X



スパロボ図鑑 3603冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウウー Saf3-ifzu)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:38:58.20ID:lQZpt81Xa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・ボンガの新キャラはヤエちゃんかな…

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3602冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1561774229/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0442それも名無しだ (アウアウカー Sac7-0tRp)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:44:57.10ID:LX4VS0/5a
何?第三次大戦と言えばシュワちゃんが島でドンパチするやつではないのか?!

【キューバ危機】
一番第三次世界大戦勃発に近かった出来事
もしなんかの手違いで核戦争になったりしたら日本もただでは済まなかったと思われる
0443それも名無しだ (ワッチョイ 638e-mVFY)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:48:00.69ID:ExH10p8b0
>>439
だってあのオーディン様自分で流したサイコフレームで天パにボコられそうな声だし…
しかもクェスっぽい声のおばさんを侍らせてるし

【レナス・ヴァルキュリア】VP
脳波コントロールできる触手が自慢の父親に宇宙にポイされそうな声の次女で主人公
ちなみ姉はキャスターで妹はセイバー
ソシャゲのVPAでは声優総とっかえで沢城みゆき…と見せかけてパラレルワールド疑惑が浮上
「レナスF」名義で初代VPからのコラボキャラクターとして別カウントされている

【VPAコラボ】
本作のコラボはスクエニ&トライエース枠の他に
ゴブスレさんやダンまちのベルくんなど原作で実際に神様に気に入られている者
ベルセルクのガッツやリヴァイ兵長などまさに英雄と言った顔ぶれが中心となっている

【女神官(ゴブスレ)】VPAコラボ
やっぱりプロテクションは攻撃魔法じゃないか…
0445それも名無しだ (ワッチョイ f363-IaT2)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:54:55.66ID:Yzi/3rX10
プロテクションとは攻めの技能よ…
【プロテクション(A)】MTG
Aが発生源の呪文や能力の対象にならない
Aにブロックされない
Aから与えられるダメージを0に軽減する
Aにエンチャント及び装備されない

という影響範囲が広くてちょっと分かりづらい能力
最近は常盤木(常時登場する能力)から外されていたためにほとんど登場していなかったが、新セットの基本セット2020では久々に登場している
0447それも名無しだ (ワッチョイ cf8e-JiLg)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:07:34.13ID:tPsXSUY/0
プロテクションはきちんと守りにも使ってるのにな

【攻撃にプロテクションを使う】ゴブリンスレイヤー
原作の1巻ではゴブリンのアジトを火攻めにして入り口を塞いで焼き殺したり
敵を2枚のプロテクションで挟んで拘束するなど
攻撃に使っている場面もあるが防御に使ってる場面の方が多い。

後に『エレベーターとプロテクションで挟み込んで敵をミンチにする』なんて
えげつないこともしているが防御に使ってる場面の方が本当に多いのだ。
0448それも名無しだ (ワッチョイ ffa5-T0Pq)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:14:38.00ID:TVpFhn430
【アリューゼ】
ベルセルクのガッツみたいなヴァルキリープロファイルのガッツ
こいつの実家を漁るとドラゴンスレイヤーが出てくるので察して欲しい感はある
【ロウガ】
ベルセルクのガッツみたいなラングリッサー2のガッツ
ルートによっては似ても似つかぬ父親違いの妹を女として見ていた事を告白する危ない感じが漂う人
0449それも名無しだ (アウアウウー Sa67-ZafX)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:20:08.18ID:Mc+MA5tna
>>424
メイン武器が棍棒なガンダムがいるらしい

