID:8FjbOajO
オーラバトラーなら弾数無限のワイヤークローで延々と格闘上げできるなと思ったこともあるが面倒なのでやらず仕舞いだなあ
0160それも名無しだ
垢版 |
2018/12/03(月) 23:16:07.37ID:8faZ06K6
αと外伝のステ上げなんかやった事ないなぁ
さすがにキツイ
0161それも名無しだ
垢版 |
2018/12/04(火) 09:11:46.39ID:N5jM62yc
逆に一度も使わずステ上昇してない奴を終盤に投入する縛りとか
0162それも名無しだ
垢版 |
2018/12/04(火) 20:04:08.97ID:2fUan0mA
D.O.M.E.のとこでデスサイズに乗ったデュオの技能ポイント稼ぎはよくやる
射程1〜5無消費で反撃できるしシールドとビームコートのおかげでうっかり当たってもへっちゃら
0164それも名無しだ
垢版 |
2018/12/10(月) 12:28:01.22ID:uvUbPE+c
>>107
距離補正が乗算だから避ける避けないがはっきり分かれるんだよな
0165それも名無しだ
垢版 |
2018/12/10(月) 21:51:40.21ID:HDRutNcj
やほ!
α外伝の小ネタまとめたよ。興味ある人は検索
0166それも名無しだ
垢版 |
2018/12/13(木) 19:32:54.93ID:LfTHMhJo
技能ポイントの仕様変更
技量・SPを除く全能力が成長可能になったが、各能力の上昇限界が+50までになった
前作はパイロット成長における技能ポイントが大きく、常に一軍で戦い続けてきたパイロットと
ベンチウォーマーでは、技能ポイントが原因で能力差が生じたが、本作ではそれほど極端ではなくなった

防御・回避の技能ポイント獲得が厳しい
こちらの被害が大きいほど獲得ポイントが増える使用のため、こちらが強いとポイントを獲得するのが難しい
回避は相手の命中が0から4%だと1、5から25%だと2と、二倍も成長速度が違い、
防御はダメージを受けなければ成長すらできない(回避は上昇する)

以後のスパロボでは技能ポイントは廃止され、PPもしくはBPというポイントを
任意に振り分けて成長させるシステムが採用されている
どうやらあまり良いシステムではないと判断されたようだ
0167それも名無しだ
垢版 |
2018/12/13(木) 19:37:44.37ID:lVx1nC/Y
PPやBPのほうがバランスぶっこわしててろくなシステムじゃない
0168それも名無しだ
垢版 |
2018/12/13(木) 22:41:15.22ID:hckoXnT5
スパロボはゲーム難易度を求める方向ではなく
周回俺TUEEEにシフトしていったからゲームとしての方向性がそもそも違う
0169それも名無しだ
垢版 |
2018/12/13(木) 23:50:32.28ID:vXuUsQAS
俺が一番周回したのはαとα外伝で次いで第4次とインパクトと64だわ

育成の自由度が高くなると周回つまらなくなる
0171それも名無しだ
垢版 |
2018/12/14(金) 21:28:03.04ID:tJdzJjAN
むしろ1周目は今の方が楽しい

でもそれで満足しちゃって
使わないという選択ができないんだよね
自分で制限できないわ
0172それも名無しだ
垢版 |
2018/12/15(土) 00:40:19.64ID:qGkY1tFJ
この時代のスパロボが一番好きだが動きがモッサリしてたりとかそういう部分だけはどうしようもないな…
0173それも名無しだ
垢版 |
2018/12/15(土) 07:03:55.68ID:VWYk8ZqU
快適になればなるほどゲームとして面白くなくなっていったんだよな
どっちもちょうどいいところでまとまらなかった
0174それも名無しだ
垢版 |
2018/12/15(土) 09:25:00.59ID:X86QYv6p
ちょうどいいとかないしこのレベルでいい
0175それも名無しだ
垢版 |
2018/12/15(土) 16:49:07.17ID:zOHZrGvC
足りないからこそより良い形を想像してしまうし足りないくらいでちょうどいいよな
スパロボは発売前が一番楽しいのはそういうことだからな…
0176それも名無しだ
垢版 |
2018/12/15(土) 16:54:16.36ID:a2lO2xiD
PPやTACPは無し、でも戦闘OFF機能はあって援護攻撃は選べないα外伝くらいが個人的にはちょうどいい
ただカーソルの移動速度なんかは速ければ速いほど良いね、そこは難易度やバランスなんかとは別の部分だし
0177それも名無しだ
垢版 |
2018/12/15(土) 17:17:03.51ID:k3zCbp5A
だからα外伝とインパクトの早送り版が欲しい
0179それも名無しだ
垢版 |
2018/12/18(火) 22:34:00.76ID:vnCTSmeq
>>168
>>169
すげーわかる
別ゲの話で申し訳ないけど
昔バイオ→やベーゾンビこえー、弾ねーよどーすんだよ・・・(ビクビク)
今バイオ→ゾンビもっとこいや!別に弾なんかいらねーよ素手で充分っすわ^^

