X



スパロボ図鑑 3603冊目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それも名無しだ (アウアウウー Saf3-ifzu)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:38:58.20ID:lQZpt81Xa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・ボンガの新キャラはヤエちゃんかな…

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3602冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1561774229/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853それも名無しだ (ガラプー KK47-N0Ph)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:14:25.77ID:/ZEX1af+K
創作での登場人物への精神的なグロテスクは肉体損壊等の物理的なグロテスクより自主規制させられてないよね
不幸な生まれ育ちがどんな酷い目にあってもそれなりに希望ある結末を掴むのをユーザーに望まれてるというか

【ジャンプ】週刊誌
鬼滅とか呪術とかチェーンソーとか物理的にグロいのが人気?
登場人物のメンタリティはタフかったりヤンキー(死語)気味だからそういう面では王道だが
0855それも名無しだ (アウアウカー Sac7-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:15:51.79ID:/vPmXbEsa
そもそも原作とか意識したことないし

90年代アニメ世代はもう
ドラゴンボールや聖闘士星矢
セーラームーン、CCさくらなんかは
アニメが基本イメージだろうし
0856それも名無しだ (ワッチョイ bf32-26dl)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:23:13.03ID:bkWWsnvy0
>>853
ジョジョとか北斗とかも大概グロかったからセーフ。
昔のジャンプだと浮浪者狩りして頭掻っ捌いて脳味噌を取り出すシーンとかあったしなぁ。
0858それも名無しだ (ワッチョイ 9392-yQnq)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:25:10.88ID:PEmDenG/0
>>850
Vガン放映して無かった地域だから普通にこういう作品だと思ってたわ
終盤のオデロの死とか血の涙流して怒るクロノクルとか普通に熱い作品だと思ってた
まあ騎士とかストリートファイターとかは流石にネタだとわかったが
0859それも名無しだ (ワッチョイ 6fe6-TcNW)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:35:37.56ID:PJEYrpGC0
【幻の銀水晶製の剣】美少女戦士セーラームーン(漫画原作)
月面にあるかつてのシルバーミレニアムの王宮に存在した剣

クソヤバい材質で出来た最強の剣っぽいガジェットであり実際それなりに強かった……のだがクインメタリアとの決戦時でビーナスが振るっていたのが最後の輝きであった
以後その姿は確認されていない

ムーンの持つ銀水晶との違いはよくわからないが純度が違うとか重ねた神秘が違うとか多分そういう感じなのだろう
0860それも名無しだ (スプッッ Sd1f-HRQ0)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:52:36.42ID:4lYuwY0dd
>>850
ロックマンXのってるー!買うー!辺りからこれ違うなって

【岩本版ロックマンX】
ロックマンXのコミカライズなのだが、原作自体があんまり語る系ゲームじゃないのでスゴいモリモリになった
ゲスもいれば独特の大義の為に生きる武人系もいるし、以降のエックスが悩む系キャラになったのもこれの影響は少なからずあるだろう
0862それも名無しだ (ワッチョイ ff6a-mVFY)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:54:55.90ID:mB9aCkUj0
【攻撃を回避すると性能アップ】
【攻撃を受ける(被弾)すると性能アップ】
【死に掛けると性能超アップ】
最近スパクロの対人戦で猛威を振るうアビリティの数々
しかも最近は「タフネス」という、他で言うなら
「ガッツ」に近い「死んでも2〜7回耐える、HPは20%残る」
で一番下の技能が発動する
どうすりゃいいんだこんなの…となるが
育成に育成を重ねてバ火力と行動力に全ツッパすると
案外落ちる
またタフネスは「燃焼」に対応してないので
「99回耐える」というしつこい奴も燃やして即死できる穴がある
【敵を撃墜するたび性能アップ】
ネオグランゾン等に装備されてるアビ
最近はバフをかけるためだけに存在する育ててない随伴機編成も多いので
ネオグラがパワーアップする機会もある