【ケムラー】ウルトラマン
なんか地味な見た目だがウルトラマンにも大ダメージを与える毒ガスとスペシウム光線を顔面に喰らっても涼しい顔な耐久性を持った強豪怪獣である
最期はウルトラマンが背中の甲羅を引き剥がしその内側にある弱点に科特隊がマッドバズーカを撃ち込んでなんとか退治に成功
ウルトラマンが勝てなかった怪獣を科学特捜隊が討ち取った事例のうちのひとつである
0451それも名無しだ (ワッチョイ bf32-26dl)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:22:10.21ID:FuODdiIF0
どちらの陣営も核戦争の後で敵にトドメ刺す為の地獄の地上戦を想定してたからな…
そりゃあの時代に終末物が流行るのは仕方ない。
0452それも名無しだ (ワッチョイ f346-isUV)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:22:52.13ID:sFpsTQ8q0
>>426

【マッチョなおにいさん】 MOTHER2
海岸をウロついてるとエンカウントしてくるお兄さん。
こいつならバットいいか

【ジミなおにいさん】 MOTHER2
え?引きこもりの人をバットで殴っていいんですか?

【ポリスマン】 MOTHER2
公務執行妨害なんじゃ・・・・
0454それも名無しだ (ワッチョイ 639b-zjg0)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:29:16.83ID:3H14F/2O0
ロウガはそのガッツみたいな見た目から職業が暗殺者系で初期の戦闘力低くて弱いというギャップに戸惑う
【アキバの聖典】
ラングリッサーモバイルでロウガの好みに設定されているアイテム
表紙が萌え系でライトノベルらしい、きっと妹物だろうロウガだし
0455それも名無しだ (ガラプー KK47-5l9T)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:29:38.52ID:AlRo+p07K
【インビジブルウーマン】マーベルユニバース
凄い科学で地球を護る冒険一家チームファンタスティックフォーの裏リーダーでありオカンの人
ハルクのパンチにすら耐える強固な透明エネルギーフィールドを自在に発生させ
意志力で自由にサイズと形状を変えられるそれを攻防一体の手段として使いこなす
敵の脳内や内臓内に極小のエネルギーフィールドを発生させかき回して殺害する事も出来るが
ヒーローとしてその手段は使わない様にと心がけている
0456それも名無しだ (ワッチョイ 13e5-O778)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:29:45.62ID:jXDmLWPT0
【森羅万象甲】:龍虎王伝奇
四霊の超機人・霊亀皇の持つバリアで攻撃を反射・触れたものを消滅させてしまうという器用なヤツ
霊亀皇は島ほどもある巨体だが周囲全体に展開できるため忍びこむような隙は無い
しかもマシンガンのように発射することで攻撃にも転用できる攻防一体の装備である
でもスパロボだと直撃とかバリア貫通で破られるだろう…っていうか龍虎王伝奇の時点で破られてる
0457それも名無しだ (ワッチョイ 7fa5-mVFY)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:35:08.82ID:VdQA7NvU0
>>396
エゥーゴ主軸のクワトロと戻ってきた英雄アムロじゃクワトロの方が優遇されるのでは
と言うかカラバでMS運用は厳しいみたいな話してたのに戦力充実しすぎだ
>>404
マクギリスの技術だぞ
0458それも名無しだ (ワッチョイ 0332-fttp)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:39:15.90ID:4qHgywYt0
【巨人(無知性巨人)】進撃の巨人
その謎に包まれた実態は…ぶっちゃけデカいゾンビであり生物兵器に近いシロモノだった
殆どの巨人は知性を失い目の前の人間を何故か噛み殺すだけの存在に成り果てているが
外伝のイルゼの手帳に登場した巨人やコニーの母親が変異した巨人など旧知の人間を認識すると
部分的に人格を取り戻す個体もいるようだ

