X



スパロボ図鑑 3959冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ (アウアウウー Sa77-m1ZC [106.146.14.153 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/24(金) 08:27:16.62ID:RDmqHDOya
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]
・安さ爆発!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512あるいは!extend:on:vvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3958冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1679221044/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002それも名無しだ (ワッチョイ f602-7LVk [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/24(金) 11:23:11.40ID:Q53dsBQ00
>>1

【○ーメン】
色々とある、イカだったり、ウーだったり、ラーだったら
拉/老麺に関しては手で引っ張りたり伸ばしたりでデロンと長く
それが老人の皮膚の皺の様に見える事から、こうなった
0005それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-Msoa [106.146.68.105])
垢版 |
2023/03/24(金) 12:10:37.10ID:D7eArxo9a
【ラーメンマン】キン肉マン
漫画ではブロッケンマンをキャメルクラッチで真っ二つに引き裂いていたが、アニメ版では残虐描写回避で、平らに伸ばしラーメンにして食べるシーンになっていた。余計に残虐になってるような…
0007それも名無しだ (ササクッテロラ Spbf-SGGA [126.193.52.82])
垢版 |
2023/03/24(金) 12:23:28.68ID:NsZUwmw0p
>>1
なんか数スレに一度はラーメンマンがブロッケンマンをラーメンにした話が出るな
【ブロッケンマン】キン肉マン
のちの補完でラーメンマンが生涯最大の難敵と称しており残虐殺法でしか対抗できなかった=最初から殺す気で行かなければ自分が死んでいたと語っている

普通に殺した原作はともかくアニメだと知っての通りラーメンにしており生涯最大の難敵をぶっ殺した後ラーメンにするという徹底的な尊厳破壊を行なってることになるが…
0008それも名無しだ (スプッッ Sd62-U3b5 [1.79.86.51])
垢版 |
2023/03/24(金) 12:25:22.51ID:+QpfcLcLd
【ソーメンマン】
中国河南省出身のラーメンマンの父親
祖父がニュウメンで伯父がヒヤムギである

【ラーメンマン・ランボー】
ラーメンマンと瓜二つなラーメンマンのクローンである
0009それも名無しだ (ワッチョイ db68-B17P [112.68.190.112])
垢版 |
2023/03/24(金) 12:31:12.04ID:79tcfm8y0
>>8
書こうと思ったら書かれてた...たまにあるよね?

【カップラーメンマン】アンパンマン
頭がカップラーメンなキャラクターでお湯を注いだら三分間だけ強くなる...三分経ったら強くなるんじゃなくってお湯を注いだ瞬間から三分である
...逆よりはマシだがなんか納得できないような
0013それも名無しだ (スッップ Sd42-+Gzn [49.98.151.37])
垢版 |
2023/03/24(金) 12:46:03.80ID:zQ0ThYW4d
【RRR】スパロボ
リアルロボットレジメントのこと
ゲームとしては俯瞰視点型で、1キャラをPLが操作し、他キャラはNPCが操作してくれる
終盤になると被ダメが凄い事になるが、NPCが優秀なので防御し続けてゲージ必殺すればクリアできてたと思う
0015それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-mqp0 [106.131.190.80])
垢版 |
2023/03/24(金) 12:55:14.11ID:FuddfZfLa
まぁ標準的な職人技能の中に得意分野がある、があるのはおかしくはない
専門分野狭すぎるってのはそれはそれとして

【ソシャゲキャラ】
キャラ数増やす関係上
得意分野が細分化し過ぎてるパターンがしばしばあるので
似たようなキャラ持ってるなら別に要らないことはよくある
0018それも名無しだ (ワッチョイ db68-B17P [112.68.190.112])
垢版 |
2023/03/24(金) 13:07:35.34ID:79tcfm8y0
【性能上げて武装は使いやすくビームサーベルやライフルなシンプルイズベストなMS】
原作作中では強いし使ってる本人も満足してる傑作機なのだが
スパロボやGジェネだと微妙な感じになりやすい
0019それも名無しだ (ワッチョイ 8e02-KVSL [39.111.192.246])
垢版 |
2023/03/24(金) 13:20:29.75ID:tb/78cma0
【セルジュ】アナザーエデン
クロノクロスコラボにより加入するキャラ、クロノクロスの主人公であり「初心者は取り敢えずコラボ系ストーリーこなしとけ」と言われる理由の一つ
魔法属性と斬撃属性を両方を強化するZONE、エレメント装備によりあらゆる属性のパーティを強化出来る
専用武器のグランドリームを装備すれば全ての攻撃がクリティカルに常時リジェネ、HP最大時に与ダメUPのアビリティを習得
更に、ガチャでダブった時(ガチャで排出されないけど)やアナザーダンジョン周回やサブスクで上げられる天値が上がると与ダメが上がるスキルの習得など配布とは思えない性能となっている
同じく配布星5のクレスやストーリー強制加入のエイミなどと相性が良く、コラボキャラだけでエンドコンテンツをクリアする動画なども上がっている


下手なガチャ産キャラより強いとはこれ如何に


【立華かなで】ヘブンバーンズレッド
ヘブバン初の期間限定カードにして実質配布キャラ、現在は再入手不可能なはず
斬・光属性であり弱点を突いた際の与ダメを上げるスキル『インサイト』を持ち、光属性スキルの攻撃力を上げて攻撃出来るので敵次第ではあるものの高い火力を引き出せる
……第2・3章の壁が属性キャラなんて持ってねえよ!!だったので初心者救済キャラでもあるのでコラボきっかけに始めたユーザーにとっては非常にありがたいキャラだった
0020それも名無しだ (スッププ Sd42-NoWt [49.105.77.59])
垢版 |
2023/03/24(金) 13:22:27.54ID:xCT84Awtd
【ラーメン三銃士】美味しんぼ
問題だらけな集団。
・3人まとめて山岡さんの知識にそれほど勝ってないので、単にラーメンフリークを連れてきたに過ぎない。
・「麺とスープが決まったらもう具は自動的に決まる」やる気のなさ。
・最初に山岡さんが苦言を呈した「スープの複雑さが足りない」問題を盛大にそのままやらかしてしまう。
・見た目。
0021それも名無しだ (スプッッ Sd42-jSUV [49.98.17.45])
垢版 |
2023/03/24(金) 13:29:41.61ID:IdxoKj+pd
>>16
知識はあって製麺所とかに細かく注文できる人は多いが自分で打つとなるとかなり減るみたいだしな
機械使わず完全手打ちとなると47都道府県ごとに一店とかそんなレベルか
あっでも香川県はうどん以外の麺料理禁止だから46か

【つけ麺】
一時期流行ったラーメンの種類の一つ
冷たい麺を熱い濃いスープにつけて食べるというのが基本のもの
亜種として麺が暖かかったりスープが冷たいというのもあったりする

【冷やし中華】
ラーメンの派生としては日本では多分一番古いのではなかろうか
冷たい麺に錦糸卵やキュウリ、ハムなどを乗せてゴマだれなどタレをかけて食べるというもの
一昔前からあるラーメン屋や中華屋だと冷やし中華初めましてというポスターが貼られるのが夏の風物詩になっている

【冷やしラーメン】
一部の地域にあるらしいラーメンで冷たい麺が冷たいスープに入っているというラーメンを冷やしましたという感じのものらしい
焼き肉屋さんとかで見かける冷麺となにが違うのかはわからん
0023それも名無しだ (オッペケ Srbf-K3sE [126.158.204.189])
垢版 |
2023/03/24(金) 13:34:31.35ID:lkgDoFeWr
>>11
話の都合でホントにハリウッド大作しか観ない人になるからなぁ部長
一応映画好き自称してあれだけ話題になったRRR知らないのもビビる
時々アニメにハマッたりするけど
グリッドマン、わた婚、ドラ、シンライダーが並んでる今日の映画ランキングとか見たら理解出来なくて頭抱えそう

【実写版ルパン三世】邦キチ映子さん
邦キチ「料理上手な次元と寺みたいな所に住んでる五ェ門が出てきまする!」
部長「なんだそれ...」


...そこは割とルパン三世あるあるでは?>料理上手な次元と寺みたいな所に住んでる五ェ門
0024それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-mqp0 [106.131.190.243])
垢版 |
2023/03/24(金) 13:52:07.56ID:HwrShj0Ra
それなりに映画は好きだがRRR知らないなんて言えない雰囲気だな
とりあえずggって来たけど

話題作なら当然知ってるはずってのも変な気がするけど
興味の向く分野、タイミングは人それぞれだと思うよ
0029それも名無しだ (ワッチョイ fb0e-HUhO [218.220.50.23])
垢版 |
2023/03/24(金) 14:12:27.18ID:/QSHU/IV0
そもそもインド映画ってだけで割と敬遠されるからなー、ダンス踊ってるだけなんでしょ?みたいな
個人的には劇場で観たインド映画、なんか暗い感じの社会派ドラマと、ニューヨークに旅する美魔女さんしかないから、踊るイメージあんまなかったわ
RRR合わせでニコ動で公開されてたバーフバリ観てからはイメージ植えつけられたけど

>>17
はるばるフィンランドからやってきて、日本でラーメンプリントされたヘルメットかぶってレースに出た麺屋の大将もいいと思います
0032それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-mqp0 [106.131.191.228])
垢版 |
2023/03/24(金) 14:20:20.48ID:dyvK+2iFa
自分の不勉強晒すだけなのも情け無いのでおススメ映画を一つ
RRRと同じくらいの時代のものを

【ゴースト&ダークネス】映画
イギリス領時代のケニアで起きたツァボの人喰いライオン事件を基にした映画
当時、英国が建設中の鉄道開発の指揮官に任命された英陸軍パターソン大佐が
2頭の人食いライオン、ゴーストとダークネスと戦う姿を描いた作品

なぉ主人公はバル・キルマー演じるパターソン大佐のはずだが
主演はマイケル・ダグラス演じる腕利きハンターという扱いである
中盤に登場して終盤にライオンに襲われて死ぬ主演

なぉ、映画ではライオンを恐れたインド人労働者たちが現場から逃げていく様が描かれているが
現実では逃げるためにパターソンの暗殺まで企んでいた、と四面楚歌のパターソンだったりする
まぁアフリカまで連れてこられた挙句、ライオンに喰われるとか嫌過ぎるよな
0034それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-kozo [106.146.117.128])
垢版 |
2023/03/24(金) 14:47:18.73ID:SIyBvJa9a
【ボリウッド】
インドはムンバイの映画産業全般を指す俗称
ムンバイの旧称「ボンベイ」とハリウッドを組み合わせた言葉
内容は多岐にわたるが大抵の場合ダンスシーンが挿入されておりボリウッドダンスと呼ばれる代名詞的なものとなっている
実はインド映画自体の市場規模は世界最大級だったりするのだがここ数年のコロナ禍と配信事業の発展によりやはり苦戦してきているそうな
0040それも名無しだ (スップ Sd42-aSt/ [49.97.24.170])
垢版 |
2023/03/24(金) 15:27:21.02ID:e6lL96f2d
【冷麺】
焼肉屋で出てくる料理の一つ
韓国料理ヅラしてるが本来は朝鮮半島北部=北朝鮮出身の料理である
ソバ粉で作るのが正統派だが韓国系だと小麦が使われる事も多い
0041それも名無しだ (ワッチョイ 7b57-YADv [90.149.53.17])
垢版 |
2023/03/24(金) 15:29:18.62ID:xDC9J6HE0
どんどん趣味が細分化されてるのに
マニアだからこれは絶対知ってるとか人に言い出すと地獄だぞ
前アニメのワンピースファンですって人に
何でコミック持ってないんだと切れてた人が居たな
いやアニメのファンって言うとるやろと
0042それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-mqp0 [106.131.191.206])
垢版 |
2023/03/24(金) 15:32:38.72ID:uPcLex9+a
というか映画通ってのは各所の話題作は全部抑えてる
ミーハーの中のミーハーって定義でいいのか?
本人の趣味とか守備範囲とか関係なく?

たぶん部長はそこまで熱心な人じゃないと思うよ
0043それも名無しだ (ブーイモ MMfe-Pb8H [163.49.211.20])
垢版 |
2023/03/24(金) 15:37:40.94ID:vfZVN2UPM
「ワグナス!ダンターグがスパロボNEOはスパロボではない判定をしたぞ」
「ダンターグめ。スパロボファン自認していながらプレイもせずにNEOを否定するなど」
「やつを責めることはできまい。DCアルファのときに雑誌記事だけで3Dなんてだっせーよなといったのは俺たちだ」

スパロボ好きでもこんなことあるんで
0044それも名無しだ (スプッッ Sd62-+Gzn [1.79.88.156])
垢版 |
2023/03/24(金) 15:39:15.73ID:S38RB+81d
ロボット好きならデトネイター・オーガンを知っているはずだガン…!

【デトネイター・オーガン】ロボゲ板
大張監督がつくったSFヒーローOVA作品で、テッカマン(初代)をオマージュした作品
視聴ハードルが高すぎたのか、知らない人たちにより語尾がガンである設定が植え付けられかけた
0046それも名無しだ (ワッチョイ f602-7LVk [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/24(金) 15:44:54.94ID:Q53dsBQ00
食指は動かなくても触手は動くかもしれない、そんな存在に私はなりたい

【触手】
主に無脊椎動物系の口の周りにあるひも状の部位
つまり人間でいうところの舌や歯である、なので
これがある生物は感覚器も備わっており触手で捕まえた
相手の味を触っただけで知れる

人間の場合だと脊椎が凄い御立派で、他部位も強靭だったので出来なかったが
人類が宇宙の環境下で暮らすようになればそれを補強ないし解決策が用意できなければ
脊椎や骨も今の人類より弱くなるのは間違いないので、進化として触手が生えるかもしれない

人の持つ可能性を俺は信じたいユニコォーン!!
0047それも名無しだ (アウアウエー Sa7a-B2Hw [111.239.175.9])
垢版 |
2023/03/24(金) 16:05:17.47ID:qHOxe+mza
>>44
スパロボWで参戦作発表されたときに誰だおまえは?となったのは今でも覚えているしそんな空気にさせたのはオーガンだけだったなあ
そんなのだが発売されるとブレードとの濃密なクロスで人気出たという

>>42
映画つうても色んなジャンルあるし邦画でも一部の映画館でしか上映されないようなのもあるし海外ともなるとだいたいの国で自前の映画作ってるからその数は尋常でないものになるし

【映画】
料金高い、通常だとだいたい二千円近くになりそれに飲食物や交通費などを含めたらけっこうな金額が飛ぶ
ただ画質はデカいテレビとかでも満足できるが音響関係はよほど金をかけないと映画館と同じにはできないので音の迫力を楽しむような映画なら映画館でみるべきと個人的には思うのです
逆にいうと画面や音の迫力とかが無くてもええ映画なら映画館でみなくてもいいとも言える

【邦画】
ごく一部を除き家のテレビやタブレット、スマホで見てもそんな変わらんよなあという作品がほとんどである
むしろまったり家で見ていたほうが楽しめるというのも少なくない
古いものになるが寅さんとか釣りバカとかは家で家族とワイワイしながらみるほうが楽しかったです
0048それも名無しだ (ワッチョイ db7c-6AqJ [112.137.105.72])
垢版 |
2023/03/24(金) 16:11:19.15ID:swo+zn/Z0
シン・仮面ライダー続編まだ?

【シン・仮面ライダー】
アクション多めで楽しいし、そのアクションがあまりにも『ライダー然』としててすごく楽しい
続編まだ?シンV3楽しみなんですけど?
0051それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-zJMb [106.130.195.43])
垢版 |
2023/03/24(金) 16:46:50.45ID:7LuXz2h1a
思えば庵野監督数年前からシンエヴァ、シンウルトラマン、シン仮面ライダーやるの確定してて
久々に次何やるのかわからない状態になったな、一時期噂になってたナウシカは否定したっぽいが
0053それも名無しだ (スッププ Sd42-9Z7J [49.105.91.200])
垢版 |
2023/03/24(金) 17:00:26.51ID:X6DQ47gwd
アカデミー賞はあくまでその賞を選ぶ一部の人達が推す作品に与えられる賞であって
賞取ったから超面白ェって訳じゃ必ずしもないよ
自分はパラサイトより新感染やエクストリームジョブの方が好きだし

【ドライブ・マイ・カー】
3時間純度の高い村上春樹を味わう映画である
何故これがアカデミー賞を貰ったのだろうか
やれやれ
0054それも名無しだ (ワッチョイ c6f2-F0re [153.232.24.74])
垢版 |
2023/03/24(金) 17:11:24.85ID:CMuIUAnR0
【カール・ハインツ・シュナイダー】キャプ翼
作中翼抜きだが日本代表に世界の壁っつーものをを嫌というほど叩きこんだキャラ
日向君が荒波に向かってシュートを打ち込んだり
通常よりも重いボールを蹴りこむ変態的特訓をこなしたうえで会得した必殺技シュート並みのキック力を素で身に着けてたり
華麗なテクニックとキャプテンシーにも優れ若林相手にペナルティエリア外からでも1/2で決めるチートキャラ的位置づけだったが
それもとうの昔
現在のシリーズでは若林に執着する粘着ホモっぷりと負けた後に裸踊りをこなすキャラにまで貶められてたりする
もうちょっと格ってものを大事にしてやってほしいYOO1先生…
0055それも名無しだ (ワッチョイ a2bd-7LVk [125.199.10.225])
垢版 |
2023/03/24(金) 17:12:30.02ID:zamy0qlg0
>>48
本郷いないからダブルライダーもライダートリプルパワーも見れないんですが
【シン・ゴレンジャー】
ゴジラ、ウルトラマン、ライダーと来て次は…という声も少なくないが
庵野自体直撃世代ではない為期待はあまりできないか
【シン・ギャバン】
見てはいただろうけど作りたがるほどハマってたかは微妙なところ
0057それも名無しだ (ワッチョイ c6da-F0re [153.144.203.209])
垢版 |
2023/03/24(金) 17:20:24.95ID:7M9cU8Ql0
【「うっ!」 「お前は!!」 「「「シュナイダー!!」」」】キャプ翼
よくあるシュナイダーの登場方法、ザっとシュナイダーの足が映り、驚き役2~3人が驚愕するコマの後、
大ゴマでシュナイダーがババーンと登場する、流石は大ボスクラスのキャラである

が、たまに場所がシュナイダーのホームグラウンドな上、驚き役にチームメイトが採用されることが有り、
「シュナイダーはチームで浮いているのでは?」と心配になるシーンが生まれたりする
まあ単にワンパタ(ry
0059それも名無しだ (ワッチョイ a2ad-BQ3C [59.169.178.78])
垢版 |
2023/03/24(金) 17:34:29.97ID:9H++zxyA0
じゃあシン・ガンダムなんてどうですかね?やるなら富野監督がご存命のうちで…。

【庵野なんか嫌い、死んじゃえばいいのよっ!】
逆襲のシャアのνガンダムのデザインコンペの際に富野監督が庵野秀明に言い放ったとされるお言葉。
出来上がったデザインが保守的すぎたのが問題だったんだろうか…。
一応「庵野秀明 νガンダム」で検索するとそれらしきデザインのガンダムが出てくる。
確かにこれは怒られても仕方がないような気がする。
0061それも名無しだ (スッップ Sd42-VgfG [49.98.171.71])
垢版 |
2023/03/24(金) 17:44:19.00ID:x+iVDxY5d
シン・仮面ライダーは面白かったけど、限られた尺の中でライダーにも他のオーグにも倒されずに
人間に倒される色物オーグを出すのはどうかと思った。それが後の展開に繋がる伏線でもあったけど
【怪人】仮面ライダーシリーズ
初代他のいくつかの作品だと、敵組織的な存在に肉体を改造及び変化させられた後に
その力を人間の自由の為に使うのが仮面ライダーなのに対して、それを奪う悪行の為に力を
使う悪役として自然と対比される存在。当然そのほとんどはライダーに倒される事となる
0062それも名無しだ (ワッチョイ 47a5-i5es [118.151.206.67])
垢版 |
2023/03/24(金) 18:11:16.29ID:uFsVQWSY0
【真・三國無双】
3D格ゲーの三國無双、その三國無双の流れを汲んで数多の雑兵を刈り取りつつ戦場を駆け抜けるPS2初期の3Dアクション第一作目である
2でミリオンタイトルとなり今現在も陰りは見えつつも新作が定期的に発売される当シリーズではあるが無印の無双はDVDロムでは無く容量の少ないCDロムでの販売な為、そもそも遊べるステージが少ない、そんなに雑兵が群れない、武将のモーションも4連撃(チャージ攻撃も4まで)止まり、ボイスもイベントの類には一切付かないと
欠点を挙げるとキリが無いが並居る兵を薙ぎ、武将を討ち取る爽快感は無印から味わえたのでそこそこのヒット作となり、2での躍進に繋がるのであった
余談としてジャンプ攻撃でハメれて弓火力が高い黄忠や夏侯淵が強い作品である
0070それも名無しだ (ブーイモ MMfe-Pb8H [163.49.214.172])
垢版 |
2023/03/24(金) 18:37:24.03ID:/B7Lvc+JM
【ネオファイヤーショット】キャプテン翼
ワールドユース編のシュナイダーの新必殺技。テクモ大好きなゲーマー達にはお馴染みのあれである。ライトニングタイガーが雷獣になっていたが、これはそのままのネーミングだったのでテクモファンは喜び室戸市名物シットロト踊りを踊っていた。
しかし本作ではドイツはかませ犬なので登場機会は一度もなかった。キン肉マンの強力チーム以下なのが当時のドイツである。
0072それも名無しだ (ワッチョイ 8236-SGGA [115.37.203.121])
垢版 |
2023/03/24(金) 18:46:48.34ID:zPva1dZ40
まあオーグに関しては歴代でも特に人間からあまりかけ離れてないシルエットだからギリギリ人間の常識で測れる存在というのはわかる
【ゴルゴム怪人】仮面ライダーBLACK
バブルと東映のハリウッド被れが全盛期の結果歴代でもトップクラスのリアルでグロテスクな造形力を持つ
能力も「戦闘向きでない」コウモリ怪人がビルを中の人ごと抱えて飛んだり宇宙空間を飛行(どうやって…?)して人工衛星をパクったりしている
(つまり大気圏離脱・突入も出来ることになる)などかなりぶっ飛んでいる

【怪人】仮面ライダーBLACK SUN
ずいぶんスッキリしたなお前ら…
0073それも名無しだ (アウアウエー Sa7a-7LVk [111.239.154.119])
垢版 |
2023/03/24(金) 18:58:04.33ID:i3oSBsbra
【帰ってきたウルトラマン】
こうしてウルトラマンは去っていった
しかし、太陽のように強く逞しかった郷秀樹の姿と心は
この少年と少女の心の中でいつまでも燃え続けることであろう
さようなら郷秀樹、さようならウルトラマン
0076それも名無しだ (ワッチョイ 86da-lHAu [121.115.21.248])
垢版 |
2023/03/24(金) 19:07:22.90ID:OTrbWIeW0
オーグは石ノ森先生が描くライダー漫画の「人間だった頃の面影を残した『怪人』」って要素が強く出てるなーって感じ
漫画版Blackの怪人もそうだけど、意外と我が強くて人間臭い感じとか
0078それも名無しだ (スプッッ Sd42-jSUV [49.98.17.45])
垢版 |
2023/03/24(金) 19:11:12.70ID:IdxoKj+pd
>>70
作者はドイツが嫌いなんかねえ、ファンの人気としてはドイツ>ブラジルなんだが作者は妙にブラジル推しだし、でもならなんでブラジルを無印のときださなかったんだろ?

【デューダー・ミューラー】
鋼鉄の巨人の異名をもつドイツのキーパー
準決勝ウルグアイ戦で登場し大会屈指の(多分)ストライカーであるビクトリーノなシュートを易々と止めて鮮烈なデビューを飾った
日本戦でもその強さを発揮し翼のドライブシュートや日向のタイガーショットをワンハンドキャッチし翼と日向のツインシュート、ドライブタイガーを簡単に防いだ化け物ぶりであった
山奥で修行していたからかフィジカルが凄まじく拳で自分と同じサイズの落石を砕くという出る作品まちがってね?ということを特訓でやっていた
そんなのだが大人になったら弱体化し相手のシュートでよく腕を骨折したり壊すようになってしまった
0080それも名無しだ (ワッチョイ db68-B17P [112.68.190.112])
垢版 |
2023/03/24(金) 19:29:56.95ID:79tcfm8y0
遂にアニポケも一旦終わりか

【ピジョット】アニポケ
サトシが2番目にゲットしたピジョンが進化したポケモンで
元祖飛行要員として活躍したがオレンジ諸島向かう直前に進化し、その回で群れのポッポやピジョンを守るために残ることになった
その時「用事が済んだらすぐ迎えに来るからな!」と言われるもその後20数年まったく音沙汰なかったが...
0081それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-Qaa1 [106.128.192.216])
垢版 |
2023/03/24(金) 19:35:31.85ID:1TsgK4DIa
>>78
人間には215本も腕があるのよ!1本ぐらい何よ!(ターミネーター2感)

【ミネイロンの惨劇】
2016年ワールドカップの準決勝、ブラジル対ドイツ戦の事
母国開催での優勝を目指すブラジルだったが、前の試合で攻守の要を欠いた状態の上、ドイツの激しい攻めに耐えきれず7失点。
辛うじて1点返すも焼石に水であり、3位決定戦でもオランダに敗退。ブラジルサッカー界に拭いきれない汚点を残してしまった
0082それも名無しだ (アウアウエー Sa7a-B2Hw [111.239.175.9])
垢版 |
2023/03/24(金) 19:38:33.86ID:qHOxe+mza
アニポケ終わったかあ、なんか時代が一つ区切りを迎えた感があるな

【ポケモンマスター】
第一話からサトシが目指していると明言されていたものだがそれがなんなのかは26年間まったく触れられていなかったが今日の最終回にてサトシさんからついにどういうものか語られた
ポケモンマスターとは世界中のポケモンと友達になるもののことだそうだ
なるほどなあと思う反面それなら別にジムやリーグに挑戦してバトルで上を目指さなくてもいいような?と思ってしまうのだが
来月から完全新作が始まるがその主人公はなにを目指すのだろうか?
そして世界観とかはどうなるのかしら?サトシがチャンピオンとして登場とかはしてほしいような欲しくないような

【海賊王】
同じくらいの長さでONE PIECEのルフィさんが目指しているもの
ゴールドロジャーの残したひとつなぎの財宝ONE PIECEを手に入れたらなれるようでありルフィ以外にも目指している海賊は少なくない、ONE PIECEがどんなもんで海賊王になったらどうなるかというのを理解しているものはあまりおらんようだが
ルフィにとっては夢の通過点てしかなく夢の果ては別にあるそうだがタイトルにあるものを途中経過にするのはどうなんですかね
0083それも名無しだ (ワッチョイ 521f-7LVk [133.205.238.203])
垢版 |
2023/03/24(金) 19:40:28.81ID:svfTJZzy0
何でもかんでも腕を負傷させて退場させるのは高橋先生の悪癖だよ
【ジノ・ヘルナンデス】キャプ翼
ドイツの秘密兵器ミューラー登場までは自他ともに認めるヨーロッパナンバーワンGK
なのだが若林やミューラーに比べると不意をつかれると普通に失点してしまうためどうにもなところがある
とはいえ逆に言うと不意をつかれるようなシュート以外はほぼ全部止めきれるGKなのは間違いなく
ではどうしたかというとジュニアユースワールドユースともに腕を負傷して退場という処理をされることになってしまっている
ああ、こいつも腕が弱いんだ
0085それも名無しだ (ワッチョイ 4f10-7LVk [180.12.150.130])
垢版 |
2023/03/24(金) 19:45:03.11ID:icz7BVvU0
>>82
まあ逆に「ならなんであそこまでリーグで優勝させないの?」にもなっちゃうんで

【バタフリー】
サトシが初めてゲットし、初めて進化を経験し、初めて別れを経験したポケモン
御三家やピジョットとおなじく特別な立ち位置
その御三家は今回以前も手持ちでちょくちょく出番があり、ピジョットがネタにされながらも
最終回で助けに来るという最高の見せ場をもらったなかで
回想で再会という微妙に扱いが悪い
0086それも名無しだ (ワッチョイ 2202-aSt/ [27.94.169.228])
垢版 |
2023/03/24(金) 19:51:23.99ID:W7NfIcbT0
>タイトルにあるものを途中経過にする
いまダンバインとザブングルの悪口言った?

【主人公機】ロボアニメ
後継機に乗り換えるパターン、
機体そのものを強化していくパターン、
追加パーツで強化して最終決戦でマトリョーシカアタックするパターンなどがある
機体強化パターンが一番多いのかな…?
0087それも名無しだ (ワッチョイ c610-3MUS [153.242.187.129])
垢版 |
2023/03/24(金) 19:52:50.85ID:i/mDG/4S0
>>14
【虹色ラーメン】Ruina
釣りで低確率で釣れる虹色魚と小麦粉を組み合わせることで50%の確率で作れる料理
HPMP回復&戦闘不能解除、さらにインスタント麺にでもなってんのか時間経過で腐敗しないという無茶苦茶便利な料理
50%の確率でフライ(こちらは腐敗する)になってしまうので、そもそもの虹色魚含めて運がからむ料理
よしメロダークさん料理頼んだぞ!()
0088それも名無しだ (ワッチョイ 0ebd-+Gzn [119.243.114.32])
垢版 |
2023/03/24(金) 19:56:25.68ID:rgPn+n/Z0
【ポケモンアニメが長続きした理由】アニメ
任天堂社長であった山内溥氏が「アニメを終了したらコンテンツ終了と捉えられる」という危惧が理由と噂されている
まあ流石に四半世紀を超えて不動の地位を築き上げたタイトルなのと、メイン声優が軒並み50代を超えたのでオリジナルスタッフで完結させるならベストタイミングといえるのかもしれない
0092それも名無しだ (スフッ Sd42-a0H5 [49.104.12.216])
垢版 |
2023/03/24(金) 20:10:51.80ID:x1UQxZpld
>>85
ダイパの時の雑っプリとかな
あんなんするならリーグ挑戦とかしないでよかったのではと思う

【タクト】
シンオウ地方のジムとリーグの一、二回戦をたった一匹のポケモンで勝ち上がってきたトレーナー
手持ちは二匹しか判明してないが、ダークライとラティオス
しかも、劇中の描写みる限りレベルもかなり高いと思われる
勝てるか、そんなもん
こうして、ダイパでのサトシのリーグ挑戦は準決勝にてこの伝説厨によって雑に終了させられましたとさ
0093それも名無しだ (ワッチョイ 2f5f-VgfG [14.8.35.193])
垢版 |
2023/03/24(金) 20:24:37.69ID:6z2y0lGd0
>>86
一応パワーアップは数回したけど、全編で最初から最後まで強すぎて
下手なスーパーロボットより無敵感のあるリアルロボット系タイトル機もいるな
【ダグラム】太陽の牙ダグラム
リアルロボット系作品の最強主役機を決定しろとか言われたら、劇中の描写から間違いなく
最上位に入る気しかしない主役機。その超火力ももちろんだが、単独作品としては
最長クラスの約6クールという放映期間中に敵から受けたダメージの描写的にも直撃を受けて
何度か倒れる事はあったが、機体の大きな欠損を伴うダメージは左右の腕を
それぞれ別の戦闘で片方づつ失った2回だけという異常な耐久力も高く評価されると思われる

……と思っていたら、今日更新の太田垣版ダグラムの最新話で左足を吹き飛ばされていて
本気で驚愕したのも私だ。作者インタビューだとアニメ版の時は高校生として
リアルタイム視聴者でファンだったと言っていたのに、この無敵ロボをよく壊せたな?(困惑)
0095それも名無しだ (ワッチョイ 928c-BQ3C [101.111.87.172])
垢版 |
2023/03/24(金) 20:26:57.69ID:Z8VLvWlB0
でもピカチュウさんは続投するという
そろそろ電気玉で誤魔化さずに種族値や技範囲テコ入れしてくれませんかね

【ぼすらーめん】スパロボ
ラーメン屋を営むようになったボス特製のラーメン
スパロボではTや30でSP全回復という使い切り系の強化パーツとして登場している
リサを唸らせているのでこれぐらいの効果はあってもいいのだろう
0096それも名無しだ (ワッチョイ 8236-SGGA [115.37.203.121])
垢版 |
2023/03/24(金) 20:27:04.58ID:zPva1dZ40
しかし四半世紀放置されていたキャラが復帰とは他の作品のあんなキャラやこんなキャラにも希望が与えられたかもしれない
【マサラタウンにさよならしてからどれだけの時間経っただろう】アニポケ

26年です…
サザエさん時空じゃなかったら結構ヤバめの年月だな!

しかしわりと初期のEDでありながらグラントエピローグにベストマッチすぎる
(欲を言えば風といっしょにを使って欲しかったのも私だ)
0097それも名無しだ (ワッチョイ 0ebd-+Gzn [119.243.114.32])
垢版 |
2023/03/24(金) 20:27:19.32ID:rgPn+n/Z0
【プロジェクトEGG for Switch(仮)】ゲーム
PC向けレトロゲームの配信サイト「プロジェクトEGG」という物がある
1980年代ごろのタイトルを権利ごと買い上げ配信しているサービスなのだが、このたびswitchにも配信タイトルを提供する事が明らかにされた
PCではたしかサブスク+買い上げという環境を維持するならまーしゃーないお値段だったが、果たしてswitchにはどのように展開されるだろうか

魔導物語やってみたいのぅ
0098それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-8KQ/ [106.133.52.176])
垢版 |
2023/03/24(金) 20:35:14.14ID:raUUQPHGa
まあピカチュウさんはポケモンの顔なんで新シリーズになるからって外すのはちょっと憚られるのかも

【ピカチュウ】ポケモンシリーズ
お馴染みポケモンの顔にして僕らの電気ネズミ
元々はトキワの森で低確率で出現するレアポケモンぐらいだったのだが、アニポケで御三家からではなく
ピカチュウがサトシの相棒として主役ポケモンに抜擢されてからというもの、スター街道まっしぐらの活躍と人気を獲得
主役になったゲームが何作も出たり、スマブラでも当然の如く最初のポケモン代表で参戦したり

なお、初期は結構丸っこかったのだが、時が経つにつれ、段々と細身になっていった
でもボクは初期のデブチュウも好きだよ…
0099それも名無しだ (ワッチョイ 8e02-KVSL [39.111.192.246])
垢版 |
2023/03/24(金) 20:36:47.50ID:tb/78cma0
プロジェクトEGGかあ、コンパイルとかファルコムとかがノリノリで協力しそうだけども


【森住惣一郎】
あれも欲しい、あのタイトルも美品が見つからなくて……と生放送で語っていたが
「EGGはなぁ……パッケージで欲しいんですよ。同世代のオタクなら分かるけど収集癖があって」とのこと
だがswitchで配信されたらそれはそれとしてプレイする模様、実質タダだもんね
0100それも名無しだ (ブーイモ MMfe-Pb8H [163.49.215.192])
垢版 |
2023/03/24(金) 21:05:00.82ID:YbRJ11jqM
ラーメンネタが、ラーメンネタが足りない。ガンダムラーメンの話が全く出ないとはどういうことだってばよ

【湯打麺活掌】虹色ラーメン
ラーメンの麺上げの奥義の一つ。
手のひらを麺を茹でているお湯ぎりぎりまで近づけ茹で加減を確認し
素早く湯麺に掌底を叩きつけることでお湯を吹き飛ばし、風圧で麺を掌に引き寄せ麺を傷つけず器に運ぶ奥義。
理屈としては天翔龍閃に近いものである。なお熱湯に手をすれすれまで近づけるのでダメージは発生する。
なんで本格ラーメン漫画でこんな技を?
0102それも名無しだ (ワッチョイ 4fe5-eiSh [180.24.152.73])
垢版 |
2023/03/24(金) 21:16:12.34ID:dcBSCh040
>>97
イースシリーズで5が未プレイだからEGGで配信されてるSFCイース5が来てくれると助かる

【レトロゲーム】
レアモンは一本でうん万円
SwitchなんかでDL版が配信されても現物に価値を見出す層がいるので高騰が収まるわけでもない
子供のおもちゃだったのがいつのまにやら金持ちジジイの蒐集品である
0103それも名無しだ (スプッッ Sd42-jSUV [49.98.17.45])
垢版 |
2023/03/24(金) 22:06:27.43ID:IdxoKj+pd
昔のエロゲーの詰め合わせみたいのはないんかしらね?