時代の流れかねぇ。
0180それも名無しだ
垢版 |
2018/12/21(金) 17:17:28.55ID:aFoVCrjR
周回が強化のために重要過ぎて一週目が流しプレイみたいな気持ちなる上
作業プレイなってダレるからゲーム自体の印象も良くなくなるというか
0181それも名無しだ
垢版 |
2018/12/22(土) 17:14:15.38ID:mZdbvnFW
ネガキャンがいっぱい
別のやってりゃいいのに
0182それも名無しだ
垢版 |
2018/12/23(日) 19:22:02.08ID:YL8V/Ffb
シリーズ物は正当進化したら負けみたいな風潮なんなの?
正当進化がいいんだが
0183それも名無しだ
垢版 |
2019/01/20(日) 15:43:56.98ID:poM88tbU
ハード維持しながら資金ボーナス回収の熟練度ここで落とすリスト
7、15、20、25、33、35、40

Xルート15話は3EPに全滅させれば熟練度取れるじゃねーか
Gビットフラグ+熟練度は運頼みかと思ってたが100%取れることが判明
0184それも名無しだ
垢版 |
2019/02/09(土) 22:53:18.85ID:oVQ4m1Yg
やっぱり外伝楽しいな
毎回違うモビルスーツを使いたくなる
0186それも名無しだ
垢版 |
2019/02/24(日) 13:11:30.01ID:O7Wpg9ix
黒ザク以外と強いなクワトロ乗せてバズーカでクリティカル出しまくり
0187それも名無しだ
垢版 |
2019/02/26(火) 10:45:03.22ID:OkeUku6x
元の火力がウンコだからなんとも
0188それも名無しだ
垢版 |
2019/03/11(月) 18:06:21.42ID:UCouxLfv
ベルゲルミルの素体:量産型ヒュッケバインMK-II
スレードゲルミルの素体:グルンガスト三式

アウルゲルミルの素体:ゲシュペンスト
0189それも名無しだ
垢版 |
2019/03/11(月) 18:57:17.55ID:iB1RSCMT
名前の時点で困惑してフォルムを全然覚えてない
0190それも名無しだ
垢版 |
2019/03/12(火) 03:57:31.95ID:Oj4ye26X
ゲシュペンストにしろアストラナガンにしろあの触手どっから持ってきた感
0191それも名無しだ
垢版 |
2019/03/12(火) 05:13:12.47ID:uLTPPGQJ
アウルゲルミルは素体どころか動力すら設定が無いぞ
0193それも名無しだ
垢版 |
2019/04/09(火) 09:38:50.26ID:ss1L7g52
グラ変えないでいいから
戦闘アニメOFFのもっさりとバグを完全排除したHD外伝がやりたい
0194それも名無しだ
垢版 |
2019/04/12(金) 11:52:48.28ID:mWc9z1Jm
マジンカイザー初登場マップでマジンガーの改造引きつぎと思い込んで特攻したら殺されたでござるw
0195それも名無しだ
垢版 |
2019/04/14(日) 04:24:16.27ID:RcxO3GDK
α外伝初プレイしてるけど
・全武装1段階改造ごとに500UP
・精神消費1
・サテライトチャージターンなし
・全マップ夜
・1戦闘でレベルマックス
・金最大
・BS最大
・技術ポイント一回の戦闘で1UP
・熱血2倍
・魂6倍

これだけチートしてようやくαと同じくらいの硬さだな
まともにやったらどれだけ面倒やねん
0196それも名無しだ
垢版 |
2019/04/14(日) 04:29:48.37ID:KhgS2V5Z
そんなことせんでも普通にさくさく進むし
0197それも名無しだ
垢版 |
2019/04/14(日) 04:59:58.37ID:RcxO3GDK
>>196
防御の上からオーバーキルしないと死なない
死ぬダメージだと回避
フロスト兄弟の同時撃破多すぎ
核ミサイル撃墜面倒すぎ
ティファポイント面倒すぎ
援護ウザイ

全然さくさく進まんかった
0198それも名無しだ
垢版 |
2019/04/14(日) 07:15:54.42ID:+kC7mEHE
チートは流石に楽し過ぎだろ…
俺なんか魔装機神縛りとかしてたけど、かなりサクサク進んだぞ
0199それも名無しだ
垢版 |
2019/04/14(日) 07:32:19.49ID:7ZuNVdCY
一回雑魚の攻撃当たったらターン終了まで食らい続けるバグがあるαのが俺は面倒だな
フロスト兄弟が面倒なのは分かる、あんなニュータイプのなりそこないが何であんなに回避高い設定なんだよw
0200それも名無しだ
垢版 |
2019/04/14(日) 09:56:28.28ID:prjqYWA6
後半なら必中魂ハイメガで楽だけど、序盤〜中盤は本当に厄介だったわ>フロスト兄弟
0201それも名無しだ
垢版 |
2019/04/14(日) 11:57:23.17ID:eQaM3vjt
敵の援護フロスト兄弟ゴースト恐竜帝国
お前ら全員めんどくさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況