【カルライーター】
「どんな姿になってもあなたを探し出す」→一直線にグリシャ宅に突撃して後妻を抹殺
グリシャが在宅だったらどんな展開になってたんですかね
0459それも名無しだ (ワッチョイ a3da-rgZK)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:49:14.62ID:Y/Lfohl90
【Z時代のアムロ】
そもそもこのときは情報かく乱の意図もあり、アムロ専用機が多く作られた。
という設定もある。
そのため各機体がアムロ用だけどアムロが乗ったかどうかはご想像に任せることもできる。
0460それも名無しだ (ワッチョイ ffb5-k81K)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:16:35.21ID:bJM8FpmC0
進撃二期のEDいまさら見て「なにこれこわい!」ってなった
【始祖の巨人を2代目についだ人間】進撃の巨人
始祖ユミルには3人の娘がいて作者監修のED絵では
「ユミルの死体を食べて継承する3人の女の子」が描かれいた。
でも始祖の巨人を継いだのは当時の王様、だからヒストリア家の人間が代々継承してきた。
ユミルの夫が王様なら納得だけど、なんで娘が継承しなかったんだろう?
0461それも名無しだ (ワッチョイ 8f02-rgZK)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:19:05.61ID:JPUHPNx50
【ガンダムMk-V 3号機】
最近追加されたシャア用の機体、演説でシャアを名乗ったんで
アナハイムとしても将来性ない百式よりは将来性のある良い機体をと
赤色に塗装しティターンズとの決戦に用意したけど運送係が自分の機体捨てて
コイツに乗り、シャアが破局させたネオ・ジオンからシャアに渡さない様に襲撃させた
リゲルグ1機、ドラッツェ2機、ガザC2機を相手に相打ちして届かなった

百式より性能は良くても、ハマーンとシロッコ相手じゃ、これであの武器は使えまい(キリッして
達磨コースからのミネバ誘拐蒸発の結末は変わらなさそう
0462それも名無しだ (ワッチョイ cfb3-rgZK)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:55:29.86ID:h+2/SR+t0
なんか急に沢庵が食いたくなってきた

【違法改造戦艦 サルマリン号】スターフォックス64
中盤に訪れる、かつては自然豊かなリゾート地だったが、アンドルフ軍に占領されて以来強引な開発で
美しかった海は汚染され、バイオ生物が飛び交う危険地帯になった惑星ゾネスのボス。
サルが乗ってる潜水艦だからサルマリン号なのかもしれない。
てゆうか違法改造されてるとはいえ、潜水が出来る戦艦って何さ!?

左右対称のデザインが特徴で、両側に大砲、頭頂部には潜望鏡とチェーン付き鉄球が装備されている。
後方部はクレーンになっており、大砲パーツを破壊してもクレーンが無事だと引き上げて修復してしまう。
どう考えても引き上げただけで即修復出来るわけがないんだが、アンドルフ軍の技術力は宇宙一ィィィィッ!
大きな火柱をあげる爆雷も投下可能。最後にしか使ってこないが本体にはレーザー光弾砲もついている。

最大の特徴は装甲の堅牢さで、アーウィンのレーザーは全く通じない。
唯一スマートボムのみダメージを与えられるのだが、
ぶっ放してくる砲弾を破壊すると大量にスマートボムが手に入るので、弾切れの心配はない。
潜望鏡が無事だと、たまに潜航して水中からチェーン鉄球をぶっ放してくるが、
この時に海面から飛び出ている潜望鏡を破壊すると、何も見えないなりに闇雲に鉄球を放ってくるので余計に危険。
全てのパーツを破壊するとアーウィンのレーザーが通るようになり、(それはそれでなにかおかしい気がするが)
悪あがきのようにレーザー光弾を撃って来るが、連打するだけで普通に破壊可能。海の藻屑にしてやろう。
ここでスマートボムを大量にストックし、次ステージにマクベスを選ぶのがハイスコアラーの基本。

艦長?はやたらとイケボだが、これは主人公であるフォックスと同じ声優が演じているため。
船乗り全開の格好いい台詞が多くそれなりに人気だが、
「俺達の海を荒らしておいて、挨拶も無しか?」の台詞だけは、
お前らの海じゃないし、荒らしてるのはお前らの方だろと突っ込みたくなる。