【DLゲーム】
配信しなくなったり会社が潰れたりとかでタイミング逃すと二度とできない可能性が高い
ソシャゲもその一種と言えサービス終了となりできなくなるものが殆どゲームも一期一会みたいになってきている
スパロボOEやってみたかったです
0104それも名無しだ (スッププ Sd42-9Z7J [49.105.85.174])
垢版 |
2023/03/24(金) 22:12:23.65ID:RFWXhonyd
虹色ラーメンは最強のラーメン職人があえてうどんを出して実力差を見せつけて相手の心を折り
ラーメンなら死んでいた…と精神崩壊させる結構トンデモな漫画なんだぜ

【ラーメン発見伝】
20世紀に連載開始&作者の意識高い系推しって事を差し引いて温かい目で見る位が丁度良い
0105それも名無しだ (ワッチョイ f7c8-7LVk [124.98.247.65])
垢版 |
2023/03/24(金) 22:13:34.37ID:JgqzOm3n0
アニポケで主人公の最大の相棒がピカチュウになったのは
御三家のうちのどれかだと、ゲームでそれを選んだ子が選ばなかった子に優越してしまうっていう
大人の事情もあったからなあ。

【仮面ライダーアマゾンズ】
仮面ライダーアマゾンの平成リメイク作品で、
アマゾンプライムビデオ独占配信なのでアマゾン……という概要から
仮面ライダー屈指の鬱グロ展開が描かれた尖りまくった作品。

本日、4月5日をもってプライムビデオから削除されることが発表され、
団時朗氏の死去に涙していた特オタ達に更にダメージを与えていた。
……実は今だとHuluやU-NEXTとかでも配信されてるんですけどね。アマゾンズなのに。

【ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA】
アマゾンズですらいつかはプライムビデオから消えるとなると、本当に困るのはこっちの方で、
こっちはマジで現状プライムビデオ以外で配信されていないし、円盤も出ていない。
円谷プロのことだから、いつかはツブイマで拾ってくれるであろうことを祈るしかない
0108それも名無しだ (ワッチョイ 6bad-zJMb [42.146.144.207])
垢版 |
2023/03/24(金) 22:49:36.59ID:FUCo77oQ0
DVDレンタルショップが潰れまくったことでサブスクサイトに置いてないマイナー作品を見ることが逆に困難になってしまった
U-NEXTにはだいたい置いてあるけど高いし、TSUTAYAって品揃えよかったんだなって
0109それも名無しだ (ワッチョイ f602-F0re [113.154.46.23])
垢版 |
2023/03/24(金) 22:51:18.17ID:KRv3UA1s0
東方旧作は今市場に美品フルセットが出てきたらいかほどになるのだろうか

【東方旧作】
いわゆる東方シリーズの古いナンバリング品
PC-98環境のフロッピーディスク頒布という骨董品だが、なにせ熱心なファンの多いシリーズのため、
フルセットで150万円販売なんて事態が起きた(そして売れた)こともある
神主はどう思ったのだろうか

【PC-98】
上述の通りの骨董品だが、工場の制御系などでは今も現役で使われているケースが見受けられる
更新する金もないし故障したら終わりだし……ということで、巷には市場のPC-98を回収して
使えそうな部品をストックする業者も存在している
幻想入りの日は遠そうである
0110それも名無しだ (ササクッテロロ Spbf-k14V [126.253.102.126])
垢版 |
2023/03/24(金) 22:53:11.67ID:mQ8aCatcp
>>103
ソフトハウスシールがfanzaで100本詰め合わせ定期的にやってる
ただし古すぎて中にはflashのミニゲームを大真面目に攻略しなきゃいけないのもあったり
そんな同人サークル上がりの企業がいまや低スペpcではろくに動かない60fpsエロシーンとかつくってんだよね…

スターフィールドのスペック発表まで動いてくれわがPC(すでに予備機)
0115それも名無しだ (ササクッテロロ Spbf-k14V [126.253.102.126])
垢版 |
2023/03/24(金) 23:07:17.13ID:mQ8aCatcp
ソニーとMSのCoD戦争、ついにアメリカの議員が介入してきたか
日本だとお上が口出すってないよな
精々市会議員クラスがアニメのコラボにポリコレ棒振り上げるくらい


【上院議員】創作の米国政治家
なんか「大統領」や「長官」より大物っぽい
自分はトップに上り詰めずに暗躍する影のフィクサー感がある
シン・仮面ライダーXが作られたらラスボスはアメリカの上院議員にしよう
しかし彼はGOD機関の末端に過ぎなかったのだ…!
0123それも名無しだ (ササクッテロロ Sp4f-Ih0p [126.253.117.82])
垢版 |
2023/03/25(土) 00:03:25.06ID:43G9uva7p
>>116
アニメやゲーム(批判を除く)に限っての話だってば
ゲーム会社同士のコンテンツの取り合いなんて日本の役所は知ったこっちゃないだろ
スクエニがドラゴンクエストの版権を手放してソニーMSが戦争したとしても我関せずだと思うよ

【コールオブデューティ】
FPSの金字塔
現在マイクロソフトが開発元の買収を進めているのだが、ソニーがこれに猛反発
世界各国にて日本でいう公正取引委員会の類を巻き込んで抵抗している
この騒動の面白いところは両者とも
「「あいつら強すぎるからCoD独占されたら(しなかったら)会社が傾く」」と同じように被害者ぶっているところである
0127それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/25(土) 00:26:04.50ID:UxkBuOVM0
たかがゲーム
されどゲーム
そこに大金が動くならそら戦争よ

【エネルギー争奪戦】
古くはマジンガーZからトランスフォーマー
スーパーからリアル系に至るまで多岐に渡る戦いの理由
まぁドクターヘルは割と忘れてそうな気もしなくはないのだが
鉱物やエネルギーリソースの取り合いは現実でも起きる争点なのである

だから戦いを終わらせるために全ての資源をダメにしてしまおう!(貧困化フラグ)
0129それも名無しだ (ワッチョイ 0f10-vph1 [153.242.187.129])
垢版 |
2023/03/25(土) 00:43:06.61ID:tr6f0g9Y0
>>127
【アルゴス】MTG
緑と資源の豊かな島
ウルザの息子で飛行機械乗りのハービンによって発見されたせいで、兄弟戦争の両陣営が資源目当てに乗り込んできた挙げ句、そのまま最終決戦の舞台となる
そして禁断のアーティファクト「酒杯」の発動によってアルゴスは消し飛ぶのであった


【エルズペスたんマジ天使】MTG
そんな「酒杯」の爆発に巻き込まれたと思ったらなんかセラの天使になって帰ってきたやつ
エルズペス死に打ち勝つ(3年ぶり2回目)
0130それも名無しだ (ササクッテロロ Sp4f-Ih0p [126.253.99.204])
垢版 |
2023/03/25(土) 00:47:54.43ID:niQSs9Dgp
>>126
CoDはIWのpvみてワクワクしたけど
界隈の人たちからは「こんなのCoDじゃない!」「ガンダムでやってろ」と下から数えた方が早い評価下されてたな
このスレの住人が興味持てそうな世界観という時点で約束された駄作だった

【CoDインフィニットウォーフェア】
元ネタが尽きて近未来戦もやりきってしまったCoDシリーズが手を出したガンダムっぽい世界観
地球政府VS火星の独裁政権、太陽系内部限定ながらワープ、宇宙戦闘機、殺人アンドロイドなどが出てきた
「CoDらしいリアルなSFをやる」と息巻いていたが結果は…
現代戦や冷戦時代に舞い戻ってる時点でお察しである
なお同時期のバトルフィールドは史実と向き合い混沌の第一次世界大戦に挑んだ(なお現在は近未来の2042がコケて大ピンチ)
0131それも名無しだ (オッペケ Sr4f-ITeV [126.166.169.55])
垢版 |
2023/03/25(土) 01:06:50.57ID:f+a1Qbj+r
>>128
TRIGUN STAMPEDEはトライガンのアニメ化じゃなくてトライガンを原作としたアニメとして見てるわ

ヴァッシュのキャラデザイン含めて正直色々と気色が違いすぎて
どのへんがトンガリ(原作ヴァッシュはツンツン頭)なんやろとか
0132それも名無しだ (ワッチョイ ab01-C2Fg [126.5.22.48])
垢版 |
2023/03/25(土) 06:09:23.73ID:JYSeLLPr0
>>123
COD騒動って任天堂とかsteamとか別のプラットフォームは「ああそうなの」って気にしてない(ように見える)のがギャグみたいになってるんだよな
10年はリリースするもそれで良いよと認めたっぽいし
0133それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/25(土) 06:56:50.91ID:UxkBuOVM0
それこそ兵器の製造プラントの取り合いだからな
本人たちから見れば死活問題だが

同等以上の兵器廠をすでに持っている側から見れば傍観して問題ない
「勝った方が我々の敵になるだけです」
0134それも名無しだ (ワッチョイ fbad-nJnP [42.146.144.207])
垢版 |
2023/03/25(土) 07:02:37.03ID:ZSMq/rpn0
CODは凄いよ

【コールオブデューティー】FPS
世界で最も売れているタイトルの一つのFPSゲームシリーズ、内容的にはおっさんが銃を撃つゲームである
あらゆる対戦ゲームがプレイヤー確保のために基本無料化するなかでCODはソフト代一万円で売れまくっている凄いゲーム
なぜここまでCODが売れるかというと、ライバルのBFシリーズが自爆した、安易な競技化に走らずカジュアル路線を維持している、ゲーム性とブランドが完成している
などが要因だろう、しかもGTAなとど違いこれが毎年発売されており毎年何千万本売れている、現状マルチプラットフォーム対応だが
どこかがこれを独占すると売上が倍増するとなると独占禁止法云々という話もまぁ出てくるってもんだろう
0136それも名無しだ (ワッチョイ ab01-C2Fg [126.5.22.48])
垢版 |
2023/03/25(土) 07:59:25.39ID:JYSeLLPr0
>>134
よくわからないんだけど、例えばソニーの子会社が作ってるラスアスとかホライゾンとかスパイダーマンとか
任天堂の子会社が作ってるゼノブレイドとかを自社ハードのみ展開するのとどう違うんだ?って思うんだけど
ラスアスはパソコンでもリリースするらしいけど


【インテリジェントシステムズ】
ファイアーエムブレムとかを作ってる会社
任天堂との関係は深く設立当初から関わっている最古参のセカンドパーティーではあるのだが任天堂の子会社ではなく
「セカンドパーティー」の定義をめんどくさくさせてる会社である
ちなみに本社は任天堂本社から徒歩数分の位置にある
0137それも名無しだ (ワッチョイ 9ffa-uluY [61.213.27.144])
垢版 |
2023/03/25(土) 08:03:53.34ID:j0SpOoYy0
【妖怪ウォッチ】
一時期はポケモンをも超える勢いを持っていたレベル5のゲーム・アニメコンテンツ
アニメはシリーズを変えながらも9年以上放映されていたがこちらも来週で最終回を迎えることに
一応一時的な休止という扱いではあるらしいが、同じことを言っていた別のレベル5作品がそれっきりな事を考えると…

ちなみに後番組はスパイファミリーの再放送だとか
0139それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-I7Hj [106.146.60.153])
垢版 |
2023/03/25(土) 08:12:46.47ID:8owkkKAYa
イナイレ新作はようやく情報出てきたな
円堂のむすこさん?あのお母さんはどちらの嫁になるんです…?

【イナズマイレブンGO】
シャイン/ダークとバージョン違い商法を繰り出した作品
何が違うって?なんと円堂の奥さんが違うんだ!という闇深仕様でちょっと界隈をざわつかせた
そして本作の25年後となる新作にて息子が主人公であることが発表され正史での嫁はどっちになったんだと改めて火種をばらまく作品でもある
0140それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/25(土) 08:14:02.02ID:UxkBuOVM0
子どものターゲット層の年齢の移り変わりを考えれば
数年スパンで切り替えていく戦略は悪くはないのよね

次も当てられる自信があれば、とは言えるけど
後は年齢上がった対象に合わせた旧作のコンテンツ化が並行出来れば
(装甲娘を思い出しながら)
0144それも名無しだ (スッップ Sdbf-rAD9 [49.98.169.210])
垢版 |
2023/03/25(土) 09:01:01.66ID:32uYH3RLd
>>136
【マイクロソフトのアクティビジョン買収】ゲーム業界
金があるビッグテック業界が自社プラットフォームの看板として、既存の人気タイトルをメーカーごと買収するのがアリかナシかの話になっている
これをアリにしたら金に任せた戦略により独占商売を仕切り、既存プラットフォーマーより有利になる事が可能である為である。 そこに関してはまあ独占禁止法で見られるのは仕方ない

ただMSとABKにとっては非常に友好的な買収であり、筆頭株主だったテンセントを含め株主の98%が賛成、さらに買収が成功すればアメリカゲーム業界では初にして最大規模の労働組合が設立される契約が成されている
また買収に至った理由がアクティビジョン内で発生した上役からのセクハラ・レイプ問題および経営陣による握りつぶしなので、
経営陣は権利を売却した金掴んで逃げたい、一般社員は経営陣に消えて欲しいし労働組合が欲しい、株主は株売却したいというわけわからんレベルで意見が合致してる為、半端に口を突っ込んでは行けない状況なのだ……

そして任天堂/valve/Nvidiaというプラットフォームにも10年間CoDだけは必ず出すよという契約も出している為、将来的にはともかく現状すぐ独占になる可能性は無い
またPSにも同契約を出し、さらにPSPlus配信タイトルにしてもいいよ?とまで言ったらしいのだが、これら全ての契約を蹴っている
0148それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-I7Hj [106.146.60.153])
垢版 |
2023/03/25(土) 09:23:24.97ID:8owkkKAYa
水星の魔女のキービジュアルが公開されたぞ
ミオリネに向かって手を伸ばす皆さんとかニカねえのポジションとか色々と意味深だが何より目を引くのはチュチュパイセンのポーズだ!
0149それも名無しだ (オッペケ Sr4f-ITeV [126.157.115.210])
垢版 |
2023/03/25(土) 09:25:49.62ID:eVbg5AWDr
あ、そうだ(唐突)
【機動戦士ガンダム0083】
「宇宙=そら」なガンダム界隈において一貫して「宇宙=海」な表現をしている異端児
第五話「ガンダム、星の海へ」
CDシネマ「ルンガ沖砲撃戦」
シーマ様艦隊は宇宙海賊と呼ばれているが副官のコッセル以下本当に海賊みたいな格好の連中
など
0150それも名無しだ (ワッチョイ 8b10-4kl2 [118.8.208.131])
垢版 |
2023/03/25(土) 09:28:34.32ID:oZ7AWmUy0
>>144
友好的というか、AB社内でセクハラ、パワハラが蔓延してて建て直しにMSに力借りようって流れからの買収話だからねぇ

SONYの方が筋通らない話してる(上役が嫌がらせ目的で反対してるとオフレコで話したのを向こうの記者にバラされてる)
0152それも名無しだ (ワッチョイ 6be5-STlp [180.24.152.73])
垢版 |
2023/03/25(土) 09:42:16.20ID:67je4uY50
妙ちきりんな読み方は水樹奈々とTWO-MIXの二強になってしまう

【ハイド】出典:アンダーナイトインヴァース
ある日特殊能力に目覚め同じ能力者同士の戦いに巻き込まれていくというラノベのテンプレ的不良少年
本名は城戸灰都(きど・はいど)…富野ネーム!

必殺技が通常から超必殺まで
・深淵ニ咲ク黒蓮(ブラックロータス)
・終焉ヘ誘ウ螺旋ノ檻(ジェイルボルテクス)
・天地斬リ裂ク荒神ノ咆哮(レイジングロア)
と全部Fateの宝具かっていうネーミングなので非常にクドい
まあ意図的に厨二病ノリやってる作品に突っ込むのもナンセンスだが
0158それも名無しだ (ワッチョイ 8bb9-wSlO [118.6.180.17])
垢版 |
2023/03/25(土) 10:13:30.21ID:lKL4pbPb0
オフレコの情報をバラす記者から筋の話ねぇ…
>>152
魔法の呪文キドキドキドキ
【朱雀院慈平】ペルソナ1
主人公の小説版での名前
自分の名前を好んでは居らずジェイと呼ばれている
名前そのものより名字の方がインパクトある
旧CDドラマ版では鳴海優也(CV石田彰)、一番有名であろう漫画版は藤堂尚也
説明書では相原誠吾…はスタッフの名前なのであまり関係ない
0159それも名無しだ (ワッチョイ 3b68-MHr4 [112.68.190.112])
垢版 |
2023/03/25(土) 10:18:29.93ID:l7v2Od4e0
【宇宙航空参謀ハイドラー】トランスフォーマー 超神マスターフォース
ジェット機と融合して変形するデストロンゴッドマスターの一人
弟のバスターと合♂体してダークウイングスという大型ジェットにもなれる
最後は人間の力を身限ってデビルZの力で完全なロボット生命体となったが普通にやられて宇宙に去っていった

【空爆兵ハイドラー】ビーストウォーズネオ
ゲスト登場デストロン兵の一人で下手なだじゃれを言う癖があり、プテラノドンに変身する
上の初代ハイドラーとは特に関係はない(トランスフォーマーでは良くあること)が
元になった玩具(間違い探しレベルで色が違う)で海外で発売されたレザービークはスペルこそ違うが初代レザービーク(コンドル)がプレダコンにアップデートされた姿とされている
0160それも名無しだ (オッペケ Sr4f-ITeV [126.166.213.144])
垢版 |
2023/03/25(土) 10:23:43.11ID:5FUQTUr9r
>>158
「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか、みなさん、いいですか、『書いたらもうその社は終わり』だから。」とかぬかした暴力団の義弟がいましたね…もう死んだけど

最初に報道した東北放送GJ
0162それも名無しだ (スッププ Sdbf-rsfo [49.105.84.100])
垢版 |
2023/03/25(土) 10:33:15.92ID:99IukC9Rd
海外のゲーム業界はレイプハメ撮り回覧したりショタホモ姫がサークラしたりアグレッシブじゃのぅ

【日本のプロゲーマー】
冴えないヤサグレた金の無いおっさんばかりである
日本には夢が無いね
0163それも名無しだ (ワッチョイ 8bb9-wSlO [118.6.180.17])
垢版 |
2023/03/25(土) 10:37:25.79ID:lKL4pbPb0
まるでスパロボプレイヤーみたい…
【ボールガイ】ポケモン剣盾
ガラル地方ポケモンリーグ公認のマスコットキャラクター
の着ぐるみを着てコスプレをしている謎の人
ボルの語尾を付けて会話しているが見た目からして完全に不審者でしかない
どこから手に入れたのか各種貴重なボールをプレゼントしてくれる
0166それも名無しだ (ワッチョイ 3b68-MHr4 [112.68.190.112])
垢版 |
2023/03/25(土) 10:57:16.18ID:l7v2Od4e0
>>164
最近だと校長がくれる

【クラベル校長】ポケモンSSV
オレンジあるいはグレープアカデミーの校長で転校してきた主人公に御三家ポケモンをくれて課外活動で宝さがしという名目で旅に出す従来の博士的なポジの人(本来の博士は別にいるけどその辺は色々あるので置いとく)
一方、発売前はどことなく漂う胡散臭さから実は巨悪の人なのではと言われてたが...

【ネルケ】
こいつが登場した瞬間
あ、この人普通に愉快なおっさんだと手のひら返したという
0167それも名無しだ (スップ Sdbf-3fE5 [1.66.105.94])
垢版 |
2023/03/25(土) 11:12:32.15ID:PUpna+zzd
【RPGのキャラ】
ドーピングよくないと言われる昨今だがそんなことは知らないとばかりに戦闘中とかにステータスアップのバフになるお薬とかを使いまくるやつがけっこういる
戦闘開始直後とかならいいが戦闘中だとお薬飲むのも大変なような気がする

【食べ物、飲み物アイテム】
ゲームによってはこれが回復やバフアイテムなこともある
テイルズにあるグミくらいならまだいいが林檎とか果物まるまんま一つや骨付き肉一本、コーラなど炭酸系とかだと戦闘中どうやって食べてるのだろうと思ってしまう
さらにはしっかり料理されたものがそのてのアイテムな場合もありグラタンやらシチューやらハンバーグなどを戦闘中に食べなければいけないことになる作品も
早食い大食いがゲームキャラたちにとっては必須の能力なのかもしれん
0168それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-I7Hj [106.146.63.109])
垢版 |
2023/03/25(土) 11:19:45.02ID:GM9WFItza
【SDシン・仮面ライダー乱舞】
Switchで配信が始まったシン仮面ライダーのベルトスクロールアクションゲーム
低予算ゲームながら抑えるところは抑えたゲーム性で評判はそこそこ
ただ周回を重ねてパワーアップしていく方式なので序盤はとにかくクモオーグにボコられる
バラエティ豊かな食べ物を食べることでパワーアップしていくシステムなのだが本作で明かされた「本郷は味覚を失っている」という設定により食べるたびに「味がしない…」という呟きを聞かされる
人の心とかないんか?
0171それも名無しだ (スフッ Sdbf-Crs1 [49.104.12.216])
垢版 |
2023/03/25(土) 11:42:18.31ID:2l7ptNQvd
>>167
【ポケモンバトル】
ドーピング大正義というのは競技としてどうなの?という気がしないでもないが
まぁ店でドーピングアイテムが子供の小遣いで買える金額で売ってるしいいのか…
0173それも名無しだ (ワッチョイ 3b68-MHr4 [112.68.190.112])
垢版 |
2023/03/25(土) 12:19:15.55ID:l7v2Od4e0
【逆転ラーメン】元気爆発ガンバルガー
レッドガンバーこと力哉の実家のラーメン
NEOに登場した強化パーツし、主にイズミに乾杯もドカ食いさせることとなるが
原作でも魔界獣の冷凍攻撃に苦しめられた際にコックピットまで出前頼んで暖まって逆転したので原作再現だったりする
0174それも名無しだ (ワッチョイ efa8-8T+A [223.133.212.136])
垢版 |
2023/03/25(土) 12:21:58.93ID:OdMFU5+90
>>167
【ガム】ファイナルファイト
取るとと体力が大幅回復する食べ物
ガムひとつでそんな元気になるのかとかそのガムたった今そこにいるムキムキヒゲの悪徳警官が道に吐き捨てたヤツだろとかツッコミどころ満載
【ひよこ】アンダーカバーコップス
障害物を壊すと出てきてその辺をうろちょろし出す小動物
アイテムなのでプレイヤーが取る事も可能だが取ると「デリシャス!」の声と共に体力が回復する。コワイ!
0175それも名無しだ (ワッチョイ 0fda-0why [121.115.21.248])
垢版 |
2023/03/25(土) 12:28:31.40ID:n0UQEhdM0
現実の戦闘機乗りは過酷なGに耐えるために出撃前の食事は基本なし、
作戦自体も短時間なので機内喫食もなしで緊急脱出時のための携帯食(カロリーバーみたいなの)
しか持たないみたいな話聞いたな
0176それも名無しだ (ワッチョイ 1f36-3tw7 [115.37.203.121])
垢版 |
2023/03/25(土) 12:39:57.39ID:7BScTfcw0
【ジョー・ベイカー】バイオハザード7
メインウェポン:素手という衝撃の仕様を持つDLCシナリオ・エンドオブゾイの主人公のオッサン
流石に正面からでは分が悪いので不意打ちメインだが設定上大型肉食獣並みとされる本作のメイン敵であるモールデッドをマジに素手で撲殺していく
バイオ史上トップクラスの格闘能力を持つタダの木こりのオッサンである
なおたまにその辺に落ちてるヤリも使うが普通に投擲で銃弾数発に耐えるモールデッドを即死させる
さらにその辺を這ってる虫(ムカデとかイモムシとか明らかにゲテモノ)を食ってHPを回復させることもできる

ホントにただの人間か…?知らず知らずのうちに特異菌に感染してないか?
なおモールデッドに関しては「またどっかの企業がやらかして生み出したバケモノか?」と認識しており山奥で暮らしていた彼にすら
そういう認識が浸透してるあたりバイオ世界の生物災害事情のヤバさが伝わってくる
0178それも名無しだ (ワッチョイ ef02-4R7Q [39.111.192.246])
垢版 |
2023/03/25(土) 12:56:46.95ID:b27GUT+u0
>>140
ランちゃんがメインシナリオ最終盤の加入だったのは「どう考えてもあいつが最強だろ」ってなるから仕方ないけど、オタクから人気だった三影ミカの加入がなかったのが致命的だったな装甲娘
ジェシカ、アスカも第2部からと遅かったし
0179それも名無しだ (スッップ Sdbf-k6B2 [49.98.168.57])
垢版 |
2023/03/25(土) 13:02:17.93ID:LkzHGVRYd
>>172
そういう料理名のラベルが貼ってあるカプセルとか錠剤なんじゃね?(適当)

全く関係ないけど、来週まで見に行けそうにないグリッドマンユニバースのグリッドマン最終形態は
普通に名称不明のグリッドマン新形態にダイナゼノンが合体した姿でいいのか?
【ハイパーグリッドビーム】電光超人グリッドマン
最終回で全てのアシストウェポンを使用不能にされたグリッドマンが
基本形態で繰り出しカーンデジファーとの戦いに決着を着けた技

リアルタイムで見てた時はマジでどうすんだこれ状態からの逆転にクッソ燃えたけど
冷静に考えると最終的に何も装備してないし合体もしない基本形態が一番強いなら
アシストウェポンの存在意義って実は果てしなく微妙になったんじゃね?となったのも私だ
0182それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/25(土) 13:22:01.60ID:UxkBuOVM0
>>175
【Gロック】
戦闘機パイロット最大の試練
Gがかかることで視界が逝ってブラックアウトするのはよく知られているが
さらに血流が下半身に押し下げられてしまうため
脳に血が昇らない、酸素供給が行えない状態になり
文字通り意識が飛ぶ状態となる
これが人間の限界とされる8、9Gの壁である

メシ食ってる場合ではない

なぉ、これに耐えるには身体を強く締め付けて血流を押し上げる必要があるため
パイロットは肉体改造と専用のGスーツにより
血流を体内圧力で上にあげられるように訓練することになる

なぉ、この性質上、小柄な方が心臓部から脳までの距離が短いため
Gロックへの耐性が高いとされる
0183それも名無しだ (ワッチョイ 1ff0-cSwf [115.65.183.163])
垢版 |
2023/03/25(土) 13:35:54.60ID:Fe9njiK40
>>171
そういえばアニメではバトル中に道具使ったりしたことほぼ無かったな

【カメハメ波】
世界的にも有名な光線系必殺技、ただ決まり手、相手を倒したことは殆どないと人気と知名度のわりには微妙な技になっている
初めて使われたのは亀仙人がフライパン山の炎を消すために放ったときだがガリガリの亀仙人がマッチョになり放った姿と山をも吹き飛ばした威力に読者は驚いた
で主人公の孫悟空はどうやって会得し初披露はどうだったかというと試しにやってみたら出たというかなり適当なもんであった
兄弟弟子のクリリンやヤムチャも直接亀仙人から教わることもなく使えたので技の原理としては簡単なのかもしれない
亀仙人的には鶴のドドン波や気功砲より劣る技と思っているふしがある

【元気玉】
同じくドラゴンボールの必殺技、周囲の人や動物、星の元気をわけて貰いエネルギーにして打ち出すというもので劇場版アニメでは会得して超サイヤ人になるまでの長い期間トドメの技として活躍した
が原作では試しうちの修行でブロック破壊成功後は、ベジータ戦ではためてる最中に攻撃されエネルギー半分ほど喪失、それを代わりにクリリンに打って貰ったがとどめにはいたらず
フリーザ戦では周りの星からも元気をえる巨大元気玉を直撃させるが倒すにはいたらなかったと不遇であったが
原作ラストの純粋ブウ相手に通常の少しずつではなくみなから限界ギリギリまで元気を貰う超元気玉でブウを消滅、作品のラストを飾ることになった
んなことせず悟飯あたりを瞬間移動で連れてきたら楽勝だったろとかは思ってはいけないよ
0186それも名無しだ (ワッチョイ efbd-rAD9 [119.243.116.32])
垢版 |
2023/03/25(土) 14:08:05.32ID:o1zbRcFo0
2日目でネタバレ懇願されると映画スレみにいきゃいいじゃん?ってなるね

>>175
【キョウスケとゼンガー】スパロボ
四肢のある突進杭打ち機とか、全力で刃を振るう機体なのでGもべらぼうにかかる
そのため出撃に備えて重い食べ物は避けており、そんな彼らにレーツェルが勧めたのがパニ料理である(検索注意)
0191それも名無しだ (スフッ Sdbf-xj1l [49.104.6.154])
垢版 |
2023/03/25(土) 14:55:04.91ID:HsXgx/Y4d
>>183
派生技も含めると結構な数の決まり手にはなっとるけどな
でもフリーザ戦の怒りのかめはめ波は言われんとかめはめ波とはわからんと思うの
【体当たり】出典:ドラゴンボール
逆かめはめ波なども含めるとピッコロ大魔王・マジュニア・ベジータなど意外と多い決まり手
GB版ドラゴンボールZ飛翔伝のRTAやtasではかめはめ波を鍛えるより
これを鍛えてドスコイするチャートが採用されている
0193それも名無しだ (ワッチョイ 9ffa-uluY [61.213.27.144])
垢版 |
2023/03/25(土) 15:14:51.01ID:j0SpOoYy0
【波動拳】
そんなかめはめ波が元ネタのストリートファイターシリーズにおける技
なんでも格ゲーとしては初めての遠距離技という話もあるが事実かどうかは知らない
かめはめ波というよりドラゴンボールにおけるエネルギー弾みたいな描写だが
強化版の真空波動拳はゲームによってはかめはめ波に近い演出になっている
0194それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/25(土) 15:19:14.04ID:Y1QkywGb0
>>192
足なんて飾りと言いましたけど、やっぱり必要でした!さーせん!

【リオ・マリーニ】
足なんて飾りです、偉い人にはそれが分らんのですよ。と
赤い人に言った整備兵の人、実際ジオングの設計や開発に深く関与している
戦後はノースリーブ前の赤い人と再会した際には

あっお久です!いやー、実は謝りたい事があります、戦後ですね、ジオングを
足在りで制作した際にはやっぱりそっちの方が統合的に良かったようです
すいませんでした と謝った

これを聞いた赤い人は苦笑いしつつ、もし足あったら性能更に良くなるから
多分自分操りきれず死んでたからアレで良かったよとフォローした
0195それも名無しだ (スップ Sdbf-3fE5 [1.66.105.94])
垢版 |
2023/03/25(土) 15:27:45.15ID:PUpna+zzd
>>191
ピッコロ大魔王やマジュニアのもかめはめ波と言われても?って感じだからなあただの片手気功波とかやんとしか

【ビグザム】
記念すべきガンダム初の超巨大MAにしてこっちも初のIフィールド装備機体でもある
ジオングが上半身だけの機体ならばこちらは下半身だけの機体、腰と脚だけというどういうコンセプトでこうなったのかわからん見た目になっている
ジオングと違い上半身どうした?というツッコミは劇中無かったのでこちらはあれで完成品と思われる
上半身つけたパーフェクトビグザムとかいてもいいとおもうがそもそも後継機とかもおらんような扱いなので作品世界内でもキワモノ扱いだったのかもしれん
0196それも名無しだ (ワッチョイ 4fa4-K2ar [49.109.2.103])
垢版 |
2023/03/25(土) 15:29:27.93ID:SLQ6X5Ji0
北斗の拳世紀末ドラマ撮影伝で闇堕ちしたトキが設定変更でアミバになったのいじられまくってて草生える

【ケンシロウ】
世紀末ドラマ撮影伝ではトキの技の冴えも背中の傷も確認したのに偽物だったらケンシロウがおかしい人みたいじゃんとまで言われている
世紀末ドラマ撮影伝でこっちもいじられてるが人と人形の見分けつかないし暗闇でも生物のオーラを察知して光のなかにいるのと同じように見えるという設定はどこに行ったのだろう…
0197それも名無しだ (ワッチョイ bb57-o+Ou [90.149.53.17])
垢版 |
2023/03/25(土) 15:37:31.70ID:p513oDWB0
【グレート・ジオング】
上半身を付けたビグザムのような何かなジオング後継機
ターネーのように全身バラバラのオールレンジ攻撃が出来る上
足がビグロ、腰がビグザム、肩胸がアプサラスに変形するジオン脅威のメカニズム
腕と頭は思い付かなかったのかジオングのままである
こういう自由なのはどうせトライエイジ出典と思いきやGジェネである
0198それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-I7Hj [106.146.63.181])
垢版 |
2023/03/25(土) 15:37:46.20ID:bPDMALIGa
>>195
【グレート・ジオング】
ジオングに当初存在した「四肢をバラバラに分離させて頭部、胸部、腰部、腕部、脚部に分けオールレンジ攻撃を行う」というアイデアを具現化したGジェネオリジナル機体
ジオングをベースに胸部~肩部はアプサラスⅢ、腰部~大腿部がビグザム、両脚部がビグロベースとなっておりしっかりそれぞれにモノアイもついている
いわばパーフェクト合体ジオンMAな機体である
0199それも名無しだ (クスマテ MM7f-uwY2 [219.100.181.152])
垢版 |
2023/03/25(土) 15:47:59.94ID:hGpHIgn1M
【パーフェクトジオング】
お馴染みの脚付ジオングではあるのだがこの名前が出てくるプラモ狂四郎では対戦相手のサッキー竹田が
お前がパーフェクトガンダムならこっちはパーフェクトジオングだ!
みたいな感じのネーミングで、脚付ジオング自体は彼以前に天満太郎が持ち出している。
この時サッキー竹田が乗るパーフェクトジオングが多脚式とかだったなら歴史は変わっていたかも知れない…
0200それも名無しだ (ワッチョイ efa8-8T+A [223.133.212.136])
垢版 |
2023/03/25(土) 15:50:13.02ID:OdMFU5+90
>>193
キン肉マンマッスルタッグマッチは…あれは格ゲーじゃなくプロレスゲームか

【ブロッケンJr】キン肉マンマッスルタッグマッチ
キャラ自体のスペックは低いが必殺技のナチスガス殺法が全キャラ唯一の飛び道具な上ダウンからの起き上がりに重ねられると避けづらいため慣れない内はこれだけで封殺されがち
そのため当時のプレイヤー達はだいたいブロッケンJrは禁止キャラとしていた
なお実際には立ち回りの弱いブロッケンJrよりも足が速く必殺技も使いやすいウォーズマンやバッファローマンの方が強いとされる。キン肉マン?下手すりゃ最弱だよ

ところで毒ガス使ってたのは親父のブロッケンマンだったはずだがなぜブロッケンJrがこんな技を…?
0201それも名無しだ (JP 0H0f-sdRz [218.225.112.114])
垢版 |
2023/03/25(土) 15:59:18.48ID:V3trzUJ1H
>>197
ウォーズだったかのア・バオア・クー戦ではシャアがノーマルのジオングで出撃する横からシークレットで強化兵のグレートなジオングが出てくるというイジメが発生した模様
0202それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/25(土) 16:03:50.28ID:nHdHX8Dy0
戦う相手の肉体を乗っ取ればいいのに…

【デーモン】デビルマン
合体により相手の記憶と能力を自分のものにする種族
本能だけで動いている時の方が合体しやすいので
人間ならば麻薬入りの酒を飲むなどすると良い
基本的にはテレポート能力を持たないデーモンだが
この合体を使用する時にテレポートが可能
自分の知っている人間がある日いきなりデーモンに乗っ取られるという事もありえる
自分が自分であるための強い精神力を持っていれば全員デビルマンになったりするが
デーモンかデビルマンかの2択以外に合体事故も起きる
0207それも名無しだ (スッップ Sdbf-8YQd [49.96.28.91])
垢版 |
2023/03/25(土) 16:36:38.99ID:Ex5qqMFod
>>202
あ、なんかそれ面白そう
エンジェル・ハイロウみたいな相手の精神的防御力を著しく下げるサイコミュで攻撃を行ってから
間を置かずにデーモン達が融合を試みて一方的に乗っ取るとか
0208それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/25(土) 16:41:57.43ID:UxkBuOVM0
【チベット仏僧たち】漫画版デビルマン
終盤にデビルマン不動明とその仲間たちの前に現れた
「フフフ、お前たちの脆弱なテレパシーで更新だと?」
となんか敵みたいな出現した人たち
というか連載時はここで区切られた模様

僧侶としての修行により
デーモンの無差別合体時に合体を受けた全員がデビルマンとなり
またそれ故か強力なテレパシー能力を持つ
当時の不動明たちデビルマンの仲間ではテレパシーが弱く
デビルマンになった人間の探索が上手くいかなかったのだが

彼らは不動明に、自分たちのテレパシーで世界中のデビルマンを集めてみせる、と豪語し
最終決戦時のデビルマン軍団を組織化した模様
0209それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/25(土) 16:48:54.96ID:Y1QkywGb0
>>207
デーモン共の悪逆を見過ごす訳にいかん
外宇宙で発見した未知のウイルスで赤子状態から死に至らせねば!

【エンジェル・コール】
宇宙世紀の人類が初めて接触した生きた地球外生命体
外宇宙の隕石に付着してた細菌である

まずは大雑把にバイクで地均しし、ハロ型バグである程度綺麗にして
それでも残ってるのはエンジェル・ハイロゥで赤子化したらこれをばら撒いて
安らかに逝かせる、完璧な作戦だ

感染すると数分~数十秒の短時間で黒い液体になる
0210それも名無しだ (ワッチョイ 9ffa-uluY [61.213.27.144])
垢版 |
2023/03/25(土) 16:52:46.96ID:j0SpOoYy0
【デビルマン】
なれる条件が「理性をなくしつつ意志が強い人間がデーモンに乗っ取られた場合」と当たり前だがハードルが高い
意志が弱い者であればデーモンによって心も体も支配され、理性がある状態だとデーモンも人間も死んでしまう
0214それも名無しだ (スッップ Sdbf-rAD9 [49.98.169.10])
垢版 |
2023/03/25(土) 17:21:18.40ID:X1mhbsc5d
【G細胞】ゴジラシリーズ
そのまんまゴジラが持つ細胞のこと
これがバラ(in沢口靖子遺伝子)に付着したのがビオランテとなり、結晶生物と融合したのがスペースゴジラとなる
シン・ゴジラでは取り込んだ原子核を組み替えて己のエネルギーに変えてしまう核種変換能力を持つなどより一層ヤバい設定が付与された

そんなヤバい能力を持った制御不能細胞だが使徒の王キングギドラと戦う際、ゴジラからのエネルギー提供(口ビーム)により初号機にG細胞が移植され、
シンジくんはG細胞からの侵食に耐えるという可哀想だけどそれはそれで凄い事をやる羽目になってしまうがパチンコのエヴァゴジラである
0216それも名無しだ (ワッチョイ eb5f-k6B2 [14.8.35.193])
垢版 |
2023/03/25(土) 17:24:30.08ID:7L/qLhJ20
>>207
Vガンダムの世界観ならエンジェル・ハイロゥまで使わなくとも、リガ・ミリティアが
カイラスギリー攻防戦でザンスカの防衛戦力の大半を無力化させるのに使ったマイクロウェーブの
高出力広域照射とかでも充分な気がする。これならクロスオーバー的にどの勢力でも使えるし
最近だとスパロボDD第二章終盤のコロニーレーザーみたいに他勢力の技術で超強化される展開もやれそう
【リユース・サイコ・デバイス】サンボル
最新話において産みの親であるカーラ本人の手によって、詳細は不明だが搭乗者の意思を無視して
何らかの洗脳らしき物を行える機能が付加されている事が判明したサイコ・ザクの操縦システム
これによって、南洋同盟側の戦力の要である約20機程のサイコ・ザク軍団がどう変わるかは次回を待て!