もっともコストが重すぎるしVガン(コスト4〜3)のビームライフル連射で死ぬ
闘滅やノーマルクエストでは一級品の性能なのでそっちで頑張ってもらおう…
0863それも名無しだ (ワッチョイ c301-ZIIo)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:57:44.94ID:ALcyhK050
Vガンダムの時代にもなるとMS自体が発展性に限界を迎えてて外付け武装頼りなんだっけ?
連邦が戦後崩壊するから兵器自体発展していかなくなるけど、もしまだ発展できたら中にMSがいるMAみたいになってたのか
0864それも名無しだ (ワッチョイ cfda-O778)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:12:03.66ID:5+SjPVMj0
どうなんだろ?小型機自体が軍備縮小と省コストの産物だし、ザンスカ機の大型化にしろ小型機+大型補助装置化にしろ
戦時中の決戦兵器化の流れに過ぎないから
戦争が終わったら、またその時々の技術取り入れつつの汎用小型機に戻るだけだったんじゃないのかね
0866それも名無しだ (ワッチョイ 034f-ORWF)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:23:29.80ID:b2+dhN7g0
【デビルチルドレン】
漫画版はコミックボンボンに掲載されたのだが、少年誌版ベルセルクと呼ばれるぐらいにアクションとグロさが半端ない。特にドッペル戦での刹那の凄まじさは伝説とされる。未見の人は新装版を買って読んでみようね(棒)
0868それも名無しだ (アウアウクー MM87-+fxB)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:35:25.48ID:9OXcsN9VM
このスレの住人、ボンボンとVガンダム好き過ぎるだろ(笑
定期的にこの2つの話題になっている。
BB戦士…フルスクラッチ…エポキシパテ…
0873それも名無しだ (スプッッ Sd1f-HRQ0)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:03:45.32ID:4lYuwY0dd
ボンボンは2000年代には怪しい空気でてたな……いまでは講談社がYouTuber企画にボンボンって名前つけて、ひっそりPixivで何かやってるみたい

【デスノート】
特に解説が多かったページがネットにupされてしまい、多くね?と今もネタにされてる
そんな漫画ではあるが、濃いイラストや当時としては衝撃的な内容で人気を集めた

個人としてはこれに並ぶくらいワンピも台詞多くなってたページupされてたのが衝撃あった
0875それも名無しだ (ワッチョイ 8f02-rgZK)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:05:46.50ID:S8zaBqIZ0
>>863
結局のところ、F90〜ザンスカールまで性能維持したまま省コスト化しろ!
→その技術を用いて大型造れば強くなるじゃね?→それを維持して小型化しろ!をエンドレスだからなぁ
終末戦争やってたら資源も技術者も死にまくったので技術衰退しましたとさ

【ガイア・ギア】
宇宙世紀0203年(Vから50年後、DUSTから34年後)機体事態はマン・マシーンというMSとは違う20〜25m級の大型機だが
ミノフスキーフライトやミノフスキーバリアどころか、オールド関係なく誰でも使えるサイコミュ兵器が標準搭載されてる
1機が1機が凄まじい性能を持つと同時にコストもこれまた掛けられてるので数が用意できないのが実情

ゾーリン・ソールの様に100年前に莫大なコストと最高技術投入し開発された第五世代MSも
ミノフスキークラフトやバリアや武装やサイコミュを改修をし続ければマン・マシーンとも互角に戦える程である

【Gセイバー】
宇宙世紀0223年(Vから70年後、DUSTから54年後、ガイア・ギアから20年後)
ガイア・ギアから約10年後に連邦が完全に崩壊、コロニー達はそれぞれを政府や月の
派閥と組みセツルメント国家議会とセツルメント自由同盟の派閥に別れる

この時代になると資源の問題から軍用のMSは戦闘機に近くパーツだけの専門メーカーも多数あり
それらを集めて組み上げる形になっている、Gセイバー関係なく基本フレームに陸・宇宙専用のパーツを
組み込むのが当たり前になり専用のハンガーが自動でやってくれる、両陣営の量産型の機体でも
推力の桁が0ひとつ多く感じられる程におかしい数値になってる
0877それも名無しだ (ササクッテロレ Sp87-tABo)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:22:17.36ID:nLLyttz0p
【サイボーグクロちゃん】
絵柄こそ子供向けの可愛らしいタッチだがそこはボンボン漫画でグロシーンが満載
剛君の腕が食い千切られたり動物がバラバラにされたり撃ち殺されたりするシーンが頻出する
特にクロちゃんの過去を描いたキッド編はまさに死屍累々といった感じでクロちゃんの兄貴分であるグレー含め仲間がほぼ全て死亡している壮絶なエピソードとなっている
しかし本当に子供向けにしているアニメ版ではそんなグロシーンを再現できるはずもなくほぼカットかマイルドにされている
キッド編ラストなんてクロちゃんが去った後実はみんな生きてたなんて原作改悪もいい所だが仕方ないのかもしれない
0879それも名無しだ (ワッチョイ 6f0f-urdm)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:26:02.96ID:Kv2FtfJj0
クロちゃんは原作もアニメもなんか中途半端なところで終わった記憶がある
アニメは後に制作会社の倒産が理由と知ったが
0880それも名無しだ (ワッチョイ ff6a-mVFY)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:29:03.17ID:mB9aCkUj0
【Gセイバー(ガンダム)】
未来過ぎる上に実写のハリウッドで
なぜか退化してるMSと受けが悪く長い事
正史扱いされずに居た
ただゲームではエンジェルハイロウの残骸が背景にあったり
宇宙世紀から地続きなのは強調されていた