「誤差修正右10度。野郎ども、発射しろい!」
「圧力、角度よし。水雷発射!」
「バラストおろせ!メーンタンクブロー!」
「各ブロック準備OK!ヨーソロー!」「
0464それも名無しだ (ワッチョイ bf32-26dl)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:52:20.50ID:FuODdiIF0
【ライナー・ブラウン】:進撃の巨人
作者の(歪んだ)愛を受けて、古参メンバーでも容赦なく死んでいくのに中々死ねずに曇り続ける男。

頼みの綱の鎧の巨人の力も、銃火器の発展により容易く撃ち貫かれるようになり、
もはやアドバンテージもあったものではなく硬質化を完全にモノにしたエレンにボコられる始末。

ただ、先月号で気に掛けてた少年兵が無知性巨人と化したので、やっと彼に巨人の力を押し付け…
もとい継承させて楽になれそうである。

「何でコイツ死なねーんだよ作者ァ!」から「何であの時死なせてやらなかったんだ作者…」
に読者の心境が変わってしまうあたり、原作者はよく考えている。
0471それも名無しだ (ワッチョイ ffe4-rgZK)
垢版 |
2019/07/05(金) 23:28:40.49ID:CYdwRAFn0
好きなキャラほど虐めたくなるサディストな作家は珍しくないが
やり過ぎると虐めたいキャラが中心に世界が回ってる様に見えてしまう
0472それも名無しだ (ガラプー KK27-N0Ph)
垢版 |
2019/07/05(金) 23:32:18.81ID:zzguhpHvK
作者からの依怙贔屓って普通嫌われるのにな
救いが死ぬぐらいしかないキャラは死なせない方が役として活きるんだろうが進撃は世界観そのものがな…
0476それも名無しだ (ササクッテロラ Sp87-fttp)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:28:12.73ID:2lmytYhxp
一昨日スイッチ版やってるけどうなじに攻撃当てるのがシビアなことシビアなこと
作中でリヴァイやミカサが当たり前のようにやってるのが正にバケモノってのが実感できる
0477それも名無しだ (ワッチョイ bf32-26dl)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:32:17.05ID:b7nB65kX0
そもそも、エレンもアルミンも残った時間は10年無いし…
長生きできる可能性があるのはミカサだけという。

【ユミルの呪い】:進撃の巨人
9つの知性巨人化能力を持つ者に等しく降りかかるタイムリミット。
それは巨人の力を継承してから13年後には必ず死亡するというものである。

そんなわけで、決してありがたいだけのものでは無く、
作中自分の身内を巨人の継承者にさせまいと、他人の兄弟達に押し付けようとする
悲しい駆け引きが時代を超えて行われたりもした。
0478それも名無しだ (ワッチョイ ffad-3Tw9)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:55:51.68ID:gq5N2on/0
>>473
現状は簡単に言えば、憧れていた壁の向こう側の世界にはさらなる地獄が待っていたというべきか…。
完全に泥沼化して悲惨という言葉が似合いすぎる。

【進撃の巨人の世界】
18世紀中頃の文明で壁の外の世界はすでに滅んでいる…、と思いきや実は飛行船が空を飛ぶ20世紀初頭の
進んだ世界で、エレンたちが住む壁内のセカイはしまであり、他にも国がたくさんあったというオチであった。

【マーレ帝国】
ぶっちゃけすべての元凶。こいつらが巨人を生み出していたのが悲劇の始まりとも言える。
巨人になることができるエルディア人を兵力として使い、世界に君臨していたのだが、他の国が近代化しつつあり
巨人の力だけでは対抗できなくなりつつあるのが今の帝国の現状で、それを打破するためにエレンたちが住んでいる
パラディ島に存在する「始祖の巨人」を奪うため襲撃を仕掛けたのがすべての始まりであった。
ぶっちゃけエレンたちにとってはいい迷惑である。
エレンは壁の向こう側の敵を倒せば終わるのかといっていたが、それで終われば楽な話だったよね…。