イオにとってのクローディアもそうだったけど、ダリルにとってのカーラも相当な地雷女になるのか?
とりあえず完全にクソ眼鏡女と化したカーラの眼鏡は全力で叩き割ってヨシ!(眼鏡っ娘スキー並感)
0217それも名無しだ (オッペケ Sr4f-Wx/3 [126.205.198.149])
垢版 |
2023/03/25(土) 17:28:50.82ID:TxFIGhXXr
そもそも最初の時点で彼氏(故郷に婚約者がいるプレイボーイ気取り)
が戦死したからってダリルに敵討ちしてって言ってたアバズレだぞカーラ

絶対こいつがやらかすってさんざんフラグ建てまくってたろ
0222それも名無しだ (スップ Sdbf-3fE5 [1.66.105.94])
垢版 |
2023/03/25(土) 18:22:09.36ID:PUpna+zzd
>>220
血に肉やら骨やらなんやらが溶けたものが混ざれば黒っぽくなるんでね?
色って混ぜれば混ぜるほど黒に近づくもんだし血も場所によって色がけっこう違うもんだし

【人類保管計画】
旧エヴァのは人類全てのATフィールドを無くして個を消失させLCLみたいな液体にして一つにしてしまうというもの
単体での進化が行き詰まりになったので一つにまとめてしまおうというものらしいが液体になって意識が一つになったもんを人類と呼んでいいのかはやや疑問である
でシンジの母であるユイさんはそれらを初号機に詰めて宇宙に旅立つつもりだったそうな
シンエヴァのほうの補完計画はなんか色々こむずしいしゲンドウさんが色々変更させたからよくわからん
0223それも名無しだ (スッププ Sdbf-K2ar [49.105.70.120])
垢版 |
2023/03/25(土) 18:32:58.96ID:nyikIuFYd
今週アニメ版コナンに久しぶりに黒の組織出てたけどもう黒の組織見るだけで笑っちゃうんだよね

【黒の組織】名探偵コナン
構成員の大半がスパイか裏切り者でスパイでも裏切り者でもない有能な人材は何人もジンの兄貴に始末されている
こんな惨状でよく壊滅してないな
0227それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/25(土) 18:41:28.85ID:Y1QkywGb0
>>220
どうなんだろ?数分~数十秒で人を食いつくすやべえ細菌だし
現実の病死した直後の動脈の血でもかなり黒ずんでるの考えると
真っ赤なのか真っ黒なのか

【ヘモグロビン】
血が赤く見える原因、鉄分に含まれるヘムとタンパク質に含まれるグロビンであるので
ヘム&グロビンてのが正しい、その内の片方であるヘムが血液中に含まれる酸素と
結びつきやすく同時に運搬してる程度で酸化していく位に貧弱である

酸化した血液は静脈に行く、ウイルスないし細菌で血液中に大量に含まれる人の場合は
そのウイルスや細菌共の行動や存在してるだけで動脈内の血であろうと凄い劣化していく
酸素の巡りも悪くなり、ウイルス共も体中に頑張って運んでしまい病気中の人が息苦しくなっている
倦怠感の原因の一つに繋がる、逆に多すぎても人間は脆いので別の病気の原因加速になるから
何事もほどほどが良い

昔、病気の人の血を抜く瀉血が流行ったのもこうした従来の健康体と比較し血液中のウイルスのせいで
酸化した黒くなった血が多く見られたことから、これがなくなれば良くなる!とシンプルな理由で信じられていた

実際、ある程度の血を抜く事で体内のウイルス量を減らし、免疫側が逆転勝利する場合もある
接合手術、多血症やヘモクロマトーシスなどのヘモグロビン多過ぎて問題となる場合には
大型の無菌培養した医療用ヒル君にチューチュー吸わせる方法も2000年代より認可されつつある
0229それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/25(土) 18:52:23.06ID:UxkBuOVM0
血を抜いてあれこれの血中濃度をコントロールしよう
ってのは間違いではないからな
どういう意図でどんな結果を求めているのかがわかっているなら

【血液クレンジング】見た目は派手だがタンクはガラ空きだぞ
肺と心臓の役割ってなんでしたっけ?
0232それも名無しだ (ワッチョイ ef02-4R7Q [39.111.192.246])
垢版 |
2023/03/25(土) 19:04:13.30ID:b27GUT+u0
FF8を久々にやってるけど、身寄りの無い少年兵を育成して戦場に送り込んで金儲けする(本来の目的は違うのは知ってるけど)ガーデンっつーかマスターノーグ普通に最低だし
富国強兵をやり続けた結果戦争に疲れて魔女にどっぷり依存した上にサイファーに全指揮権委ねちゃうガルバディア終わってるし
FF10のスピラほどじゃないがシリーズでもまぁまぁ酷い世界なんじゃないのあの世界……


【バラムガーデン】
ドール公国から独立し、他国に干渉せずひっそりと平和に過ごしてきたバラム公国に位置する傭兵育成学校
ガーデンの中では一番の規模であり、優秀な教官が多いのか若い生徒でもドローさえ出来ればガ系魔法が使えるとか
主人公のスコール達も出会うまでは「同門といつかは殺し合う可能性がある」と覚悟完了しており、敵対したサイファーにも「今のお前は俺にとって魔物と変わらない、ただの敵」と切り捨てたりと教えるべき心構えはしっかりと教え込んでいるようだ
ただ、ガルバディア兵達に乗っ取られたガルバディアガーデンとの戦闘で描写こそないが生徒達に多数の死者が出たらしく
「ガーデンから降りていっちゃった子が沢山いるから寂しいね」と心理的外傷……だけではないかもしれないが脱落者を出してしまった事が窺える


戦場のプロとして教育された少年兵ほどPTSDを引き起こしやすいらしいが、その辺を踏まえての描写なんだろうか
0233それも名無しだ (ワッチョイ cbc8-wSlO [124.98.247.65])
垢版 |
2023/03/25(土) 19:09:50.87ID:F7C5p0HQ0
ネオデビルマンでは「意思の弱い人間なら簡単に乗っ取れる」って理由で
大人に比べて精神が未発達な子供が真っ先にデーモンに全員乗っ取られて人類詰みって作品あった

>>196
【村井】K2
ブラックジャック+北斗の拳な同作における、穿った見方をすればアミバのポジション。
Kの一族の一つ、神代家に仕える執事であり、ドクターK/神代一人にとっては
父である神代一郎に並ぶ医療の師匠である。
しかし、一人の母が交通事故死した後に一郎が失踪した後も一人を一人前の医者にするべく鍛ええるも
やがて村井も失踪し、一人の母の無念を晴らすためクローン臓器売買組織の一員となり、
数々の非合法な手術に関わった他、先代ドクターKである西城KAZUYAの完璧なクローンであり
黒須一也の身柄を狙うようになった。

一人が組織を追う中で、組織に属する医者がKの一族特有の縫合技術を使っていたことから、
失踪した父の一郎が関わっているのではないかと推測。
そして一人が村に不在の状況を狙ってKの診療所を部下と共に襲撃。
一人から事情を聞いていた冨永は「アンタはKの父親なのに、何故こんなことを!?」と糾弾されるが、
遅れて駆けつけたKが顔を見たことで、正体は一郎ではなく村井であることが判明した。
……村井自身はKの一族ではないはずなのだが、その容姿は驚くほど一郎にそっくりで、
多少痩せこけて普段は糸目である以外は、髪型含めて一郎そのままであり、
村の住人ですら、当初は一郎先生が帰ってきたと錯覚していたほどだった。
最も、一人からすれば、師匠の一人が悪の組織に関わっていた事に変わりはないのだが。

その後、一也との出会いによって改心し、組織を脱退。
再び神代家の執事として、Kの診療所を技術面で支えている。
あと村井曰く、一郎は確かに一度組織に在籍したことはあったが、
早期に組織の欺瞞に気がついたようで、村井と入れ違いに脱退していたとのこと。
一郎は一体今どこにいるのか……その謎は数百話ほど後に判明する。

あと、村井が改心して再び村に戻ってきた次のエピソードで、
超がつくほどコテッコテの、北斗の拳のトキのパロディとしか思えないエピソードも入る。
0234それも名無しだ (ササクッテロロ Sp4f-Ih0p [126.253.120.182])
垢版 |
2023/03/25(土) 19:11:53.58ID:VSYaIPEjp
>>232
洗脳は溶けてからが本番、ソースは図鑑スレ
処刑少女は守られる側兼抹殺対象が主人公を守るために人間性すり減らしながらタイムリープ繰り返してるそうですねぇ
フフフ…キマシキマシ

【お互いが大切だから戦うしかない】百合
よくある展開
これはもう新手のレズセではないですかね
余談だがガンダムWはお禿いわく新しいセ!だとか
0237それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/25(土) 19:18:10.84ID:nHdHX8Dy0
ニンジャVSシャークって令和シャークと違ってちゃんと長編国産サメ映画なのか

【ジョーズ・イン・ジャパン】
直球すぎるタイトルの国産サメ映画
巨大サメは最後の30秒しか出ません
こんなんが「ジャパン」と「ジョーズ」を名乗っていいのかよ!
まともな国産サメ映画はこれ以来となるだろうか
4月14日からの妖獣奇譚 ニンジャVSシャークに国民の期待は高まる
0239それも名無しだ (ササクッテロロ Sp4f-Ih0p [126.253.120.182])
垢版 |
2023/03/25(土) 19:21:12.74ID:VSYaIPEjp
>>212
ライザと六花、2022年度はダブル大腿部で締め括ったか

【ミィ】防振り
個人的に久々のサトリナ当たりキャラ
超ミニスカワンピの下に健全なフトモモとムチムチのスパッツを履いている
カスミを見るにVRアバターでも倫理観は普通っぽいのでかなり際どい
日頃馬鹿ばっかりの運営にこればかりは敬意を表したい
触手が暴走したメイプルに名取うさされちゃう薄い本をですね…
0241それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-uluY [59.169.178.78])
垢版 |
2023/03/25(土) 19:24:57.28ID:HhHpykud0
>>223
組織自体ボスが不老不死や延命のために個人的に作ったものだからその辺気にしてないとか言われてるよね。
回を重ねるたびにコナンや灰原が警戒するような組織なのかと疑問に感じてしまうが…。

【ジンの兄貴】コナン
おそらく今年の映画でも盛大にやらかしてくれるだろう期待されているコードネーム持ち。
数百億以上もするオスプレイを1機おじゃんにしてもあの方のお気に入りなのでなんの責任を
取らされていないあたり理不尽さを感じさせる。
一応仲間からの信頼も厚いので現場リーダーとしては有能だと思われる。多分。

【烏丸蓮耶】
黒の組織のボスで現在生きていれば140歳という長寿になる。用心深い人物とされているが、
母親の遺産の謎を学者に解明させようとして焦って見せしめに一人ずつ殺させるというかなりアレな性格を持っている。
何が酷いってその50年後にコナン達に簡単に解明させられたということか…。
この短気な性格がジンと通じる部分があり、お気に入りと言われる由縁なんだろうか。
0243それも名無しだ (ワッチョイ 9ffa-uluY [61.213.27.144])
垢版 |
2023/03/25(土) 19:36:23.34ID:j0SpOoYy0
黒の組織はなんだかんだでそれなりに恐ろしい組織ではあると思うんだが
コナン側にFBIやら公安やらが付いたせいでパワーバランスがな
灰原と博士くらいしか事情知ってる味方がいなかった時はまだ緊張感があった
0244それも名無しだ (アウアウエー Sa3f-cSwf [111.239.174.50])
垢版 |
2023/03/25(土) 19:39:38.19ID:vVWCBof1a
>>237
上映時間がどれくらいかわからんが30秒以外ではなにをしてる映画なのだろう?

>>241
コナンらに解明されたときどんな気分だったんだろう?
しかしあんな山の中でまったく剥げない外装ってあのお屋敷の外側なにでできてたんだ

>>243
しかも園子の彼氏とか生身では最強クラスのが知り合いに増えてきてるしもう正面から叩き潰せるんでなかろうか?

【金】
古くから価値がある金属として世界中で使われてきた
金属の中でも比重がかなり重たいほうであるが重さに反して強度はあまり高くなく熱にも弱い、まあそのおかげで加工しやすさもあり珍重されたのだろうが
上記のようにかなり重たいものなのでこんなもので家作ったらよほど頑強に作らなければ自重で崩壊する
外装一気に外れる仕掛けといいとんでもない職人がコナン世界にはおるのだろう
0245それも名無しだ (ワッチョイ 3b68-MHr4 [112.68.190.112])
垢版 |
2023/03/25(土) 19:48:36.23ID:l7v2Od4e0
【「新一が居なくなってから半年...」】名探偵コナン
第1話からの時間経過を示してる台詞で
・半年の間にどんだけ事件起きてんだよw
・技術進歩早すぎw
・というか新一ちょくちょく帰ってね?w
とネタにされている
しかし待ってほしい、この半年という台詞が初めて出たのは割と初期の方でそれからずっと半年と言ってるんだからその後の出来事は一ヶ月も経ってない内に起きてるのでは...
0248それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/25(土) 20:00:41.81ID:Y1QkywGb0
日本のゴッサムは伊達じゃない!
正直探偵名乗ってる奴らのとき事件がタイミング良く起きてるから
人の殺意や悪意増幅するフィールドか変な結界でも展開してそう

【鈴木財閥】 
その半年の間、映画ないし長編で関わるイベント主催や建築物が
開幕直後か新築段階でテロや事件現場となったり、果てには数十億~数百億する
お宝を白装束の変な奴に盗まれたりと株価があったなら凄い勢い下落してそうである
0252それも名無しだ (ワッチョイ 6be5-STlp [180.24.152.73])
垢版 |
2023/03/25(土) 20:19:37.17ID:67je4uY50
>>210
かつては悪魔と人間の合体は危険なものとされていた…だが今は違う!(ギュッ

【ナホビノ】出典:真女神転生5
知恵たる人間と肉体たる悪魔が合一した存在
聖四文字によるおとしめを受ける前の真の神の姿
判別は至極かんたんで悪魔は自分の知恵を持つ人間を見たらすぐピンとくるもよう

【コンス】出典:真女神転生5
エジプト神族の総代
CV勇者王の割に出番がサブクエストなんだろくにしゃべらないという勿体無いやつ
実は本編開始十年以上前に既に自分の知恵を見つけており神の王座に最も近いところにいたが故あって戦いを放棄し半身を見守り続けた
永遠の神が定命の人間のために全てを投げ打とうとするロマンチックさは女性ユーザーの心をがっしり掴んだとか
0255それも名無しだ (ワッチョイ 1f36-3tw7 [115.37.203.121])
垢版 |
2023/03/25(土) 20:26:16.54ID:7BScTfcw0
アニポケがひとまず完結しONE PIECEが最終章として色々回収にかかってる中
終わりの見えないコナンとはじめの一歩
【はじめの一歩】
サザエさん時空と見せて伊達さんVSリカルドの時は小学生だった伊達さんの息子が一歩引退時には中学生になってるので間違いなく時間は経過している
早く復帰しないと年齢的にキツくなるぞ…鷹村さんと青木村の
0258それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/25(土) 20:38:40.61ID:Y1QkywGb0
>>252
人修羅くんかわいそう…

【人修羅】
真メガテン3の主人公、先生のお見舞いに病院にいったら
閣下に蟲型の悪魔を食わされて人間辞めた、5だと魔人共に
貴方様が我ら悪魔一同の閣下と同格のトップですと認められてる状態

【メガテン5の魔人】
アリスちゃんだけのオンリーワンだったのに↑と愉快な仲間共が
DLCでやってきて一気に増えた、肝心の人修羅は仲魔にならない
これがかつての主人公の姿か?
0259それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/25(土) 20:42:32.88ID:UxkBuOVM0
>>252
実際そうだから困る(今は違う)

【雷沼教授】漫画版デビルマン
デーモンの無差別合体による犠牲者たちの解剖結果から
怪物化したのは人間自身の変異であり
悪魔(デーモン)などはいない
自分の欲望で人間が悪魔に変わったのだ
という研究成果を公表
世界に魔女狩りの嵐をもたらした人物

まぁ了の狙い通りなんだけどさ

【デビルビースト】漫画版デビルマンレディー
そして実際に人間が自分の欲望で肉体変異させる獣性の塊
漫画版レディーでは
不動ジュンは投薬と本人の理性、意思でビーストの力を制御出来たことから
作中世界での漫画『デビルマン』からデビルマンレディーの名を与えられる

なぉ、後にヴラヴァ神により
デビルマン不動明は
デビルビーストこそデーモンの原型であり
さらなる進化を求めて合体能力を得たのがデーモン族である
と告げられる

【大魔神サタン】
漫画版デビルマン及びレディーでも正体は語られないデーモンの神
デーモンのトップだが
デビルマン終盤に現れる天使の姿をしており
それでいてレディーラストでそうなるように天使とは敵対している
いわば堕天使的なものである
なぉ、作中ではこれら天使の軍勢に関しては全く語られないのでその正体は推測するしかない

デビルマンの前身に当たる『魔王ダンテ』では
人間とは類人猿に『神』の分身である精神エネルギーが取り憑いて進化したものであり
先住種族である『悪魔』を駆逐して地球の支配者になった
と語られているので、デビルマンにおける天使やサタンの出自はまぁ似たようなものなのだろう
0260それも名無しだ (スッップ Sdbf-CXWr [49.98.174.159])
垢版 |
2023/03/25(土) 20:48:37.94ID:VolGot6xd
>>252
【ムーンナイト】マーベルユニバース
エジプト神コンスの代行者であり、復讐と裁きを司るコンスの拳として現世の悪に戦いを挑むヒーローである
のだが現代の倫理観と神であるコンスの視点からのそれにめちゃくちゃ大きなズレが有ったり、代行者たるマーク・スペクターのメンタルが色々不安定だったりするため、活動の割にはかなり報われていないのが読者からすると切ないキャラである
当人の気難しさとメンタル不調がぶり返しかけた時に優しく声をかけ励ましてくれたキャプテンアメリカことスティーブ・ロジャースには恩義を感じていたらしく、スティーブがリーダーのシークレットアベンジャーズ参加時にはかつて無い程に仲間とのチームワークを重視していたのが印象的だった
0261それも名無しだ (ワッチョイ 6be5-STlp [180.24.152.73])
垢版 |
2023/03/25(土) 20:51:33.80ID:67je4uY50
>>257
なんか情報あるとしたら5月のメガテンライブですかねえ…
ウソかマコトか真3・4・5が主要プラットフォーム全部に配信されるというウワサも

【噂】出典:ペルソナ2
舞台であるスマル市ではとあるニャルのせいで噂が現実がするという怪事件が起きていた
主人公たちはその現象を逆手に取り自分達に都合のいい噂を流して戦いを有利にしようとする
探偵に3000円払ったら即座に街に噂が流布してるんで凄えぜ探偵
0263それも名無しだ (ワッチョイ eb5f-k6B2 [14.8.35.193])
垢版 |
2023/03/25(土) 21:10:00.94ID:7L/qLhJ20
軌跡シリーズの結社みたいに色々ガハガバ過ぎて、劇中のキャラからも
何で組織が成立してるのか疑問に思われてる秘密組織もあるな
【身喰らう蛇(ウロボロス)】軌跡シリーズ
劇中世界でも明らかに既存の技術力を越えたオーバーテクノロジーの産物や
色々な意味で世界の常識から外れた超人、例え抜きで世界の外側から来た超常存在等を用いて
全作の事件に様々な形で関わっているシリーズ通しての敵役

大まかな組織構造はトップの盟主、その下で組織運営を担当する使徒と呼ばれる数名の最高幹部に
結社の作戦遂行時には使徒の指揮下で極めて強力な戦闘要員となる十数名の執行者、使徒や執行者の下で
様々な行動を起こしたり施設警備等を行う戦闘員ポジの強化猟兵部隊で成り立っている

しかし、この中で組織の実質的な主戦力となる執行者には全ての行動の自由が盟主から与えられるが
それが使徒からの作戦参加要請の拒否から結社を無断で抜けたり、その後に結社に戻ったりしても
その全てに特に処罰が無い程に自由(実例多々有り)、立場上盟主の真意をかなりのレベルで
知っているはずなので結社を裏切ったら確実に処刑されるとシリーズファンでも思っていた使徒も
最新作の黎2でそれをやった後に出戻ったら流石に処罰は受けたらしいが、最終的に盟主公認で
あっさりと復帰した使徒が登場した事で、改めて何で破綻しないのか解らないガハガバ組織になっている
0266それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/25(土) 21:36:42.17ID:nHdHX8Dy0
>>265
【ペルソナ音頭】サントラ限定2番
はぁ~あーあーペルペルペルッソナ~~
パパさんもママさんもペルソナつーけーてー
こぉ~れぇ~もパパさんで、あれもママさん (あそぉ~れ!)
それもパパさんで、みんなママさん(あどした!)
パパさんとママさんが手に手をとおってぇ~輪になって踊ればぐっちゃぐちゃぁ~
はぁ~あーあーペルペルペルッソナ~~
ほんとぉの両親はどれでしょお~

これ歌ってるの達っちゃん子安でもなくニャルラトホテプじゃないすか?
0267それも名無しだ (アウアウエー Sa3f-cSwf [111.239.174.50])
垢版 |
2023/03/25(土) 21:53:56.03ID:vVWCBof1a
黒の組織はルパンらに任せてしまえばいいのかと

【コナン=新一】
これも徐々に知ってる人が増えてきているが今のところ蘭にはバレてない、黒の組織をなんとかして元に戻ったとしてコナン=新一と知られたらたぶん一発くらいはぶん殴られるとおもわれるがその一発で新一が死亡しそう
ただ黒の組織をどうにかしても元に戻れるかは全然関係ないので元に戻れないという可能性もないわけではない
灰原さん的には戻さないほうがワンチャンあるのであえてそのままにしておこうとか考えても…
0268それも名無しだ (ワッチョイ cbc8-wSlO [124.98.247.65])
垢版 |
2023/03/25(土) 21:56:29.41ID:F7C5p0HQ0
>>260
【ムーンナイト/マーク・スペクター】
幼少期から脳内に沢山のイマジナリーフレンドを作って会話する寂しい性格だったが、
ヒーローになった直後から、それが多重人格の発現になり、
マーク・スペクター本人、大富豪のプレイボーイ「スティーブン・グラント」、
タクシー運転手の「ジェイク・ロックリー」の3つの人格を
時に表に出したり、時に脳内で会議したりして使い分けていた。
また、白い覆面に白い3ピーススーツで活動する際には「ミスターナイト」という別名を名乗るが、
実はこのミスターナイト時も別人格であることが発覚していたりする。

これらの人格は、後々他のヒーロー達と出会い共闘していく中で、破棄して克服していったが、
マーク本人は善良かつ殺人を忌避しているのに、やむを得ない事情で殺人に手を染めてしまうことが多く、
(長年の宿敵であるミッドナイトマンはともかく、その息子ながらムーンナイトを尊敬していた
 サイドキックのミッドナイトが、サイボーグに改造された果てに悪堕ち、
 二度もムーンナイトに殺害されるという悲劇的な経緯もあったりする。
 また、これまたやむを得ない事情だが、同じくコンス神に仕えるシャドウナイトも殺害している)
その度にまた精神が不安定になって(ry やがて他のヒーローからも煙たがれるようになって'(ry

シャドウナイト殺害後には、脳内に自分が尊敬しているキャプテン・アメリカ、
かつてチームを組んだ事があるスパイダーマンとウルヴァリンの人格ができ、
脳内で一人アベンジャーズ会議をやったり、彼らの人格が表に出ると
盾、爪、ウェブシューターによって彼らの戦闘技術をインストールして戦えるようになった。
このアベンジャーズ人格、ムーンナイトが知り得る範囲の情報を元に作られたにしては
やたらと元人格に忠実な完成度の高い代物であり、
後にウルヴァリンの息子であるヴィランのダケンに出会った際にもそれが現れていた。

その後、マークの多重人格障害は、コンス神が精神を支配しようとする試みだったことが判明。
マークは改めて他の人格を破棄し、コンス神の支配を振り切るのだが……
0270それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/25(土) 22:16:00.79ID:Y1QkywGb0
>>267
島国の日本での戸籍問題もあるし、知る人が増えてきてるから
最悪情報漏れたりそれで恐喝され利用される可能性も
ある事を考慮するとやっぱり元に戻った方が良い

【クワトロ・バジーナ】
戦争のgdgdと実在してた人物だからこそ偽造でも安心なのだ
急にグラサンしたりアラサーなのに脇全開のノースリーブな趣味になっても
戦争の影響で済ませられるのだ

【カーティス・ロスコ】
戦争のgdgdを奇跡的に生還したし何だったら↑と違って整形もした
まさか細かい癖とか諸々を覚えてる友人だなんて想定外だよ……
木星帝国が小さなコロニーとジュピトリスだけの狭い世界だったのが運の尽きだった

【ヒイロ・ユイ】
指導者ヒイロ・ユイは地球&コロニーの人らにかなり理解を得てたし
死だって惜しまれた、その名をユイ姓の人が肖って付けてる人だっている
顔まで若い頃にそっくりとか、もしかしたら親戚かもしれない
0274それも名無しだ (ワッチョイ cbc8-wSlO [124.98.247.65])
垢版 |
2023/03/25(土) 22:53:48.59ID:F7C5p0HQ0
ルパン一味はあの程度の組織なら1作品どころか毎週単位で壊滅させてたからな

【怪盗キッド】名探偵コナン
コナン世界における怪盗。予告状を出しては様々な宝石を盗み出すが、
世界観の違いによって、警察や探偵気取りの坊やに阻止されることもザラな上、
真の目的の関係上、仮に盗みに成功しても即座に返却している事が多い。

「ルパン三世VS名探偵コナン」では、冒頭でルパンがキッドに変装して盗みを敢行。
その様子は本物のキッドの正体である黒羽快斗が「何者だあいつ」と半目で見ていた。
これ自体は映画のストーリー的には特に関係が無かったのだが、
EDでは今回の一件が完全に手ぶらだったルパンが、改めて日本の美術館に潜入するも、
勝手に名前を使われた事で怒ったキッドが既に目当ての美術品を盗み出していた上、
その場には銭形警部や服部平次が待ち構えており、
半泣きで逃走したルパンは、絶対キッドと決着をつけることを決意するのだった。

2020年、「ルパン三世VS怪盗キッド」、ご期待ください!
なおこれは嘘予告であり、即座にコナンから「冗談だからな」とツッコミが入ったし、
2020年には特にそんな作品は作られなかった。
なお、ルパンと峰不二子はキッドの正体についても既に把握済みらしい
0275それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.107.93])
垢版 |
2023/03/25(土) 23:17:28.74ID:aTGxmi71p
グリッドマンユニバース見てきたが一つだけネタバレさせてくれ
改造費用クッソ高そう&バグの温床になりそう


【竜兄弟(Wver)】
妹連中を除き改造が完全に連動しているため特別扱いで割高に設定されている
昔は機体ごとやタイプごとに別れてたけど最近のスパロボどうだったっけ
フェアリーブレス&発動まで幸運永続化&攻略本買わなくなったのコンボで細かいところまで気にしなくなったわ
5段階カスタムボーナスがあるからリアルの装甲もスーパーの運動性も弄らなくちゃならんし
0277それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/25(土) 23:23:05.23ID:nHdHX8Dy0
ビデオ版だけどドラえもん音頭の後がねずみと爆弾なんで絶対に忘れられない

【ねずみとばくだん】ドラえもん
戦車を一発で吹っ飛ばすジャンボガン
鉄筋ビルを煙にしてしまう熱戦銃
地球破壊爆弾で有名な回
アニメ版は原作からパワーアップしており
ドラえもんがのび太を張り倒し「うるさーい!死にたくなかったら気をつけろ!」とか言う
0280それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.101.232])
垢版 |
2023/03/25(土) 23:33:43.51ID:ae0t0/TSp
しかし具体的にどこまで地球を破壊するんだろう例の爆弾
表面の生命体を根こそぎするだけから跡形もなく粉砕まで色々あるだろう

【400km級の隕石】
地殻津波と岩石蒸気により24時間で青の星は地獄に変わる
なお地殻が一部でも残れば地底深くで耐熱性の微生物が生き残るので
天文学的単位の時間をかければ生命が地球に蘇る模様
0281それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/25(土) 23:33:49.53ID:Y1QkywGb0
あの青狸は私怨で星を道ずれにしようとしているのではなく
野比家の人らの衛生面と安全面考慮した末の行動かもしれない

【鼠/ネズミ】
ウイルス宿らせた蝙蝠食ってエボラとかコロナが人へ広まったのは有名かもしれんが
こいつも蝙蝠並みに病気を蓄え、己が体内でかなりの速度で独自進化させ、人へと運んでくる
恐ろしい存在である、こいつの場合は繁殖速度や地形適応なども蝙蝠とは比較にならんレベルで
ずば抜けているので中国武漢の研究所が流出したのは蝙蝠ではなくこいつだったなら
もっと爆発的に広まっていたかもしれない

大昔の欧州でのペストの化身でもあるのだ
0286それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.112.11])
垢版 |
2023/03/26(日) 00:06:49.69ID:Oj9EatOOp
そんなことより魔法少女っていいよな!
深夜枠の魔法少女もプリキュアみたいにがっつり変身バンク入れるべきでは
(強引な話題逸らし


【エロゲの魔法少女】
大きいお友達の股間のため、魔法少女と言いながらシンフォギアみたいなぴっちりスーツ着用の場合が多い
大人しくIS形式のスク水スーツにした方がいいのでは

【マシーナ・オブ・ゴッド】ルルアのアトリエ
前作メルルのアトリエの無料DLCから続投したアーランド最強のガイノイド
…とは別人なとある人物の正体
イベントも何にもない光る青肌からしっかり自我を持つ人肌になったので
ガチのおぱんつ一枚(B地区なし+光で誤魔化されてるがマジでつけてない)からスク水スーツに変更になり
軌跡のアルティナ同様の異世界インフィニットストラトスにリファインされた
メインストーリー上で戦う固定ボスになったので強さはナーフされているが
のちに本気モードの彼女が別に用意されており勝つたびに無限に強くなっていく
0290それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/26(日) 00:17:45.56ID:XRym9h0R0
>>286
シンフォギアよりはマシだよ多分

【シンフォギアのインナー】
本来の設定通りだと、急所や破廉恥な部分以外はシースルー(透明)素材だったりする
TVの前の諸君らの情操教育に悪いので、映像では透けてない色で表現されているに過ぎない
0291それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.112.11])
垢版 |
2023/03/26(日) 00:18:52.56ID:Oj9EatOOp
破壊と再生を無限にループさせることでより高い次元での崩壊を誘発しよう

【不老不死】
精神がもたないと良く言われるが、精神まで人間を辞めた場合を死にカウントしない場合は
それなりに適応してうまくやれているパターンも多い
逆に不老不死を人間堕ちさせて有限の命という禁断の快楽に溺れさせよう
あとバッカーノみたいに不老不死仲間がいると精神の変質も遅くなる

【アトラク・ナクア】
彼氏と不老不死になってイチャコラし続けるハッピーエンドを迎えたのに精神がもたず敵対することになった後の話
なんで百合ゲーの名作扱いされるがかなり異端だったりする
はつねねえさまの性別ははつねねえさま?アッハイ
0293それも名無しだ (オッペケ Sr4f-ITeV [126.158.145.215])
垢版 |
2023/03/26(日) 01:24:50.94ID:X8OjFwfor
>>270
FTでヒイロ・ユイ(グリリバ)はヒイロ・ユイ(指導者)の娘アオイの子供=指導者ヒの実の孫ってことになったからな
んで、トレーズ様は指導者の甥の子供…ヒイロ(孫)とは親がいとこ同士の親戚ってことに
0294それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.98.165])
垢版 |
2023/03/26(日) 01:32:51.88ID:HuzXeF66p
そういや鉄血の扱いを考えるに据え置き次回作でダイナゼノン参戦+SSSS続投という逆パターンになるのかね
今ごろバンナムのPCにはぐりぐり動くダイナゼノンが…

【スパロボにおける鉄血のオルフェウス】
DDの目玉になったため、30ではDLCでの限定的な参戦となった
ソースは図鑑スレ
0299それも名無しだ (ワッチョイ 6bd8-vXzC [180.23.154.95])
垢版 |
2023/03/26(日) 05:06:42.80ID:c3737Rt50
>>298
参戦作品絞っていいから替わりに分離合体機能復活してほしい
あと燃費悪くして途中交代前提のゲームにするとか
グリゼノンみたいなヒロインズも人気要素の一つの作品はくるみ割り人形的なカットイン複数用意したりせんかな
0300それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/26(日) 06:20:17.19ID:+bNcNnKW0
30だとわざわざジャンク前での掛け合いまでやってたのに不足かね?

【宝田六花】SSSS.グリッドマン
【内海将】
スパロボでは戦闘アニメの掛け合い要員として出番を確保した二人
それぞれがアカネと裕太の友人ポジションである一方
内海は特に
『自分が何か出来ると思っていたけど何も出来ないと突きつけられる』ポジションなので
作中における活躍みたいなものはあんまりない
最後まで友人であることを辞めないことに意味がある存在であり、それだけである
30だとその無駄なオタ知識とやる気でグリッドマン同盟の折衝役みたいになっていた

後のダイナゼノンでは
逆に同様の支援メンバーが主役チームとして戦って
後半からのお助けキャラにグリッドナイトが付く
とキャラの立ち位置が入れ替わった構図になっている
0301それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.122.148])
垢版 |
2023/03/26(日) 06:25:19.19ID:m3kuMrOVp
グリッドマンさんのおかげで「ウルトラマンは神ではない」がますますご謙遜しすぎな発言に…
あと流れ弾でゲッターエンペラーがますますやべー奴になってるの草
石川賢御大が問答無用の最強パワーとして生み出した空間支配能力にSF的な説明がついてしまった
いやまあついたところでかえって箔がついた感すらあるんだけどな
多くのSFが自然現象として諦めてるし、諦めなかった某エイリアンはヘイト集めまくってるから


【グリッドマン】
本来はエクスカイザーやフェストゥム同様に実体のないエネルギー生命体である
それが無印にてヒトのカタチという殻を得たことでM78星雲人のように人間にドハマリしていく
フェストゥムが人類に都合の良い進化を遂げていった先に到達しうる存在の一つと言える

【型月最強ランキング上位陣】
なんらかの原因でヒトの性質を身につけたりその文化を学ぶ事で
満足して自滅するメリーデッドエンドを迎えるパターンがよくある
つい先日遂に討伐された(異聞帯の劣化個体だが)ORTさんも人間にドハマリした自身に討たれているが
似たような光景は型月界隈だけでも既に何回かあったり
0302それも名無しだ (ワッチョイ 1f36-3tw7 [115.37.203.121])
垢版 |
2023/03/26(日) 07:09:46.69ID:vAApf+eu0
>>300
スパロボ未再現の夢回で夢から覚める原因が「自分のような奴にこんなおいしい話があるわけないと気づく」だったのが泣ける
実はアカネちゃんと1番相性がいいのはアイツなんじゃないかと思えるから余計に
オタクにとって1番大事なのは一生を賭けられる作品に出会うこととそれを理解出来る友人に出会うことだからな
0304それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.113.139])
垢版 |
2023/03/26(日) 07:23:29.45ID:I7OShGygp
SSVがツイートしてたからPV見たけど実写ボルテスすごいな
ハイネルが例によって学芸会コスプレにしか見えなかったから毛嫌いしてたけど
逆に言えばハイネル以外は全部いいわ
ニチアサの特撮とハリウッド実写が混ざってる違和感はあるけども

https://mobile.twitter.com/VoltesVLegacy/status/1639235901934166016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0305それも名無しだ (ワッチョイ efbd-rAD9 [119.243.114.32])
垢版 |
2023/03/26(日) 07:58:09.81ID:acZyHUpS0
>>298
元々の技数が2つ3つくらいだしキャリバーさんは剣だしなぁ

【電童/凰牙】スパロボR/MX
同作で参戦したGEAR戦士 電童のロボット達
データウェポンという電子精霊を実体化させて武器にする事が可能なのだが、スパロボスタッフは全形態を変形として再現した
その結果、電童系へのアニメカロリーが高くなり、本来はデータウェポンを所持しているだけで効果を発揮する能力が各変形形態に依存する事となってしまった
0307それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.119.124])
垢版 |
2023/03/26(日) 08:28:24.96ID:hGNVroT0p
時間と予算の問題がある上に作っても見てもらえない使ってもらえないで作る側のモチベまで下がるからなぁ
いっそデイリークエスト&課金制(NoTガチャ)にでもすれば
デイリークエスト「戦闘アニメをONにしてゲッター3の各武装で敵を1回ずつ撃墜する」をこなして課金石支給とか

【ATOMs】fallout76
課金石
主にシーズンチャレンジ(デイリーやウィークリーをこなして解禁)を完走できなかった場合に金払ってアンロックするために使う
…のだが、いまだに一部の国や一部のハードでは課金したくてもさせてもらえない酷いことになっている
石自体は苦行やシーズンをこなせばタダでもらえるが、課金は最低500からなのに2桁、もらえても150程度な上に
復刻は基本的に数日から数ヶ月の期間限定なので妖怪いちたりないの餌食になりやすい
0308それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/26(日) 08:29:18.06ID:+bNcNnKW0
【キングスカッシャー&守護騎士】
スパロボではキングスカッシャーの召喚武器となった守護騎士だが
守護騎士はもともとそんな感じなので問題はない
というか原作だとOVA以降出番ないし
炎でも健在のはずだが

NEOだと序盤から前半で守護騎士が揃うため
キングスカッシャーの対応力は高めな一方で
後半から器用貧乏な面が出て
対ボスはクイーンサイダロンに遅れをとる感じになる

【ジャイアント馬車32文ロケット号】
OVAでの三姉妹の乗り物
馬車
なぉ、馬は守護騎士セイロームとアッサームであり
本人たちは久々の出番と張り切っていたら馬扱いされる悲劇にあった

まぁココアのお願いにアッサームはあっさり堕ちた
0311それも名無しだ (ワッチョイ eb5f-k6B2 [14.8.35.193])
垢版 |
2023/03/26(日) 08:51:03.33ID:APK6eCTB0
デザインと設定の両面で戦闘アニメ中に変形させるつもりだった感が凄いコイツみたいなのもいるな
そう考えないとあまりに無駄が多いデザインだし
【ダイガイアン】スパロボT
本来は戦艦形態へと変形させる予定だったが、諸々の都合で変形機構をオミットしたのが
公式設定なオリジナルのラスボス。体の各部の砲台他のそれらしき箇所はその名残となっているが
実際の戦闘アニメでは一切使用されないので使えないなら何故外さない?状態になっていた
0312それも名無しだ (ワッチョイ cb01-lHWf [60.87.154.78])
垢版 |
2023/03/26(日) 08:52:34.93ID:SGMnCZOz0
そうやってブルホーンを除け者にしようとするのね!

【新幹線変形ロボ シンカリオン】
寺田が実際の新幹線が宇宙に行ったりするのは難しいとか機体数が多いから参戦は難しいと言いながらその裏ではすでにスパクロへの参戦の話が出ていた作品
前者は既に本編の続編が宇宙に行っているためなんの問題もないが後者はスパロボ的にはかなり大きい問題になっている
参戦したスパクロ、30でもそれぞれ期間限定やDLC参戦のため2機体で済んでいるが本格的に参戦したら自軍機体だけでも10を超えてしまうため確実に一部リストラや召喚武器化は避けられないだろう
けどトリニティとか800がレギュラー入りできる様な強さになるとも思えないから仕方ないが
0313それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/26(日) 08:57:12.81ID:+bNcNnKW0
外したら重量バランス崩れるかもしれないし

【ジェイローダー】
8割ジェイデッカー
脚部を構成するコンテナユニット上部にキャノン砲らしきものが突き出ているが
これが使用されたことはない
ジェイデッカー合体時には膝下に折り畳まれているが
確か一回も撃ったことはない

【サタンジェイデッカー】
と思いきや脚部砲身展開して撃ってきた
ので飾りではない
0315それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/26(日) 09:11:36.41ID:+bNcNnKW0
まぁDDで課金して引いたSSR必殺技も支援パーツも
たまにしか戦闘デモ見てないけどさ

【KMF(有償)】
ロスストの有償枠で確定入手可能な方法
星4ユニット付属は一律3000サクラダイト
星3は3000だったり2000だったりする

ガチャと異なり確実に手に入れられる一方で
初期のユニットであるゼロ無頼やカレングラスゴー、グロースターや
最新のガウェイン、ジークフリート、エアキャバルリー
星4星3のラウンズ機
などが一律3000なので、価格内格差がエラいことになりつつある
というかこのままだと初期ユニットと今後の追加ユニットは確実に差が開く
まぁ仕方ないけどさ
0316それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-I7Hj [106.146.90.115])
垢版 |
2023/03/26(日) 09:16:59.15ID:LAWkMv68a
まあDDも選べるSSRで初期パーツ選ぶかと言われるとね

【昔の混ぜとくなよー!】
限定解除SSRガチャを回してνガンダムのクロスレンジアタックを2枚引いたSSVの叫び
いや、オーブ的にはいいんですよ?でもHi-νガンダムに移行したあとでνガンダムのパーツ引いても…ねえ?
0318それも名無しだ (ワッチョイ 3b68-MHr4 [112.68.190.112])
垢版 |
2023/03/26(日) 09:19:55.09ID:fevvLkuP0
>>313
デッカードが完全復活したときに使ってなかったっけ?(うろ覚え)

【飛龍】勇者特急マイトガイン
玩具では元がトランスフォーマーのソニックボンバーだった都合上、基地モードへの変形やコックピットになる隼号のロボットモードへの変形ギミックがあったりするが劇中ではまったく使われず、完全にオマケモードである
その為かSMPではオミットされている
0320それも名無しだ (ワッチョイ 9fbd-wSlO [125.199.10.225])
垢版 |
2023/03/26(日) 09:34:38.69ID:LzX86AnY0
>>318
【轟龍】勇者特急マイトガイン
こちらも元がダイアトラスな為ドリルジェットだけでなくドリル戦車や基地モードへの変形ギミックがある他
大鷲号の変形飛龍との合体ギミックも存在する
一応こっちの基地モードは1カットだけ登場しているが
0321それも名無しだ (ワッチョイ 1f36-3tw7 [115.37.203.121])
垢版 |
2023/03/26(日) 09:54:43.07ID:vAApf+eu0
【Dr.ウォルフガング】マイトガイン
ベタベタな悪役デザインを好むのでいつも作ってるのはそういう外見だが
オーダーによってはヒロイックなデザインの機体も作れるし予算さえ潤沢にもらえればそれこそ飛龍・豪龍クラスの機体も作れるマジモンの天才
Tでのオリジナル設定で世界裏十大頭脳を自称してたのは伊達ではない

【Z(ツェット)】
終盤にウォルフガングがエグゼブのオーダーで作り上げた名前通り最後の機体だがデザインはファイバードのドライアス様のリデコで
玩具におけるリデコ商法を皮肉った存在という見方も
その後ブラックノワールの洗礼でノーマルとオーガニックの中間くらいのデザインに変貌した
青と赤の2体が登場し後に出てきた赤い方は終盤の展開が伏せられていた児童誌の雑誌記事ではブラックノワールの切り札としてラスボス機として扱われてたりする

が、スパロボにはマイトガインが3回も参戦したのに未登場だったりする
0325それも名無しだ (アウアウエー Sa3f-M00p [111.239.168.62])
垢版 |
2023/03/26(日) 10:50:48.33ID:grspw19ja
無職監督変わるん?呪術といいなんか多いな

【呪術廻戦2期】
懐玉編のキービジュアルが配色・構図・表情とドタバタ青春アクションアニメにしか見えないとか細田守風とかに定評がある
原作勢的にはこの後の地獄とのギャップがナイス、反対に行き過ぎてギャグに見えるという感想もある
あの構図だとパパ黒(子安がこれまた賛否両論)が仲間に見えなくもないのはちょっとどうかと思う
0327それも名無しだ (スップ Sdbf-3fE5 [1.66.105.94])
垢版 |
2023/03/26(日) 11:17:15.33ID:7PX1l291d
>>324
次のダガーンからラスボスはエネルギー生命体とか要塞とか玩具化しないようなのばかりになったけど敵ボスの玩具はあまり売れないからやめたのかしらね

【おとなプリキュア】
ちょいと前に発表されたなプリキュアの新たなジャンル
大人になったプリキュアのお話をやるというまのでプリキュア5と魔法使いプリキュアの二つで行われ前者はなぜかNHK後者はテレ朝だが深夜ということに
プリキュア5は初代の二人は以外唯一の世界観そのままの続編を出したほどの人気作でありまた主人公のピンクプリキュアのドリームと妖精のココとの恋愛関係にも力を入れていたので成長してその二人の関係がどうなったのかとファンは期待と不安が入り混じって放送開始と続報をまっている
またドリームとココ以外でもミントとナッツも恋愛数歩前くらいの関係になってたりアクアとミルク、レモンとシロップもちょいとフラグがたっていたのだそのらへんもどうなっているのやら
恋愛以外でもドリームの夢である先生になることや他の面子の夢や目標があるのでそれ関係をやると思われる
魔法使いのほうはなんでこれが選ばれたのかよくわからんが最終回でしっかり大人になったいたからだろうか?
とりあえず大人になったからプリキュア卒業とか変身や戦闘もない人間関係や悩みの解決とが安易なものにならないことを祈る
0331それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-3tw7 [126.158.119.105])
垢版 |
2023/03/26(日) 12:03:41.20ID:u3/cVfEcp
ちょうど5の配信がYoutubeの配信で始まったから見てるけどいきなり最初の幹部が檜山さんで豪華だな〜と思ったら幹部でも何でもない今週の怪人枠だった
まだ三幹部制が定着する前だからかむしろ新鮮だな
【三幹部制】プリキュアシリーズ
フレッシュあたりから首領の下に直属の側近がいてその下に3人の実働幹部というパターンが大体定着した
もっとも戦死やらクーデターやらで幹部間の入れ替えが結構頻繁に起こるため最後まで体制が変わらなかったのはスマプリのバッドエンド帝国とトロプリの後回しの魔女一味くらいだが
また昔の特撮によく見られた単独幹部の交代制も散見され現在のひろプリはその方向性のようだ
0332それも名無しだ (スププ Sdbf-MHr4 [49.98.67.7])
垢版 |
2023/03/26(日) 12:15:47.01ID:BEC/CE7Jd
>>327
ダ・ガーン以降はライバルメカになったから...