ここ近年クロスボーンダストのおかげで
「なるほど!ここからGセイバーになるのか!」
と納得されつつあるようで
正史に組み込まれつつある
長谷川良くやったぞ(冒険版カツ)
0881それも名無しだ (ワッチョイ ffa5-T0Pq)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:29:11.34ID:AaUyKe6U0
おじちゃん達が言ってるボンボンって言葉が何なんのかよく分かんないです(令和生まれ)
【令和生まれ】
どいつもこいつも四つん這い歩きで二足歩行を忘れてしまった退化した人類である
その内、尻尾生えだすかも分からんね
0882それも名無しだ (ワッチョイ 0332-Ezv/)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:30:12.47ID:/6l9kwQD0
>>877
【ボンボンのギャグ漫画】
作者に妙なスイッチが入ってしまうのか唐突にシリアスな長編を始めることに定評がある
ウル忍のコウ魔王編、コンブのDET編、クロちゃんの異世界編あたりは今読んでもかなり読み応えがある
0883それも名無しだ (ワッチョイ cfda-O778)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:32:20.02ID:5+SjPVMj0
>>875
ゾーリンソールも最終的にマンマシーン扱いなあたり、イマイチ区切りが分からないんだよなMSとMM
単に富野が改称したかっただけ感もあるけど

【モビルスーツ】 機動戦士ガンダムシリーズ
もはや語るまでもないガンダムシリーズの人型機動兵器の総称
企画当初は3〜5m程度のものが想定されており、
これはスタジオぬえの「宇宙の戦士」に大きな影響を受けたもので、呼称もそのまま「パワード・スーツ」とされていたが、
後にロボットものとしての企画の練り直し及び、スポンサー側からの要望で大型化が避けられなくなったため
「機動性」を意味する「mobile」を付けた「モービル・スーツ」に、さらに語呂が悪いということで縮めて「モビルスーツ」となった
富野は最後までこの名前に納得していなかったらしく、度々改称を提案している
ちなみに永野が名付け親であるエルガイムの「ヘビーメタル」にも大反対していたそうな
0884それも名無しだ (ベーイモ MMff-bjo9)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:33:14.60ID:9Y/7panrM
ワンピースは横道に逸れる時間が長すぎて飽きてるわ
メンバー分割させてグダっての繰り返し
新世界以降は年掛けて横道逸れてばっかだから、尚の事
0886それも名無しだ (ワッチョイ cfda-O778)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:37:58.25ID:5+SjPVMj0
>>882
ボンボンに限らず、ギャグ漫画家のシリアス病は職業病みたいなもんよ…
作者の体調が悪かろうと、落ち込んでようとギャグを考え続けなきゃならないのって病むし何が面白いのか分からなくなるからね…
まあ、そこで作者の要望通りにシリアスやらせるか無理やりにでもギャグ続けさせるか、
あるいはその作品終わらせるかは編集次第なんだろうけど
0889それも名無しだ (ワッチョイ cfda-O778)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:53:01.28ID:5+SjPVMj0
【シリアス作家のギャグやりたい病】 漫画家
これも実はある…ものの、シリアス作品の幕間でちょっとしたギャグパートをやる、
あるいは読み切りで単発ギャグものをやる分にはシリアス作品を突発的に始めるよりは無理なく成立させられるため
これをこじらせて作品そのものがギャグ漫画化するところまで至るのはレアケース
とはいえ、ないわけではない…
相応に練ったであろうシリアス話を途中でギャグ落ちさせる作者の心はいかばかりであろうか…
0890それも名無しだ (ワッチョイ f346-QcWC)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:55:59.86ID:F2Ynt6Wx0
>>803
たぶんメニューにのってないのだろう、一般人がふつーに頼まないように
「そんなんあったのか、俺にも同じのちょーだい」って言われたらどう対応するのかは気になるけど
0891それも名無しだ (ワッチョイ 13e5-O778)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:57:00.97ID:5i3FdfpL0
>>888
ああ、それだった
元ネタの巨人とライバルの半神ジャガーズがごっちゃになってたわ