【エルディア人】
ユミルの民と呼ばれるかつて世界を巨人の力で支配していたエルディア帝国の末裔。モチーフはおそらくユダヤ人。
王族を中心にパラディ島へと逃れた人々と、マーレに取り残された人々と別れてしまっていて、
マーレに住むエルディア人は歴史の加害者として差別されており、そのため自分たちを見捨てたパラディ島の人々を恨んでいる。
エレンの父グリシャはそこでレジスタンスとして活動しており、実は劇中で出てきた巨人たちの多くは政治犯として捕まったかつてのグリシャの仲間たちだったりする。
ミーナを食った巨人はその眼力の強さから何故かファンから萌キャラ扱いされていたが、その巨人もグリシャの仲間である「中年」の男である。
0479それも名無しだ (ワッチョイ 0332-fttp)
垢版 |
2019/07/06(土) 01:15:02.18ID:6xWgygCJ0
>>478
【実写版進撃の巨人】
外の世界はガチで巨人によって滅んでいる
製作時期の問題もあるがブラフが真実だった場合のifとしてはアリだと思う

【ハンジさん】
殆どのキャラがあまり似てないばかりか全く関係ないオリキャラに差し替えられたり見たこともない奴が
モブにいたりする中ぶっちぎりの再現度を誇る石原さとみ
0480それも名無しだ (ワッチョイ 2301-T0Pq)
垢版 |
2019/07/06(土) 01:16:03.91ID:eUcg3URs0
スラバ要塞攻略戦のアニメが楽しみすぎる
【スラバ要塞】進撃の巨人
マーレと争っている中東連合の防御の要

マーレ海軍がクソの役にも立たないので高所にあるここを攻略し
敵艦隊への砲撃(という名の投石)を行うのが目的だが
鎧の巨人すら貫通する対巨人砲を備えた装甲列車をはじめ
巨人相手にも鉄壁の防御力を誇る

巨人による移動要塞や質量爆弾など、巨人が投入された近代戦として実に見どころが多い
0483それも名無しだ (スププ Sd1f-02+G)
垢版 |
2019/07/06(土) 02:13:57.39ID:i8FI2ig9d
どっかの国の反乱フラグを放ったらかしだった気がするが…
まあマグゥーキ襲撃と精霊消滅で何もかも吹っ飛んだのは間違いないが
0486それも名無しだ (ワッチョイ ff6a-mVFY)
垢版 |
2019/07/06(土) 05:35:18.35ID:X0PZMH2i0
【魔装機神シリーズ】
1単体で「これからもラ・ギアスの平和は俺達で守るみたいな感じでいいじゃないですか」
みたいな終わり方が出来ていたが
実は2・新2・第五次と複数の続編プランがあった
が、セガから「サターンでスパロボ作って作って〜!」
といわれたために全部没った
新2や第五次はそれぞれ別の形で再構築されたと言えるが
魔装シリーズは完全に終わったものと思われたが
11年後ぐらいにまさかの続編発売
フラグを積み重ね積み重ね