【レッドガイスト】伝説の勇者ダ・ガーン
後半復活したレッドロンが乗るロボでドラゴンに変形する
玩具はトランスフォーマーVのデスザラスのリカラーだがイーグルブレスト削ってお値段アップであった

【ダグベース】勇者指令ダグオン
ブレイブ星人がダグオンたちに用意した秘密基地
やはりトランスフォーマーのグランダスのリデコだがジョイントが埋められてパワードマスターとの連動ギミックはなくなり、エレベーターは手動オンリーとなったがマイクロトレーラーつける穴は隠し出入口として残された...なんか半端だなぁ
0334それも名無しだ (ワッチョイ cb01-wSlO [60.139.125.135])
垢版 |
2023/03/26(日) 12:22:46.68ID:fqcu9hdg0
【ペトラ】グランブルーファンタジー
グラブルの中でもサービス開始当初から実装されている最古参キャラ
風の精霊の力を借りて天候を読む「風祷師」という職についてる少女で、
風を読むためにめちゃくちゃ薄着になってるのが特徴。SSR版なんかもはや痴女一歩手前である
最初期のまだ方向性が定まってない時期に実装されたキャラ故か使えるアビリティも非常に古臭く、
「敵全体に火・水・土・風属性ダメージ&風属性防御ダウン」だの「味方全体に火・水・土・風属性攻撃アップ」だの
「風弱点の敵にしか連れて行かないのになんだこの無駄な効果は」といいたくなるようなものばかりであった
だが、実装から8年経った2022年に突如性能調整が実施され、
1アビ・「味方全体に幻影(単体攻撃を回避する効果)」
2アビ・「風属性4回攻撃&風属性防御ダウン&奥義即使用可能」
3アビ・「風属性攻撃アップ&クリティカル発生時にダメージアップ」
と、かなり有用なアビリティに変化。さらに敵が特殊技を使用した際に2アビが自動で発動するようになり
攻撃と防御を兼ね備えた高性能なキャラに生まれ変わった。後はイラストも差し替えてくれれば完璧ですね!

他にも水着コルワとか、古臭い性能のキャラが突然最新性能にアップデートされる事があるから
このゲームは侮れん
0341それも名無しだ (アウアウエー Sa3f-cSwf [111.239.175.49])
垢版 |
2023/03/26(日) 13:00:57.26ID:97uJM9SYa
魔法少女系が最終回で能力返還、故郷帰還や子供向け作品がOAVになると人間ドラマメインで変身やバトルとかが無くなる、減るというのはよくあったから安易や安直といえばそうかもしれんが王道とも言えるという
その点ガンダムはOVAになってもそういうことなくMS戦もしっかりやるよな
テレビシリーズからOAVになったのはあんまりないけど
【マジンガーZ】
搭乗型のスーパーロボットの元祖、一般人がパイロットになる、武器名を叫ぶ、途中で強化改造や武装追加などロボットアニメの定番展開もだいたいこれがやり始めた
ただ最終回の主人公ロボットがズタボロにされて続編ロボが救援に現れて主人公ロボットが叶わなかった相手を圧倒というのは受け継がれることはほぼ無かったような気がするがよほど評判良くなかったのかもしれない
がその続編で前作主人公が登場し現行の主人公をくってしまうくらい活躍するというのはロボットアニメ以外でもいくつか受け継ぐ作品があったりする
0342それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.188.145])
垢版 |
2023/03/26(日) 13:01:19.19ID:9lSNK7wqa
【昇格】スパロボDD
一応、初期パーツの救済措置的に実装された機能
完凸、限凸済みのSSRをSSR+に昇格させ
レベル上限が100から110に延びる

性質上2年目までのパーツの方が伸びが良く、3年目以降の追加SSRは伸び率が高くない傾向にあるが
初期のSSRは昇格しても力不足2年目パーツならなんとかというところ
またスキルが追加されて必殺技スロットでの有用性が上がることもあるが
その場合、R、SRの汎用スキルが強化された方が強い傾向もあり
初期SSRの救済とは言い難い

ゴルディオンハンマーあたりは昇格させると
ステータス補正とヒット時覚醒が噛み合って強力な必殺技スロットになるのだが

ヘルアンドヘブンの方は底上げ期待したいところである
0343それも名無しだ (ワッチョイ 9ffa-uluY [61.213.27.144])
垢版 |
2023/03/26(日) 13:02:02.05ID:hWDkhPQT0
無職転生の監督はデレマスの新作アニメやるんだよな

【アイドルマスターシリーズ】
よく比較されるラブライブシリーズと違いとにかくアニメに対しての腰が重く
最後に30分枠のアニメをやったのが2017年のsideMが最後だった
が2023年はアニメに力を入れるということらしく、4月からシンデレラガールズの漫画作品であるU149のアニメが始まり
8月にはミリオンライブのアニメの先行上映、10月からはテレビ放映、そして同じく10月からシャイニーカラーズのアニメの先行上映開始と
今までアニメに対して腰が重かったのが嘘のように本気を出してきた

最もアイマスはラブライブと異なりゲームが本体な面もあるし
そもそもラブライブはアニメ展開が全体的に激しいので一概に比較できるもんでもないのだが
0344それも名無しだ (スッップ Sdbf-k6B2 [49.98.171.9])
垢版 |
2023/03/26(日) 13:08:17.52ID:dSexZTGvd
>>334
スパクロでもユニット調整で、Vガンダムの必殺技の火力が一時期のアリーナ環境限定で
何故か当時最強クラスのSSRネオ・グランゾンを余裕で倒せる程に強化された事があるな
こういう何でこいつ?感のある古いユニットが性能調整で化けるのは面白い
【クイーン・エリザベス】アズールレーン
初期からいるレアリティ以上の価値を持つ有能バフ持ちユニットで、スピンオフ作品及び
そのアニメの主役を務める人気キャラのはずだが、 ソシャゲらしい周りの性能インフレに対して
一度も性能調整が入った事が無いので正直今は微妙な存在になっているSR艦船

ゲーム外で優遇するのはいいけど、レアリティも性能もスタイルも
ほとんど上だが似て非なる別人のクイーン・エリザベス(META)を出す前に
まずは本物であるこっちをゲームで強化してくれよ運営!
0348それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/26(日) 13:31:51.91ID:HQK5p6dJ0
>>338
DDパーツに昇格ステータス付けてくれねえかなぁ

【DD】スパロボDD
ディメンジョンドライバーの略らしい
装備すると攻撃・防御・照準・運動が5%上がりHP5000与ダメ12%が付く
基本的には周年イベントの時にしか配布されない
極めると普通の支援SSRの方が補正値は上であり精神コマンドの要素もあるのだが
ゲームを始めたばかりのユーザーにはあらゆる機体に付けれる万能汎用パワーアップ装備で
今でも余った枠があればとりあえずDD入れておけば間違いない
0354それも名無しだ (ワッチョイ 8bba-8YQd [118.6.54.73])
垢版 |
2023/03/26(日) 13:42:14.51ID:HYde3cb00
>>353
意外と人の感性って違うんだよ、当たり前のことだけど
その当たり前のことを人間はすぐ忘れる

実写デビルマン面白かったなー、って言うとこの世の終わりみたいに狼狽える人間とかいるけど
いいじゃねぇか面白いと思ったんなら
0356それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.191.128])
垢版 |
2023/03/26(日) 13:48:54.28ID:7lhhg6Vka
【このコーラとハンバーガーは世界で一番売れている。だから一番美味いものに決まっている】QED
このコマだけ有名になっちゃった迷言
よくツッコマれるが別に真理でも重要発言でもない

発言した本人は別に重要人物ではないが
ガチのデータ廚のデイトレーダーであり
数字を動かすことにしか興味がない
何億も稼いでいるが、金を貯めるのも使うのも興味がない
という人物が本気で言ってしまえる人格である、という一コマである
0357それも名無しだ (アウアウエー Sa3f-cSwf [111.239.175.49])
垢版 |
2023/03/26(日) 13:49:33.56ID:97uJM9SYa
面白いこと言えよってかなりのムチャ振りだよな
プロの芸人さんとかでもそう言われてやったこと滑るのが少なくないし

>>354
みなが好きな作品以上にみなが嫌いという作品というのはないかもしれんしね
なので昔のジャンプの10週打ち切りとかでなんで終わるんだよと嘆く人もわりといたとか

【ガンダムシリーズ】
なんやかんやでロボットアニメでは頭一つ抜けた存在で常に先頭を走ってる
テレビシリーズ以外でも漫画やノベル、劇場版やOAVもたくさん、SD含めたらこのスレの住民でも全てみた人は少ないのではないだろうかというくらいにある
漫画とノベルはテレビシリーズでやったものはほぼやっているがOAVと劇場版はテレビシリーズでやったものの直接の続編と言えるのはWと00くらい、逆シャアもギリギリ続編っぽいといえなくもない?あと無印とZがリメイク総集編みたいな劇場版をやったくらいと他のアニメに比べてなんか少ない
劇場版種はいつになるのだろう?
0359それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/26(日) 13:56:05.56ID:HQK5p6dJ0
自由の奴隷

【怪獣】SSSS.DYNAZENON
人が理解できないものこそ怪獣
彼らは常に人の理の外にある
怪獣は何かに縛られたりしない
君だって見ただろう。
怪獣の力があれば時間や空間、生きることや死ぬことすらから解放される
と怪獣使いへの誘いをした時の答えが>>351である
前作が  永遠の命vs限りある命  なら
ダイナゼノンは 自由vs絆繋がりなどの不自由 だろうか
0360それも名無しだ (ワッチョイ 9fbd-wSlO [125.199.10.225])
垢版 |
2023/03/26(日) 13:56:07.89ID:LzX86AnY0
>>353
叩くにしても作者の人格否定までしだすのはさすがにな
【一般サイコパス】
過剰極まりないなろう叩き、いらすとやの利用規約違反、
なろう作家のツイッターへの突撃と前から問題行動を連発し続けていたが
先日急逝したなろう作家の人格叩きを行うと言うレビュアー以前に人としてやってはならない所業をしでかした
0363それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/26(日) 14:05:23.10ID:HQK5p6dJ0
デビルマンといえばこんなんもあるぜ!

【ファミコン版デビルマン】
色々端折っているが中々面白いゲーム
基本的には原作漫画版と同じ流れなのであるが
巨大化などの要素をテレビアニメから逆輸入し
ゲーム中は永井豪先生が直々にヒントをくれる
人類を見捨てるような要素が何回か出現し
フラグを立てないとガイアセイバーみてえな酷いエンディングになることも
原作ENDや
原作を超えたハッピーエンドを迎えることもできる
キャラゲーの中ではキャプテン翼に匹敵する名作だと思うっス
0364それも名無しだ (ワッチョイ df1f-wSlO [133.205.238.203])
垢版 |
2023/03/26(日) 14:05:27.35ID:rtyd4Ft40
>>344
何の調整もなく活躍というならかなりの一芸がないとな
【両儀式(アサシン)】FGO
1年目の空の境界コラボで実装された配布キャラ
当時としては間違いなくトップクラスの性能で今でも強いのだが今回のイベントの周回の最高難易度で
1ウェーブ目にめっちゃHPの高い敵がいるけど即死は効くということで即死率最高の1人として最適解として引っ張り出されることになった
やはり直死の魔眼はすべてを解決する、ORTの1ゲージくらい割ってくれる
0365それも名無しだ (ワッチョイ 0fb9-Q7Xm [153.231.49.25])
垢版 |
2023/03/26(日) 14:08:48.39ID:TWwefzAW0
>>356
原作だと『何言ってんだコイツ』『バカじゃないのかこの人』というのを読者に感じさせる
発言者がド変人であることを見せるためだけのセリフってだけだったのに
ネタ的に売上は正義!って感じに言うときに使われ、そこから原作知らない人が字面通りに解釈するようになってゆき……という
ネットミームの発生過程と、そういうのが原典のニュアンスから乖離してきがちなのがよくわかる実例になってるなあ
0373それも名無しだ (スププ Sdbf-IZw4 [49.98.65.126])
垢版 |
2023/03/26(日) 14:26:29.94ID:BbXcrbVjd
【スーパーストライカー】キャプテン翼2
「あいつは…あの時の…!」
(回想シーン)
大空翼…あいつはまだ自分が持つ本当の力を知らない
もしスーパーストライカーとして目覚めたら…お前たちに勝ち目はない
スーパーストライカー?
お前にもいずれわかる。それまで精々頑張るんだな
(回想終わり)
「そういうことか…」
「お前は幾多の激戦を潜り抜けスーパーストライカーに目覚めつつある
しかしスーパーストライカーに目覚めつつあるものと
既に完成されたスーパーストライカーとでは戦力に決定的な違いがある」
と青銅にセブンセンシズをさとす黄金聖闘士みたいな事を言って登場するのが
ブラジルのコインブラである
オリキャラにも関わらずあまりの人気にファミコンには5まで登場し続けた
原作のナトゥレーザなんていらねーんだよ!
0375それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/26(日) 14:36:17.81ID:XRym9h0R0
>>344
【META(アズールレーン)】
何かあった未来の姿、もしくは全てのオリジナル/プロトタイプである
こいつらの1体から因子利用して敵も味方も造り出された

未来からやってきたのは良いが、その場合は鵜が先なのか卵が先なのか
造り出した人間2名ですら両者同時に存在できない分岐ルートで
そこからそれぞれ過去に干渉しているのがゲーム時間軸である

【R-TYPE】
こちらも鵜が先なのか卵が先なのか状態である、BYDOに対抗する為に作業船を改造し
R-TYPE戦闘機が出来て、そのR-TYPE戦闘機の最期がBYDOと変わらない超越した機体で
未来へ飛んで、その未来からBYDOはやってくるとなるので
0376それも名無しだ (アウアウエー Sa3f-cSwf [111.239.175.49])
垢版 |
2023/03/26(日) 14:36:49.56ID:97uJM9SYa
>>364
同じ直死もちの遠野くんの実装まだですかね?

>>366
別物と割り切ってなら仮面ライダーBLACKSUNも面白かったが別物と割り切ってみて面白いなら始めから別物として作ってくれたらいいのにと思ってしまう

>>373
そのての大層な肩書きもちってたいていスーパーストライカー(笑)になるのに設定でもゲーム的に強かったなコインブラ
ところで翼くんは結局スーパーストライカーとやらになれたの?というかMFの翼がストライカーになるってFWの日向くんの立場が

【ORT戦】FGO
型月で長らく物理最強と呼ばれていた彗星蜘蛛ことORTがFGOにてついに登場し戦うことに
普通にやったらサーヴァントでも叶わない相手だが主人公側もあの手この手と色々やってなんとか戦えるように
一度戦ったサーヴァントはORTに吸収されてしまい使用不可、サーヴァントの数が揃ってない新規で一気にここまで来たプレイヤーは積みに近いものに
新規でなくてもある程度の数と質を揃えてないとキツいのでFGOでも屈指の難関になった
ただ古参になると配布と低レアだけでいけてしまうのでまったりな古参はネットの戦力不足になるという話を信じて好きなキャラは後で使おう!とか考えてたら低レアだけで終わってしまって肩すかしくらうという人も
また途中の演出が過剰で低スペ、古いスマホでやっているプレイヤーはORTよりもこっちが強敵だわと嘆く声が少なくなかった
0379それも名無しだ (ワッチョイ 9f68-wSlO [203.140.94.35])
垢版 |
2023/03/26(日) 14:58:52.57ID:crqQReyN0
>>330
テコ入れというか最近だとコレがあったな…

【ヴァリス】出典:グラブル
ギアスのランスロットが持ってる銃。KMF用だが人間が持っている事は気にするな
以前のギアスコラボの時に実装され、少し前のCCさくら、P5と共に行われた
復刻コラボフェスにて上限突破が追加され、奥義を使った際の追加効果が
主人公のみだったものがPT全体に付与という強化を貰いかなり有用な武器に強化された。
ただギアスコラボのみ過去イベントとして恒常設置されている都合上、新規でのドロップ入手無し、
交換在庫のみままで、素材変換・・・所謂砕いた人たちが悲鳴を上げた。
ただ確かに強化されたのは確かなのだが、強化前も種類の少ない銃属性で
それなりに強く、強化直前の編成にも入る事が珍しくない武器だった事もあり
なんで全部砕いてんねん・・・という声も少なくなかったが、要望が多かったみたいで
なんとか交換在庫が追加された
0380それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/26(日) 14:59:14.28ID:XRym9h0R0
デモベの場合は最初は何らかの鬼械神で敗北して過去へ
入れ替わり&修復改造でデモンベインて流れじゃないのか?
ニャル子さんがそうなる様に誘導したのは間違いないだろうけど
0381それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.191.128])
垢版 |
2023/03/26(日) 15:04:05.36ID:7lhhg6Vka
始まりがあったらそれループじゃなくてらせん

【ハウンター】ホラー映画
自分たち家族が同じ日を繰り返していることに気づいた少女
そして外から訪れる殺人鬼
なんとかして脱出を図るが、家から外に出ることも出来ない
外の世界はすでに消滅していた

やがて彼女は自分の部屋に別の誰かがいることに気づくが
それにより、自分がすでに死んでいることを知らされる

ループしていたのではなく
彼女の一家は地縛霊になっていたのである
今、家にすんでいるもう一つの少女から
この家で何度も一家心中から起きていたことを知らされ
彼女は家に取り憑いた殺人鬼の亡霊と対決する
0382それも名無しだ (ワッチョイ 6be5-STlp [180.24.152.73])
垢版 |
2023/03/26(日) 15:06:17.47ID:91fsDDnG0
>>341
【最初はろくに機体を動かせない】
マジンガーZのあんまり真似されない気がする要素
操縦が覚束ないのが数話にわたって続くのはやきもきするから仕方ない
まあ後続のロボ作品がニュータイプとかマニュアルを読んだとかで最初から一流の操縦ができるのはマジンガーのこの辺を意識した影響はありそうだが
0383それも名無しだ (ワッチョイ cbc8-wSlO [124.98.247.65])
垢版 |
2023/03/26(日) 15:22:46.18ID:N9+SGUqo0
やるにしても1話ぐらいで終わらせるべきもので、
7話近く引っ張ったのは本気で意味がわからんからなあ>マジンガーZ
永井豪の漫画版だと、初出撃でさやかさんがその場に駆けつけたら
その場で操縦方法をある程度習って普通に動かせるようになってたし

【ホバーパイルダー】マジンガーZ
バイクと同じ要領で操作が可能という触れ込みであり、
これに慣れさせるために、兜博士は将来のマジンガーZのパイロットである甲児に
最新型のバイクを次々と買い与えていた。

まあ、バイクと同じなんざ嘘っぱちだったんですけどね。
計器もボタンもやたら多いし何より甲児は全然上手く操縦出来なかったんだから
0385それも名無しだ (ワッチョイ efbd-rAD9 [119.243.114.32])
垢版 |
2023/03/26(日) 15:42:42.34ID:acZyHUpS0
>>346
感情のみで書かれても理解できないんだから、せめて解説は書きたまへ

>>361
【ガンダムの市場規模】市場
バンダイナムコ決算においては1000億タイトルである
これに並ぶバンナム関連タイトルはドラゴンボールしかいない
一応他社ならポケモン、キティちゃんという日本代表どころか世界最大級のキャラクター市場も存在する。 はてなきたたかい!
0386それも名無しだ (ワッチョイ efa6-wSlO [143.90.209.228])
垢版 |
2023/03/26(日) 15:59:07.28ID:OOPAuA/V0
>>376
実は蜘蛛じゃなくてUFOだってという
【ORT・UFOモード】FGO
ORTの真の姿
全体像が発表され数十年の間ユーザーがORTと認識してたのはただのお肌の角質で、「遊星からの巨人Xも返り討ちにできる(意訳)」と称された戦力でえ
角質飛ばすだけで精一杯と絶望的な事実を叩きつけられる。

能力としては体内でエネルギー元として核融合を行い、それによってサンダーボルト宙域とは比較にならんレベルの宇宙嵐を発生、地球上じゃ起きちゃいけない現象を
引き起こした。ORTが活動を介した時点で異聞帯は地獄とかしたが、なんとか生き残った原住民たちの決死の抵抗と、彼らを守るべく立ち上がった土地神、そして
カマソッソPによってオルタ化したサーヴァント達の捨て身の足止め、そして地球国家元首あらためカルデア前所長オルガマリーの犠牲によってなんとか討伐することに
成功するが・・・
0387それも名無しだ (スッププ Sdbf-rsfo [49.105.84.135])
垢版 |
2023/03/26(日) 15:59:33.42ID:qjrbhZNdd
マジンガーは定石とか無い状況で手探りで作り始めたロボアニメだから仕方ない

【マジンガーZ】
いわゆる特定の必殺技が無い全身武器庫だったり敵も味方も割とバーリトゥードだったり
主役の機体がボロボロにされて次回作の主役と機体にバトンタッチしたりと今のお約束とは結構ズレてる
0389それも名無しだ (スププ Sdbf-XdL4 [49.96.18.110])
垢版 |
2023/03/26(日) 16:07:32.93ID:kMCemUAfd
>>378
邪神が作ったと言うより邪神が選択したと言うべきかな?
作中の描写からデモベ=アイオーンはほぼ確定、という事はデモベとアイオーンがアーカムに両方存在してるときにアイオーンを破壊することが邪神の選択ではないかと。
0392それも名無しだ (スップ Sdbf-3fE5 [1.66.105.94])
垢版 |
2023/03/26(日) 16:21:22.93ID:7PX1l291d
道民やけどうちの近くのブックオフにも5、6台PS5売っていたわ予想以上にデカいしあた白いということを初めて知ったが
北海道とかだとネットとかで転売して売るにも送料高いからより転売できないとかなんかしら?

>>387
特定の必殺技とか力を入れた合体シーンとかそういう定番ができてきたのはコンバトラーやボルテスあたりかしらね?


>>391
システムからなんから一気に変わりすぎて不評だったなⅤ
ワールドユース編連載決まったからオリキャラの存在無かったことしたかったとかかしら?

【北海道、沖縄】
送料無料!と唄ってるとこでもただしおまえらはダメだとばかりに例外になることが多い道と県
沖縄さんは内地からけっこうな距離かつ海で隔てたとこだからわかるが北海道は青森あたりからなら普通に目視できる距離だし人工とはいえトンネルで陸路で繋がってるのに…
北海道自体がでかすぎて中で区切るのも面倒だから一律でそうしてると言う話もあったりするが
確かに端から端まで行くのに他の都府県に比べたら少し時間がかかるような気もするけど些細な違いなのに
0395それも名無しだ (ワッチョイ df8c-uluY [101.111.87.172])
垢版 |
2023/03/26(日) 16:33:50.22ID:Kw7JZhG20
>>387
スパロボだと気力の関わる必殺武器をどうするかで微妙に悩ましいやつ
一応大車輪or強化型ロケットパンチとかがあるけど
INFINITYのマジンパワーは武器にしても問題ないぐらい派手になってたな

【ブレストファイヤー】スパロボ
胸の放熱板から熱線を放つマジンガーZの代表的な必殺武器
スパロボでは必殺武器ながら気力無しで扱えることがほとんどである
ただし射程が見た目に反して短く、バリア貫通やサイズ差補正も無いのも地味に痛い
0396それも名無しだ (アウアウエー Sa3f-cSwf [111.239.175.49])
垢版 |
2023/03/26(日) 16:50:31.90ID:97uJM9SYa
仮面ライダー一号はライダーキックが決め技なのだろうがそのキックの種類が多くてなあ、威力的にはノーマルのライダーキックより強い技がいくつもあるけどライダーの必殺技というたらやっぱりライダーキックで他の技は客演とかではあんまみないというし

【スペシウム光線】
光線技の必殺技としては元祖かそれに近いものと思われるウルトラマンの必殺技
このスレでも何度か項目でかかれているとおりウルトラマン達にとっては基本技、光線の入門技みたいなもんで光線使える光の国のウルトラ族ならほぼ全員使える技であるがウルトラマンはこれを研鑽し鍛え上げたため他のウルトラのみなさんとは比べ物にならない威力になっているそうな
またバルタン星人が苦手な物質であるスペシウムが含まれているためバルタン星人に対して特攻効果があるが他の光線でもバルタン星人は普通に一撃で爆散するのでほんとに効果高いかは不明
他の光線がエメリウムやらストリウムとか言っているが源流はスペシウム光線なので光の国の光線には全部スペシウムが含まれているという可能性もあるけど
そうなるとストリウムやメタリウムってなによという話になるが
0397それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-3tw7 [126.158.120.184])
垢版 |
2023/03/26(日) 16:50:38.58ID:BaXxEoRFp
ライダーはライダーキックやパンチ以外で敵を倒すことも多かったから…
【ヤモゲラス】仮面ライダー
殺人光線デンジャーライトを開発してしまった科学者からそのデンジャーライトを奪うのが使命のヤモリ型外人

そのデンジャーライトで死んだ
ライダーの技以外で死んだ珍しい怪人である
0398それも名無しだ (スッップ Sdbf-8YQd [49.96.28.162])
垢版 |
2023/03/26(日) 17:00:15.02ID:uXZ+SB1Ad
【ピラザウルス】仮面ライダー
ショッカーでも一、二を争う間抜け怪人。
猛毒ガス発生装置を体内に持っており、試作ピラザウルスはバス運転手に化け、この毒でバスの乗客を皆殺しにしてしまう。
実験は成功だ!と思った猛毒ガスに耐えきれずピラザウルスは死亡してしまう。
その後、強靭なレスラーを素体として完全体ピラザウルスとしてライダーと戦うのだが、勿論ライダーは負けないので。

【コブラ男】仮面ライダー
犬に吠えられ牙をおっこどす間抜け。
もういい再改造でも何でもしてから出直せ!
0399それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-gOAh [106.146.16.159])
垢版 |
2023/03/26(日) 17:07:55.19ID:FFcUQi3ta
ライダーは毎回ライダーキックでトドメというわけでもないし、キック技にしても派生技ってこともある
ウルトラマンもスペシウム光線は代名詞的的な必殺技だけど案外効かないことも多いし、もちろん他の技でトドメもある
0402それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/26(日) 17:10:26.90ID:XRym9h0R0
>>396
マン兄さんとジャックはスペシウムを多用したり
応用技造り過ぎて過ぎている気がする

【八つ裂き光輪】
スペシウムを念力で圧縮加工してぶん投げてる映画とかだと
手に回転させた状態を維持しながら格闘してくる、追尾したり連射したり
分裂したり、同スペシウム応用技なウルトラバリアと併用し防御に転用していた

光輪は派生するとエースとか80とかネオスが使ってくる切断技になる

【フォッグビーム】
ジャックの凍結スペシウム

【メガスペシウム】
ウルトラマンのスペシウムの5倍の威力と1億度の温度
M87ですら87万度しか出せないのに…
0403それも名無しだ (ワッチョイ 3b68-MHr4 [112.68.190.112])
垢版 |
2023/03/26(日) 17:17:16.73ID:fevvLkuP0
【仮面ライダー2号】
普通のライダーキックでのショッカー怪人の撃破数は1号を上回り、ライダーの必殺技=ライダーキックというのを完全に定着させた
しかし最近のオールライダー系では1号との差別化からライダーパンチが最強必殺技扱いされることが多い
初代大幹部の黄金狼男へのトドメだったのでそれはそれでいいのだが
0406それも名無しだ (アウアウエー Sa3f-cSwf [111.239.175.49])
垢版 |
2023/03/26(日) 17:27:15.13ID:97uJM9SYa
>>404
マン兄さんはわからんが一号なら電光ライダーキックやダブルキックとか?

【帰ってきたウルトラマン】
帰ってきたとはいうが初代とは別人なのでなにが帰ってきたのかよくわからんことになっているウルトラマン
また名前も帰ってきた兄さん、新兄さんとかジャックと決まるまで公式でも安定しないと扱いに困ることになっていた時期も
地球人との融合タイプのウルトラマンであるが主人公ウルトラマンでは恐らく唯一の変身アイテム無しウルトラマン、そのためどうやったらウルトラマンになれるのかがわからんと人間形態では困ることがありピンチになったらなれてるからわざとピンチにとかしたらなれなくて死にかけるなど中の地球人に厳しいウルトラマンである
この変身アイテムがないことは郷秀樹を演じた団時朗氏も他のウルトラマンとの客演の時の変身シーンで自分だけなにもないのが淋しいんだけどと愚痴をこぼしていた
そういえば最近のウルトラマンで僕たちウルトラマンは人間の姿になると戻るのにアイテムが必要になるんだと言っていたがかジャックさんのこと忘れてたのだろうかスタッフ?
0407それも名無しだ (ワッチョイ df8c-uluY [101.111.87.172])
垢版 |
2023/03/26(日) 17:30:27.23ID:Kw7JZhG20
>>404
マン兄さんはシンウルのチャージ版スペシウム光線とか?
ギガやマリン、ウルトラスペシウムは気力140以上のイメージがある

【ウルトラブレスレット】帰ってきたウルトラマン
ベムスターとの戦いでセブンから授けられたウルトラマンジャックの新武器
基本的にはカッター状の投擲武器・ウルトラスパークとして用いることが多い
武器の変形の他にも再生能力など後発のアイテムにも負けず劣らずの汎用性を誇る
なお、ジャック自身には変身アイテムは無いが一部玩具では代わりとしてなのかこれが付属されたこともあったり
0408それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.189.97])
垢版 |
2023/03/26(日) 17:31:02.36ID:02AkfrZqa
いちいち例外なやつまで考えて発言しなきゃならないとか厳しすぎるだろ

人間は二本の足で歩きますって言われたら
歩けない人もいるでしょう!って言うのは
その手の団体の人だけでいいよ
0413それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.189.97])
垢版 |
2023/03/26(日) 17:57:00.64ID:02AkfrZqa
>>412
大川隆法が死んでから今日まで
幸福の科学の再評価が進む中で

信者への集金ビジネスとか経済効果とか
まぁ敏腕経営者って視点は色々あるけど
家族を次々に切り捨てた幸福ってなんやねん
もだいたい共通するんだよなぁ

ところでロナ家
0414それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/26(日) 18:03:15.06ID:XRym9h0R0
>>413
初代シャルンホルストは連邦の統治は200年も持たんから
そん時の人らが暴徒にならない指針としての受け皿になればいいと考えてた
2代目のマイッツァーは教え履き違えたので3代目になれたかもしれない息子と
共謀して暗躍し過ぎて息子が暗殺されて勝手に失望した

初代の教育が悪かったと見るべきか2代目が悪かったとみるべきか
0415それも名無しだ (スフッ Sdbf-xj1l [49.104.5.97])
垢版 |
2023/03/26(日) 18:07:18.31ID:Axdkb0G8d
>>413
ロナ家は別に家族を切り捨てたりはしとらんやろ
ナディアとかいうナレーションにまで一体何を考えているのでしょうかと言われそうな名前の女とその娘にだいたい全部台無しにされただけで
0417それも名無しだ (ワッチョイ 1f36-3tw7 [115.37.203.121])
垢版 |
2023/03/26(日) 18:26:22.06ID:vAApf+eu0
【逆ダブルタイフーン】仮面ライダーV 3
作中におけるV 3の切り札で変身ベルトのタイフーンを逆方向に回転させることで体内のエネルギーを竜巻状に放出し敵を消し飛ばす
当時の等身大ヒーローとしては結構珍しいエネルギー波タイプの最強技
リスクとして体内の全エネルギーを放射してしまうため使用後に3時間の変身不能に陥るというものがある
なおゲームのスーパーヒーロー作戦ダイダルの野望では敵全体に大ダメージを与える代わりに戦闘不能になるという自爆技となっており正直使いづらい
加減を知らんのか…

【V 3火柱キック】
設定のみ存在したV 3真の切り札で体内の全エネルギーを解放し足に内蔵された小型原子炉を作動させて放つ正真正銘の自爆技
上記の通り原作だと最後まで使うことはなかったが裏設定・没ネタの回収に定評のある仮面ライダーSPIRITSで初披露、大首領に大打撃を与えるも反動ダメージで
リアル時間で10年近くの間変身不能に陥った
なおゲームのバトライド・ウォー創世だと通常コンボの締めにバンバンぶっ放している
どうやら加減を覚えたらしい
0418それも名無しだ (ワッチョイ ab88-YxBq [126.249.39.2])
垢版 |
2023/03/26(日) 18:31:54.45ID:qHs6wvKY0
ナディアは母親としてダメダメだけど最近はハウゼリーが人としてダメな方向になっている

【カロッゾ・ロナ】F90FF
ハウゼリー暗殺により覚悟完了したと言われていたが存命時からロナ家の暗部を担当していたようで
各種テロリスト支援や暗殺や誘拐なんかもしておりそのためにガレムソンとも通じていた
カガチと二人で善意でドゥガチに地球出身の良家のお嫁さん紹介したとされていたが
意図的に嫌がらせの為にやった可能性も出てきたよこの人
0419それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/26(日) 18:40:22.17ID:XRym9h0R0
だけどカガチもカラス先生もサナリィ木星支部の面々もよし!してくれたんだよ?

【サナリィ木星支部】
鋼鉄の七人後のF90 1号機の所在が不明である、サナリィ本部にないなら
ここが保管してる可能性が高い、木星帝国とは100年代から繋がりあったのが
判明したけどその割には木星帝国の初期MSは変なのが多かった
0420それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.191.180])
垢版 |
2023/03/26(日) 18:52:48.95ID:rgM/QFPTa
FFのハウゼリーはこの人を思い出す

【稲城光太郎】アクティヴレイド
本作の黒幕
シーズン1では議員秘書
シーズン2では東京都知事に就任した若手政治家であり
作中世界での社会問題に次々と改善法案を打ち出す改革派である

なぉ、作中で起きたテロの大半の裏で手を引いていた人物であり
テロを引き起こして社会問題を表出させ
自分が改善法案を出すというマッチポンプで社会を『正そう』とする正義漢であった

都知事選も、自分が秘書を務める出馬を控えていた代議士をテロの巻き添えで暗殺し
『先生の無念を晴らす』として票田を引き継いで出馬
狙い通り当選という流れであった

正義漢なのは間違いなかったのだが、手腕がダーティーすぎたあ
0421それも名無しだ (ワッチョイ 3b68-MHr4 [112.68.190.112])
垢版 |
2023/03/26(日) 19:04:49.17ID:fevvLkuP0
>>417
本編だと加減してたこともあんだけどね

【4つの死の弱点】仮面ライダーV3
・砂地の戦闘は苦手
・V3バリヤーで耐えられる電圧は100万Vまで
・深海1万メートルの水圧には耐えられない
これに逆ダブルタイフーンを含めた仮面ラーイダV3の弱点でそれ以外は劇中では語られることはなかったが
砂地の戦闘が苦手というのはデーストロンの分析によって暴かれている
残り二つはV3バリヤーはそもそも使用回数少ないし
深海1万メートルはそんなとこで戦える改造人間なんてXライダーぐらいだろう
0422それも名無しだ (ワッチョイ 0fda-0why [121.115.21.248])
垢版 |
2023/03/26(日) 19:20:38.52ID:K2aleNXi0
クウガのペガサスフォームみたいに制限50秒中30秒でケリ付けて残り20秒を温存したまま連戦
くらいのコントロールは欲しいよね

【仮面ライダークウガ・ペガサスフォーム】 仮面ライダークウガ
主人公である「仮面ライダークウガ/五代雄介」の初期4フォームのひとつ
五感が鋭敏になり、飛び道具(銃や弓)を変化させた「ペガサスボウガン」による
遠距離攻撃を得意とする狙撃形態
ただしその超感覚は変身者の大きな負担となり、初変身時には周囲のあらゆる雑音を
一気に拾ってしまったために瞬時に昏倒、またある程度制御出来るようになって以降も
50秒が変身の限界であり、その後2時間は変身不能(通常形態の1/3の能力のグローイングフォームには変身可)
という大きなデメリットを持つ
また必殺技の封印エネルギーを乗せた圧縮空気弾「ブラストペガサス」も連射は効かないため
まさに一撃必殺のみを目的とした形態となっている
0423それも名無しだ (ワッチョイ eb5f-k6B2 [14.8.35.193])
垢版 |
2023/03/26(日) 19:25:29.86ID:APK6eCTB0
ロナ家といえば最近のF91プリクエルの展開ももうF91本編と同じ時間軸に突入する寸前だな
カロッゾとナディアのクソ両親よりは遥かに真っ当なセシリーの親だったシオが、ロナ家に娘を売るまでの
過程を描いた上で、娘を銃撃する事で上の二人と五十歩百歩にまで堕ちるのを見るのはキツそうだ
【ガンダムF91】小説版ガンダムF91
アニメ版と違ってシーブックが一度しか乗らないので、小説版にアニメ版やオリジナルの要素を
大幅に追加したコミカライズであるプリクエルでの扱いはアニメ版寄りになりそうな主役機

小説版ではその都合でフロンティア1を襲撃してきたCBのMS部隊撃破→バグ襲来でビルギット死亡→
バグの暴挙を止めようとデナン系MSで参戦するもあえなく撃墜されたセシリーを救出→
同乗させたセシリーを膝の上に乗せた状態で宇宙に出てバグ母艦のザムス・ガルを撃沈→
ラフレシアとの最終決戦とあまりにも過密過ぎるスケジュールがシーブックの初陣となっている
【デナン系MS】同上
上項目でセシリーの搭乗機はビギナ・ギナじゃないの?と思われそうだが、実際に地の文で
こう書かれているし出オチ同然で撃墜される扱いなので詳細不明な小説版のセシリーの搭乗機

プリクエルでは既にビギナ・ギナの存在が示唆されているので、この機体並の扱いになる可能性も
否定できないがセシリーは普通にビギナ・ギナに乗るものと思われる
0427それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/26(日) 19:41:38.64ID:XRym9h0R0
>>423
【F91 3号機】
シーブックの乗った機体、SFCのフォーミュラー戦記とかも考慮すると
化け物のベルフが散々暴れてF91はこれから更に強くなる事実を教えられ
撃破スコア最高峰の記録残して連邦去った後

搬入されたF91が学習型からバイオコンに換装されて
そこからうんともすんとも言わなくなったのがプリクエルの1話である
フレームガタガタで内部がボロボロの1号機と2号機をコンペに提出した後も
動かない機体として置かれてたらあや取りされて動く様になる

【ネオガンダム3号機】
F91本編始まる10日くらい前に1号機と2号機が消失して
それを運用してたラー・カイラム級が轟沈、更にコロニーも666m前後の
大穴開けられて崩壊したのを揉み消してくれー!されて

修理用の予備パーツから組み上げた機体がこいつである
中身も真っ新なんで真っすぐ歩く事すら出来ない状態
コンペ対戦相手のフレームガタガタ内部ボロボロのF91 1号機と2号機と
比較したら何がコンペ勝利を決定づけたのか謎である

動かない筈の3号機が戦場で大活躍したからそれで決定したんだろうか?
0430それも名無しだ (スッップ Sdbf-uzNZ [49.98.144.25])
垢版 |
2023/03/26(日) 19:45:04.01ID:IPgkPoj/d
【ゾルタンくん】ナラティブ
不幸な生い立ちはマジで同情できるのだが
基本的には生い立ちを盾になんか知ったような口を聞いて
高尚っぽいことを言う割に自分では何もしない…だけなら別にいいんだが
進んで人殺しを始めるかなりどうしようも無いタイプである
一応、強化でどの程度正気だったか、設備が無いと生きられないのかなど不明ではあるものの
民間人を勝手に虐殺し始めて処分されそうになったのを逆恨みする奴ってことはもっとツッコんで欲しい
やっぱ3分のイメージが大きんだろうな
0432それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/26(日) 19:54:20.74ID:HQK5p6dJ0
どっちも人間らしいじゃないか
完成品たるフル・フロンタルなんてどこまで弄ったらああなるんやという
人間の形をしたスペースノイドの望む赤い彗星の器とはよく言ったもんだ
0433それも名無しだ (ワッチョイ cbc8-wSlO [124.98.247.65])
垢版 |
2023/03/26(日) 19:57:04.28ID:N9+SGUqo0
というか本編だと4回使った逆ダブルタイフーンの後半2回では
使っても変身解除されなかったから、勝手に弱点踏み倒してるんだよなあいつ

【グライディングマフラー】仮面ライダーV3
V3の26の秘密の一つ。白い白い、白いマフラーV3。
2本のマフラーを首に巻いており、これを翼のように広げることで、
立て襟の安定翼と合わせ、空中を滑空することが使える。
まさに主題歌にある通り、空に羽ばたく二枚の翼なのだ。

というわけで、設定上だとライダー史上初の飛行能力を持つのはV3ということになるのだが、
「ダブルライダーはカメバズーカを抱えて太平洋上まで飛行してただろ」
「石ノ森萬画版だとライダー1号がバーディで自在に空を飛んでたぞ」
「滑空出来るって飛行能力扱いしていいの?」などのツッコミがないことはない。

というか、長年に渡ってグライディングマフラーによる滑空が描写されたことは全く無かったのだが、
(ライスピ?ライスピのライダー達はほぼ全員脚に小型ジェットがあって、
 スカイライダーほどじゃないけどある程度飛行出来るしなあ)
「バトライド・ウォー創世」ではついにグライディングマフラーによる滑空がアクションとして取り入れられた他、
パチンコ「仮面ライダーフルスロットル」ではライダーマンとの合体技として、
グライディングマフラーで滑空するV3の背にライダーマンが乗り、マシンガンアームを乱射する
「ライダーホバーシューティング」が登場している。
0435それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/26(日) 19:59:49.78ID:XRym9h0R0
全裸さんは小説版なら人間味あるよ
アニメだと赤い変質者のやばい意識一部に
乗っ取りされかけていっぱいいっぱいだけど

【不死鳥狩り】
この小説世界だと小説版ユニコーンな結末だけど、赤い変質者由来の知識による
全裸先生制作のハルユニットを名も無き強化人間さんが運搬しているし、最期は
遠く(全裸)から漏れ出た悪意(リタちゃん認定)が、名も無き強化人間さん乗っ取りしている
0439それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.191.143])
垢版 |
2023/03/26(日) 20:07:33.34ID:oZrQf8q5a
弱点ねぇ

【グールギラス】SSSS.グリッドマン
記念すべき第一話怪獣
出現時点でもう表皮がポロポロしており、造形の甘さが垣間見える
それに気づいた内海により、首が弱点と見抜かれてグリッドマンに敗北した

なぉ、二体目のデバダダンは
「ビーム対策完璧スギィ!」なとこばかり目立つが
特にポロリも見られず、以降のアカネちゃん怪獣は造形の粗さによる強度問題は解決されている模様

前回の課題を全てクリアしてはじめて改良という!ってヤツ
0440それも名無しだ (アウアウエー Sa3f-cSwf [111.239.175.49])
垢版 |
2023/03/26(日) 20:12:07.91ID:97uJM9SYa
>>433
スカイライダーさん自体重力低減装置で重力操作して高く飛んでゆっくり滑空してるだけなんだよな
誰だよスカイライダーなんて呼び方しだしたのは

>>421
RPGでも人間の兵士とかの弱点が炎とかになってるとたいていの人間はそりゃ燃えたら死ぬからなあと思ってしまう

【大筒木モモシキ】
Vジャンプ連載中のボルトにてこいつが復活してナルト、七代目に危害が加わらないようにと自ら汚れ役となって兄弟と言い合ったボルトを始末しようとしている
が同じ大筒木のイッシキと違いそこまで強くなくナルト、サスケ二人に圧倒され他の影らでも普通に戦えるレベル
万が一復活しても普通に倒せるのだからそんな無理してボルト始末しなくてもよくね?と読者にも思われている
なのでカワキくんがやってることで状況は無駄にめんどくさくなくかえってナルトが苦しむことになりそなことになっているという
0442それも名無しだ (ワッチョイ 3b68-MHr4 [112.68.190.112])
垢版 |
2023/03/26(日) 20:23:56.55ID:fevvLkuP0
>>440
立花のおやっさんあるいは水木一郎かストロンガー

【立花藤兵衛】仮面ライダー
おなじみおやっさんか水木一郎
スカイ以降は石ノ森先生(平山Pだったかも)曰く「たまたま出会わかった」ため未登場だったが
第1話放送直前の不滅の仮面ライダースペシャルでは登場しており、子供たちにスカイライダーを紹介している
0444それも名無しだ (スッップ Sdbf-8YQd [49.96.28.162])
垢版 |
2023/03/26(日) 20:29:33.33ID:uXZ+SB1Ad
あと50年も経ったら
第三次世界でも起きない限りは
「最初期のガンダムに、クローンとして生み出されたから恨みで世界滅ぼそうとする悪役がいてぇ…」
「めっちゃ時代感じるwクローンぐらい当たり前だろw」
みたいな会話してるのだろうか
0446それも名無しだ (スププ Sdbf-IZw4 [49.98.67.141])
垢版 |
2023/03/26(日) 20:34:07.51ID:ZjEdPBk8d
【エリオス帝国】未来ロボ ダルタニアス
皇族の血を絶やしてはならない!→わかる
だから何かあった時はクローンを使うね→?!