【真面目にやってるのにギャグになる漫画】
一種の天才だけど本人はそう思われるのは業腹かもしれない
0892それも名無しだ (ワッチョイ 0332-Ezv/)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:04:55.74ID:/6l9kwQD0
バイスの立体物が最後まで出なかったのが今でも不満
【バイス】サイボーグクロちゃん異世界編
どっかのエントツ野郎が焚き火にミサイルくべたせいで飛ばされた
砂漠に覆われた異世界でクロちゃんを助けたモグラ型のサイボーグ…というか多分純粋なロボット
語尾にズラを付け鈍臭いが心優しい性格…
と思われたがその正体はその世界を二分する国家同士の戦争で暗躍するサイボーグ傭兵組織「クラン」の一員であり
さらなる正体はその世界を創造したクリエイターなる存在の遺跡を守る番人であった
この手のキャラのお約束で長すぎる使命に嫌気がさしており自分を倒せる強者の到来を待ち望んでおりクロと対戦、
変形しての高速移動からのミサイル斉射でクロを全く寄せ付けず一度は機能停止に追い込むも
一瞬の隙を突かれ顔面に剣を突き刺されて倒された
恐らく本作で最強の敵

コレは私見だがデザインや戦法がアーマードコアシリーズのナインボール・セラフに酷似しておりモデルと思われる
0893それも名無しだ (ワッチョイ bf32-26dl)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:05:02.82ID:bkWWsnvy0
【(新)テニスの王子様】
作者は真面目に書いてるけどギャグなスポーツバトル漫画。
ただ、ジャンプスポーツ漫画のお約束的な燃え所はきっちり押さえるし、
多種多様なキャラ人気もしっかり有るのは流石と言うべきか。

ただ、そのせいで主人公の影が相対的に薄くなるのも悲しきお約束ではあるのだが。
0895それも名無しだ (アウアウエー Sadf-8wK1)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:12:25.40ID:9Y28PCVMa
真面目な話にあえてギャグ入れて笑わせに来るのが原哲夫

ギャグのつもりで描いてたのに読者には真面目に受け止められていたのが宮下あきら

意識してギャグを描くより普通のシーンを描く方がギャグになってしまうゆで

ギャグのつもりなのか本気なのか誰にも判断がつかない平松
0897それも名無しだ (ワッチョイ 1369-T0Pq)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:20:59.80ID:udTGARKc0
しまぶーが「ギャグは消費MP(マンガパワー)が激しいから続けられる人は尊敬する」って言ってたな

【銀魂】
MPが切れそうになったらシリアス編でインターバル回復
0898それも名無しだ (ササクッテロレ Sp87-tABo)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:27:14.13ID:nLLyttz0p
>>892
バイスはうちまくりクロちゃんシリーズで玩具が出てたはず
ニャンニャンアーミーは玩具の発売が告知されてたのにアニメ終了のせいでそれもなくなったけどな!

【バトルボーグ】サイボーグクロちゃん
元はトミーがアニメ化にあわせて発売していたオリジナル玩具だが原作にも逆輸入された
しっかりトミーの宣伝ですか?とキャラに言わせるところが流石
0899それも名無しだ (ワッチョイ 731b-rgZK)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:31:27.78ID:XI/XONnJ0
ジャンプでも徳広正也先生はシリアスとギャグが混同した作風だったね

【シェイプアップ乱】
ジャングルの王者ターちゃん、狂四郎2030の徳広正也先生の出世作
ダイエットで筋トレ初めてグラマラスなボディと怪力を手に入れた女子高生寿乱の青春ギャグ漫画

作者はボディビルマニアで作中の男性の筋肉の付き方がボディビルダーのモノだが
ボディビルで鍛えた筈の主人公は女性ボディビルダーの体型では無くトランジスタグラマー
ONE PIECEの女性キャラの原型でもある
0901それも名無しだ (スプッッ Sd1f-iU4M)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:35:14.08ID:5vcBc2p7d
【麻雀を元にしたゲームを始めると終わりが近い】
ギャンブルやデスゲーム物の漫画でのジンクス。
麻雀は、知名度の割にルールをきちんと知っている人は少ない為、説明が必要。
最低でも4局は行う。連チャン等で大逆転も可能。
等、引き延ばそうと思えば引き延ばしまくれる。
つまり、ネタ切れ起こした時に麻雀、または麻雀を元にしたゲームを始め時間稼ぎを行うが、
引き延ばしで人気落ちて打ち切りコース。となった作者が結構居た。という意味である。
0903それも名無しだ (アウアウクー MM87-+fxB)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:43:46.67ID:9OXcsN9VM
【最強伝説黒澤】

最初期は建設現場で働く黒沢の中年故の焦りや人生に対しての諦めきれなさなんかを描いており、黒沢の突飛な思い付きと共にシュールな笑いと共感を呼ぶ作風だったが、不良学生を撃退する辺りからギャグディスのバトルがメインになった。