最終作でほとんど吹き飛ばした
0493それも名無しだ (ワッチョイ 7fd9-mE9d)
垢版 |
2019/07/06(土) 08:33:22.75ID:BmRzdtcf0
OGにも出演あるしバンナム的には魔装ファンには十分サービスしたと思ってるだろうね
0494それも名無しだ (スプッッ Sd1f-HRQ0)
垢版 |
2019/07/06(土) 08:45:38.46ID:JSFQej+cd
>>487
エヴァのゲーム化権がセガにあったからで、第4次にエヴァいれても整合性つかないしっていう感じでFが出たはず
BANDAI自体がエヴァのスポンサーから逃げてたから直接関われない時期あって、なんとしても関わりたい姿勢があったらしくセガバンダイが噂されてた時期もエヴァがほしいのかと勘ぐられてたはず
最終的にバンダイ側がセガの社風とあわないんじゃないかで合併はしなかったけどね
0495それも名無しだ (アウアウカー Sac7-Hmyo)
垢版 |
2019/07/06(土) 08:50:09.45ID:V7oY7RyKa
セガパワーかやたらとエヴァが新規ユニットで出てくる、気がするスパクロ。13号機は発狂したみたいに攻撃して攻撃して攻撃していく感が凄えソレっぽくて面白いが
スーパーエヴァンゲリオンとか早く出ないかなぁANIMA通常参戦枠だし
0502それも名無しだ (ワッチョイ c301-zBNc)
垢版 |
2019/07/06(土) 09:12:14.24ID:yfqSxSDO0
巨人言うてもオレンジウサギやん?他の球団のマスコット達と比べてみいや
チーム名と合わせた優良マスコット達が……
広島はカープぼうy………なんやねん広島のマスコット……!?
0508それも名無しだ (ワッチョイ f346-isUV)
垢版 |
2019/07/06(土) 09:24:26.35ID:ooQ9xfmx0
>>485 あの戦力で優勝できなかったら首脳陣全員クビにするレベルだわ。
もっというと巨人ファンも全員ファンを辞めて欲しいくらい。優勝して当然じゃない?
0510それも名無しだ (スッップ Sd1f-QALI)
垢版 |
2019/07/06(土) 09:28:48.07ID:RsMXv1bnd
>>497
ベイ「お ま た せ」

【横浜DeNAベイスターズ】
5月に10連敗とか15敗とかしてたのに今は無借金&秋口に下克上狙ういつも通りの
順位に戻っている。何なのこいつら
0512それも名無しだ (オッペケ Sr87-XWDV)
垢版 |
2019/07/06(土) 09:36:21.07ID:9n/AOZEwr
球団ロゴのカープ坊やを持ちキャラ?扱いするなら、千葉はカモメだし北海道はボールだぞっと

>>508
優勝して当然だからファンやめなきゃならんってどんな理屈だよアホかw
0514それも名無しだ (ワッチョイ 7fa5-mVFY)
垢版 |
2019/07/06(土) 09:50:35.68ID:TKdBHT2O0
ネタで言ってんのか本気でアレなのかわかんないや
【新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド】
エヴァゲー三作目で1,2作目のサターンと違ってWindowsから発売された
その半年後にMAC、サターン、PSと一ヶ月刻みで移植されていった
一部で人気の霧島マナが登場したゲーム
結構後に2が出たが直接の関係はないというかこちらが本編のあったかもしれない話に対し2ndは学園エヴァ系
0515それも名無しだ (オッペケ Sr87-5pPr)
垢版 |
2019/07/06(土) 09:53:56.64ID:gFeq6Ggvr
近鉄バッファローズって吸収された方の球団なのに乗っ取ってる感がすごくね?
・球団名がオリックス・ブルーウェーブ→オリックス・バッファローズ
・本拠地がグリーンスタジアム神戸(現・ホモフィールド神戸)→大阪ドーム(現・京セラドーム)
・マスコットがネッピー&リプシー→バッファローブル&バッファローベル
【オリックス・バッファローズ】
うーん…オリックスとバッファローでウシ科がダブってしまった
0516それも名無しだ (ワッチョイ 0332-fttp)
垢版 |
2019/07/06(土) 10:00:32.08ID:6xWgygCJ0
タイガ1話見たけどウルトラマンより新怪獣に目がいってしまうな
【ヘルベロス】ウルトラマンタイガ
本作第1話の新怪獣でお約束となった正統派スタイルの怪獣だが
不意打ちとはいえジードの中ボスだったゼガンの別個体を瞬殺した強豪
(タロウ1話でアストロモンスがオイルドリンカーを殺した展開のオマージュと思われる)
が、対タイガ戦では初陣補正もあってかわりとアッサリ倒されてしまった
見た目かなりカッコいいし第1話の怪獣は改修されて再登場することが多いので出番はまだあると思われる
また名前から前作R/Bに登場したホロボロスとの関連も示唆されているが…ヒルビロスとかフルブロスとかもいるのか?
0523それも名無しだ (ワッチョイ ff7d-JiLg)
垢版 |
2019/07/06(土) 10:48:16.48ID:narz+YfY0
グラブル世界だとライナーとベルトルトは何やってるんだろう