【主神オーディン】ヴァルキリープロファイル2
ハーフエルフゆえに人間の成長する力を持ち
最高神に登り詰めた
しかし人間の事は他の神々と同じように見下しており
その成長で自分を超えないように
ルーン文字や高等魔術を意図的に失伝させ
自分と同じハーフエルフは代えのパーツとしか思ってない
0448それも名無しだ (ワッチョイ 1f36-3tw7 [115.37.203.121])
垢版 |
2023/03/26(日) 20:42:44.68ID:vAApf+eu0
>>439
まあグールギラスは帰宅してから作り始めて日が暮れた頃には完成してたからせいぜい1〜2時間で作った急拵えの怪獣だしな
【ゼットン二代目】
今度Youtubeで団時朗氏の追悼配信が決まった帰マン最終話に登場したゼットン
その初代の精悍さの面影すらない寸胴でブヨブヨのまるでゆるキャラのような体型がよくネタにされるが
決して劣化した初代の着ぐるみを改造したとかではなくれっきとした新造である
何故こんなことになったのかというと新番組のAに既に予算を回していたため安普請になってしまったのだという
まあこいつはコイツでシナリオの完成度の高さもありある程度は人気があるのだが
0449それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/26(日) 20:55:47.30ID:XRym9h0R0
>>445
クルーゼ君はああ見えて神とか運命を信じちゃうピュアボーイなんだ
だから人類滅べバーカ!と思ってNJCのデータ持たせたフレイを
不確定な戦場ど真ん中に放流してキラ達に回収されるのか、回収されず死ぬのか
アズラエルに渡るのか行き当たりばったり賭けもした

アズラエルにちゃんと渡ったから人類は滅ぶべきなんだ!と余計に拗らせた
0450それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-gOAh [106.133.92.189])
垢版 |
2023/03/26(日) 20:56:07.72ID:GKQK+gYta
>>448
【ウルトラ怪獣モンスターファーム】
昨年、Switchで発売されたタイトル通りウルトラ怪獣でやるモンスターファーム
ゼットンも当然居るが、流石はゼットンだけあり適当に育ててもそれなりに強くはなるが本気で育成した他の怪獣たちには
敵わないぐらいになりやすい。もちろんしっかり育成すればゼットンの名に恥じぬ強さとなるが。

そしてこのゲームでもちゃんとウルトラマンは出てくるがチートだろ!と思わず叫びたくなるような強さであり
ウルトラ戦士の強さというのを嫌でも分からされるわけだが、そのためにジャック兄さんとそれなりに渡り合えた
ゼットン2代目とそれを育てた初代バット星人は実はすごいのではと、まさかの再評価を受ける流れとなった
0451それも名無しだ (ワッチョイ 9f68-wSlO [203.140.94.35])
垢版 |
2023/03/26(日) 21:05:59.61ID:crqQReyN0
>>445
まあそこで他力本願に走られるよりかはマシなのでは?

【ピサロ】出典:ドラクエ4
魔族の王になる前の更にロザリーと出会った頃から「やっぱ人間ってクソだわ」な考えで
後に村を出て魔族の王まで上り詰める立身出世の魔族の青年。
王になって魔族を率いて侵攻じゃーと行かず、まずは先の帝王が用いた進化の秘宝の
研究と、障害になるであろう勇者のサーチ&ドストロイを優先し、多くの部下も居る中
自身も捜索に参加するほど計画性と行動力は高いボスであった。
0452それも名無しだ (ワッチョイ cbc8-wSlO [124.98.247.65])
垢版 |
2023/03/26(日) 21:09:59.82ID:N9+SGUqo0
>>440
>高く飛んでゆっくり滑空してるだけ

それ本当によくある勘違いで、セイリングジャンプはれっきとした飛行だぞ。
何なら、空気を蹴る事で旋回無しで急に軌道を変えるなんていうえげつない機動力もある

【仮面ライダースーパー1】
スカイライダーの後輩。セイリングジャンプは出来ないがこちらも重力制御装置を積んでいる。
じゃあ何に使うかと言うと、普通に身体能力強化に使われており、
ジャンプ力は重力を低減させて無限大なので実質飛行しているも同然。
キック力は逆に重力を増加させて加速するので無限大である。
……歴代のライダーでもキック力無限大なんていうご無体な仕様の奴はこいつだけである。
無限大の威力のキックで敵を砕いたら自分の体も砕けるのでは?とか言ってはいけない
0453それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-P4Gc [106.146.41.118])
垢版 |
2023/03/26(日) 21:12:35.76ID:udwJiXi6a
ゼットンて侵略宇宙人の間では現実世界の危険兵器や特定外来生物みたいに密輸されたり違法繁殖されたりするのかしら

となるとシンのゼットンはなんでゾーフィはんなヤバい生物使ってるんだってなるけど
0457それも名無しだ (ワッチョイ 6be5-STlp [180.24.152.73])
垢版 |
2023/03/26(日) 21:19:00.67ID:91fsDDnG0
地獄の帝王エスタークが発掘された時はものどもご挨拶じゃあ!と現場に向かう礼儀正しき魔族ピサロ

【エスターク】出典:ドラゴンクエスト5
クリア後に出現する裏ダンジョン最奥に眠る強大な存在
ドラクエ4プレイヤーを驚かせ&ニヤリとさせるとともに、このカラーリングはデスピサロの方では??と困惑もさせた
なんにしてもその強さと大物感でシリーズでも人気のボスキャラクターの座を獲得した
前作の中ボスとは思えない出世
0458それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/26(日) 21:24:13.19ID:HQK5p6dJ0
>>452
限りなく時間停止に近いけど実際には時間停止じゃないみたいなの好き

【蓬莱山輝夜】東方
かぐや姫ご本人
性格は例に漏れず悪いが
地上で世話になった老夫婦への感謝の念は今も忘れていない等
神主も珍しく原典には気を使っている部分もあるようなないような…
能力は「永遠と須臾を操る程度の能力」であり
ありとあらゆるものが移ろいゆくこの世の中で変化を拒んだ永遠を作る
須臾(しゅゆ)とは認識できない時間のことで
1000兆分の1を集めてその中を行動できる
ただし本当に止まっているわけではないのでタネばバレると対応されてしまうのも
お約束といえばお約束
0460それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.191.251])
垢版 |
2023/03/26(日) 21:41:34.21ID:m+twner+a
【怪獣オークション】ウルトラマンタイガ
本作の地球にて宇宙人ギルドがやってる悪行で
地球を怪獣兵器のデモンストレーションの実験場にしていた
ここで怪獣を暴れさせて入札を待つのだが

ウルトラマン三人とトレギアの出現により
オークション会場としては商売上がったりになってしまい

本編通して怪獣は次々にウルトラマンたちにボコられ
宇宙人ギルドのメンバーは地球人の対宇宙人課に検挙されて後半までに組織はガタガタになった
合掌
0461それも名無しだ (ワッチョイ 1f36-3tw7 [115.37.203.121])
垢版 |
2023/03/26(日) 21:53:16.93ID:vAApf+eu0
>>460
ギマイラまで売ってたけどよく捕獲できたよな
【ギマイラ】ウルトラマン80
スタンダードな恐竜タイプだが目つきの半端じゃない悪さと全身を覆うトゲからもヤバさが伝わってくる吸血怪獣
知能も高く口から吐く霧は他の生物の思考能力を奪って操りさらに角から出す怪獣化光線で怪獣化させることもできる
また単純な素手ゴロでも80先生を追い詰めており使役していた怪獣ラブラス(UGMのイトウチーフが怪獣にされた姿)が自我を取り戻して
不意打ちしなければ負けていたと言われることから本作最強クラスとの呼び声も高い
長年再登場に恵まれなかったがタイガで約40年ぶりに映像作品に登場、しかもそれまで新怪獣があてがわれていた前半のボスという破格の待遇での起用となり
さらに新規のソフビまで発売されその強さと凶悪さ、カッコよさを兼ね備えたキャラ性からそれまでマイナー気味の80怪獣であったがかなり知名度と人気を獲得した
0462それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.191.251])
垢版 |
2023/03/26(日) 21:55:57.33ID:m+twner+a
>>453みたいな
同じシリーズで同じ単語なら、同じ意味と設定に違いない
みたいな考え方の人
宇宙世紀とコズミック・イラのガンダムの違いとかわかっているのか不安になるな

【イノ】ゼノブレイド3
追加DLCで加入してくるヒーロー枠
本人は自分を人工ブレイドと自称しており
機能や容姿はゼノブレイド2の人工ブレイドをそのまま踏襲しているのだが

3におけるブレイドとは
ノアたち兵士が自分で生成可能な武器のことであり
人工ブレイドって何?と思いっきり混乱を招いた

さらに今度はノアたちウロボロスのもつお互いのブレイド能力の共有と交換、が
イノには2のマスターとドライバーの関係性だと誤解されてしまい
そのままノアをドライバーだと思い込んでついてくることになった

と同じ単語と似たような能力で誤解が誤解を呼ぶ展開になっていた
0464それも名無しだ (ワッチョイ df8c-uluY [101.111.87.172])
垢版 |
2023/03/26(日) 22:00:14.26ID:Kw7JZhG20
>>461
トリガー2話でギマイラを使ったのはちょっと……
後半に差し掛かる辺りグリッタートリガーエタニティを戦わせれば良かったのに

【バラバ】ウルトラシリーズ
エースキラーの影に隠れたりタイラントの腕扱いされていた不憫な超獣
だがZで多くの新武器を引っ提げて復活、現行ウルトラマンの最強形態を打ち負かす強敵としてファンの度肝を抜いた
だがこれほどのインパクトを残したにも関わらずソフビは未だに再販されていない
0465それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/26(日) 22:03:42.72ID:XRym9h0R0
>>462
【ガンダム】
ツインアイタイプのコクピット内装に至るまで特殊なガンダリム合金製で
制御OSの頭文字がガンダムで補助にフラッシュシステムが入っていて
動力源がGN粒子で70体前後しか生産されてない黒歴史時代の高級の機体の事だ
0466それも名無しだ (スププ Sdbf-IZw4 [49.98.67.141])
垢版 |
2023/03/26(日) 22:09:22.52ID:ZjEdPBk8d
後世になって伝説が盛られてるのに
当時を知ってる人間がツッコミ入れるシチュエーションいいよね

【初代カーメン・カーメン】銀河疾風サスライガー
新太陽系を生み出した偉人として
コズモレンジャーJ9と共に800年後まで名前が残っている
嘘じゃないけど
そいつヌビアの民以外は皆殺しにしようとしたぞ
0468それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/26(日) 22:16:41.23ID:HQK5p6dJ0
>>466
【ラングリッサーと共に伝わる光輝の末裔の伝説】ラングリッサー5
クラレットが皇女なのに3年間も国を開けている間に
カルザス帝国の軍と政治を司って貴族に支持されて生まれた新皇帝ギルモアが
語ろうとした歴史で
自分も光輝の末裔の血を引いていると主張し始める時の伝説
「むか~しむかし
 カルザス帝国の祖・ランス・カルザスという男がクリスという女性と結ばれ
 レオンと言う名の若者が…」
と語ろうとするのだが
ラングリッサーと共に1000年以上生きてきたジェシカ様から
200年以上時代がズレてもうボロが出てるからやめなさいとツッコミを入れられる
どんな無茶苦茶なストーリーを盛るのがシリーズ経験者は聞きたかったのは内緒だ
そもそも本当ならラングリッサー装備できるからすぐ分かるんですけどね
0469それも名無しだ (ワッチョイ ef8c-3uzD [175.177.44.42])
垢版 |
2023/03/26(日) 22:21:23.73ID:WA3UjlIP0
>>424
ZENKIだっけ
「首を落とされたら死ぬ」みたいな弱点でそりゃ当たり前だろみたいにつっこまれるの

【田中魔王】地獄戦士魔王
悪魔だから首を斬られても平気…というか自分で千切ってた
この場合頭を失った胴体はどうやって動いてるのか気になる所である

魔王よりは新しかったと思うけど前にジャンプで首と胴体が別生物で共生してるみたいな漫画あったよね
0471それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.191.251])
垢版 |
2023/03/26(日) 22:31:31.09ID:m+twner+a
>>468
そうは言っても
ラングリッサーの判定クッソガバいからなあ

【ランディウス】ラングリッサーW
主人公
光輝の末裔とは無関係だがラングリッサーを扱えた人物であり
Xでラングリッサーを造った古代人クリムゾの血統であることが明かされる

聖王の魂判定以外に製作者判定で抜け穴あるセキュリティってどうよ?
0472それも名無しだ (ワッチョイ cbc8-wSlO [124.98.247.65])
垢版 |
2023/03/26(日) 22:32:48.47ID:N9+SGUqo0
ギャラクシーファイトのギマイラも特に固有能力使うことなく瞬殺されてて悲しみ

【首を日輪刀で斬られたら死ぬ】鬼滅の刃
太陽の光、藤の花の香り以外の鬼の弱点。
あくまで日輪刀で斬ったら死ぬのが条件なので、
他の手段で首を斬った場合は生存するし、
日輪刀で首を斬られる直前に自分で首を切断することで
死を偽装した鬼なんてのもいる
0473それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/26(日) 22:37:40.72ID:HQK5p6dJ0
>>471
真の破邪の剣であるアルハザードの判定もクッソガバいからセーフ!

【魔剣アルハザード】
魔族の象徴として作られた魔剣だが元にされたのは本物の破邪の剣
聖剣ラングリッサーは破邪の剣のレプリカを元に女神ルシリスと英雄ジークハルトが生み出した
基本的には魔族の王ボーゼルしか使えない…と思いきや
破邪の剣のマナを操作する能力は
同じく古代人クリムゾの血統でも使える他
ギザロフの作った改造人間でも使える
封印は光輝の末裔もできるし
魔族を操る能力に至ってはアルテミュラー、帝王ベルンハルト、魔将軍ガイエルと
誰でも使えてしまう感じ
0475それも名無しだ (ワッチョイ eb5f-k6B2 [14.8.35.193])
垢版 |
2023/03/26(日) 22:45:31.92ID:APK6eCTB0
お船他の無機物擬人化ゲームなんかは同じ元ネタを使っても作品毎に全く別のキャラになるのは
特に珍しくもないな。そうしないと差別化出来ないし
【量産型ヒュッケバインMk2】OGシリーズ
今月のHGヒュッケMk2発売に合わせて、寺田SSVのTwitterでそれを改造する事で量産型を
再現しようとする猛者への参考資料としてフルカラー版の設定画が公開された連邦軍の量産PT
しかし、大まかな印象こそ似ているが担当したデザイナーから機体の大部分に至るまで
「ほとんど全部違うじゃないですか!?(こち亀の中川風)」と言いたくなるレベルの難物になっている
【MG ゼータガンダムVer.Ka】ガンプラ
Ver.Ka20周年記念アイテムとして来月発売されるVer.Kaの新作。今回はカトキが藤田一巳氏が
担当したアニメ版の設定画の印象に挑戦する方向性でデザインをまとめつつ多数の意欲的な
ギミックを盛り込んだ作品になるらしいが、これまでのカトキアレンジを見てると
カッコいいけど逆にアレンジしなさすぎじゃね?と不思議な印象が拭えないのが微妙に困る

元ネタから変えすぎてもコレジャナイと感じるのに、逆に変えなさすぎても
コレジャナくね?と感じてしまう自分のオタ的な感性が多分一番悪い
0478それも名無しだ (スププ Sdbf-IZw4 [49.98.67.141])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:00:14.51ID:ZjEdPBk8d
>>471
小説版のラングリッサー4すき

【ランディウス】小説版
ゲーム中のABCルートの良いとこどりで
魔族の王ボーゼルが死に際に力と魔力を与える
邪神ゲンドラシルとギザロフという
混沌の神とは敵対する神や魔族すらも利用する邪悪な人間によりハメられてしまい
人間にしては見所があると見込んでいたランディウスに力のみを授ける
光輝の末裔でないのにラングリッサーを使えることに加え
この件もあったのでジェシカに危険因子として警戒されてしまう
最終決戦で有人魔道巨兵ガイフレームから妹レイチェルを助ける時に
ラングリッサーとアルハザードを同時に操り賢者の水晶に戻すのに成功した
その後ジェシカから暗殺されかけるが
魔族だとか光だとか闇だとか拘るのは間違っていると伝えて説得し見逃され
女魔族のリスティルから側室にしてくれ~とおっかけ廻される
0480それも名無しだ (スップ Sdbf-3fE5 [1.66.105.94])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:00:45.08ID:7PX1l291d
>>472
太陽の光とそれに関わる日輪刀はわかるが藤の花はどういう理屈で苦手だったんだろう?無惨様が藤の花粉症とかだったかしら?

【バルキー星人】
石油コンビナートで石油かぶってそれに引火して焼死と現実に現れてもわりと簡単に倒せそうなくらい貧弱な宇宙人
こんなんだがウルトラマンタロウの最終回の最後の敵である
間違いなく歴代ウルトラシリーズ最終回最弱の敵である
というか巨大サイズの敵でも最弱かもしれん
0481それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.96.35])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:06:55.97ID:HVtPyu2Yp
【二代目アノシラス】グリッドマン
擬人化と言わずモロにロリ化した元怪獣(本人じゃないが)
と思わせてユニバースにて正真正銘怪獣であったことが判明、ニッチ性癖担当待ったなしとなった
ダイナゼノンでは立派なキャリアウーマンに成長していたが、実は…

グリッドマン、やっぱ「こいつ臭ぇ」と思ってたんすね
0482それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:11:22.25ID:HQK5p6dJ0
>>478
全ルートの良いとこ取りは悪い文明!

【魔装機神Ⅱ~F】
元々旧シリーズのスパロボにおいても
「ISSを使ったリューネの章でシュウと戦ってマサキと合流した後喧嘩別れしたルートが
 第4次&スパロボFの正史」
ってやってた頃からその傾向はあったが
魔装機神シリーズでは「全ルートの良いとこどりルートを通ったのが正史」とされている
それを!プレイ!させろ!
とスパロボユーザーなら誰もが思うだろう
全ルートクリアしてるなら知ってるよねと言わんばかりの整合性
0483それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:13:33.94ID:XRym9h0R0
>>480
サメクジラくんを愚弄するか!?

【サメクジラ】
バルキー星人のペット、下宿先の白鳥家の大黒柱を見事に仕留めたし
下宿先の白鳥家の人らは一家離散に近い状態になるし、タロウがあっさり倒した事で
健一君からは非難されるので人間だけの力でバルキー星人やったる!と>>480になる

その為の手順としてバルキーは卑怯者だから、バッジ離したら来るだろうと予測し
離した直後に強襲してきたので光線銃で顔面撃って、煽りまくって石油コンビナートまで誘導
光太郎を探す為にタンクを自ら引っ繰り返した所で光線銃で着火された
0484それも名無しだ (ワッチョイ 9b10-flhd [114.163.130.13])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:14:34.93ID:E4I1Zf5X0
ランディウスってモバイルだとアンジェリナとくっつくのが正史になったんだっけ?
ヒロインセレクトになってからの主人公でくっつくやつが明言されたのってランディウスが初めてだっけか
ディハルトやシグマはそういうのなかったような
0485それも名無しだ (ワッチョイ efa0-JE21 [111.107.19.227])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:14:39.36ID:GCFGOcXY0
>>480
自暴自棄で暴れ回ってセブンと対峙する間もなく
何故か巨大化した上で爆死したキュラソ星人という奴
0486それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.191.251])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:17:53.88ID:m+twner+a
いや、だって面倒だし

【幻想水滸伝3】漫画
ゲームでは主人公ごとに分岐ルートで展開するシナリオを統合、整理して
複数主役視点で語られる形になったコミカライズ
ゲームだとそれぞれやり込まないとわからない部分がわかりやすくなっており
多少端折ってはいるが
理想的な統合ルートとして描写されている
0488それも名無しだ (ワッチョイ fbad-nJnP [42.146.144.207])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:19:04.80ID:kZq/2q780
征服者カーン役のジョナサン・メジャースが逮捕されたらしいけどMCUどうするんだろうな

【江頭2:50】
2回逮捕されているが特に問題にならない無敵の男、DVD発売イベントで全裸になって逮捕された時は
完全にメディアも悪ノリでいじって遊んでいた、トルコではケツにでんでん太鼓を指すという芸をやって逮捕された
0493それも名無しだ (ワッチョイ efa8-8T+A [223.133.212.136])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:26:52.41ID:8PbEnxmw0
カトキデザインのZガンダムなんだからある意味MG1.0のリメイクになるんではなかろうか

【MGガンダムver1.0】ガンプラ
ホビージャパン誌の「究極のガンプラを作る」という企画で産まれた記念すべきマスターグレード第一弾
ちなみに企画当初は「色分け及びスナップフィットなしでプロポーションとディティール特化」というスケールモデルめいた尖ったガンプラになる予定だったらしい
最初故にコンセプトが固まってなかったためか内部フレームとかほんの一部しか無かったり接着剤で貼り付けるディティールアップパーツがセットされてたりと近年のMGとはだいぶ仕様が違う
フレームかないため全体的に細身でスラリと伸びた長い手脚のスマートでヒロイックなプロポーションは1.0にしかない特徴ともいえる

【MGジムver1.0】ガンプラ
そのMGガンダム1.0をベースにしたGMのマスターグレードモデル
しかしスマートなスタイルが売りのガンダム1.0を流用した結果めっさスタイリッシュでヒロイックなデザインのやたら強そうなGMが爆誕することとなった。このGMならゲルググとだって互角に戦えそうな気もする
なおガンダムのランドセルや武器のパーツがそのまま残されてるためビームサーベルを2本付けたりビームライフル持ったジャブロー戦仕様を再現したりすることも可能
後年の一部作品に登場する「サーベル2本装備のGM指揮官機」はこいつの組み立て説明書が初出である
0495それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.96.35])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:30:01.90ID:HVtPyu2Yp
流れはラスボスかな?

【般若】Ghostwire tokyo
ps5時限独占終了と共に大型アップデートが発表された本作の全ての元凶
嫁さんを科学で救えず闇堕ちして少しづづオカルトに傾倒、それでも救えなかった後は完全に狂い死者蘇生の禁呪に手を出す
その為の贄として東京都心丸ごと生贄に捧げ「物質の肉体は器にすぎない」と現世と冥府の境界を破壊しようと目論む

と、ここまでならある種カリスマだったのだが
ラストバトルで人間を辞めてオヒガン側の存在になった途端に
「暗い!寒い!怖い!こんなの違う(意訳」と別方面に発狂
比喩ではなく本当に秒でヘタレてそのまま主人公に倒されくたばった

まぁ家族の為と言いつつ家族の死体を弄んで(いる自覚すらなく善意で)尊厳破壊している糞野郎のため、
ファミリーを大事にするアメリカ受けを狙うならこのぐらいの制裁は当然かもしれない
0497それも名無しだ (オッペケ Sr4f-ITeV [126.33.114.42])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:34:18.38ID:2UXFM8p/r
>>478
ラングリッサーモバイルだとアンジェリナ(カコンシスの双子の妹姫)と結ばれた後、クリムゾランダー故の長命で死別→魔族のリスティルと再婚することでランモバ主人公のマシューの先祖が生まれるってことになってたな>ランディウス
0498それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.191.251])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:34:41.61ID:m+twner+a
人間の記憶や認識は曖昧なので
一度見てもう充分だ
と思っても二度目には違う発見があるかも知れない
ないかも知れない
保証は出来ない

【西尾暉】蒼穹のファフナー
劇場版ファフナー上映中「誰やコイツ、こんなんおらんかったろ」
TV版ファフナーリピート「いたわ」
0500それも名無しだ (ワッチョイ ab01-xj1l [126.100.95.115])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:35:11.23ID:HbSpy2WB0
>>484
正確にはアンジェリナとくっついた後死別して結構な時を経てリスティルとくっついた
なお色々な災害やら何やらで他のみんなに先立たれさらにはリスティルも失いすっかりやさぐれた

ディハルトは時空の裂け目(ナンバリング作品の疑似プレイクエスト)では
ラストにさらわれるのがソフィア=恋人がソフィアのはずなんだけど
誰かとくっついたような雰囲気が全くないという
色々と荒れそうだし誰と結ばれても特にランモバの時代に関わることでもないからまあしゃあない

シグマはラムダ、というかマリアンデールと結ばれたのが確定してる
裂け目でも告白イベントや専用エンディングの一枚絵をしっかりと作り込むぐらいの徹底ぶり
声優もシグマとラムダは原作まんまだしね
なおこいつらもランモバ時代だとどえらい目に合わされてる模様
正直とうの昔に死んでる1~3の皆の方がたぶん幸せ
0502それも名無しだ (ワッチョイ cbc8-wSlO [124.98.247.65])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:39:51.52ID:N9+SGUqo0
人生で映画館で同じ映画を2回見たのは
シン・ゴジラとドラゴンボール超ブロリーの2回だけだったなあ。
シン・仮面ライダーはもしかしたら2回目見るかもしれんが

【安田】K2
第243話「実習」に登場した、黒須一也達と同期の医大学生。
医大生なら必ず直面する解剖実習において、
当初は嫌味なライバルキャラのように登場した深見ですら
解剖される死体に感情移入して号泣してしまうほど過酷な環境なのに、
最初からハイテンションで実習に臨み、上腕二頭筋をビーフジャーキー扱いしてふざけた挙げ句、
検体の爪を勝手に採取して「爪ストラップ」に仕立て上げた男である。
その行為が一也の逆鱗に触れ、献体にされた方々の霊を慰める慰霊の碑に連れ出され、
「君は!この場で!そんなことが言えるのか!?」
「帝都大で解剖された全ての人々が、今、君を見ている!」
と叱責される。その様は、学友達が「あんなに怒っている黒須君を見るのは始めて」と戦慄するほどだった。
ここにきてようやく自分がとんでもないことをしでかしたことを悟るも、
結局は退学届を提出。一也は解剖学教授である内田和歌子に呼び出され、
「もし安田くんがこのまま医者になったとして、多くの患者を救う名医になったかもしれないのに」
と問いかけられるも、態度を一切崩さず「それは常に心に留め置いておきます」と答えた一也を見て、
内田教授は帝都大にドクターKが帰ってきた事を確信するのだった……。

たった1度のふざけたミスで人生を棒に振った彼なのだが、
K2という漫画は基本的に悪人が全く登場しないので、
K2のヴィランを挙げるというお代では、改心の兆候を見せていたにも関わらず、
冷凍デブこと友彦、孤児虐殺殺人鬼の野々原先生に並んであげられやすい。
こんなんが、目的のためならガチの犯罪やテロリズムすら辞さない
違法臓器売買組織やカルト教団命の番人に並ぶってのも特異な作風な気もするが

「なんだお前ら!お通夜みたいな顔して!!今日はオレ達にとって記念すべき日なんだぞ!」
「ゆ…許されないのか…?1回…!た…たった1回のミスなのに……」
0503それも名無しだ (ワッチョイ dfbd-uluY [133.209.6.160])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:40:01.75ID:4fVTZl6M0
【水星の魔女日本周遊ツアー】
水星の魔女2クール目の放送前日までほぼ毎日スレッタとミオリネの日本旅行を
ボイス付きイラストでTwitterにて紹介するという企画
巡るのはJNN系28局が存在する自治体の観光名所で主にデートスポットな模様
本編であんなことになってるのがウソのように2人ともイチャイチャしている
0504それも名無しだ (オッペケ Sr4f-M00p [126.133.205.242])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:45:18.19ID:nBlagUNZr
エブエブは初見さっぱり意味がわからんかったがかといってもっかい見るのもキツイな...長いし訳わかんないし
途中で眠くはならなかったが面白いとは思ったが

【エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス】映画
税金とか弱気な旦那とか父親の介護とか女の子と付き合ってる娘とか色々上手くいってない中国系のおばさんがマルチバースの存亡を掛けた戦いに挑む
...大衆ウケは全力で捨ててるよね
0505それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:45:39.28ID:HQK5p6dJ0
>>487
ネオグランゾン倒してシュウが死なないとEXに話繋がらないから
一番難しいルートを正史にするのは仕方ないかなとは思うっス

【スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION】OVA版
ゲームボーイアドバンス版の続きなので
ラインヴァイスリッターからヴァイスリッターに戻っている
ヴァルトール事件のみに絞っているので
宇宙から気持ちの悪い生き物が来たり
息子をバケモノにする母親がカイ少佐に救われたりはしない
ついでにソーディアンも出てこないのでハッピーエンド
0506それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.154.46.23])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:48:23.10ID:9/EUJ8J/0
金剛型の解釈論争は面白かった

【金剛型戦艦】
日本初の超ド級戦艦シリーズ
長女の「金剛」をイギリスのヴィッカース社に発注し、それを見本に次女の「比叡」を建造
三女の「榛名」と末妹の「霧島」は民間に発注という結構複雑な出自を持っている

中でも長女の「金剛」については解釈が分かれるところがあり、先発のお船こと艦隊これくしょんでは
帰国子女という扱いで変な英語を話すブルネットのお姉ちゃんに落とし込まれた
しかし冷静に考えると生まれ自体イギリスなわけで、本来ならパツキンの留学生が正しいんじゃねとの
指摘は結構なされていた

後発のアズールレーンではまさにこの解釈を採用しており、金髪の大和撫子な金剛、
金剛を黒髪にした感じの比叡、黒髪の双子()な榛名霧島と史実を忠実に反映したデザインになっている
確かなのはどちらのゲームでもたいへん人気があるということで、皆違って皆良いを体現していると言えよう

なお、どちらの金剛も紅茶は大好きである
英国の魂だからね、仕方ないね
0508それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.191.251])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:55:06.51ID:m+twner+a
そもそもグリッドマンも全ての人に受け入れられているかって言うと
特撮版を踏み台にされてると怒ってる人もいれば
結局はヒーローより女の子に釣られただけじゃねーかって視点はある
アニメから特撮版見て全然違うじゃん って人もいる

古い作品を今風にリブートするのは可能性はあっても
それが当たるとは限らないし

【グリッドマン universe fighter】
明後日からスパロボDDコラボ参戦のグリッドマンの新形態
劇場版のポスターにもデカデカとど真ん中に立っているが
遠目に見るとプライマルファイターとあんまり変わらないが
近づくと別物というかベータスパークアーマーやオーブトリニティみたいなゴテゴテ感になっている

プライマルの時点でグリッドマンと名乗られなければそうとはわからないくらいに変わっているが
こちらはむしろ顔の造形含めて
ニュージェネウルトラマンの後期フォームと一緒に並べた方が違和感なくなるだろう
0510それも名無しだ (ワッチョイ 3b7c-DdLV [112.137.105.72])
垢版 |
2023/03/27(月) 00:00:24.89ID:8RPT7y2d0
極上爆音とか極上音響でガルパン観てみろ、飛ぶぞ

【極上爆音、極上音響上映】
東京都立川市にある『立川シネマシティ』にて、映画や映像作品などを観れる上映のこと
KICリアルサウンドシステムとかいう日本に3台?とかしか無いと言われている超スーパーすげぇどすばいな音響を用いての上映となっている
音で空気が震えるのがわかるほどである
うるさすぎてセリフが聞き取れないということはなくしっかりと『極上爆音や音響用に細部の音の調整を行っている』というのがウリにもなっているので、近くに住んでいらっしゃるのであれば是非体験していただきたいですね

僕はガルパン劇場版は8回、マッドマックス怒りのデスロードは3回観ました
0511それも名無しだ (オッペケ Sr4f-M00p [126.133.205.242])
垢版 |
2023/03/27(月) 00:03:53.31ID:nthGYiwZr
>>508
深夜アニメでデイリー1位なんて結構な偉業なんだが超超初動型なもんで案の定爆死爆死煽られてんな
ぶっちゃけこれはグリッドマンの問題というか一部メジャーアニメが100億とか連発した弊害と言えるが
0512それも名無しだ (ワッチョイ 9b10-flhd [114.163.130.13])
垢版 |
2023/03/27(月) 00:05:06.04ID:UiG09MvR0
>>500
へえ、ディハルトだけ決まってないのか
小説版だとフレアだっけかな、くっついたの

【フレア】ラングリッサー3
主人公ディハルトの幼馴染であり、主人公が住んでいる国と同盟を結んでいるバーラルという国の姫
劇中ではディハルトと敵同士になってしまうが、プレイヤーの行動次第で終盤仲間になる
ただ彼女を仲間にする場合、好感度が上がる台詞を選ぶだけでなく、何度かディハルトと戦わせる(ディハルトから攻撃すると好感度下がる)、彼女がいるマップではバーラル兵を全滅させない(全滅させると好感度下がる)といった面倒くさいプロセスを踏まねばならない

【ルナ】ラングリッサー3
仲間キャラの一人で天才軍師トーランド男爵の娘で本人も戦術家として優秀であり、病の男爵に代わってディハルト達の軍師となる
彼女もプレイ次第ではディハルトの恋人になるヒロインの一人だが、ルナの好感度を上げるには各マップを一定のターン以内にクリアして指揮官としての有能さを見せる必要があるというこれまた面倒な女
0514それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.97.143])
垢版 |
2023/03/27(月) 00:08:30.72ID:/ltTn2yCp
>>508
安心しろ、ユニバースは濃厚なBLだ
イケメンが2人きりで湿度高めの会話をしたらBLなんだよ


【謎の健康ドリンク】30
まいどおなじみクスハ汁
DLCだけあってSP100回復+気力最大というヤケクソな効果だがもちろんグリッドマンに呑ませることも可能である

【三日月・オーガス】
リミッター解除終了で目から血を流しながら気力50まで下がったところをクスハ汁注入されて再起動する男
止まるんじゃねえぞ(強制)
0515それも名無しだ (ワッチョイ 6bd8-vXzC [180.23.154.95])
垢版 |
2023/03/27(月) 00:11:52.03ID:8hQRR03t0
>>489
高評価だけど売上的に大ヒットは厳しそうだからね、少しでも貢献しないと…今買えば、次につながるから…!
【ガルパン】劇場版
初観では戦闘シーンが何が何やら分からず何度も観に行って考察を重ねたおじさんがいっぱいいたとかいなかったとか
0519それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/27(月) 00:31:15.95ID:Q9bJ6Pxt0
>>517
美少女お姫様の代理はよりにもよってシカ族だからな…

【シカ族】ラングリッサー
シカ族!火オソレナイ!オレ・シカ勇者!
みたいな狩猟原住民
Ⅲではフレアの代理で加入するのがこいつ
初代ラングリッサーでは完全に野蛮な蛮族になっており生贄の儀式などをしている
Ⅱではシナリオにすら登場せずに傭兵部下ユニットとしてのみ登場
ⅣとⅤの時代では完全に姿を消した
0522それも名無しだ (ワッチョイ cbc8-wSlO [124.98.247.65])
垢版 |
2023/03/27(月) 00:41:00.95ID:jDTW+JOf0
バッファロー族は元々はキン肉族に並ぶ正義超人の重鎮だったらしいしね

【食ってみな、飛ぶぞ】相席食堂
有名人に旅ロケをさせながら、何か突っ込みどころのあるシーンに来ると
スタジオにいる千鳥の二人が「ちょっと待てぃ!」ボタンを押すことでVTRを止めて突っ込みをする
近年有数のヒットバラエティとなった出典作品において、
プロレスラーの長州力が北海道猿払村を訪れた際に、
村の名産品ホタテを振る舞われた時の長州力の発言。即座にちょっと待てぃ!ボタンが押され
「1回ヤっとる人なんよ」「それ(薬物)勧める時やから」と盛大に突っ込まれた。

あまりのパワーワードすぎて、これ以降長州力は定期的に番組に出るようになったが、
その度に飛ぶぞ系の応用名台詞を出しては千鳥と視聴者の腹筋を破壊したばかりか、
「機界戦隊ゼンカイジャー」や「ウマ娘プリティーダービー」でもパロディ台詞が飛び出し、
今では立派なネットミームになった感がある。
0523それも名無しだ (アウアウエー Sa3f-cSwf [111.239.175.49])
垢版 |
2023/03/27(月) 00:44:22.49ID:fP5KRRjra
というか自分の系譜でも構わず一度はカピラリアで滅ぼそうとしてたんだな
【完璧超人始祖】
はるか古代超人達がいきりすぎていたので神が怒って滅ぼそうとしたけどザマンが見込みあるやつだけ助けてそっから超人再興させるからと選んだ10人
全員男である
遅かれ早かれ滅ぶの確定じゃないですかザマンさん!?
それとも超人は同性でも子作りできるのだろか
0526それも名無しだ (スッププ Sdbf-rsfo [49.105.90.142])
垢版 |
2023/03/27(月) 00:51:52.36ID:iF79KVRjd
売りスレ的なノリで騒ぐのは20世紀育ちの売り豚と王様のブランチだけで十分だ

【最近の映画興行】
美少女がジャニーズと恋愛するド直球の恋愛映画が何やかんやで大ヒット中である
なお売りスレ的な人達のガチ対象外ジャンルなので王様のブランチでの宗教映画レベルでスルーされている
0529それも名無しだ (ワッチョイ ab01-xj1l [126.100.95.115])
垢版 |
2023/03/27(月) 01:09:14.31ID:/BUh7Bkz0
>>519
4と5は舞台が別大陸だからなあ
5は一時的にエルサリアに戻ったけどシカ族と絡んでる暇なんぞないし
【アカヤ】出典・ラングリッサーモバイル
出典作の時代のシカ族の巫女でCV豊崎愛生
この時代のシカ族は相変わらず蛮族ではあるものの3の時代に女神と崇めたソフィア信仰が復活しており
人間とは友好的とまではいかないがそこまで敵対的ではなかった

しかし強い力を持っていた先代巫女であるアカヤの母親が失踪し
徐々にその勢力を落とす中、謎の男に唆され人間を浚うようになっていく
落ちこぼれの巫女として他の仲間から蔑視されていたアカヤだが
主人公達剣鋳軍と剣鋳軍に召喚されたソフィアとの邂逅を経て巫女としての力を覚醒させ
謎の男…というかぶっちゃけ魔族の魔の手から部族の仲間を取り戻すのであった

なおこの子は初出及びキャラの補完を担う運命の扉では主人公である村人Bに惚れた様子を見せるのだが
村人Bには強く想っている相手がおり身を引くこととなりは
その後のイベントストーリーなどでは親身になってくれた主人公の兄貴分である村人Aに惹かれていく様子を見せていく
……のだがこの村人Aも新大陸では他の女と急速接近中、彼女の恋は如何に…
というかこの子実際にはメインストーリーには一切登場せず
初出は期間限定のイベントストーリーでその後もイベントストーリーにしか登場せず
下手したらメインストーリー時空だと村人A・Bとの面識すらない可能性まであるという不遇さだったりする

ちなみにシカ族なだけあって服装はかなり露出が高く
身長168cmで3サイズは85/46/76という齢15のわりにかなりの恵体
今出したら当局から呼び出しがかかるレベルと思われるイラストだったりする

補足として村人Bが新大陸で出会った女の子は身長161cmで3サイズは88/58/82というダイナマイトバディー
控えめに言って死んでくれグニル……いやここのライター普通に殺しにかかって来るから死なずに分裂しろ、3つぐらいに裂けろ
0530それも名無しだ (スップ Sdbf-3fE5 [1.66.105.94])
垢版 |
2023/03/27(月) 01:10:02.21ID:dLOjDefXd
どうせ今年も興行収入一位はアニメなんだろうなあ
>>527
そういえばそのネタってまだ新シリーズなってから拾われてないな
プリプリマがジェロニモにパズルのパーツ渡すときにちょいと触れてたから作者も覚えてるはずだから次のブロッケンの試合で拾われるかな

【映画の興行収入】
ここ数年は一位はずっとアニメである、一位以外もアニメや邦画だと漫画原作とかのものが多くなっている
ついでに歴代興行収入のトップもアニメやら漫画原作やら特撮的なものばかりになっており映画雑誌や関係者が愚痴ったり不満いったりしている
0532それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.191.149])
垢版 |
2023/03/27(月) 01:19:48.72ID:sKnAm7N9a
特撮言うてもシンウルトラマンが別格なだけな気がする

【劇場版ウルトラマン】
【劇場版仮面ライダー】
【劇場版スーパー戦隊】
下二つは同時上映だったりするが
基本的に興行収入とか公表されない毎年恒例行事
だいたい3から5億程度だろうと推測されている

ウルトラマンはメビウス終了後からギンガまで、正確には烈伝もあるが
5年以上年1の映画とOVだけで繋いでいた時期があり
この時期の映画が5億
一番ヒットした超ウルトラ8兄弟で8億
とファミリー映画の区分で見ても高くはない

ちなみにシンウルトラマンは40億と破格である
0533それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-uluY [59.169.178.78])
垢版 |
2023/03/27(月) 01:35:15.88ID:tSy8Qic70
>>530
だったら面白い邦画を作れよと言いたくなる。前に鬼滅やエヴァは映画館を救わなかったと愚痴ってた
映画プロデューサーがいたけど、その人が作ってる映画は全部左派のプロパガンダ映画ばっかりなので
そりゃ見るやつなんていねぇだろと思ったな…。
割りと左派が日本の映画をダメにしたって津川雅彦が言っていたことって正しいかもしれない。

【インド映画】
そういうわけでポリコレとかも関係ないエンタメに特化した作風だと言われている。
考えさせられる映画は悪くないが、やっぱり映画は基本みんなが楽しめられるものだと思うんすよね。
でもRRRみたいに3時間ぶっ通しはちょっときついぜ。
0535それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/27(月) 01:41:45.34ID:Q9bJ6Pxt0
踊るシーンが多いんでミュージカル好きかどうかも結構重要な要素じゃない?