新黒沢になってから途中までは読んでいたけど、最近がどうなっているのかはわからん。
0905それも名無しだ (アウアウカー Sac7-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:51:35.22ID:/vPmXbEsa
【若親怪獣 ヤングマザーザンドリアス】ウルトラマンタイガ
1話に登場したベビーザンドリアスの母親
ストーリー構成や着ぐるみの都合上仕方ないのだが
子ザンドリアスに親役をやらせるため
通常より早く子を産んだ個体
というヤンママ設定が付与されている

あと、幼体は40センチくらいで、成体は40メートルという
親子としてもツッコミどころ満載のサイズ差
は怪獣特撮ではよくある
0907それも名無しだ (ワッチョイ ffa5-T0Pq)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:58:12.97ID:AaUyKe6U0
>>903
合気道のボンボンとの決闘が起きてグダグダと進行してる最中
木刀を持ち出しての最終決戦が始まったら始まったで黒沢側が用意した対木刀用の秘策を黒沢自身が投げ捨てだしてるグダりぶり
毎週毎週神林とかいう合気道側の人間のお喋りや独白で内容が埋まってる感じ
0908それも名無しだ (ワッチョイ bf68-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:01:31.03ID:DWVJtNXz0
>>900
ギャグというか、コメディ漫画だったのに終盤シリアスに向かう漫画はモヤるよね
ハレンチ学園ぐらいまで来ると諦めもつくけど

【さすがの猿飛】
ギャラリーフェイクで知られる細野不二彦がサンデーで連載していた漫画。
おデブでスケベな肉丸くんが巻き起こすドタバタ忍者コメディだったのだが、
原作の終盤ではヒロインの魔子が肉丸に対して忍者としての実力の差に
悩みを持つようになった心の隙を突かれ(黒幕は居るが)ラスボス化し、
彼女を取り戻すためのシリアス目な展開が開始する。

【I'mナム】
これも細野不二彦がサンデーで連載していた漫画。
近代的な遊園地クリスタルランドが近くに出来たため、潰れかけている遊園地ねりま園で
興行しているサーカス団に居る脱げない着ぐるみを身に着けたナムを中心に、
クリスタルランドのワニの着ぐるみたちが妨害に来たりしてトタバタするコメディア漫画

……だったのが、終盤に近代的なクリスタルランドの方の黒幕が動き出し
ナムの着ぐるみはクリスタルランドを運営しているグループ企業が軍事用に開発していた
パワードスーツの試作機で、ナムは誤ってそれを着用したという事が判明し
ワニ達も実は口封じのための記憶を消され、着ぐるみを着せられた開発者たちであり、
サーカス団はこのクリスタルランドの動向を監視するために偽装した親会社の会長たちで
あった事が判明する。
0910それも名無しだ (ワッチョイ 6332-mVFY)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:14:05.43ID:WSKtokXX0
>>909
たまに掲載紙に合わない凄い面白い作品が出てくるから困る。
今は面白くてもジャンプ持って来いとか言われるらしいけど

【マジンガーZ】
驚く無かれ実はジャンプ出身である。
1つ間違えばファミコンジャンプにマジンガーZがいたかもしれないのだ
しかしやはり少年ジャンプには合わないスタイルだった為かかなりの反対にあった。
そしてアニメ番組のスポンサーの要望でテレビマガジンに連載を開始
仮面ライダーブームの落ち込みを救う救世主となったが
当然ライバル雑誌に同じ漫画を持ち込まれジャンプが激怒
ジャンプにマジンガーZがいたことはジャンプ系オールスターゲームでも
完全になかった事にされてしまった。

はだしのゲンと一緒にジャンプ系ゲームに出演解禁できませんかね?
0911それも名無しだ (アウアウカー Sac7-+JFY)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:30:45.86ID:OPkhcySEa
【死霊のはらわた】洋画
スプラッター映画の型を作ったホラー作品、山荘に集まった男女が死霊にとりつかれ殺し会い狂っていく様をグロテスクに描いた名作ホラー 

【死霊のはらわた part2】
1のアップグレード版、基本ストーリーはほとんど変わらないが描写がインフレしており
ドリフ並のわちゃわちゃ感はギャグに片足を突っ込んでいる

【死霊のはらわたpart3 キャプテンスーパーマーケット】
死霊の魔法により主人公アッシュが中世に飛ばされタイムスリップする、アッシュは死霊ハンターの騎士として城に迎え入れられ
中世の世界を支配しようとしている死霊と権力闘争の戦争をしている二つの城の間で鉄の義手を持つ死霊ハンターとして正義のために戦う

【死霊のはらわた リメイク版】
1のリメイク、1と別監督の普通のホラー映画

【死霊のはらわた リターンズ】ドラマ
3の続編、死霊ハンターとして再びアッシュが戦う監督は1の監督
0912それも名無しだ (ワッチョイ 8f02-rgZK)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:35:49.29ID:S8zaBqIZ0
>>908
それて食い物やトイレどうしてるんだ?