【グラブルの進撃の巨人コラボ】
異世界転移ではなく閉鎖空域にある島というしっかりグラブル世界内での設定で登場
閉鎖空間なので島民達は外の世界を知らない為、騎空艇ごと現れた主人公達に驚愕していた
とりあえず原作通りにアニを撃退するとこまで描かれてるが、この世界でマーレに相当する巨人勢力に関しては全く語られないまま終わった
その後は外の世界への見聞を広め巨人への対抗策を探るという名目でエレン、アルミン、ミカサ、リヴァイがグランサイファーに加入して旅立つ
……ちょっと戦力ガタ落ちで調査兵団ヤバいんじゃないんですかエルウィン!?

【ミカサのフェイトエピソード】
原作に比べて遥かに平和な外の世界を満喫しつつも同じ人間同士でくだらない理由で争う姿に激昂するエレン達の様子が描かれる
今の原作での泥沼な争いを見るとなかなかに皮肉な内容だったりする
0525それも名無しだ (ワッチョイ ffb5-k81K)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:26:20.68ID:YF86CSrq0
炎炎とプロメアのパクリ問題はどうなるんだろうね?
原作漫画連載開始は炎炎のほうが早いから後者がパクったとわかるけど
【設定のパクリ】創作
設定そのものに著作権はないので訴訟も困難。
約束のネバーランドも他作品との類似を指摘されていたけど実際脱走してから方向性すらよく分からなくなって失速したけどまさか…
0529それも名無しだ (ササクッテロラ Sp87-fttp)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:44:09.26ID:2lmytYhxp
寝る前に何気なく振った話題で巨人図鑑になってる
【牙狼と灼眼のシャナ】
15年近く前にFateと龍騎の類似性がよくネタにされてたけど
コイツらの方が共通項多いと思う
0530それも名無しだ (ワッチョイ 1355-uL2d)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:45:19.05ID:z7UBBbGa0
シンカリオン先週最終回かと思っていたが今日もトレンドに入って毎週アニメーターさんが上げていた絵が今日も上がっている
これは今日も放送があったのでは(錯乱)

【劇場版新幹線変形ロボ シンカリオン 未来から来た神速のALFA-X】
早いもので今年12月の上映が決定している
20年に上映が決定しているエヴァとロボアニメ映画を盛り上げてくれるだろう
0531それも名無しだ (ワッチョイ 23ab-zjg0)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:47:04.68ID:ug1+lbn40
一瞬でばれるウソに何の意味が有るんだか