【筋肉ムキムキマッチョマン】
洋画の楽しみ方の1つ
ムキムキ俳優1人いるだけでアクションシーンが格段に良くなる
0542それも名無しだ (ワッチョイ 9fbd-wSlO [125.199.10.225])
垢版 |
2023/03/27(月) 05:17:20.54ID:ofRceDSX0
「アニメ映画なんて」とバカにしてくるような連中が
大怪獣のあとしまつみたいなの作ったとなりゃもうアニメディスれんでしょ
【大怪獣のあとしまつ】
ちなみに興行収入は4億8000万円
鬼滅や新海誠は言うまでもなく22億の閃ハサやなろう原作の転スラにさえ負けているし
同じ年のプリキュアにも負けている
0545それも名無しだ (スッププ Sdbf-rsfo [49.105.91.231])
垢版 |
2023/03/27(月) 05:55:00.39ID:25WCBMnWd
売れた売れないより見たアニメ作品を語ってる方がマシなんだぜ

【フラ・フラダンス】
水島精二監督による東日本大震災とフラダンスを真摯に取り上げた青春お仕事映画
…まぁ本当にクソ真面目にやったお陰でNHK朝ドラの地味な2時間総集編みたいになって
あえてアニメ映画で作った利点が殆ど無かったのだが

隕石が落ちたり天地創造しないプロ全面協力のあのガチなフラも気合入った東北の景色再現も
逆に実写でも変わらないんじゃね?ってなってたし
0547それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/27(月) 07:06:34.49ID:aVgAnEZn0
中身が良ければ売れる
だから売れたら正義ってのも都合の良い話さ

【皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ】イタリア映画
イタリアの2016年映画では同国アカデミー賞で最多7部門受賞したという実写ヒーロー映画

一人のチンピラがある日スーパーパワーに目覚め
自販機を壊して金を取るだけに力を使う自堕落な生活を送っていた彼が
自分を鋼鉄ジーグだと思い込んだメンヘラ女との出会いで、正義に目覚める話
「ジーグはそんなことしないわ!」

つくづくあらすじだけ書くと意味不明だな
本作の背景を理解するには
まず鋼鉄ジーグはイタリアでは1979年に二番目に放送された日本のロボットアニメで
本作のガブリエーレ・マリネっティ監督含めた当時の子ども世代を中心にヒーローアニメのパイオニア的存在であるらしい
という歴史背景があることで
なんでイタリアでジーグなの?という疑問を解消する必要がある
ちなみに最初に放送されたのはUFOロボ(グレンダイザー)だそうで

まぁイタリア行ったことないから全部ネットや記事の受け売りなので
正直、そんなに鋼鉄ジーグが有名扱いされると疑念しかないけど
なぉ、上の邦題は邦題だけど
イタリア公開時にはすでに監督が副題として日本語で付けていたらしい
「なんでジーグなの?スーパーマンとかでよくない?」
「監督がガチ勢だから」

とはいえ普通に高評価&大ヒットしたみたいなので
鋼鉄ジーグがイタリアでは有名扱いって話も事実なのだろう
0549それも名無しだ (ワッチョイ 8bba-8YQd [118.6.54.73])
垢版 |
2023/03/27(月) 07:10:13.81ID:i5B3mM1Z0
バーフバリは純然たるファンタジーだけど
RRRは結構ナショナリズム強いと思うよ
ラージャマウリ監督のエンタメ特化スキルのお陰でスルスル見れるようにはなってるけど
0550それも名無しだ (ワッチョイ ab88-YxBq [126.249.39.2])
垢版 |
2023/03/27(月) 07:11:33.58ID:BTktaghk0
【ウォーズマン】
こいつの存在を認めたが故にスパロボ図鑑スレの方向性を決定づけたとも言われるロボ超人
ロボットとして作られたわけではなく超人と人間の間にできた超人だったが
父親が老いない強さを求めてロボになることを志願した結果ロボでも超人でもないロボ超人となった
生まれたときは赤ん坊であり青年になるまでは普通に成長していたがその後は老いることがなく生き続ける模様
超人とロボだけでなく人間の血筋でもあるがさらに心臓は超人墓場にあった石を加工したものが移植されている
0553それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.124.163])
垢版 |
2023/03/27(月) 07:26:14.30ID:lSO0GxIjp
>>546
>>542
つまり転スラ未満のあとしまつさんはとんでもない尊厳破壊と
意識高い系の実写映画関係者にアニメヲタク(笑)の中でも「なろう系」がどう言う扱い受けてるか教えてあげたら
自殺するか発狂して第二の京アニ事件起こすかになりそう


【転生したらスライムだった件】
海外市場含めたらマジで売れまくってるなろう産
なろうのいくつかあるテンプレ類型まんまだが、テンプレを作り出した側なので当然と言っちゃ当然
ロボットアニメで言ったらガンダムエヴァマジンガークラスまでは行かなくとも
コンV、ボトムズ、エクスカイザー、マクロス、Gガン、ザンボット、ダンバインなど
後のテンプレ第1号(は他にあったから有名にした)や完全新規シリーズ第1作程度にはエラい作品である
え?なろうなんか偉くない?よしわかった太宰治や宮沢賢治でも読んでろ
0556それも名無しだ (ワッチョイ 8b97-I7Hj [182.169.55.174])
垢版 |
2023/03/27(月) 07:57:55.16ID:TMXeQFC50
庵野が「日本映画にはとにかく余裕がない」と語ってる記事がちょうど上がってるな
金もなければ人もいない、とにかく現場に余裕がないと
ゴジラなんか有名すぎて逆に一般ウケしないんだからそのままマニア向けに作ったって売れないとか割と客観的にもの見てる
0557それも名無しだ (ワッチョイ dfbd-uluY [133.209.6.160])
垢版 |
2023/03/27(月) 08:03:54.12ID:09oJOzcd0
【天照大御神】
自分の役割に真面目な神でありそれが岩戸に隠れたからこそ大事件扱いになった
何より天照大御神が隠れると世界が闇に閉ざされた挙句悪しき存在が蔓延って滅ぶ事になるのだから一大事も一大事
以後は引きこもるような事はしていない
0558それも名無しだ (ワッチョイ cbd8-wSlO [60.37.182.233])
垢版 |
2023/03/27(月) 08:24:40.71ID:C5kHpRKu0
天照大御神「ふーんアメリカを倒そうとしてるんだ。東の国を」

【天皇】古事記
太陽神である天照大御神の血筋であり、それゆえに日の出の方向である東の方の国と戦った時は祖先にシツレイなため惨敗してしまった
0559それも名無しだ (アウアウエー Sa3f-cSwf [111.239.175.49])
垢版 |
2023/03/27(月) 08:37:47.39ID:fP5KRRjra
>>547
グレンタイザーの敵は悪の宇宙人でわかりやすかったがジーグの埴輪はイタリア人にわかったのだろうか?
>>536
トップガンやボヘミアンとか観られてる洋画もちゃんとあるんだが昔に比べると海外でのヒットがだいたい日本でもヒットにならなくなってきてるよな

【ハニワ幻人】
鋼鉄ジーグの前半の敵メカ、埴輪と言っているがそんなに埴輪らしい埴輪はいなかったような気がする

【ハリウッド以外の海外映画】
上に出ているインド映画などハリウッド以外のも日本にもちこまれてるが代替的に宣伝されることはあんまなくまた娯楽作品より社会性の高いのや芸術性重視のが多いため話題にあがらないし興業収入的にもパッとしない
またそれらを取り扱ってきたちっさな映画館がどんどん無くなって行っているのでさらに目に付く機会が減ってきている
0560それも名無しだ (スッップ Sdbf-rAD9 [49.98.166.97])
垢版 |
2023/03/27(月) 09:14:07.12ID:hx5ibAeFd
【映画】映画
4kやら8kやらダイナミックサラウンドやら、ともかく臨場感を盛り上げる方向性に舵を切っている
絵や音をギミックとして使うアクションやホラー、アニメなどは相性がいいのだが、そういったのが薄い作品は苦戦しやすい構造はあるのかもしれない
0561それも名無しだ (ワッチョイ fbad-nJnP [42.146.144.207])
垢版 |
2023/03/27(月) 09:19:11.10ID:eXe8jBQ40
【ジェミニマン】映画
ウィル・スミスとウィル・スミスが戦うアクション映画、内容はなんてことないアクション映画なのだが
4K/120FPS/3D映画という凄まじい高画質立体映画として撮影されており、あまりに高画質環境のため
この環境をフルで実現できる映画館が地球上に存在しなかったという怪作
0570それも名無しだ (スププ Sdbf-IZw4 [49.96.17.12])
垢版 |
2023/03/27(月) 10:59:17.85ID:6yKcyx9Yd
キメラのいないドラクエ6にもキメラの翼あるからな

【サントハイム城全住民消失事件】ドラクエ4
いくらピサロとはいえ
一切の痕跡も残さず
全住民が忽然と姿を消すことなど不可能では?
と思うのだが小説版ではこの事件に
キメラの翼を利用したトリックが使われた事が明かされた
0574それも名無しだ (ワッチョイ ef8c-3uzD [175.177.44.42])
垢版 |
2023/03/27(月) 11:17:36.07ID:nvD+B+fL0
そもそもゲーム中じゃなんで消えたのか結局語られずに終わってた気がするしな

【バルザック】DQ4
そんなもぬけの殻となったサントハイム城を特に理由もなく占領しており
おにこんぼう型に再進化したことでニューリーダー病も発症している

のだが小説版だと自身がどんどん魔物化していくことに嫌気がさしており
先行して出会ったアリーナに対してその辺の愚痴をこぼした上で
「あいつらに敵討ちさせてやりたいからちょっと待ってくれよな」と依頼する妙に人間臭い面を見せ
上記のニューリーダー病も自身を倒させるための演技
という真逆な扱いになっている

【おにこんぼう】同上
そんな5章バルザックの原型でラスダンあたりで出てくる雑魚なのだが
出現率がそんな高くないため下手したらオリジナルは一度も見ずにクリアしてしまった人もいるだろう
同様の事はエビプリの原型であるだいまどうにも言える

当時の表示の限界なのか1ひきでしか出現しないうえ
特殊能力がつうこんのいちげき出すだけなのでそこまで強いわけじゃないのだが
(当然当たれば痛いが)
0578それも名無しだ (JP 0H7f-e3sC [157.14.56.124])
垢版 |
2023/03/27(月) 12:00:49.84ID:GREjxROrH
【グリッドマンユニバース】
後輩主人公カップルに煽り運転されてようやく裕太が六花に告白したらその後後輩どもは追い越していきました
結婚確定してるからってよもゆめはさぁ…
0579それも名無しだ (スップ Sdbf-3fE5 [1.66.105.94])
垢版 |
2023/03/27(月) 12:02:05.67ID:dLOjDefXd
>>575
ラストダンジョン付近の強豪モンスターなんだからもっとより装備使わせてやれよとは思うな

【仲間モンスターの装備】
ドラクエ5、6などモンスターを仲間にできる作品では普通で武器、防具屋さんで購入可能
中にはモンスターしか装備できないようなもんも売っているとこもあったりするが魔物使いとかそんなにメジャーな職場なのだろうか
人とそんな変わらないサイズのスライムナイトと巨人のゴーレムやギガンテスとかが同じ鎧装備できたりしてるがサイズとかは気にしてはいけないのだろう
0582それも名無しだ (ササクッテロロ Sp4f-3tw7 [126.255.220.233])
垢版 |
2023/03/27(月) 12:09:02.49ID:F6fTzfwqp
>>559
【ロボット獣】鋼鉄ジーグ
後半に登場する竜魔帝王配下の敵ロボット
ハニワ幻人に比べてあまりに捻りのないそのまんまのネーミングが特徴…というか機械獣と被っている
スパロボではサルファにのみ登場、確かにハニワよりは強いがサイズのせいもあり他のスーパー系ザコよりは脆く
味方のインフレもあって完全に単なるカモである
0583それも名無しだ (ワッチョイ 3b7c-DdLV [112.137.105.72])
垢版 |
2023/03/27(月) 12:09:05.46ID:8RPT7y2d0
でも語呂がいいじゃん、おにこんぼう

【おにこんぼう】FC版DQ4
見た目はバルザックの色違いで単体でしか出現しない
攻撃力が21しかないが、当たれば痛恨の一撃で確定105ダメージを叩き出す
防御力は40程度しかない
HPだけは1000くらい
男らしいモンスターでおもしろいんだけど…あんな終盤に出す性能じゃないよね
0584それも名無しだ (スッップ Sdbf-k6B2 [49.98.165.201])
垢版 |
2023/03/27(月) 12:30:29.73ID:bkslHDBbd
>>576
TFメタルスのタイガーファルコンは強かっただろ!>虎に翼
ライオンに翼と違ってあまり例が無い強化パターンなのは確かだが
【ライガーゼロフェニックス】ゾイド公式バトスト
現状の最終ストーリーに当たるエピソードの主役的な扱いを受けたゾイド。ライガーゼロに
ブロックスゾイドのフェニックスが合体した姿はまさに翼を得たライオンだが、ラスボスポジの
エナジーライガーには為す術無く敗れフェニックスを破壊されている
【ライガーゼロファルコン】同上
上項目の直後にやってきたブロックスゾイドのジェットファルコンがそのままライガーゼロと
合体して誕生したライガーゼロの最強形態。同じく翼を得たライオンでもこちらはエナジーライガーと
正面から互角に戦える性能を発揮したが、最終的に暴走状態に陥ったエナジーライガーを
止めようとする両ゾイドのパイロットの友情物語が描かれた後に、両機の消息及びパイロットの生死も
不明になった所でストーリー自体が中断している……再開まだー?

関係ないけど、ファルコンこと隼って創作の主役のモチーフに使われる事が何故かほとんど無いな
0586それも名無しだ (ワッチョイ 6b10-TzD7 [180.59.73.5])
垢版 |
2023/03/27(月) 12:52:43.72ID:skbMdzCw0
売りスレ系のアイデンティティって結局のところオタクが一般人より見る目ある・マトモみたいな謎のプライドを満たす為にあるようなもん
結果見てホルホルするのが大半だしなんなら自分すらないだろ
0587それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.189.75])
垢版 |
2023/03/27(月) 12:54:50.72ID:qTd8VO9la
どんなに強い怪物も弱点を突けば殺せるのは良い話

【トロール】2022年映画
ノルウェー産Netflix映画
山間部の開発事業で地下に眠っていた太古の巨人トロールが復活
民俗学者の主人公は軍と共にトロール復活とその目的に対抗しようとする

目覚めたトロールの目的はただ一つ
ノルウェー王家に奪われた住処、ノルウェー宮殿の破壊にあった

一方、そこにはかつて人間の罠で全滅したトロールの遺骸が残っており
主人公たちはトロールの息子の遺骨を囮に
トロールの弱点である太陽、日の出まで引き付ける作戦に出るのだった

ノルウェーって今も立憲君主制なのこの作品で知ったわ
0596それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/27(月) 13:30:02.31ID:Q9bJ6Pxt0
>>579
まあ敵に使われると積むかもしれないし

【きせきのつるぎ】ドラクエ6
低確率でキラーマジンガが落とす
もしマジンガが使っていたら
更に攻撃力が上乗せされるのに加え与えたダメージの1/4が回復することになる
マジンガ怖いよマジンガ
0597それも名無しだ (ワイーワ2 FF3f-cSwf [103.5.140.173])
垢版 |
2023/03/27(月) 13:32:29.63ID:x50xRsoLF
トロールってあれだろ、二足歩行のカバみたいなやつだ

【ムーミン】
本名ムーミン・トロール、トロールとしては恐らく日本ではこちらのほうが有名であろうがフルネーム知らない人のが多いためトロールだったのこのカバ!?と驚く人は少なくない
ムーミン谷というとこに住んでいるがムーミンという名前ついてる土地なのにムーミン族は少なくムーミンとその両親とガールフレンドとその兄しか同族らしきものはおらん
またムーミンは完全全裸でパパはシルクハットのみ、ママはエプロン、ガールフレンドは足輪だけ
服を着る習慣がないかというとそういうわけではなく谷の住人で服を着てないのはムーミン族五人とスニフくらい、あとは獣人っぽいような人もみな服を着ている

【ブラス】
ダイの大冒険主人公のダイを育てた鬼面導師、本編では服を着てない、モンスターだから当たり前と思うだろうがアバンとハドラーの戦いを描いたVジャンプの漫画ではしっかり服を着ていらっしゃった
魔王から解放されたからついでに服も捨てたのかもしれん
0600それも名無しだ (ワッチョイ 3b68-MHr4 [112.68.190.112])
垢版 |
2023/03/27(月) 13:46:31.57ID:6K5swGzO0
>>597
ガールフレンドとその兄はスノーク族というムーミン族とはよく似たまた別の種族よ
違いは前髪あんのと気分によって色が変わるとこ

【スノークのお嬢さん】
ムーミンのガールフレンドで名前はない
アニメだとそれは困るので昭和版でノンノンと名付けたが原作者のトーベ・ヤンソンが「なんか否定的な意味の名前になってる」と言い、楽しいムーミン一家ではまんまお嬢さんという意味のフローレンという名前になっている
ちなみに兄貴はまんまスノークなのでやはり個人名はない
0601それも名無しだ (ワッチョイ 1bf9-cSwf [210.149.228.21])
垢版 |
2023/03/27(月) 14:08:18.01ID:5NaesddK0
>>600
そうなるとたった三人しかいないのにムーミン谷なのか
名前の響き的には住民みんなムーミンという感じなのに

【ハドラー】
上に出ているようにVジャンプで魔王時代の話をやっているがダイ大序盤の頃と違い人間を下に見て残虐非道ではあるが己の力を信じまたしっかり鍛えることも怠らずアバンらとも正面から戦うという感じになっている
戦闘力も高くあの闇の衣脱いだミストバーン渡り合った老師と互角に近い戦いをできるほどでさすがに超魔生物のときよりは弱いだろうがそれより前の時よりは強いようにも見えてしまうほど
どうもハドラーはメンタルで戦闘力が大きく左右されるようでアバンに凍れる時の秘法駆けられたときに命がけで向かってくるアバンの強い意志が宿った瞳と凍れるよりの秘法のことを知らなかったので未知の呪法で身体が変質していく恐怖のまま凍れる時で止まってしまったためメンタル弱ってしまったようである

【ヒュンケル】
昔のハドラーとはさして接点なかったのかと思われていたがハドラーの周りのお世話係みたいなこともしていたようで魔王様死なないでねと声をかけたりしていて他のモンスター達くらいには親しみをもっていたようである
ハドラーのほうもメンタル雑魚になってるときなので邪険にあつかった暴力振るったりもしてないので人間の子供育てることをさして気にはしていなかったようにもみえる
凍れる時の秘法なんぞかけられなかったらヒュンケルのお父さんの地獄の騎士を処刑とかしなかったかもしれない
0602それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.191.164])
垢版 |
2023/03/27(月) 14:28:02.75ID:kV1yogXYa
世の中、勢いがあるうちは
多少間違えてようが損しようが気にならないものよ

勢いなくなった後に
あの時ああすればよかったこうしておけば良かったと後悔するわけで
「なぜ俺はあんな無駄な時間を」ってさ
0604それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/27(月) 14:39:58.95ID:sRRmM8mB0
士官学校とかではちゃんと、勝ってる時でもそこから
逆転敗北する最悪なパターンを想定し続けろて教えはするんだ
何だったら心理学の授業もするんだ、それでも難しいのよね
0605それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.191.164])
垢版 |
2023/03/27(月) 14:55:15.57ID:kV1yogXYa
【クロスゲートもガンエデンも! 新たな世界も、人類も!
  そう! 私が全て造るはずだったのだ!
 なのに、何を間違った!? 何が原因なのだ!?
 イルイか!? そうか! イルイだな!?】
虫食いだらけの記憶に自信ニキ
0606それも名無しだ (ワッチョイ efbd-rAD9 [119.243.114.32])
垢版 |
2023/03/27(月) 15:24:20.53ID:UgxuTDdq0
【ガンダムメタバース】メタバース構想
2023年10月から展開される3Dゲーム世界のこと
このメタバース内でガンプラを購入したり、ファンメイドガンダムをスマホなどでスキャンしたり、段階を踏んで色々実装させていくつもりらしい
またゲーム内で自動翻訳機能をつけたり、テキストのボイス化、ボイスのテキスト化なども可能にしていくらしい
さらに同じタイミングでガンダムビルドメタバースというビルドシリーズ10周年を記念した全3話のプロジェクトも動かすようだ

メタバース構想自体、言葉が先立って中身が無い物が多いが、果たしてバンダイはどう戦い抜くのだろうか
0607それも名無しだ (スププ Sdbf-K2ar [49.98.231.18])
垢版 |
2023/03/27(月) 15:36:21.26ID:aEPwIVm3d
シャンクスの戦闘描写、なんと26年連載してて今週で初なんだよな…

【シャンクス】ワンピース
今週のジャンプでキッドの攻撃をまともに喰らうと被害が大きすぎることを未来視して先制攻撃でキッドとキラーを一撃で戦闘不能にする圧倒的な強さを見せた
キッドの攻撃を未来視できるのになんでキッドよりずっと格下のはずのヒグマが煙幕を使って逃亡するのは未来視できなかったんすかね…
0610それも名無しだ (スップ Sdbf-3fE5 [1.66.105.94])
垢版 |
2023/03/27(月) 15:55:59.68ID:dLOjDefXd
意識しないでもできるかどうかもわからんしな
ところでドラゴンの戦闘描写はいつみれますかね?

【ガープ】
ルフィのじいちゃんでドラゴンの親父、海賊王ロジャーを何度となく追い詰めたおそらく全盛期は海軍最強の一人だったと思われる
戦闘描写はないわけではないがしっかりとは描かれておらず現状だとどの程度強いのかは不明
コビーを助けに黒ひげのところに向かっているが同年代で同じく最強格の冥王レイリーが黒ひげには勝てない言っていたので下手したら戦闘描写とかもなく敗北、死亡という可能性も
息子と孫がいるので当然嫁もおるはずだが今のところ未登場かつ息子の嫁含めて触れられることすらない
0611それも名無しだ (ワッチョイ df1f-wSlO [133.205.238.203])
垢版 |
2023/03/27(月) 15:57:46.04ID:52kdcQU50
そんな常時未来視発動させてる描写あるのカタクリくらいしかいないしな
【見聞殺し】
映画でそんなカタクリとシャンクスが会ったとき発動させたシャンクスの技?特技?
覇気の強大さで見聞色の未来視を無効化出来るということらしいのだが
相手の未来視は無効化して自分は未来視で殴りますとかちょっと卑怯では
0613それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/27(月) 16:11:08.33ID:sRRmM8mB0
>>608
【ヒグマ】
島国なゴア王国で唯一存在するフーシャ村にやってきた山賊
近くの山にはガープによって存在が認められたダダン率いる山賊が居る
なので彼は一体どこからやってきた山賊なのかも謎である

その上で酒が無いのかー別の町へ行くぜ!してるが別の町が存在しない
大海賊時代において唯一初めて見た海賊がシャンクスらであるが
ブルージャム海賊団とかも居るので余計にこいつらが何処から来たのか謎が増えた

前述のダダンですらガープが始末しようとし最終的にお目こぼしした懸賞金780万に対して
ヒグマは800万である事やその懸賞金描かれてる手配書も海軍の奴とは違う造りなのも謎である
0618それも名無しだ (スフッ Sdbf-XdL4 [49.104.14.65])
垢版 |
2023/03/27(月) 17:25:58.55ID:CrCY3d4wd
>>596
5で破壊の鉄球持たせたギガンデスがモシャスされて軽く全滅したトラウマが…
他にも最強装備のキラーマシンをモシャスされて手も足もでず全滅したトラウマもあり。
0619それも名無しだ (ワッチョイ ab88-YxBq [126.249.39.2])
垢版 |
2023/03/27(月) 18:02:21.69ID:BTktaghk0
ビルドシリーズも10周年で10月に新作か
そしてキッドも自分たちが過去にやった既に戦意喪失して逃げていた海賊に追い打ちをかけて仕留めるっていう
自分たちの行いがまんま返ってきているという

【赤髪海賊団】
最近SBSでシャンクス直属だけでなく大船団がいることはわかっていたのだが今回登場したのが四皇傘下で新世界にいるにはあまりにも弱すぎるというもの
みかじめ料支払おうとしてもシャンクスは受け取ろうとしていなかったりするので世界政府に加入できない連中を庇護しているものと思われる
邪魔だからこいつらを真っ先に狙ってしまったが故にそれを守るためにシャンクスは本気出してキッドは瞬殺されてしまった
そしてそんな赤髪海賊団に守られている町で旗を焼いたバカがいましたね
0620それも名無しだ (ワッチョイ 1f36-3tw7 [115.37.203.121])
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:48.58ID:iTevVu860
モブの質の高さは何気にバギーのとこがヤバい
【クロスギルド】
バギー・クロコ・ミホークの元七武海トリオのネームバリュー・知略と組織運営力・武力に目が行きがちだが
それ以外の中核メンバーはインペルダウンから脱獄した世界規模で集められた凶悪犯の集団であり
一番ヤバいレベル6の連中こそ黒ひげに取られたもののレベル3〜4の時点で懸賞金5000万クラス、レベルに至っては億越えというまさに四皇幹部に相応しい連中が揃っている…
そのわりに見た目はモブそのものだが
あの白ひげをしてかなりのタマが揃っていると警戒していることからもその質の高さは窺えるだろう
0621それも名無しだ (ワッチョイ df1f-wSlO [133.205.238.203])
垢版 |
2023/03/27(月) 19:23:53.22ID:52kdcQU50
>>619
ようは白ひげの後を継いだようなもんなんだろうな
【白ひげ】
そんな感じで世界政府から守ってもらえない国や人々に対し頼ってこらえたら自分の傘下として庇護し
彼の旗のあるところを襲えば壊滅させられるという威圧感で世界の平穏を守っていた存在
そして彼が死んだ後世界中で海賊がそこらを襲い始めることになり平穏が一気に崩れ去ることになる
エースが白ひげの時代と言っていたのも納得であり白ひげの死が第一部最後を占める旧時代の終わりへと繋がっていく
0623それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/27(月) 20:46:10.45ID:Q9bJ6Pxt0
スパロボDDでもグリッドマンは覚醒するんですか?

【SSSS.GRIDMAN】
第1話のタイトルが覚・醒
最終話のタイトルが覚醒
一応スパロボ30も覚醒は覚える
DDでも覚醒と地形適応オールSくれださい
0624それも名無しだ (ワッチョイ eb5f-k6B2 [14.8.35.193])
垢版 |
2023/03/27(月) 20:52:51.51ID:3MFMW2ay0
UCE情報局見たけどまた変なオリジナルMSが増えるんだな
ガンダムMk2に似たデザインの特殊部隊用ジェガンなんて初めて見たわ
【特殊部隊用MS】MSV
基本的に汚れ仕事を含めた極めて困難な任務をこなす為の少数精鋭の部隊になるので
エース用の高性能少数生産機、量産機をベースに可能な限りの性能向上を
施したカスタム機、通常の任務では使い道の無い特殊装備を施した特別な機体が多い(出しやすい)
【ジェガンH型】UCエンゲージ
特殊部隊用の機体として、ジェガンD型と同じムーバブルフレームにほぼ新規の
外装を施す形で開発されたという設定の来月追加されるオリジナルMS。ガンダムmk2風の
デザイン以外の設定は正直UC版のスターク・ジェガンと色々被ってる気がしなくもない
0628それも名無しだ (ワッチョイ cbc8-wSlO [124.98.247.65])
垢版 |
2023/03/27(月) 21:10:10.26ID:jDTW+JOf0
一方、配下が数千人規模に膨れ上がりそうになったのを
「窮屈」の一言でぶった切って否定したルフィ

まあ、ルフィの目的は海賊王になることであって大海賊になることではないからな

>>627
ウルトラマンが外伝ないって情弱か?映像媒体でもOVとかめちゃくちゃ多いぞ?
0630それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/27(月) 21:26:59.15ID:aVgAnEZn0
ウルトラファイトシリーズは外伝と認めない過激派なんだきっと

【ウルトラファイト】
かつてのショート番組形式から転じて
今はウルトラ作品のスピンオフ作品に名付けられるようになった
当初のファイトオーブはまさにスピンオフだったのだが
現在では集合系作品として展開している

さらに元を辿ればウルトラマンメビウス ゴーストリバースにまで遡れる作品である
0631それも名無しだ (ワッチョイ eb5f-k6B2 [14.8.35.193])
垢版 |
2023/03/27(月) 21:30:16.03ID:3MFMW2ay0
>>626
水星の公式外伝なら今月のダムAから連載開始したぞ
【海老川兼武】メカデザイナー
ガンダム00でメインメカデザインとして参加した事で、多くのガノタに評価されてからは
それ以降にアニメ作品として制作されたガンダムでこの人が何らかの形で関わっていない物を
探す方が難しい程の多数の作品に参加し、水星外伝でもメインメカデザインで参加する人気デザイナー

これからの作品では境界戦機の続編でやはりメインメカデザインを担当する事が発表済みだが
サンライズは少しはこの人を休ませてやってほしい
0633それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/27(月) 21:41:23.14ID:sRRmM8mB0
>>631
クロスボーンでもヒロインの乗る機体をデザインしたのに!
これが木星差別かッ!

【エレゴレラ】
エレファンテからの発展機、クロスボーンガンダム主人公ヒロインの乗る機体
そして海老川氏の学生時代の作品でもある

【シュヴァイン】
思い出深いクロスボーンガンダムシリーズ、X-11での最新デザイン
エレゴレラの発展機でもある
0640それも名無しだ (ワッチョイ 6be5-STlp [180.24.152.73])
垢版 |
2023/03/27(月) 22:14:42.43ID:az9hVs8f0
RRRがあるならLLLも必要

【ララ】出典:クロノ・トリガー
眼鏡ヒロイン・ルッカの母親
過去の事故で足が不自由になっている
時空を超えるRPGであるクロノトリガーでは過去の事故現場に居合わせて助けることができる
でもパスワードのRとLを間違えて助けられる場面で助けられなかったプレイヤーは少なくないトカ
0641それも名無しだ (ワッチョイ df8c-uluY [101.111.87.172])
垢版 |
2023/03/27(月) 22:15:34.38ID:UTfwA+P40
最近のギャラファイはまぁ確かに反感を買う人が居ても仕方ないけどさ

【グリッドマン】スパロボ30
強いには強いが武器や精神が大味でハイパーエージェントの発動が面倒である
武器はスパークビームと飛ばす方のライトセイバー、後ネオ超電導キックぐらい捏造してくれませんかね
裕太がサブなのは設定上無理かもしれんが掛け合いはあるのでやっぱり欲しかったところ
0642それも名無しだ (アウアウエー Sa3f-cSwf [111.239.175.63])
垢版 |
2023/03/27(月) 22:15:44.95ID:4rDxfltCa
負けて通したも凍れる時の秘法前のハドラーなら許しそうな感じだったしな
実際負けて帰還した部下にお咎めとかもなかったし

【ブラスじいちゃん】
魔王軍の幹部の一人だったことが極炎の魔王にて判明し読者を驚かせた
幹部としては一番新参者かつ後の戦いに備えてのモンスター育成、そのために辺境のデルムリン島に在住なのでハドラーと顔を合わせた回数もそんなないのでダイ大本編で絡みもなく忘れられていたのも仕方ないと納得できる
しかし他の幹部はハドラーに対する忠誠心高いのに死んだとわかると邪悪な意志から解放されたとかで敵の勇者を様呼びでハドラーのことを呼び捨てとかバルトスよりも始末されるのはこっちなんじゃと思えるほどである

【クロコダイン、ザボエラ】
その時代から名前は売れていたダイ大の軍団長二人、ザボエラはハドラーに使えてもいいと思っており色々強力していたが自分を売り込むタイミングみていたらハドラー倒されてしまう
クロコダインはそのザボエラに依頼されて封印されたハドラー救出をしたが魔王軍に加わるつもりは全然なかった模様
またクロコダインはその豪快かつ武人肌なところをバルトス達他の幹部から一目置かれるほどだったがザボエラはなにあのクズと冷めた目で見られていた
仮にザボエラが魔王軍に好待遇で迎え入れられても内部で無駄な争いうむだけだったと思われる
クロコダインのほうをスカウトしていたらどうなってたのだろか
0644それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/27(月) 22:20:18.78ID:aVgAnEZn0
コラボ系SSRはサブスロットも有用なので
詳細次第だがメインサブで二枚は欲しいところ

【ゲッターアーク】スパロボDD
例外
サブスキルは全く平凡だがメイン性能がブッ壊れでSSR二種持ち
という優遇枠である
ノワールにも分けてやれ
0648それも名無しだ (スププ Sdbf-sdRz [49.96.34.108])
垢版 |
2023/03/27(月) 22:38:06.25ID:w2dfT7gwd
一応バルトス側も本来命に替えても門を守り通すべきところを果たしてないどころか最終的に自ら開けて通したんだから制裁は甘んじて受けたしそこへ恨み言も言ってない
ただヒュンケルに対する遺言アイテムをくっそ分かりにくい所へ仕舞っていたせいで後々まで拗れる事態になったのは…うん
0649それも名無しだ (ワッチョイ ef02-4R7Q [39.111.192.246])
垢版 |
2023/03/27(月) 22:43:04.01ID:SwAIfnDX0
ほんのたまに召喚獣になったりクルーズチェイサーってロボットが登場したりスクエニに擦られるクルーズチェイサー・ブラスティー
明貴美加デザインだからカッコいいんだけどさ
0650それも名無しだ (ワッチョイ 8bb9-wSlO [118.6.180.17])
垢版 |
2023/03/27(月) 22:46:39.99ID:2HU223RU0
【氷炎将軍フレイザード】
ハドラーが作り出した禁呪生命体で魔王軍六大魔団長
氷と炎の力を融合させた存在で炎のような荒々しさと氷の様な冷徹さを併せ持つ残虐な性格
他のハドラーの禁呪モンスター同様に作った奴の性格が反映されているらしい
生みの親であるハドラーへは一応は様付けしているものの大して敬っては居ない
生まれてから大して時間が経ってないため自分のアイデンティティに拘り功績を得ようとする
必殺技のフィンガーフレアボムズはメラゾーマを5発同時に撃つというあの時期のゲームで考えたらオーバーキル過ぎる技となっている
もしももっと成長していたらダイ大最強魔法であるメドローアを使えてたとも言われている恐ろしい存在

魔軍司令ハドラーが死ぬことはありえないがもし死んでたとしたらフレイザードも死んだんだろうか
【鎧フレイザード】
瀕死で炎の半身しかなくなったフレイザードがミストバーンから魔影軍最強の鎧デッドアーマーを与えられた姿
凄まじいパワーとスピード、そして鎧の魔剣と同じ材質で作られているため魔法を受け付けないという無敵の存在
しかし直前のフレイザードとの戦いで成長したダイには敵わずそこまで活躍しなかった
フレイザードはこんな凄いもんを貰ったら後は用無しだと寝首をかくことを考えていて恩を仇で返そうとしていたがミストバーンが対策を持ってないとでも思ったのだろうか
魔影軍最強の鎧であったとしてもデッドアーマー自体は少なくとも他に3体居たし…
0651それも名無しだ (ワッチョイ cb01-uluY [60.151.70.41])
垢版 |
2023/03/27(月) 22:51:44.24ID:jhfvQcAe0
【アーク(召喚獣)】FF9
ガーネットの召喚獣であり一応は最強召喚獣(攻撃属性が微妙なので有効な敵がほとんどいない)
宇宙戦艦が変形して人型ロボットになり攻撃するクソ長い演出が特徴
そして変形機構も配色も大まかな外見もほとんどブラスティー(小説版)そのままである
0653それも名無しだ (ワッチョイ cbc8-wSlO [124.98.247.65])
垢版 |
2023/03/27(月) 23:00:04.08ID:jDTW+JOf0
今更それはないじゃないですか!!