【908 HTT】パンプキンシザーズ
不可視の9番の部隊の一つ、コンセプトは障害物(人も含む)の排除
部隊名の由来は東の国(共和国の一部)の民謡に伝わる火を扱う単眼の鍛冶師
金魚鉢のような窓付きヘルメットと分厚いライフル弾すら弾く耐熱防護服を纏い
内部に満たされた保護液で火炎放射から部隊員を守る

実際は保護液は未完成品であり麻酔薬程度の役割しか果たせず、耐熱服を脱ぎ
液体から離れると皮膚に蓄積してた肉体への火傷のダメージが一気に顕れ瞬時に死に至る

仲間たちが目の前で脱ぎ、トロくさいハンスが脱げてない所で上記の問題が発覚
おい…お前…アゴ落ちたぞ…?、目の前で仲間たちがボロボロになっており仲間たちの
最後の言葉で3年間ずっと麻酔を注ぎ足しつつ液体満たした状態で特殊な器具を用いてトイレや食事をしている
0913それも名無しだ (アウアウウー Sa67-nL9w)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:41:15.05ID:ewctDw1aa
【ハヤテのごとく】
受けた要因はパロネタ7キャラ萌え3程度だったのかシリアスを挟むようになって凄い勢いで人気が落ちた
ストーリーは最初から緻密に伏線張りまくっていただけにもの悲しい
0914それも名無しだ (ワッチョイ 2301-pU40)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:42:11.43ID:QjUKTE+10
>>910
マジンガーZ自体は出てないが主人公の溜め攻撃の名称はロケットパンチやで
【ファミコンジャンプ】
ハレンチ学園も登場しており主人公たちはプレイアブルキャラではないが敵対する教師のヒゲゴジラはラストの勝ち抜きバトルのボスの一人として登場する
なおヒゲゴジラの攻撃のうち「わたちの・・・は・・・なのよ!」と言ってダメージを与えてくるものがあるが
シティーハンターの冴馬リョウを対戦相手として出すともっこりして無効化する
説明より現物見せた方が早いということなのだろうがヒゲゴジラに興奮してもっこりしてるように見えて何というかアレ
0917それも名無しだ (ワッチョイ cfda-O778)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:51:07.63ID:5+SjPVMj0
【たま】 428 運命の交差点
ザッピング制マルチシナリオを採用したサウンドノベルである同作の主人公の一人
記憶喪失の上にアルバイトで着込んだネコの着ぐるみが脱げなくなってしまった悲運の女性で、名前は仮の物
他の主人公が基本的に「誘拐事件」と「殺人ウイルス」という2つのキーワードで繋がる中でほぼ独立した物語として展開する
目下の目的は「かすかに記憶に残るネックレスを質屋から買い戻すこと」「着ぐるみを脱ぐこと」
特に後者が思いのほか切迫しており、トイレはおろか食事も出来ず(飲み物だけは隙間からストローで何とか飲める)
暑くて倒れそうになっても脱げないなど冗談のような状況ながら割と死活問題である
また着ぐるみ自体も借り物であるため意識を取り戻した時には無一文であった彼女では壊すことも出来ない
終盤、着ぐるみを脱いだ瞬間にこれまでの謎が一気に解消され、同時に他の物語との繋がりも明らかになる大胆な物語構造になっており、
シナリオ選択画面で着ぐるみから本来の姿に戻る演出も含めてこのゲームの見所のひとつとなっている
0919それも名無しだ (ワッチョイ 8f84-p4KN)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:56.38ID:0NQKmCaj0
【戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー】
シリアスというわけではないけど真面目にやってるけどおかしな脚本と
これまた真面目にやってるのにおかしな翻訳と作画ミスが合わさり
終始真面目にやってるのに笑えるアニメとなった

【ビーストウォーズ】
こちらは脚本はシリアス一辺倒だったが夕方の子供向けアニメでやるには暗いし難解すぎるので
翻訳版ではアドリブマシマシで笑えるアニメにした
その後メタルスを経てやったリターンズであまりにも暗すぎる&ネット配信オンリーという状況で暴走、
その後も海外制作のアニメが日本で放送された際は特に必要ないのにアドリブマシマシなことに...
0921それも名無しだ (ワッチョイ cfb3-rgZK)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:15:49.37ID:7+SvmgUd0
マガジンVSサンデーのクロスオーバーゲームだと、デビルマンはいた記憶