│ 初動 (日)│2週計|3週計|4週計|5週計┃  累計 (日数)┃発売日.│タイトル

│*24380 (3)│*49785│------│------│------┃*,840,180 (801)┃2016/12|約束のネバーランド1
│*40683 (3)│*78409│------│------│------┃*,800,741 (738)┃2017/02|約束のネバーランド2
│*94969 (6)│122494│------│------│------┃*,753,262 (678)┃2017/04|約束のネバーランド3
│134300 (6)│182819│209882│******│240991┃*,725,103 (587)┃2017/07|約束のネバーランド4
│171002 (7)│218239│244039│------│------┃*,700,615 (525)┃2017/09|約束のネバーランド5
│144360 (4)│211988│237386│******│265742┃*,669,206 (466)┃2017/11|約束のネバーランド6
│164072 (4)│254251│293407│317459│335240┃*,634,813 (396)┃2018/01|約束のネバーランド7
│213667 (5)│301291│337517│360571│381428┃*,626,651 (306)┃2018/04|約束のネバーランド8
│250681 (7)│317301│347212│369149│385313┃*,589,559 (245)┃2018/06|約束のネバーランド9
│147422 (3)│300193│361978│393749│413678┃*,583,184 (185)┃2018/08|約束のネバーランド10
│161909 (3)│303921│355775│387498│405006┃*,713,902 (199)┃2018/11|約束のネバーランド11
│180160 (3)│327390│404387│453243│488270┃*,697,567 (136)┃2019/01|約束のネバーランド12
│273123 (7)│368157│421216│453332│473978┃*,529,687 (*77)┃2019/03|約束のネバーランド13 (合計592,020)
│375151 (6)│------│------│------│------┃*,375,151 (**6)┃2019/06|約束のネバーランド14
│*62333 (7)│------│------│------│------┃*,*62,333 (**7)┃2019/03|約束のネバーランド13 限定版
0533それも名無しだ (アウアウカー Sac7-Hmyo)
垢版 |
2019/07/06(土) 12:01:37.38ID:osFzHMqAa
>>530
放送は毎朝二話くらいやってるべBSで
シンカリオンコラボれるんだしアルドノアゼロとかスパロボに来ないかなぁ……妥協してスパクロでもいいぞ

【勇者特急マイトガイン】スパクロ
レイカーブラザーズ及びハヤト&セイリュウと共に戦ってくれる新幹線パイセンの一人
ユニットはグレートマイトガインなので攻撃力も高いのだが……この手の高火力スーパー系のお約束に反してクッソ早い(基本行動値が)
対人戦のアリーナではFFなどで言うATBゲージのような行動力ゲージが満タンになると行動できるようになるのだが、アビリティ「ダイヤグラマー」の効果で自分及び隣接ユニットの行動数値に+1500。
専用パイロットアビリティ「勇者特急隊」を取得すれば自分に更に1500。汎用アビリティ「マークスマン」を取得すれば更に1500追加と基本速度を盛る事が出来る
MS系やAS系と比較しても若干遅い程度なので先攻ぶっぱ系ユニットに続いて動いて本命にトドメファイナルなど夢が広がるスキル構成である
尚、育成素材がそれなりに必要なのでビギナーが主力として使うにはやや厳しい、のが通例だが今は育成素材バラまき中なので敷居が下がっている
0536それも名無しだ (ドコグロ MM07-B3Y3)
垢版 |
2019/07/06(土) 12:08:57.50ID:rMdpKdj3M
シンカリオンとゾイド先週で終わっていたんだよな、貴重な子供向けロボットアニメだったのに
【ゾイドワイルド】
そんな先週終了したゾイド、それまでのゾイドとは色々かえており舞台が惑星ziでなく地球、ゾイドもみな小さくなり操縦席がなくなり生身で直乗り、外付け、内蔵問わず火器系もなくなった。
生身で乗っかっているだけだが敵も味方も乗っかってる人間を狙うことはない、たとえ仲間のゾイドが敵に奪われ操られても乗っかってる敵を攻撃することはなく、仲間ゾイドを攻撃、死亡させるという徹底ぶりである
なので仲間ゾイド倒してしまって悲しんでいるのみてもなんかあまり感情移入できませんでした
0537それも名無しだ (オッペケ Sr87-5pPr)
垢版 |
2019/07/06(土) 12:15:38.17ID:gFeq6Ggvr
ゾイドコア(ゾイド生命体)が無事なら新しい体用意すれば復活するんでないの?
初代アニメだとアーバインのコマンドウルフからメモリー移植しただけのライトニングサイクスに意識?が移ったけど
0539それも名無しだ (スプッッ Sd1f-HRQ0)
垢版 |
2019/07/06(土) 12:25:50.81ID:JSFQej+cd
【0706作戦】シン・エヴァンゲリオン
ようやく動き出したシン・エヴァンゲリオンのPR上映の事
フランスのステージ(JAPAN EXPO)で行われ、日本には東京二ヶ所、札幌名古屋大阪博多一ヶ所の5都市6会場にて本日20:15より開催される

果たしてどんな作品になっているのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況