【今川氏真】どうする家康
今川氏真と言えば蹴鞠大好きボンクラお坊ちゃんという印象が強いが、
今作では蹴鞠要素は極力無くし、偉大な父の跡を継ぐべく頑張っていたのに
父はどこぞの田舎武将に敗れて死ぬわ配下は尽く裏切るわで
挫折から狂気に陥った悲しき若武者として描かれた。
主人公である家康とは、元は兄弟のように仲が良かったのだが、
実は今まで手合わせで家康が負けまくっていたのは、過去の辛い経験から
不必要に実力を隠すようになったのが原因で、本気を出せば氏真より強いということが発覚し、
更に桶狭間に出陣直前の父から「ハッキリ言うがお前に将としての才能はない」と断じられた事で
コンプレックスが完全に爆発し、その後今川を裏切った家康に執着するようになった。

しかし、最後の砦たる掛川城が落ち、家康との一騎打ちですら氏真は敗北してしまう。
やけになって自害しようとする氏真に家康は告げた。
「裏切りたくて裏切ったのではない!今でも私は氏真様を兄のように慕っている!」
これはまあ家康からすれば真実なのだが、氏真は当然受け入れられない。
ところがそこに氏真の妻である糸(早川殿)も現れ、とんでもない爆弾を落とした。
実は前述の義元の「将としての才能はない」発言には続きがあり、
「だが奴は人一倍努力をしていることを余は知っている。
 努力を惜しまぬ者は、必ず天賦の才を超える」と、
氏真がいなくなった後、糸にだけ告げていたのだ。

実況TLが幻夜のスクショで埋まったのは言うまでもない。
というか糸自身「それは直接、氏真様に言ってあげてください」と願ったのだが、
義元は「この戦から戻ったらそうしよう」とベッタベタなフラグを立てる始末だった。
まあ、この時点だと義元が織田のうつけに負けるなんて誰も思ってなかったしな!
余談だが、実際に今作の氏真はすぐ家臣に怒鳴り散らすし、私情で判断を誤るなど
確かに将としての才能はないのだが、一方で自ら前線に立った掛川城攻めでは、
徳川軍を4ヶ月も足止めするなど、現場指揮官としての才能は優秀だったことも描かれている。
それでは今川家を継ぐ者としてはダメダメなわけだが……
0654それも名無しだ (ワッチョイ 8bb9-wSlO [118.6.180.17])
垢版 |
2023/03/27(月) 23:04:10.97ID:2HU223RU0
天賦の才能を持つものが凡人の努力家より努力していないとは限らない
【努力】
根性を鍛えるという考え方もあるが
努力も闇雲にやるよりも効率的にやればそれだけ成長しやすい
才能を持つものが効率的に努力できるとしたら……最後は運ですね

才能あって努力が上手くて運が良かったらどうしようもないけど
0655それも名無しだ (ワッチョイ ab01-po3J [126.92.48.169])
垢版 |
2023/03/27(月) 23:11:54.83ID:yryoo7Yp0
あの逆パドック詐欺からGⅠ級3連勝とかマジで何なの……

【ウシュバテソーロ】競走馬
今年のドバイワールドカップ覇者
基本的にパドックではめちゃくちゃやる気がなく、「あーはいはい、お仕事っすからね?そりゃちゃんと走りますよ?あーダル……」
みたいなぐでっとした歩きぶりなのだが、これがダート転向してから勝ちまくり暴れまくり
重賞初挑戦の22年末の東京大賞典を皮切りに今年の川崎記念を制し、さらにドバイ遠征でついに海外GⅠまで掴んでしまった
芝の3勝クラスをうろうろしてたのが嘘のような無双顕現である
なおJRA主催の中央GⅠだけなぜか獲れてない、はよ獲れ

そしてこいつの存在が「やっぱりオルフェーヴルってダート馬だったんじゃね?」疑惑にさらに拍車をかけることに
0656それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/27(月) 23:14:15.83ID:sRRmM8mB0
>>650
【ポップ】
直接見た訳ではない、5発同時にやったと仲間から聞いたので
練習せずにいきなり3発同時やった(この際には魔力全消費&心不全な描写)
その後は人間だと寿命やばいから使うなと言われるも、今必要だから先払いだ!と
5発同時に出来るようになった、むしろフレイザードが最初の1回しか発動しておらず
ポップの方が何度も多様している有様である

【禁呪法】
禁呪生物はその気になればポップ級の才能持ちを増やせる可能性があるのは
フレイザードでご存知の通りである、人間の魔法使い間ではリスクらしリスクは特になく
禁止理由も生命創造は神の領域とか、卑怯な技とか外道だ!とか生温い理由なんで
本当に魔王軍に抗うつもりならバンバン使うべきだったのだ

実際ハドラーはバルトス、フレイザード、新鋭騎団と多用している
術者が死ぬとそいつも一緒に亡くなるて弱点もあるが、ヒム等はプロモーションで
完全に独立した生命体となったので弱点も無くすことは可能だと思われる
0657それも名無しだ (スップ Sdbf-3fE5 [1.66.105.94])
垢版 |
2023/03/27(月) 23:16:24.09ID:dLOjDefXd
>>648
あの貝殻ヒュンケルに持たせておくべきだったよな
あとアバン先生ちゃんと託されたこと伝えても良かったんじゃ?

【健康】
なんやかんやで一番大切なものかもしれない
努力するためにも体力は必須だし回復もせねばならんそれらがちゃんと機能するためには健康でなくてはいけん
どんなに才能あり努力ができるもんのでもこれがなければ大成できる可能性は一気に下がるといっても過言ではなく実際スポーツ選手などは才能も努力もしっかりあっても身体を壊してそれをいかせずという人が少なくない

【ジャック・ハンマー】
それとは真逆に生きる人、今日勝てるなら明日などいらんという主義で度を越えたハードトレーニングによりむしろ虚弱になっていってしまってたがドーピングによりハードトレーニングに耐えれる身体を手に入れハードトレーニング&ドーピング&肉体改造(物理的)と全てを捨ててでも強さと勝利に向かう
ただハードトレーニングくらいであんなガリガリになるということは勇次郎の言うとおり範馬の血は薄いのかもしれん、背中に鬼も浮かんできてないし
0660それも名無しだ (ワッチョイ 9f68-wSlO [203.140.94.35])
垢版 |
2023/03/27(月) 23:28:34.55ID:Gp+QJjtA0
>>652
【パラディン】
ドラクエにおけるタンク職。
全体かばうのにおう立ちを覚え、自力習得できたDQ6のハッサンの強みの一つであり
DQ9ではヘイト集中と無敵なるに必殺技のパラディンガードがエンドコンテンツが
猛威を振るった。
MMOのDQ10では相撲と呼ばれる押合いで敵の行動を止める隔離戦法があったが
押し合いに持っていく為の手間(というプレイヤー一人に負担が行きやすい)が大変なのと
複数ボスなどの対策からタンク入りは減っていったのであった…
0663それも名無しだ (ワッチョイ df32-XdL4 [133.206.62.160])
垢版 |
2023/03/27(月) 23:34:09.94ID:YH3wC52T0
>>653
戦略的にも何が何でも尾張国境に援軍を送らないといけないのに後回しにしちゃうという大ポカをやらかしているからなあ。
援軍送れない=裏切っても討伐軍がすぐに来ないなので寝返り放題になってしまう。
0664それも名無しだ (ワッチョイ ab88-YxBq [126.249.39.2])
垢版 |
2023/03/27(月) 23:34:42.53ID:BTktaghk0
初日の初回ですらパンフとグッズ買えなかったりするしなあ

【先行放映】
イベント等で少し早めに映画が見られるチャンスではあるのだがまあ抽選になる代物
行くのは当然ファンではあるのだがパンフレットやグッズは売っていないことも多いので
熱心なファンならば通常の公開にも行く必要がある
0667それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/27(月) 23:42:19.78ID:sRRmM8mB0
今回のユニバースに関してはパンフとかに
劇中の合体ロボ()とか魔法少女らの詳細乗ってないから安心
円盤怪獣ぶるーれいが出てきた際に特典にあるだろうし
グリッドマンは悪くないよ!
0668それも名無しだ (ワッチョイ cb01-wSlO [60.139.125.135])
垢版 |
2023/03/27(月) 23:42:27.29ID:uW/xGmFO0
才能だけでも、努力だけでも……

【キム・ジェイフン】餓狼MARK OF THE WOLVES
SNKの名物正義バカ、キム・カッファンの二人の息子の一人で、次男
才能もあるがどちらかというと努力の人で、凄まじい鍛錬を重ねた末に父の奥義である鳳凰脚を習得した
性格も父に似て生真面目で正義バカな感じだが、まだまだ若いためか
ラスボスのカインから言われた言葉を受けて自身の信念が揺らいでしまうなど未熟な面も見受けられる

【キム・ドンファン】
こちらは長男
こっちは完全に才能の人で、不真面目なチャラ男で練習もサボりがち
なのに父の奥義を自己流でアレンジした「オレ様鳳凰脚」が使えたりする。ジェイフンェ……
カインとの戦いの後も彼の忠告などガン無視で眠りこけたりと、メンタル面も弟より安定している

ちなみに、彼がこんな性格になったのはジョー東の影響らしい
やっぱダメだなあのパンツ男は!
0669それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.108.165])
垢版 |
2023/03/27(月) 23:58:56.24ID:B1BuayoCp
魔法少女パイロットいいよね
魔法少女に変身すれば生身でゴーストX-9や覚醒真ゲッターを操縦できるし、生身で宇宙に放り出されても平気なはず
なら生身で戦えって?
生身でも強いんだからロボットを魔力で強化すればもっと強いじゃん

高町なのはさんの身長が何かの間違いで180cmだったとして、ガンダムに乗って魔法を使えば
スターライトブレイカーの加害半径が単純に十倍だ
0671それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/28(火) 00:14:53.34ID:Mda+clIL0
手早く知りたいならパンフレットでもいいけど
しばらく待てばもっと厚めの設定資料集とか出るしなあ

【劇場限定BD】
古くはUCやヤマト、楽園追放あたりでの販売物
他には限定プラモとかもあるが
一般販売より早く手に入るが
付録物では限定の価値がどこまであるかは疑問
プラモもEXPOやガンダムベース、プレバンで再入手の機会もあったりする
まぁ記念品程度に割り切ると良い

ちなみに楽園追放の限定BDは全国2000枚程度という希少品だが
後々の一般販売と比較して特典はあんまりないし
限定特典についたカレンダーのイラストは
後に資料集にも掲載されているので
まぁコレクション以外のなにものでもない
0673それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-wSlO [125.52.56.70])
垢版 |
2023/03/28(火) 00:48:52.56ID:oSYql0Bp0
村長(杉田)VS村長(のんびり農家)は珍しかった
>>672
はぁ?追い出したの自分やんけ
その後も問題行動しといて何逆ギレしてんのさ

からのまぁーこれはー同情の余地はあるか(義理の孫の可愛がりっぷり見て察する)
最終回見るに病ンママの影響も大きそうだったな
四天王のパパがあまり帰らなかったのは勇者の怒りの暴れっぷりの対処のためだったりするのかしら
0674それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.127.210])
垢版 |
2023/03/28(火) 01:22:54.96ID:gLaHq1P3p
勇者って要するになろう系だよね(イデオンはエヴァのパクリ並の因果関係無視
みんながファイアーエムブレムやってるのに1人だけスパロボのステータスで精神コマンドまで使える


【コナン】
ゴブリンスレイヤーの新作ゲーム(スマホじゃないよ!据え置きだよ!!)に登場する謎の新人魔法戦士
オリ主(ゴブゴブしがいのある巨乳)やオリヒロイン(くっころしがいのある女吸血鬼)をさしおいてシリーズ初の固有名詞キャラである
なおCVは島袋美由利である
0675それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-uluY [59.169.178.78])
垢版 |
2023/03/28(火) 01:41:03.74ID:XDILzvuM0
今川氏真は信長に蹴鞠見せたり家康を頼るようになるからまだまだ出番ありそうだよね
(史実では晩年までの付き合いで、あまりにもしつこく来るので距離を取られるぐらい長い付き合い)

【早川殿】どうする家康
本作のオリジナル要素として足が不自由という設定になっている。
そのため氏真からは疎まれ夫婦としては微妙な間柄であったが義元の真意を知ると
妻として大切にするようなっていく。
史実では仲睦まじい夫婦と知られているが、本作では逃避行により仲が深まっていくようだ。
ちなみに氏真が33歳の時嫡男がようやく生まれたのでうまい具合に脚本が作られている。
おそらく今後の家康と瀬名との関係を対比していると思われ。
0677それも名無しだ (ワッチョイ ef02-4R7Q [39.111.192.246])
垢版 |
2023/03/28(火) 06:05:31.41ID:1T4GgVqJ0
FF8リマスタークリアしたけど
なるほど、考察勢がウキウキするような内容だったな……ぶっちゃけクソゲーに片足突っ込んでる気もするけどな!!


【アルティミシア】FF8
過去・現在・未来とあらゆる時間を圧縮して全ての人間に自分を讃え続けるようにしてやるぜー!という、スコールたちからしたら単なる侵略者でありスコールの恋人のリノアを巻き込む迷惑な未来の魔女
この未来の魔女、その正体はヒロインのリノアの未来の姿なのではないかとまことしやかにささやかれており一度は公式が否定した……
だが北瀬ディレクターが「もしかしたらシナリオ・設定チームの頭の中ではそうなのかも」と語り、だがそれは公式設定ではない時付け加えた
だが、ディシディアではリノアの装備品と同名の武器を装備出来たり
なんなら北瀬Dが頭を張ってたメビウスFFのFF8イベントでリノア=アルティミシア説を加速させるようなPVを作ったり……


なお、アルティミシアは最後の最後に13年前のイデアに魔女の力を継承して死亡(魔女は不死生物らしく他者に魔女の力を継承しないと死のうと思っても死ねない)
リノアも魔女としての力を有したまま生きていくことになり……


エンディングでスコールがリノアとアルティミシアの顔が重なるような悪夢を見たのが決定打だろうが、果たして
0679それも名無しだ (スププ Sdbf-K2ar [49.98.231.18])
垢版 |
2023/03/28(火) 07:26:44.08ID:NfMMvOVkd
シン・仮面ライダーの緑川博士はメタルマンの博士並の外道って言われてる…

【アーサー・ブレイク博士】メタルマン
メタルマンスーツを開発した人物で一応味方側のはずなのに作中屈指の外道で全ての元凶
主人公を騙して二度と脱げないメタルマンスーツを着せその報いか前半で悪役に殺害されたがメタルマンの支援AIとして復活してしまった
生前からメタルマンスーツにステルス機能をつけたのにスーツを脱ぐ機能を付けなかったりAIになってからもなぜか開発者なのにメタルマンスーツの機能をまともに理解していないなどメタルマンの中でも特にツッコミどころ満載の人物
0680それも名無しだ (アウアウエー Sa3f-cSwf [111.239.174.30])
垢版 |
2023/03/28(火) 07:37:51.41ID:iY+Y4SWka
アニポケも終わり3DSのeショップも終わるとなにか色々節目な3月だったな
みんな買い忘れはないか?これを逃すともう二度とできなくなるものがあるかもしれんぞ
switchさんを信じてまつというのもありだけど

【FC、SFC、GB、GBA、64】
ニンテンドーオンラインの会員になってるとswitchで配信されてるこれらのゲームがやり放題、GBAと64は追加課金いるけど
ソフトの数はまだそんなに多くなく、なんでこれが?なしてこれがないの?というようなのもあったりするがオンライン要素あるゲームやるついでに入っておいても損はない
ただスパロボとかキャラゲーは版権絡みで無いし今後もでることはないと思われる
バンナムでサブスクでコンパチや昔のスパロボやりほうだいとか出してくれませんかね?
0681それも名無しだ (ワッチョイ 8bb9-wSlO [118.6.180.17])
垢版 |
2023/03/28(火) 07:47:41.79ID:BX73fnk00
>>677
真面目に考察しようとすると
魔女は心を読めないという話を元にリノア=アルティミシアがグリーヴァのことをスコールから知っていたとして
じゃあそれ以外完全にスコールに執着しないのはなんで?とか新しい疑問が生まれるからな…
というかリノアだったとしたらあまりにも情報なさすぎるし逆になんでグリーヴァの事だけ覚えてんだよって
キーファ=オルゴ並に与太話かと
0682それも名無しだ (スッププ Sdbf-8YQd [49.105.70.233])
垢版 |
2023/03/28(火) 07:50:06.68ID:/Jykfncvd
【緑川教授】シン仮面ライダー
本郷猛をバッタオーグメントに改造したその人。
何故本郷猛なのか、それは彼こそが誰よりも力を欲し、絶望していたからである。
いやなにその勝手な理屈…中学の時に棒高跳びに挑戦する本郷をずっと見てたクチ?
SHOCKERの思想も理解しないとこの辺はわかりにくいが
要するにSHOCKERの野望を打ち砕く為に本郷猛を選んだというより
SHOCKERの絶望救済の延長として本郷猛を選んだに過ぎないというわけである。

彼の開発したプラーナシステムは大気中より生命エネルギーを吸収する画期的なシステムで
このプラーナシステムで人類を救済するのが彼の野望だったらしいが
「プラーナシステムは他の生命を見えない形で拝借しているだけなのでみんなプラーナシステムを使えば結局枯渇するだけ、アホ」
とルリ子にバッサリと否定されてしまう。
0684それも名無しだ (スッップ Sdbf-k6B2 [49.98.165.105])
垢版 |
2023/03/28(火) 08:08:55.31ID:NwMsRSbRd
>>679
単行本派なので今どうなってるかは知らんけど、外伝漫画だとそこまでの外道には見えないな
最愛の妻を失って内面が大きく歪んでも大事にしていた息子を裏切る理由はよく解らんが
【司馬博士】鋼鉄ジーグ
実の息子を無断でサイボーグに改造した時点で言い訳不能な外道感が凄いクソ親父
更に劇中では理不尽な精神論をよく吐くと今の時代だと味方側で出せない様なキャラである
0685それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-C2Fg [106.130.200.105])
垢版 |
2023/03/28(火) 08:11:38.66ID:o341opbfa
版権物はソフトが売れなくてもe-shopに並んでるだけで金を支払わないといけない契約もあったりする
DL版が数年で販売終了になるのはそういう理由とは某氏談
スパロボのプレミアムサウンド版が短期販売なのもそういう理由かのお
0690それも名無しだ (スッップ Sdbf-3fE5 [49.98.150.237])
垢版 |
2023/03/28(火) 09:54:16.07ID:bb+aIRlJd
ロボット同士の性交はさすがにエロを感じる人はおらんとおもうの
まあ見た目がほぼ人間なのだが別だがマジンガーとミネルバが組んず解れつしててもなあ
【動物の交尾】
でも世の中にはこれに興奮する強者もわりとおり動物の種類によって興奮するしない、哺乳類までなら普通だろ、爬虫類はマニアックすぎるとかいうのもあるとかなんとか
なお人間×動物などは当たり前すぎるものらしい
0692それも名無しだ (ワッチョイ ef8c-3uzD [175.177.44.42])
垢版 |
2023/03/28(火) 10:22:02.54ID:EHEoU8pl0
e-shopが終了してしまったが一応まだ更新データだけ購入?出来るんだな
そっちも終了かと思ったから急いでDLしたけど慌てる必要なかったのか

【EXVSフルブのプレミアムサウンド版】
プレミアムサウンド版は基本的にパケ版のみでソフトに追加収録されている形なのだが
何故かこれだけプレミアム部分が単品販売なしのDLC(コード封入)という嫌がらせのような仕様である
なので封入コードの期限も切れてるであろう今プレミアム要素を開放するのは不可能と思われる

なんかソフト直収録だと問題ある曲でもあったんだろうか
0693それも名無しだ (ワッチョイ cb01-0cfg [60.154.93.86])
垢版 |
2023/03/28(火) 10:24:03.38ID:BpNY0vJ40
【グリッドマンユニバース】
恥ずかしながら映画館で泣きました
帰ってから主題歌聞いてまた泣きました
みんな見に行こうぜ!

2週目特典が発表されたが
俺は1回見たあとは円盤待ちだぜ
きっと円盤の特典に入ってるよね?

できれば総集編2作とセットになった円盤が出てほしいものです
0694それも名無しだ (スッップ Sdbf-rAD9 [49.98.172.146])
垢版 |
2023/03/28(火) 10:30:20.58ID:rT8yW5J/d
【シニシスタSiNiSistar】同人ゲーム
全年齢版もある同人ゲームで悪魔城的なゲーム
死にシスターを略した通りのリョナゲーでありかなり酷いチョメチョメが多い……というかチョメチョメシーンが無いままグチャっとかズバッとされる事もある
このゲームのラスボス戦で負けると主人公ラビアンはナメクジと致すのだが、この作品の中では一番幸せそう(催眠くらってる)に致すので、一部ではナメクジのお嫁さん呼ばわりされる事がある

【ケッサリア】閃光のハサウェイ/シニシスタ
シニシスタにおける舞台「廃都ケッサリア」だが、元ネタはサブフライトシステムのケッサリアが由来らしい
このケッサリアは閃ハサのアニメでも登場し、内部がちょっと広めでドリンクサーバーが置かれギギが飲んでいたようだ
0696それも名無しだ (ワッチョイ 7b51-M00p [202.169.68.98])
垢版 |
2023/03/28(火) 10:33:38.96ID:1GDud7rT0
>>682
仮面ライダーのプラーナシステムの完成形はシン・ゴジラの霞食って生きてけるようになる事って考察にはほへーとなったなぁ

【アバドン】
蝗害の象徴な悪魔
一部の仮面ライダーのモチーフにも使われてるのでは?という話(まんまやったゼロワンも居るけど)も有るがシン仮面ライダーのプラーナ奪取もその一つなのだろうな
0697それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.190.27])
垢版 |
2023/03/28(火) 10:45:43.23ID:EHEoU8pla
【群生相】
バッタの持つ変身能力
狭い場所で密集して育ったバッタは
そうでない場合の孤独相、つまり緑のバッタに対し
見た目が黒化、移動距離が飛躍的に上昇し、集団で移動するようになる
これが蝗害のメカニズムであり

密集して餌が手に入りにくくなることで行動力が強化される一方で
自ら密集して餌が手に入りにくくなるという矛盾した
そして強化の無限ループによる大軍団化を果たす
0701それも名無しだ (スッププ Sdbf-rsfo [49.105.84.57])
垢版 |
2023/03/28(火) 11:34:31.33ID:j+OK8TNxd
>>690
801ガチ勢はコンボイやデストロン様がギゴガゴと犯されてる本を書くと聞く

【異世界本~エルフと馬車~】
最近何故か一部の界隈で流行ってるドラゴンが馬車をギュッギュッする春画が人気な
イカれた異世界で欲深くてトンチキなエルフが魚人に分からせられたり芋を愛するカルト宗教が
村を滅ぼして芋畑に変えたり人を芋に変えたり何故か鎌倉武士が暴れ回ってたりする
トンチキなツイッター絵を纏めた同人誌であり何故か売れてる
0702それも名無しだ (スッップ Sdbf-3fE5 [49.98.150.237])
垢版 |
2023/03/28(火) 11:56:39.73ID:bb+aIRlJd
>>701
コンボイとメガトロンどっちが受け攻めなのだろう?
スタースクリームが間に入ってこようとしそう

【ゼスタ】
このすばにでてくる宗教の一つ、作品メインヒロインの水の女神アクアを奉じるアクシズ教団の最高司祭
変態とダメ人間製造機とでもいうような教義とそれを熱烈に信望する信者により構成された教団は他の宗教の信者はもちろん魔王軍からも恐れられている狂信集団

そんなとこの最高司祭なのでこの人もとんでもなく穴があればオークもいけると言われており事実というか町近郊のモンスター、マンティコアやグリフォンなども彼と目が合うと速攻逃げ出すほど
穴があればというが受け攻めどちらもいけ種族も性別も彼の前では些細なことでしかない
こんどやるこのすばの外伝のめぐみん主人公のこのすば爆焔をに原作どおりなら登場するはずであるがどこまでこのおっさんの行為が地上波で許されるのか…
0703それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-Pyui [27.94.169.228])
垢版 |
2023/03/28(火) 11:59:30.98ID:yLMGmlxc0
まぁ群生相はバレってほどバレじゃないからセーフだよ知ってるとあーなるほどってなるだけで(ネタバレ

【サバクトビバッタ】
割と最近(2020)発生した蝗害
アフリカで発生し、その後インドだか中国あたりまで喰らい尽くしながら進撃した
0704それも名無しだ (スッップ Sdbf-rAD9 [49.98.172.146])
垢版 |
2023/03/28(火) 11:59:38.64ID:rT8yW5J/d
【ゴッドホッパー】王様戦隊キングオージャー
そんな黒いバッタをモチーフにしたロボット
1話冒頭でさらっと登場し4話でもう語られた「レジェンドキングオージャーのパーツ」として壁画デビューしている
これがキングオージャーの胸パーツになるらしく、これ単体が合体したらホッパーキングオージャーとなるようだ
単体でも発売されるが、こいつの他ゴッドカブト、ゴッドスコーピオンが合体した姿が壁画のレジェンドキングオージャーとなるようだ

ドンオニタイジンの時はかなり引っ張ったが、今回は4話で最強ロボ(?)について語られるとスピードが速い展開である
0705それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-3tw7 [126.157.174.28])
垢版 |
2023/03/28(火) 12:04:52.50ID:wph759qkp
【仮面ライダーBLACK】
モチーフは群生相のバッタで序盤は大量のバッタが飛び回るイメージ映像が度々挿入された
またロリコン先生の考察だと全てを食い尽くし魔王の化身とも言われる群生バッタは本来文明の破壊者であるゴルゴムの創世王に相応しいモチーフなんだとか
0706それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-3tw7 [126.157.172.127])
垢版 |
2023/03/28(火) 12:11:37.06ID:Yhn3Q8o3p
>>704
三大守護神がカブト・クワガタ・バッタなのはタイムボカンのオマージュなんだろうか
しかしイメージ映像とはいえ全合体形態が4話で出てくるのはマジに史上最速だな
【究極大獣神】ジュウレンジャー
1号ロボ(正確にはロボじゃないが)の大獣神の追加戦士ドラゴンレンジャーのパートナーであるドラゴンシーザーが合体した獣帝大獣神が
さらに台座…もといキングブラキオンに騎乗して完成する凄まじいボリュームを誇る全合体形態…
なのだが設定上コレが恐竜の神の真の姿であり最初の大獣神が不完全体であることになっている

さすがにコレにはロリコン先生も「こんなゴチャゴチャした神様がいてたまるか」とツッコんでいた
0708それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/28(火) 12:16:46.06ID:9XrgT4+70
>>681
GFはジャンクションの対価として時間経過とともに大切な記憶を奪っていくのは
作中でも出ているからなジャンクションしてるグリーヴァは名と知った経緯は覚えていても
教えたであろうと相手との関係性や諸々を喪失したかもしれん

別の見方としてはリノア自身が別の魔女orアルテミシアに力を後継する際に
お守りとか何らかの理由でお喋りして教え引き継がれてた可能性もあるけど
それこそ娘とか孫とか子孫であるのかもしれない
0709それも名無しだ (スッップ Sdbf-3fE5 [49.98.150.237])
垢版 |
2023/03/28(火) 12:31:56.93ID:bb+aIRlJd
>>706
言うても神や天使や悪魔ってそれ以上にゴチャゴチャしたのおらん?

【天使】
一般的には翼がはえた金髪美男子や美少年、美少女だが聖書の説明のをそのまま絵にすると顔から大量の翼はえた蓑虫?みたいのや顔が車両みたいのの周りに顔がいっぱいついてて中心にはデカい目玉とちっさい目玉とかどこのクリーチャーですか?というのがいたりする
0712それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-Pyui [27.94.169.228])
垢版 |
2023/03/28(火) 12:50:44.53ID:yLMGmlxc0
目が2つついてて直立歩行してりゃマスコミがみんな人型にしちまうのさ

【コロニスト】地球防衛軍
5、6に登場する宇宙人
巨大なカエル型だが『人間に似すぎている』と言う者もいる、似てるか…?
巨大なグレイ型宇宙人には『似ても似つかない』とか言うクセに…
0715それも名無しだ (ワッチョイ 7b51-M00p [202.169.68.98])
垢版 |
2023/03/28(火) 13:10:31.95ID:1GDud7rT0
上位天使ってのは監視者として目の数増えるからどうしても異形になるからな…いやまあそれ加味しても大概なの居るが…

【智天使、座天使】
そんな異形天使のすくつな階級

智天使の人獅子牛鷲の四つの頭とか悪魔バアルとあんまり変わらんレベルである
0716それも名無しだ (ワッチョイ 3b7c-eKnr [112.137.105.72])
垢版 |
2023/03/28(火) 13:13:28.73ID:59JtF0lG0
今は何をモチーフにするロボットが売れるかな
コンプラにうるさい今だからこそ警察や車モチーフな勇者ロボ的なやつやって欲しいよ僕はね

【鉄道モチーフのロボット】
スーパー戦隊でも電車や鉄道モチーフが出てきたのは実は遅め
99年〜のゴーゴーファイブのグランドライナーが初出のようだ
ヒカリアンが97年〜、マイトガインは94年〜でありそこまで古い(とはいえ30年近く経つのだが)モチーフでは無いようである
鉄道や電車+ロボの親和性は非常に高く、特にスーパー戦隊においてはグランドライナー以後増えに増えていく
そしてトッキュウジャーによりもう鉄道とか電車をまるっとスーパー戦隊にするようにまで至った
そしてシンカリオンの隆盛はロボゲ板民であれば誰もが知っているであろう
デカくて長くて速くて硬そうな電車は子どもに大人気なのだからロボにしても人気になるのは明確なのだ

やはりでんちゃ…でんちゃはすべてをないほうすりゅ…
0719それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/28(火) 13:19:14.20ID:ZsABeVkP0
>>712
まあケロン人とかもいると思えば…

【ヴァイパー】ケロロ軍曹
蛇型宇宙人でケロン人の天敵
赤いスーツを来て左腕にガンを装備
光線なのにホーミングしたり
精神力が続く限り無限に撃ち続けられたり
小惑星を破壊したりはしない
0722それも名無しだ (スッップ Sdbf-3fE5 [49.98.150.237])
垢版 |
2023/03/28(火) 13:58:13.33ID:bb+aIRlJd
よしここは999をスパロボに参戦させよう!

【銀河鉄道999】
松本零士の代表作、おそらく列車メインの漫画、アニメの元祖と思われる
機械の身体を求める少年鉄郎が謎の美女メーテルとともに終点まで旅をする
鉄郎が訪れる星は多種多様で1日の長さが違うなんて当たり前、法や道徳なども星によって違うそこで生きる色々な人と出会い別れ鉄郎は機械の身体が本当に欲しいのかそれが幸せなのかを学んでいく
999は蒸気機関車の形をしているが宇宙を線路も無しに移動することができるので別に列車でなく宇宙船でも帆船でも車でも乗り物ならなんでもよくね?と思わなくもないが
元ネタは宮沢賢治の銀河鉄道の夜なのでそこは変えるわけにはいかなかったのかもしれん
999をロボットに変形させたらダメですかね?
0727それも名無しだ (スププ Sdbf-STlp [49.98.78.21])
垢版 |
2023/03/28(火) 14:13:19.91ID:ewlVvHCqd
>>714
【侵略外来生物α】出典:地球防衛軍5、6
シリーズお馴染みのメイン敵であるデカいアリ
だが作中でアリとは一切呼ばれない
軍曹の部下は「恐竜の生き残りか!?」などと言っている
コロニストなどもそうだし作中キャラはプレイヤーとは違う光景が見えているのだろう

【スキュラ】出典:地球防衛軍6
毒霧がウザい巨大魚人
作中でも「人魚だ!」「そんないいものじゃない、魚人だ!」
と言われるのでコイツに魚っぽさがあるのはプレイヤーと同じ認識の模様
0728それも名無しだ (ワッチョイ 3b68-MHr4 [112.68.190.112])
垢版 |
2023/03/28(火) 14:27:48.24ID:FWgOqHuE0
銀河鉄道物語じゃだめ?

【アストロトレイン】トランスフォーマー
SL機関車とスペースシャトルに変形するトリプルチェンジャーなデストロン兵士
その変形形態から仲間や物資の輸送任務に就くことが多いが客車とか荷物車とかないSLとスペースシャトルなので正直SL形態がちゃんと活躍してたかは...
また流石に古すぎるのでリメイク玩具ではSLは新幹線や装甲列車になってることが多かったがシージで久々にSLになれるようになった
0732それも名無しだ (ワッチョイ 8bb9-wSlO [118.6.180.17])
垢版 |
2023/03/28(火) 15:16:01.34ID:BX73fnk00
【魔女】FF8
作品においてとてつもなく重要な存在
モンスターやジャンクションによってFF8で使っている魔法は疑似魔法であり訓練次第で誰でも使えて威力も高くはないし消費式
ハインの力を与えられた末裔たる魔女の魔法こそが真の魔法であり威力は比べ物にならない
ゲームシステム中ではリノアもイデアもジャンクションしないと魔法を使えなくなっている
まだ未完成なリノアと弱体化しているイデアってことだろうか?
例外は特殊技の冷徹なる一撃やヴァリーだがまあセルフィもスロットで専用の魔法使えるしな…

魔法の力を持っている限り死ぬことはなく世界で何人いるかどうかもわからないため滅ぶ事はないだろうが
受け継ぐ事は可能でも複数に分けることは可能じゃなさそうだしイデアやリノアの様に既に元々力を持っていてもさらに受け継ぐ事が可能な為
最終的には世界で一人になるのかもしれない
【映画の魔女】
歴史上で有名な3人の魔女の一人
ゼファーという魔女の騎士が居て国の為に立ち上がった善の魔女らしい
映画としても作られてゼファーの役者の適当な構えがある男を感動させ拗らせることとなった
そもそも戦闘力的には魔女には魔女の騎士などいらないため実際の史実でゼファーがどれだけ強かったのかは不明
ゼファーは本当にガンブレード使ってたんだろうか
0735それも名無しだ (ワッチョイ cb01-ITeV [60.73.63.204])
垢版 |
2023/03/28(火) 15:32:22.61ID:JMUB4zrw0
>>733
あ…
確かにジェットロン手持ちサイズになったりコンボイ司令官手持ちサイズになったり自在やもんな
ビークルモードになると何処からともなく出てくる司令官のコンテナとかさすが超生命体は格が違った
0736それも名無しだ (ワッチョイ 3b7c-eKnr [112.137.105.72])
垢版 |
2023/03/28(火) 15:35:25.60ID:59JtF0lG0
【スパロボでのロボットのサイズ定義】
ガバい
ゲッターがMだったりLだったり
バルキリーがSだったりMだったり
とりあえずエヴァはL〜2Lまでの可変でいいよね?あとガンダムもそうだよね第14話時間よ止まれでデカすぎるガンダムとかあるし
0742それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-uluY [59.169.178.78])
垢版 |
2023/03/28(火) 16:24:27.96ID:D2pDTpZN0
サブスクは便利だけどお金かかるしサ終した時の恐怖もあるしなぁ…
まさかGyaoがなくなるとは思わなかったし。近所でレンタル屋なくなったから
微妙な感じのC級・Z級映画が見られないのはマジで困るんだよ…。

【円盤なのに湯気が消えないアニメ】
一体なんの価値があるいうんだ…。そりゃ売上が減るのも仕方がないよね。
0743それも名無しだ (ワッチョイ ab01-eKnr [126.168.90.105])
垢版 |
2023/03/28(火) 16:28:59.59ID:tO1ubEvM0
UFCとNBA見れるからってwowow入ってたけど両方とも終了で激萎え
楽天NBAとUFCファイトパスとwowowとアマプラとネトフリとバンチャンと…
動画のサブスクとかだけで15kくらいかかってるわ
そんなに見る時間も無いから何かもう辞めなきゃだわ

【動画配信系サブスク】
コロナ巣篭もり需要で一気に普及した
が、よく考えたらそんな毎日みるもんねぇわ
で解約する人が多くなりまくったとかなんとか
0748それも名無しだ (スプッッ Sdbf-i+5Q [49.98.14.26])
垢版 |
2023/03/28(火) 17:00:46.46ID:3xfxPdajd
3dsショップが終わりだから昨日慌てて色々買った
0749それも名無しだ (スッップ Sdbf-k6B2 [49.98.165.105])
垢版 |
2023/03/28(火) 17:10:05.34ID:NwMsRSbRd
>>737
今ならどちらも設定通りのサイズのままそう見えた理屈を力業ででっち上げそう(カトキを見ながら)
【ドアン専用ザク】劇場版ククルス・ドアンの島
元ネタでは単に作画ミスによる鼻長のザクだったが、それを整備不良で実際にそうなっていた事にして
カトキが新規にデザインした本作の実質的なもう一機の主役機

これを企画会議時に見せられた総監督の安彦氏は色々と複雑な気分になったとコメントしている
0753それも名無しだ (アウアウエー Sa3f-cSwf [111.239.174.205])
垢版 |
2023/03/28(火) 17:33:02.17ID:BFNlDs9ea
動画配信もそれ以外のサブスクも今が色々出まくりから淘汰に向かってる時期なんかねえ

【魔女】
魔法少女まどか☆マギカにおける敵、これを倒してグリーフシードの汚れを浄化するのが魔法少女のお仕事
その正体は魔法少女、グリーフシードの汚れがたまり限界越えると魔女へと羽化する
いずれ魔女になるから魔法少女、順番的には魔法少女のほうが発生先なはずだが魔女になることはインキュベーターには決定事項みたいなもんだからそんな風にいったのかも
理屈的にはグリーフシードを浄化し続けられれば魔女にはならんが魔女との戦闘による汚れの増加と浄化はほぼ変わらず、普通に生きているだけで徐々に汚れはたまっていくので魔女化をさけるのはほぼ不可能であったが
主人公まどかの願いによりその理は変えられ魔女少女は魔女にならず円環へと導かれるようになった
0755それも名無しだ (スッププ Sdbf-rsfo [49.105.90.1])
垢版 |
2023/03/28(火) 17:43:02.26ID:OGA1Q0CSd
GYAOが終了間際にラブレスだの善き人のソナタだの籠の中の乙女だの存在のない子供たちだの
陰鬱な名作を多数ぶっ込んで来る…いつもは金貰っても見ないクソ映画で8割埋めていたのに…

【ヒトラー 最期の12日間】
戦争末期のドイツでナチス関係者が次々と絶望の果てに死んていく話。おっぱいぷるんぷるん!
なヒトラーに釣られて見始めると女子供も容赦無く自殺を強いられるので実に気が滅入る
なお当作品もGYAOで配信中なので安易に視聴して心に傷を負うがいい
0756それも名無しだ (ワッチョイ efa6-wSlO [143.90.209.228])
垢版 |
2023/03/28(火) 17:46:10.72ID:SvURV5+q0
>>732
FF8リメイクが来るならハインについてもうちょっとねー
【大いなるハイン】FF8
本編ではちょろっとしか触れられていない魔女の祖である、とされている伝説上の創造神
創世期においてケモノ(恐らくはモンスター)との戦いを魔法の力で勝利し、地上の支配者となるもすっかり疲れて、代わりに働く道具として
人間を生み出して自身は眠りにつく。その後目を覚ましたらなんか自分でもの考えるようになった挙げ句増えてたんで弱いの=子供を狙って数減らしをすると
創造神にしちゃなんとも小物臭い。その後人間たちは抗議するもハインは無視、結果として人間と戦争になるもおつむの出来が悪かったらしく逆にやり込められたりとなんとも
小物臭い。大事なことだから(ry

困ったハインは自身を2つに裂き、自分の力を半分あげるから勘弁してくれと泣きを入れた。カインの力=魔法と思った人間たちはこれを了承するも
これは罠で、差し出されたハインの半身には力は力でも野蛮な腕力しかなく、一番欲しかった魔法の力を持ったハインはこれをオトリにし逃げ出し、姿をくらませてしまった。
それ以後この差し出された方を「抜け殻のハイン」、逃げて女に変わったのを「魔法のハイン」と呼び、FF8本編の時間軸ではこの魔法のハインは女性へと姿を変えて
人へ紛れ込み、その力を人知れず継承したものこそが「魔女」であるとう仮説がたてられており、魔女の尊称として「大いなるハインの末裔」という呼び方が実際本編でも
出てくる