【SCP-1545 リャマ・ラブ・ラリー】The SCP Foundation
ラマを象った着ぐるみ。二人で入り、前半身と後半身を担当する。
こいつの異常性はこの着ぐるみを着用した時に現れ、
装着者は「リャマ・ラブ・ラリー」なるキャラクターに異常なまでになりきり、
前半身担当はテンション高く会話し、後半身は軽快に跳ね回る。
また、彼らは自発的に着ぐるみを脱ぐということを全くしなくなり、
(外部から引きずり出せば抵抗もせずに脱いでくれる)
結構な確率で脱水症状や汚い着ぐるみからの感染症で死亡するが、
残った側は死亡した側を気にせずにやっぱり活動する。
彼らは元の人格を失ったわけではないのだが、リャマ・ラブ・ラリーになりきる事に心血を注ぐようになり、
例え脱いだとしても、その記憶は残るばかりか、普通の事だと思いこむようになる。

「オーケー、ラリー。気分はどうだい?」
「最高ですよ!今日はお尻の方が大人しいんですが、問題ありません!(後半身担当は二時間前に死亡済み。後半身を引きずっている)」

ちなみに、SCPオブジェクトにはラマに関するオブジェクトとしてもう一つ、
電話すると数分〜一時間以内に、条件にピッタリ合ったラマをお届けしてくれる謎のサービス
「SCP-1296 Dial-a-Llama(「ラマ」なら何でも即座にお届け!)」というオブジェクトがあるのだが、
このSCP-1545を注文してみたところ、即座にSCP-1545が収容サイトから消滅。
続けて15秒後に、既に死亡している2人が入ったSCP-1545が届けられた。
しかも、配達車が時速150km/hという猛スピードで注文者の前を通り過ぎ、
「そーれ!こいつを受け取りなー!!」という掛け声と共に、凄い乱雑に放り投げられる形で。
15秒で何をどうやったんだろうか……
0922それも名無しだ (ワッチョイ c301-zBNc)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:17:37.70ID:pVKK1xdc0
行列のできる法律相談所
画面に顔が一度も映らない、トークもしない黒いシャツの男が二段目にずっと居たけど
……あれは……誰なんだろう………
0923それも名無しだ (ワッチョイ ff02-26dl)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:23.16ID:+jW8bPSC0
>>913
パロ萌え好きだったけどそれはそれとして話進めたいなら早くやればいいのにと思ってたな
本筋、やりたいことやっても読者受けするか分からないし
慎重だったんだろうけど結果半端というかダラダラ感あった
0924それも名無しだ (アウアウエー Sadf-nL9w)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:25:09.72ID:eBkHGM7Aa
>>920
いわゆる再評価ってほとんどリアルタイムで楽しんでた子どもがネットに来たりとか叩かれてた空気で霞んでたファンがアーチも少なくなって、って形だと思うのよな
個人レベルで再評価ってケースもなくはないだろうけど比較的少ないんじゃないかな

ハヤテはぶっちゃけストーリー自体は練ってたんだろうけど作者の引き出しがオタ知識に偏り過ぎてたのが見え見えだっからなぁ
恋愛関係もなんか寒々しい感じがした
今やってる連載は頑張って色恋関係とか教養とか勉強してるのが見えて意外と見れる
0925それも名無しだ (アウアウクー MM87-Uyry)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:27:00.82ID:Hp5LrWcHM
ハヤテはヒナギク引っ張ってたのがなあ
別にハヤテに限らんけど
フラレたら人気落ちるからって、望みもないのに宙ぶらりんの扱いで引っ張るのは
見てていたたまれなくなる
0927それも名無しだ (ワッチョイ 731b-rgZK)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:31:29.51ID:XI/XONnJ0
反社会勢力相手の闇営業問題は騒ぎすぎて本当に反社会勢力の脅しの材料になるし
この手の問題はやぶ蛇だから何処まで飛び火するか分からなくなるからもう止めた方が良いと思う
0928それも名無しだ (ワッチョイ ffad-VKdY)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:34:09.09ID:QLrb04fy0
>>920
話が繋がってない旬が過ぎた時事ネタ中心の漫画を延々読み返すのは拷問にしかならんぞ…
ハヤテって基本的に話自体はつまらないんだし

書いててこち亀って本当に凄かったんだなと思い知らされる
0931それも名無しだ (ワッチョイ 2301-T0Pq)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:40:45.40ID:p4y2fD330
時事ネタは当事を知ってる人なら読み返して「ああ、あったなこんなのw」って懐かしさに浸れるけど
知らないと意味が分からず楽しめないだろうからな

【太蔵もて王サーガ】
当時連載中のジャンプネタが多数詰め込まれているのでその辺を知らないと理解できないネタ多数
えっとこのネタは、昔ラルグラドという漫画がありまして…
0932それも名無しだ (ワッチョイ ff83-aDMn)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:44:03.23ID:WGsQSSU50
>>919
リターンズは主役がゴリラからゴリラに変形してる様にしか見えないのが何とも
変形前と変形後でほとんど印象が変わらない時点でおかしいって誰か突っ込まなかったのか?
【印象が変わる】変形ロボ全般
変形ロボにおける基本的なお約束。変形前と変形後がこうならなかったら変形する意味無いだろ!
【変形合体ロボ玩具】現実
アニメや特撮等の劇中と同じプロポーションをしている方が珍しい
映像で嘘つかないでカッコよくするとかほぼ無理無茶無謀だから仕方ないんだ
0933それも名無しだ (ワッチョイ cfda-56+O)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:46:24.86ID:5+SjPVMj0
【CMネタはすぐに風化するぞ】 究極超人あ〜る
後に「機動警察パトレイバー」漫画版を手掛ける「ゆうきまさみ」のギャグ漫画
「究極超人あ〜る」のワンシーン
主人公であるアンドロイド「R・田中一郎」が当時のおにぎりのCMのフレーズ
「ご飯だけでもおいしいわ」を口にした直後に入れられたツッコミ
単行本化の時点で既にCMは放送終了していたらしく、欄外に「ほら廃れた…」と書き加えられている
0934それも名無しだ (ワッチョイ 1346-rgZK)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:48:02.13ID:Ufzun5vO0
最初に闇営業を認めておけばここまで問題にならなかっただろうに
保身の為に嘘をつくから


【まっ…待ってくれ
すまぬ…許してくれ…
わしは 皇帝の言うとおりに
してきただけなのだ
わしも イヤだったのだが
しかたなかったのだ
なっ…だから
たっ…助けてくれ…
何でも言うことをきく
ほら…このとおりだ…
と… ゆだんさせといて…
ばかめ… 死ね!!!】
FE紋章の謎の敵であるラングの戦闘前台詞
バレバレの嘘をついて油断させているつもりなのだが
ゲーム的には別にダメージを負ったり回避率低下とかがあるわけでもなく
普通に戦闘が開始される
0938それも名無しだ (ワッチョイ 43a5-o4qM)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:07:08.94ID:IGCZ6bCq0
【ヒーロー戦記】RPG
ギリアムのデビュー作であるコンパチRPG
オリジナルのSFC版はパロネタや時事ネタがかなり多かったが、3DSソフトのロストヒーローズ2に収録された際には
その辺の台詞の大半が別の台詞に差し替えられており、カオスぶりはかなり抑えられていた
0940それも名無しだ (ワッチョイ ff02-26dl)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:13:16.14ID:+jW8bPSC0
>>934
一回嘘つかれるとどうせ他のことも嘘でしょ?と思うからなあ
この間の薬物といい裏社会とお金のやり取りしてることが大変なことなのに
自粛や闇営業がないと生活が〜とかテレビの取り上げ方おかしい
0941それも名無しだ (アウアウクー MM87-+fxB)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:16:39.80ID:9OXcsN9VM
【ライブボクサー】【ドラゴンカイザー】2号ロボ

放送開始時は想定していなかった1号ロボとのいわゆるスーパー合体のために、玩具では劇中のプロポーションとは似ても似つかない箱型になってしまわれた方達。
後年のスーパーミニプラやマスターピースになって改善はされているものの、やっぱり箱型だった。
0942それも名無しだ (ワッチョイ 2301-pU40)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:25:39.92ID:QjUKTE+10
>>940
闇営業自体の問題と闇営業先が裏社会だった問題は別だぞ
営業先が裏社会じゃなければここまで大々的に取り上げられてなかったろうしここまで厳重な処分にもならなかっただろうけど
0944それも名無しだ (アウアウカー Sac7-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:33:07.35ID:/vPmXbEsa
闇営業しなきゃ食っていけないのは吉本の体質の問題

闇営業先が反社だったのは別の問題

反社との関わりを問われて嘘ついたのもさらに別の問題

なので
吉本そのものの体質改善と
吉本芸人の処罰は
別々に同じ時期とに行われなければならない、んだよ

単にまとめて叩いてスッキリした、じゃ解決にならん
0946それも名無しだ (ワッチョイ 7fa5-mVFY)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:36:17.40ID:mZi/v0yk0
>>944
そこら辺めんどくさいから匿名掲示板やら人がいっぱい集まる事であーだこーだ言ってもまとまらないと思う
……所詮外部の人たちが好き勝手言うだけなんだから仕方ないんだけど
0951それも名無しだ (ワッチョイ ff63-LTyY)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:45:46.12ID:5dtqMwGj0
俺、どこにも所属していない、スポンサーもついていないプロゲーマーだから
闇のプロゲーマーなんだ(コロコロにいそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。