長々と語ったが実のところこれも仮説の域にすぎず、本当に魔法のハインの後継者=魔女だと断定できていない。ついでにいうと人間に差し出された「ハインの抜け殻」が持っていた
野蛮な腕力については本編では全く触れられておらず(プロメテウスの火よろしく何か暗喩ではという説がある)、その行方もわからないがアルティマニアに掲載の短編で、ハインの抜け殻と呼ばれる場所が
地質学の授業でるぐらい有名らしく、考察の一助になっている。
0757それも名無しだ (ワッチョイ dfbd-uluY [133.209.6.160])
垢版 |
2023/03/28(火) 18:08:08.63ID:0qrhZgFQ0
【異形天使】
人の姿をしている天使と今では一緒くたに天使とされているが
元々は別の括りに分けられるべき存在と推測されている
偽ディオニュシオスが天上の霊的存在を何でもかんでも天使扱いした所為と言える
0759それも名無しだ (JP 0H8f-sdRz [210.224.48.134])
垢版 |
2023/03/28(火) 18:16:45.89ID:do9CervHH
>>753
使い魔が成長すると親と同じ魔女に変化するらしいから1魔法少女=1魔女ではないようだけど
魔法少女も必ずしも魔女に変化するわけではないし使い魔が成長するにしてもそれなりの犠牲者が必要なことを考えるとグリーフシードの供給が追いつかない気がするんだがそこんとこどうなんだろうねぇ(キュウべぇ的にはある程度折り込み済みにせよ)
追い付くにしても世の中行方不明者だらけになってそうだ…
0760それも名無しだ (スッップ Sdbf-fxGJ [49.98.142.150])
垢版 |
2023/03/28(火) 18:17:59.53ID:z4GCfYsJd
メンテが終わったらサービス終了していた

【スパクロ】
メンテ前から嫌な雰囲気ぷんぷんだったのでメンテ明けの発表を覚悟していたら
メンテ中にTwitterでサービス終了が発表された
こういう結末もありってことだ
0761それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.188.111])
垢版 |
2023/03/28(火) 18:23:26.19ID:OKmDbbMna
メインシナリオ終わってたしDDも稼働してたし
スパクロは順当だった気はする

【きららファンタジア】
5年やったしサ終しても仕方ないではあるのだが
一部及び二部の黒幕は正体不明のままだったはず
0763それも名無しだ (ワッチョイ 8b97-I7Hj [182.169.55.174])
垢版 |
2023/03/28(火) 18:30:52.32ID:9PCNk4D50
【テイルズオブアスタリア】
先日サービス終了が告知されたソシャゲテイルズ
メンテナンス中に配信されたアプデにて「ゲーム内課金」の項目が消失、プレイヤーはあっ…(察し)となりつつ一縷の望みをかけていたがあえなくサービス終了のお知らせと相成った
これのサービス終了によりあれだけあったテイルズソシャゲで残っているのはレイズのみとなってしまった
悲しいね、バナージ…
0764それも名無しだ (ワッチョイ df1f-wSlO [133.205.238.203])
垢版 |
2023/03/28(火) 18:33:18.63ID:fv+YW5AP0
【遊戯王クロスデュエル】
遊戯王の3本目のソシャゲで複数人対戦というなんで作ったというものが売りでスタートしたソシャゲ
今日サービス終了が発表され半年程度で終わることになってしまった
まずキャラゲー特化のデュエルリンクスとデュエル特化のマスターデュエルがある中で出した時点で殆ど分かってた未来である
0765それも名無しだ (ワッチョイ efbd-rAD9 [119.243.114.32])
垢版 |
2023/03/28(火) 18:41:09.94ID:UfcMGry60
グリーンリバーライトユニバース見てきた、大音響で聴く緑川氏のダメージボイス最高だった

【グリーンリバー(ライト)】声優
緑川光の呼び方の一つで、小さくまとめてグリリバとも言う
元は学生時代のあだ名らしく、本人申告から漫画家の柴田亜美氏経由で広まったらしい

【ゼファー】意味
ギリシャ神話に登場する西風神の英語名。 ゼピュロスとも呼ぶようだ
強風ではなく「そよ風、優しい風」を表すとされ、力強さと優しさを表した言葉といえるだろう
またスペイン語だとセフィーロが同じ意味になるらしい。 リューマジックナイト・セフィーロ!
0766それも名無しだ (ワッチョイ ef02-4R7Q [39.111.192.246])
垢版 |
2023/03/28(火) 18:41:36.18ID:1T4GgVqJ0
甲児のクソデカ耳クソ事件とかマ・クベの偽グレンダイザーとか、よくそんな細かいウィンカー時代のネタ覚えてるよな……スパロボDD
グリッドマンコラボって寺田脚本だっけ?監修してるのは間違いないけど
0767それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.191.103])
垢版 |
2023/03/28(火) 18:43:07.57ID:pPcI51lCa
>>762
去年みたいに
月一でショートシナリオかメイン更新の
どちらかしかやらない月
があるよりは多少忙しい方が良い

【虚無期間】
血を吐きながら続ける悲しいマラソンなソシャゲ界隈で
たまに訪れたりするデイリー消化以外何もない期間

これが続くとユーザー離れを起こすので
復刻やらなんやらで繋ぐのが基本ではある

fgoでは昨年12月から1月にかけて二部7章までの準備期間という名目の
キャラ育成ボーナスがつく以外何もない長い間隔が空いたのだが
虚無虚無プリンしていた人もいたが
まぁその後、実際に7章の総力戦で育成不足で悲鳴を上げたユーザーもいた模様

割と真面目にプレイヤーが虚無と言うのは育成も頭打ちになってから言うもんです
0770それも名無しだ (ブーイモ MMbf-jCvk [49.239.65.237])
垢版 |
2023/03/28(火) 18:52:16.59ID:Wn/MFwA3M
【スパクロ】
オリジナルはきっちりお話は終わらせたが版権作品は投げっぱなしで未解決でサービス終了してしまった。ストーリー追っかけたらびっくりだよ
版権のために版権スパロボがあるんじゃねぇ。オリジナルのために版権スパロボがあるんだ
0771それも名無しだ (ワッチョイ ab01-po3J [126.92.48.169])
垢版 |
2023/03/28(火) 18:54:53.25ID:tiemPh5b0
>>765
そよ風、と呼ぶには強烈すぎた

【ヤマニンゼファー】競走馬
安田記念連覇&ニホンピロウイナーとの父子制覇、天皇賞(秋)制覇とマイル~インターミディエイト戦にめっぽう強かった
この手のキャラは短距離は存外適性外だったりすることも多いのだが、この馬に関してはそんなことはなかった
ニシノフラワーやサクラバクシンオーといった強豪ひしめく当時のスプリンターズステークスで2年連続2着と善戦もしている
素直で飲み込みの早い性格の一方でド根性バリバリの勝負強い馬でもあり、主戦の柴田善臣騎手曰く
「セキテイリュウオーがわずかに前に出た瞬間自分から馬体を併せて差し返しに行った」そうな
0772それも名無しだ (ワッチョイ 6be5-STlp [180.24.152.73])
垢版 |
2023/03/28(火) 18:55:48.20ID:oFPxmyx70
>>767
【ヒアキントス】
スパルタの王子
その美しさからゼピュロスの求愛を受けるが彼はアポロンを選んだ
嫉妬したゼピュロスはヒアキントスとアポロンが円盤投げで遊んでいるところに風を吹かせ、アポロンの投げた円盤がヒアキントスの頭を打って死んでしまった
ヒアキントスの死を嘆き悲しんだアポロンは彼の体を植物に変えて弔った
こうしてヒヤシンスの花が生まれたという

愛憎劇の登場人物が全員♂だけどギリシャだからね仕方ないね
0773それも名無しだ (ワッチョイ efbd-rAD9 [119.243.114.32])
垢版 |
2023/03/28(火) 18:59:13.08ID:UfcMGry60
【スーパーロボット大戦MX】スパロボ開発秘話
MXのライターは3人いたがイマイチな出来となってしまった
1人追加したが結局寺田Pがリテイクを書く事になったが、MAPなんかがもう先に出来ていたので地獄のテキスト修正になったという
そんな寺田Pいわくミッテ先生周りやギルガザムネに乗って現れた三輪長官の事も記憶が曖昧なんだとか
0774それも名無しだ (ワッチョイ ef02-4R7Q [39.111.192.246])
垢版 |
2023/03/28(火) 19:07:55.56ID:1T4GgVqJ0
寺田「音楽が良いとかシナリオが良いってコメント欄で言われてるけど、当時そんなに褒められた記憶がない」


MXらへんは色んなタイトル出てたような気がするし、空気になるのも仕方ないのか
0775それも名無しだ (ワッチョイ 9f68-wSlO [203.140.94.35])
垢版 |
2023/03/28(火) 19:08:38.95ID:HTeMwpgR0
>>765
緑…風…

【サザ】出典:ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡&暁の女神
メインキャラの一人で主役であるミカヤの弟分。
暁の女神のエンディング及びソシャゲのFEHでの二つ名は『緑風』
ただ暁でのキャラ性能自体が序盤は強いがという所謂ジェイガンポジと評される事が多く、
固有スキルふぁ確率で敵のHPを1にする(確定で無いので倒そうとしてもHP1残る事が有る)
が使い難いというか、確率でHPを0にするスキル持ち、確定でHPを1残すスキル持ち
と上位互換の存在が目立つため性能評価はイマイチでありこの緑風の名も
どこかの青い閃光と似たようなニュアンスを持つことが多い。

ちなみに声は緑川光ではなく間島淳司である。
0777それも名無しだ (スッップ Sdbf-Pyui [49.98.117.95])
垢版 |
2023/03/28(火) 19:32:00.74ID:iZMxbsnid
グリッドマンえがったわー
ただ裕太かわいすぎだろヒロインかよ

【アズールレーン】
グリッドマン、ダイナゼノンとコラボしたアプリゲー
とりあえず再コラボして衣装増やそう、買うから
二代目もまだきてないことだし(手記はここで途切れている
0778それも名無しだ (スッププ Sdbf-8YQd [49.105.69.222])
垢版 |
2023/03/28(火) 19:35:47.46ID:mb+9hNLYd
MX、確かにスーパー系は良いんじゃが
ゼオライマーの張り合いのなさは中々に問題だと思う
あとまぁやっぱりヒューゴはいいとこもあるけど主人公としての構造は問題を孕んでる部分大きいよなぁ
アクアを主人公にしてそれぞれの要素をシャッフルして最適化した方が良かったよな、こればっかりは
0781それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-T81w [106.128.192.25])
垢版 |
2023/03/28(火) 19:39:40.16ID:iEpXmg5ra
>>771
ウマ娘だと何かと風に例えるキャラになったな>ヤマニンゼファー

【ネオユニヴァース】
2周年に突如現れた社台の刺客
「頭のいい馬」「唯一の欠点は人間の言葉が話せない事」という評価を「頭が良すぎて却って会話にならない電波系」にしてしまった
ちなみにネットでは稲田ボイスのムーンレィスがよく名前を叫んでいる
0782それも名無しだ (ワッチョイ 9b10-flhd [114.163.130.13])
垢版 |
2023/03/28(火) 19:40:59.54ID:oLSsvmU10
発売当時はまだオリジナルへの風当たりが強かったから、オリジナル主人公なんてこんなもんでいいだよって声もあったな>ヒューゴ
……数年後には空気ネタでイジられまくってたが
後はガンダム勢がストーリーで割と空気気味だから嫌って人もいた記憶があるなMX
0784それも名無しだ (アウアウエー Sa3f-cSwf [111.239.175.137])
垢版 |
2023/03/28(火) 19:45:23.33ID:NkDUn1rua
>>774
MX好きだったんだがなあ、あとスパヒロ

>>782
リアル系はドラグナーがメインって感じでガンダム勢は空気に近かったもんなあ
Gガンダムはそこそこに目立っていたけどあいつはリアル系といっていいのだろうか?

【スーパーヒーロー作戦】
αのちょいと前に出たバンプレストのRPG、ガンダム、ウルトラマンのいつものコンパチにキカイダー、メタルダー、スバット、宇宙刑事と特撮色が強い作品、でもコンパチ御三家の仮面ライダーはなぜかおらんかった 
ユーゼス、イングラムのデビュー作でもありスパロボαの前日談とも言える作品、クロスゲートパラダイムシステムがもっとも完成に近づいたものでもある
シナリオは悪くはないがゲームとしては大味すぎてクソゲーに片足突っ込んでいるレベル
そこそこに売れたのでのちに2がでるがガンダム系はリストラ変わりにライダーとイナズマンが入り特撮一色になりスパロボとの関係もなくなった
シナリオも前作より微妙でゲームとしてもシステム周りも変更はあるが大味なのは変わらずと微妙なもんであった
0785それも名無しだ (ワッチョイ 8bba-8YQd [118.6.54.73])
垢版 |
2023/03/28(火) 19:47:21.39ID:d+d4vwuS0
【イグニス】スパロボD
ルイーナがメリオルエッセの一人。
『炎』を司るインペトゥスのパイロットで
剣造博士を殺害した宿敵として
マジンガー組と激突することになる。


というのは置いといて
イグニスという名前はヒューゴの名前候補の一つであって
イグニスに使われてしまったので没になった、という背景があるそうな。
OGで激突してほしかったな…。
0787それも名無しだ (ワッチョイ 9ffa-uluY [61.213.27.144])
垢版 |
2023/03/28(火) 20:10:51.29ID:DWMB43ZX0
MXは初めてお憂いしたスパロボだったがそのきっかけは店頭のPVデモだったな

【スパロボMXのPV】
延期の関係もあってネタバレ全開になっており
終盤で解禁のフェニックスエールやらラブラブ天驚拳やら真聖ラーゼフォンやらを惜しげなく見せてくれる
0788それも名無しだ (ワッチョイ 1f36-3tw7 [115.37.203.121])
垢版 |
2023/03/28(火) 20:11:50.47ID:a6CtNk+L0
>>785
【マジンガー組】スパロボD
TV版での参戦ではあるが原作の敵だったDr.ヘルやミケーネには一切の言及がなく存在したのかすら不明で主にゲッター組と一緒にインベーダーと戦ったり
オリ敵と因縁作ってたりする
この辺りからマジンガーのフリー素材化が加速度的に進行し出した感がある
0791それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-wSlO [125.52.56.70])
垢版 |
2023/03/28(火) 21:07:08.63ID:8HHox12d0
>>765
墓地からホイホイ出てきそう(遊戯王感)

【頂へ舞う黒き疾風】遊戯王デュエルリンクス
遊戯王5D’sのキャラクロウ・ホーガンの専用(介護)スキル
フィールドカード「山」を初期配置してサーチカード「黒い旋風」の適用範囲(攻撃力参照)を拡大し
EXデッキにブラックフェザー・ドラゴンを自動で加えることで手札から発動できる罠カード
「ブラックバードクローズ」を使いやすくしている
忘れた頃に役立つBFドラゴン補助効果もあるけどまあいいや

BFといえばクロウなのにこれまでは「山」を初期配置できるDM海馬や
鳥獣族を強化できるDM孔雀舞などが使われていたがこのスキルによりクロウが使われるようになった
ただし使用条件(BFシンクロ3体以上)から相手にBFデッキだとモロバレなので後攻のときは山を破壊されたり
魔法罠全伏せされたりする(BFは全身敏感肌かと思うほど妨害に弱い)
0800それも名無しだ (ワッチョイ 8b32-3uzD [118.111.106.32])
垢版 |
2023/03/28(火) 22:18:18.22ID:ZsABeVkP0
>>796
超能力者でもまいっちまうからな

【ドミノ】その名は101
バビル二世こと101の血液から作り出されたCIAのクローン超能力者
元々残虐性を秘めていたのだが大人になると共に鳴りを潜め
エージェントとして活躍していたが超能力者として目覚めると
正面からは戦おうとせずにすっと逃げ続け
101の知り合いの子供を誘拐して
大切にしている人形に爆弾を仕込み
子供もろとも101を殺そうとする
101は無事だったのだが、あまりにも残虐な手段を使った為に本気の怒りを買い
24時間テレパシーで卑怯者だのクズだと
他のクローン超能力者にすら聞こえるような出力で暴言を言い続ける
おかげでドミノは神経をすり減らしてしまい
街中で暴力を振るい、CIAに切り捨てられ
他のクローン超能力者から101へ場所がリークされてしまい
戦った結果死亡する
0802それも名無しだ (ワッチョイ 0fda-C1M/ [121.119.127.103])
垢版 |
2023/03/28(火) 22:23:11.73ID:K7fHE/i+0
【ランカスレイヤー】UX
手加減してダメージ与えてランカちゃん助けようねってシナリオで
容赦無くバジュラごとランカちゃんを殺す皆様方である

ニンジャ、アニジャ、手加減かけるの忘れた本物の暴力、ワザとなど
ランカスレイヤーはたくさんいるのだ
0803それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/28(火) 22:23:12.99ID:yL0pooZp0
【グリッドマン】initial fighter
SSSS一話の青いbot
君の使命を思い出すんだ、と裕太に語りかけていたが
本人も使命とは何か覚えていなかった
というかこの時点ではマジで同じことを繰り返すしか出来ていなかった

本日から開始のDDコラボでは
特撮版で登場→サイバスターの内部に憑依してこの形態でマサキにコンタクトを取る
と明白に弱体化扱いであり
サイバスターの機体を借りて戦闘形態のプライマルへ変身が可能になった
0804それも名無しだ (ワッチョイ efbd-rAD9 [119.243.114.32])
垢版 |
2023/03/28(火) 22:37:34.86ID:UfcMGry60
【合体電神ゴッドゼノン】電光超人グリッドマン
電光超人グリッドマンに出た方のアシストウェポンが合体したロボットで、これと合体することによりグリッドマンはサンダーグリッドマンとなるのだ
その外見はコンボイの没案だとか、デザイン求められた際にコンボイでいいんですと言われるくらいにはコンボイである
ゼノンは雷神ゼウスの呼び方の一つで、ゴッドはそのまま神なのでゴッドすぎるヤローである
その力で洗脳されたグリッドマンの目を醒まさせるために戦った事があるのだが、危うくボッコボコにして殺しかけた回がある
ヒロインゆかの静止がなければ危なかった
0805それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-uluY [59.169.178.78])
垢版 |
2023/03/28(火) 22:37:52.24ID:D2pDTpZN0
>>777
アズールレーンコラボでヒロインの中でなぜはっすとなみこがいたのかわからなかったけど劇場版見てなんか納得した。

【はっす】グリッドマン
常にマスクをつけている少女。マスクをつけているのはyoutuberやっているからだと思われる。
そのためわかりにくいが結構な美少女。声も鬼頭明里なので劇場版で人気が出始めている。
名前の由来はおそらくアメリカの老舗おもちゃ会社ハズブロ。そしてデザインのモチーフは
シャッタードグラスのサウンドウェーブだと思われる。よく見ると「RAVEGE(ジャガー)」の刺繍がついているタオルをまとい、
髪の毛には緑色のメッシュがある。劇場版だとマスクとかさらにわかりやすくなっている。

【シャッタードグラス】トランスフォーマー
トランスフォーマーのシリーズの一つでオートボット・ディセプティコンの善悪が反転した世界になっている。
反転したオートボットの凶悪さはwilipedia先生にして「G1デストロンが優しく見える」ほどと評されている。
残念ながら日本での展開はされていないがファンからは結構な知名度がある。
日本で展開されていないのは善悪反転したヒーローの世界が日本に馴染みないからとか言われているが…。
グリッドマンのキャラの裏モチーフとして明言されていないがシャッタードグラスのキャラが使われており、
裕太→クリフジャンパー(G1世界からSG世界に迷い込んで来た)
内海→サイドスワイプ
六花→メガトロン
はっす→サウンドウェーブ
なみこ→スタースクリーム
アカネ→オプティマス
アンチ→ロディマス
となっている。ちなみに新世紀中学生は何故か実写版TFのダイノボットがモチーフとなっている。
こういうお遊びは続編のダイナゼノンでもあったがトランスフォーマーG-2とかなりわかりにくくなっている。
0807それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/28(火) 22:51:37.66ID:yL0pooZp0
【なみこ】アズールレーン
バトルトラクトマックスの腕とグリッドマンキャリバーを擬装に背負って参戦
イラストでほぼそのまま腕が主張しすぎですマックスさん

【はっす】
バスターボラーのドリルとスカイヴィッター色の艤装

【六花】
グリッドマンみたいなデザインの艤装を背負って参戦した
なみことはっすと同時編成
またはコラボアイテムのアシストウェポンをフル装備することで
通常のグリッドビームがマックスグリッドビームになったり
アンプレーザーサーカスしたりキャリバーエンドしたりする
人呼んでフルパワーグリッカマンとかグリッカチャンとか

【アカネ】
アレクシスみたいな頭部の怪獣に膝から下が同化している
アズレン登場艦船は基本的に艤装を背負っているのだが
この娘だけ怪獣頭の上に乗ってるので縦にデカい

なぉ、後輩の夢芽とちせはそのままダイナウイングを背負ってたりゴルドバーン連れていたりと
元から戦闘要員だからかデザインアレンジは少なめ
0808それも名無しだ (ワッチョイ 3b68-MHr4 [112.68.190.112])
垢版 |
2023/03/28(火) 22:54:52.61ID:FWgOqHuE0
>>805
【古間亜子】グリッドマン
アカネの取り巻きの派手な色のジャンパー着てる方
モチーフはSG版、更に言えばそのカラーリングの元のアクションマスター版サンダークラッカーだが
そのサンダークラッカー、検索してもらうとわかるが凄いサイケなカラーリングになってるのでネタになっている
0810それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.115.30])
垢版 |
2023/03/28(火) 23:02:38.94ID:aqHaVHRDp
アズレン経由でグリッドマン世界とアトリエ世界は繋がっている
ライザと六花でフトモモがゲッターチェンジだ!
もはや我々の武器は無意味になった!このムチムチはビッグバンを引き起こすほどの
0818それも名無しだ (ワッチョイ eb5f-k6B2 [14.8.35.193])
垢版 |
2023/03/28(火) 23:41:23.04ID:SXAHhYFp0
>>801
テニアは相対的に貧なだけであって別に貧乳じゃないだろ
【貧乳】ラブコメ
ロリヒロイン推し以外の大半の作品のメインヒロインは持っていない属性。多くのメインヒロインは
ヒロイン中最巨乳な事はほとんど無いが概ね巨乳寄りである
【政宗くんのリベンジ】漫画、アニメ
メインの2人の内、登場するヒロイン中でもトップクラスの貧乳の方が最終的な
勝ちヒロインになった割と珍しい作品。個人的には巨乳の方が好きでした(吉乃派)
0821それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/28(火) 23:51:47.39ID:yL0pooZp0
【スモールワールド現象】
いわゆる友達の友達の友達
と辿れば世界中の人が繋がっている
という理論
SNSのフレンド機能などはこの理論に沿うものである

なぉ、現実に立証した実験では
手紙百通を知人に渡して、ある人物まで届くか試す
という感じの手配が行われて一通だけ辿り着いたとか
届くまでクッソ時間かかった、とか
白人から黒人には渡りにくい、とか
そもそも海の向こう側には物理的に繋がりがない
とか地理やコミュニティの関係で無理なもんは無理
というパターンも発生した模様

【電光超人グリッドマン】
【ザ グレイトバトル】
【第四次スーパーロボット大戦】
同い年、ではないけれど
君ら近い年だったねそういえばさ
0825それも名無しだ (ワッチョイ cb01-wSlO [60.139.125.135])
垢版 |
2023/03/29(水) 00:06:44.58ID:syw5GQ5H0
【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
5月に発売されるブレワイの続編
先程青沼プロデューサーがプレイしながら新システム等を紹介する公式プレイ動画が公開された
どうやらリンクが使える特殊能力を前作からガラッと変えてくるようだ
中でも注目は武器とアイテムを組み合わせて新たな武器を作る「スクラビルド」と
複数のオブジェクトをくっつけて一つの新たなオブジェクトを作り上げる「ウルトラハンド」
この二つ、ちょっと考えただけでも組み合わせの数が膨大な量になるので
デバッグに恐ろしいほどの時間を費やしたに違いない……恐いわあ。楽しみだけど
0827それも名無しだ (ワッチョイ 6be5-STlp [180.24.152.73])
垢版 |
2023/03/29(水) 00:08:40.18ID:Zb0f9R5X0
馴れ馴れしく友達と言ってくるやつは信用しない!

【アッサラームのぼったくり屋】出典:ドラゴンクエスト3
勇者一行をおお、わたしのともだち!と呼び止めて強引に商売しようとする店
とりあえずアイテムを見ないと先に進まないのだがアイテムを買おうとすると定価の16倍というふざけた値段で売ろうとする
断るごとに値下がりするがそれでも定価2倍までしか下がらない
それ以上断ると流石に諦める…つまり定価では絶対に売らんというガメツさ
売ってるもんも大金払うほどの特別性はないし押しに弱いプレイヤーが損するだけのイベントである
0833それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.126.104])
垢版 |
2023/03/29(水) 00:22:57.44ID:M5ih0hdkp
>>818
相対的に貧な時点で敗北者なのだよ
あのリナインバースのように!
そもそも貧乳が揺れるという大いなるロマンの前にはただの小さな現実だ


【ライザリン・シュタウト】アトリエシリーズ
平凡な女の子
上も下もいるからマジなんだなこれが
ラミゼルおばあちゃんの衣装(下半身が擬似スク水の痴女)着せるとフトモモのヤバさが改めてわかる
また布がスカート部分から完全にはみ出ている

【リラ・ディザイアス】
上の方
異世界なのに対魔忍にしか見えないキャラデザ会心のぱるにゃす
3でプレイアブルに復帰したが相変わらずの対魔忍っぷりである
水着になると奇乳に片足突っ込むのでデフォ衣装が1番、DLC買う意味ある?
なおぱるにゃすはみでしとゆゆゆでブレイクする前の鳴かず飛ばずだった頃にもモブ役でアトリエに出演済
モブと言ってもリラ同様のケモで種族全員ぱるにゃすなので出番は多い

【クラウディア・バレンツ】
下の方
ジャンプ漫画で例えると主役陣営をフルボッコにした後「私は幹部の中で最弱だ」と衝撃を与える四天王一番手ポジション
ライザがちょっと…な人にオススメ、濃厚背脂系のラーメン屋に置いてあるあっさり塩味
黒パンストと作を追うごとに深くなるスリットが魅力
中の人の大和田さんは御使い役でスパロボ参戦済、FGOのアビーの人である
0835それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.110.68])
垢版 |
2023/03/29(水) 00:35:54.61ID:VbevjOCep
>>831
>>830
【メイプルさん】防振り
まんまそれ
普通ならマミるところを物理無効で防いだところ、
運営の雑すぎるメイプル対策(胃の中から逆に食い殺されるなら胃を実装しなければいいじゃない)ところ、
完全にアカン化学反応が発生

・敵のモデルがメイプルのアバターにめり込む位置バグ
・めり込んで座標が重なった結果、システムがメイプルのコマンドをモンスターのものと誤認させる入力バグも発生
・更に物理無効が「ダメージ0」ではなく「Null」だったため、判定バグが起きモンスターがメイプルをホーミングし続ける

これらの数々の不具合が重なった結果、モンスターに咥えられたメイプルがモンスターを乗っ取るグリッチを無自覚しよう
一般プレイヤーをエリアボスとしか思えない勢いで鏖殺し、訳の分からない被害者から運営に抗議メールが殺到する事態となった
運営さんは全部メイプルのせいにして首の皮はつながった模様
0837それも名無しだ (ワッチョイ efbd-rAD9 [119.243.114.32])
垢版 |
2023/03/29(水) 01:42:50.67ID:FASbfM8W0
その時、ふと閃いた! このアイディアはゼルダ次回作に活かせるかもしれない!

【Trombe!の優先度バグ】スパロボOG
エルザムやレーツェルの専用BGM
敵キャラとして戦う際にBGM優先度でもつけたのか、仲間になったらボス相手だろうと常にこのBGMが優先されるというバグが発生した
だがコイツならまあ仕方ないな。という空気が生まれたので、以降の作品でもボスBGMを塗り替える事となった
ただたまにゴーショーグンのブンドルが流す青く「美しきドナウ」に押し負ける等、敗北する事もたまにある
0840それも名無しだ (ワッチョイ 0fda-0why [121.115.21.248])
垢版 |
2023/03/29(水) 06:49:00.58ID:5SioPlDV0
ある程度ゲーム内の相場が分かってくる頃だからちょっと考えれば回避出来るし
夜に活気づくちょっといかがわしい町の雰囲気作りにも一役買ってる

【シエーナ/マルシェ】 ドラゴンクエスト6
主人公が開始地点である「ライフコッド村」を出た後に最初に辿り着く町
バザーが名物であり、様々な店が開かれており
プレイヤーはここで村から持参した「みんげいひん」を売って得たお金で
村祭りに必要な「せいれいのかんむり」を手に入れるのが当初の目的となる
…が、そこはさすがにバザーらしく買い取り額にも店ごとに差があるほか
ボッタ価格でアイテムを売りつける怪しい露天商もいるなどバザーらしい雑然とした雰囲気を演出している
一方で、ゲームはじめたてのプレイヤー相手には若干ハードル高めのイベントと言えなくもない
まあ、仮に安く売ってしまい不用品を高く買って金を使い果たしても
問題なく冠は手に入る展開なので、初回プレイは効率などを考えずに世界観を楽しむのが吉であろう
余談だが、DSリメイクで町そのものの名前が変わっている稀な例となっている
シナリオの堀井雄二曰く「主人公の母(シェーラ)と名前が似ていて紛らわしいから」とのこと
0842それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.105.25])
垢版 |
2023/03/29(水) 06:58:48.54ID:wFokHt7hp
>>838
なおこのエピソードの1番恐ろしいところは「これはこれらのバグの複合による不具合」と解析し切ったアニメ新規組である
あんたら普段どんなゲームプレイしてるんですかね…

【test your metal】fallout76
意訳すると「鋼の腕試し」
エンジニア系モヒカンチームの挑発にお乗りして殺人ロボとアリーナでバトリングするのだが
最新アプデ以降ハヴォック神のバグで破壊したロボの生首が棒状に引き伸ばされ空中を大回転する様になっている
0843それも名無しだ (スッププ Sdbf-rsfo [49.105.85.127])
垢版 |
2023/03/29(水) 07:38:04.99ID:PCT0Prnkd
ネトゲやソシャゲのぶっ壊れは新対策盛るより無慈悲なエラッタかインフレで対応するイメージ

【カードゲーム】
【ソシャゲ】
売れ筋はヒャッハー!雁札刷ってるも同然だぜ!なレベルで稼ぐ上に大枚叩いて仕入れたブツが
刷る側の都合で大暴落したりケツを拭く紙にもなりゃしねぇ事になったりとリアルマネーなら
銀行焼き討ち上等な仕打ちが時々待ってたりする代物
0844それも名無しだ (スッップ Sdbf-k6B2 [49.98.165.159])
垢版 |
2023/03/29(水) 07:43:35.99ID:WEf4WF1Qd
タクティクスオウガリボーンを始めたけど、SFC版の頃から生存させる為の条件が
クッソ面倒臭いヤンデレ風ブラコン姉のカチュアの中の人が水星のミオリネと同じなので
2期のミオリネもこれくらい面倒臭い女になるのか?な印象が湧いてきて困る
【ミオリネ・レンブラン】水星の魔女
1期終盤からスレッタに対するクッソ重い依存気味の感情を見せていたが、2期のメインビジュアルでは
大半のキャラから求められる存在になる可能性が示唆されているメインヒロイン

とりあえずスレッタとの今後の関係性は今まで通りミオリネがスレッタに救われるのか、逆に
スレッタの方がミオリネに救われるのかが全く読めないので気になる
0845それも名無しだ (スッップ Sdbf-46c0 [49.98.175.154])
垢版 |
2023/03/29(水) 07:46:05.25ID:ANX2tkeUd
ソシャゲネトゲだと壊れ実装後下方修正やらかして返金騒動に発展してるのよく見るけど
TCGだとそういうのはないもんなん?
やっぱデータじゃなく実物売買だと事情が違うんかね
0847それも名無しだ (アウアウエー Sa3f-cSwf [111.239.174.219])
垢版 |
2023/03/29(水) 07:58:08.57ID:V/GZZddba
>>844
今やってる二人で日本の名所のゆるふわ仲良しなのが二期開始時は一期終わり引きずっててミオさんがスレッタと距離とろうとしているフリにしかみえない
すれ違いからまた関係修復もいいけど終始らぶらぶな二人もみたかったのに

【最終回1話前のミオリネ】
嫌われちゃったと距離をおこうとするスレッタを捕まえてあんたのおかげで逃げなくなった、ずっとそばにいて、決闘負けないで(花婿でいてという意味だよね?)トマトの世話も頼み私室の掃除も頼みトドメに1日三回メール送ってと重い女の告白みたいなことをかましてくれた
そんな告白にスレッタも喜んでいると百合を望む視聴者からはおめでとうと暖かい目とミオリネのほうがやばかったかと微笑ましく終わった
次の話のラストであれである
スタッフには人の心がないのんか!
0848それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/29(水) 08:26:04.64ID:GtXD4iOx0
そもそもTCGは値段つけてるのショップとプレイヤーの需要と供給なので
ソシャゲと違って物理的な供給限界で値段釣り上がることもあるし
金返せとはならないよ
運営はクソ、とは毎回なるけど

【遊戯王】
23年4月1日のレギュレーションにより
22年産カードの大量規制が入る老舗TCG
遊戯王はお互いインフレさせることでバランスをとってると揶揄されていたが
その上でインフレさせ過ぎたんだ

まぁいつものことと言えばそうだが
そして10年前に見た期末売り抜けと揶揄されたブッ壊れカード群『征竜』から
また一人仮釈放が出る
ショーシャンクのそらにー
0849それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-I7Hj [106.146.106.202])
垢版 |
2023/03/29(水) 08:36:11.87ID:/GSpLnnNa
当時永久追放とまで言われた八咫烏が釈放されるくらいには環境が激変してるからな
制限改定に対する反応についてはこいつはしゃーないって評価とこいつを禁止にするならもっと暴れ回ってるカードがあるだろ!が半々な印象
0850それも名無しだ (ワッチョイ 6b10-M00p [180.59.73.5])
垢版 |
2023/03/29(水) 08:57:26.28ID:6erM2pRU0
水星の円盤がガンダムにしちゃ売上低いってプチ叩かれてるけどもう円盤売れる時代じゃないんだよなぁ...
ガンダムだから多少円盤層が残ってるだけで本当はそう気にされてもないっしょ

【機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ】
あんだけクソ叩かれた割に円盤は1万超え
ただしこれも水星程ではないがガンダムにしては低いので年々円盤離れは激しくなっているかと
0856それも名無しだ (ワッチョイ 6b10-M00p [180.59.73.5])
垢版 |
2023/03/29(水) 09:19:44.28ID:6erM2pRU0
逆に日常系萌えアニメなんかは円盤ウェイト高いだろうね
サブスク配信もわざわざ見ないし原作あっても大して売れないグッズも細々したのがちょっと出るくらいで

【ブルーロック】
マガジン原作のサッカーアニメ
円盤がまさかの数値不明という大爆死したが普通に2期&映画化決定で2期はまぁあると見られていたにしろ映画までということで売りスレ民を軽くビビらせる
炎炎の消防隊の前歴を知らないのだろうか
0857それも名無しだ (ワッチョイ 3b68-uluY [112.71.118.1])
垢版 |
2023/03/29(水) 09:19:55.96ID:Sh21ade10
>>845
M;tGに関してはパワーレベルエラッタは基本やらないって明言してる
ただし全くやらんというわけではなく、数値をいじったりはしないものの想定していない動きやルールの穴をつくような挙動を潰すためのテキスト変更を行ったりはしている
【要撃】
その中で一番有名かも知れないもの
ターン終了時に取り除かれる2/2の騎士トークンを3体出す3マナインスタント
クリーチャーは場に出たターンに攻撃に参加はできないがブロックには参加できるので
使い捨てのブロッカーを出すためのカードだったが
「ターン終了時に」が終わった後自ターン開始前のタイミングで撃ち
自ターンに攻撃させるという使い方が可能だった
当然これは想定外の使い方だったため戦闘中にしか撃てなくなり上記の使い方はできなくなった
現在は戦闘中でなくても撃てるが、「ターン終了時に」のタイミングが少し先のタイミングに変更されたためできないのは一緒
0858それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/29(水) 09:22:15.64ID:GtXD4iOx0
カードゲームは基本的に対戦ゲームなので
ブッ壊れ強カード、強テーマで俺tuee!したいユーザーの欲がある限り
インフレは避けられないのだ
そして強テーマほど「僕が一番このデッキを上手く使えるんだ」と
『ユーザー間の』取引価格が跳ね上がる

「これが人の夢、人の望み、人の業!!」
「他者より強く、他者より先へ、他者より上へ!」
「競い、妬み、憎んで、その身を喰い合う!」

そして規制によりテーマは滅ぶ。滅ぶべくして

【遊戯王マスターデュエル】
ランク戦では現在
ダイヤ、プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズ、ルーキー
で区切られており
ダイヤ、プラチナがガチ勢
ゴールドが中堅カジュアル勢
シルバー以下が初心者枠
とざっくりユーザー側に定義されている

基本的に勝ち越しで上がるシステム上
マイナー、中堅デッキはゴールド帯に集まる傾向にあるが
逆にそのテーマでかつては最高ランクのプラチナ1、現在ならダイヤまで昇格するのが
ある意味実力の証明とも言える

逆にプラチナ以上はほぼ環境しかいない修羅の世界であるため
一番気楽なのはゴールド帯とも言われるが
環境デッキ使ってゴールドにいるのもまぁ嘲笑の的になる
雑魚狩り専というか雑魚に5:5くらい狩られてることになってしまうので

ホントに遊びたいだけならルームで身内と集まるのが良いと言われる所以である
半端な気持ちで入ってくるなよ、デュエルの世界によぉ!(伝統的煽り)
0861それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-nJnP [106.130.194.233])
垢版 |
2023/03/29(水) 09:30:17.70ID:HUqGSi9ma
slay the spireレベル1すらクリア困難なんだけど世の中にはレベル20クリアしてる人もいるんだよな…

【slay the spire】インディーズゲーム
敵を倒してカードを手に入れデッキ強化しながらクリアを目指すカードローグライクゲーム
インディーズゲームだからハードに縛られずSwitch、PS、PCで遊べる、多分箱でも
これ系のカードRPGとしてはおそらく最高クラスに完成度が高い、そのため遊んてる人は1000時間とか遊んでる
少し前にボードゲーム版を出したいとスタックがクラファンを行ったら一瞬で金が集まった
0865それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.189.32])
垢版 |
2023/03/29(水) 09:57:02.58ID:rw7jH8MHa
より正確には
種死が内容批判以上に円盤売れたからだな

「先生ダメだ。種死が超名作になっちまう」

昔の大ヒット作品、実際に見たらショボってなるのもよくある
ブームやその時代の感覚までは再現出来ないしな
0866それも名無しだ (スッップ Sdbf-3fE5 [49.98.150.237])
垢版 |
2023/03/29(水) 09:57:58.83ID:nwIvBbvHd
遊戯王で数値的に最強のカードは今もブルーアイズなんかね?

>>862
SDガンダム関連だと売れずに消えたもんたくさんあるもんな
ガンドランダーとかガンボイジャーたか超Cとかなんなミニ四駆みたいのと合体したのもあったような?

【ガン消し】
昔あったガンダムの商品の一つ、同じようなもんのキン消しの後追い商品の一つだがそのキン消し並かそれ以上に売れた
中にはこれでしか立体化していないというレアなものがいたり同じ名前だけど今と設定違うため見た目が全然違うというのもいたりした
0867それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/29(水) 10:05:35.79ID:GtXD4iOx0
>>866
今でも攻撃力3000は最上位基準だけど
原作でも神のカードが4000/4000なんだが
いつの時代の話してるんだ?

【攻撃力5000】
遊戯王の基礎ステータス時な実質的上限
条件次第でこれ以上に跳ね上がることは珍しくないが
素でのステータスの上限値はここ

アニメ産のファイブゴッドドラゴンや究極竜騎士を皮切りに
以降、劇場版や漫画版ラスボスが持つステータスとなる
0868それも名無しだ (ワッチョイ 8ba5-rwoa [118.151.206.67])
垢版 |
2023/03/29(水) 10:05:55.26ID:eQbJNZ9W0
【田豊(隙無き攻勢)】
三国志大戦初の禁止カード、何せ計略の挙動に明らかなバグが混ざってた(弓兵種に計略を掛けるとテキスト記載外の乱れ撃ち効果が付与された)為にカード追加直後に使用禁止の措置を喰らった一枚である
【前田慶次(大ふへん者)】
戦国大戦初の禁止カード、確か計略の不具合でゲームが強制終了してしまう事が確認されたのでこいつも追加直後に使用禁止の措置を取って隔離されていた
【玉藻前】
英傑大戦初の禁止カードでこいつも計略処理の不具合で意図しない挙動が確認されたので使用禁止、獲得不可、印刷不可とあらゆる形で封じられたが一日程度でその措置が終わった辺りにセガの技術の向上ぶりを実感してしまうのであった
0870それも名無しだ (ワッチョイ 6bcf-rsfo [180.31.145.171])
垢版 |
2023/03/29(水) 10:09:51.72ID:/WOX9wEu0
売りスレ的な話をされても正直困る

【吸血鬼すぐ死ぬ】
何か今季の円盤売上が普通に上位で既存読者&現視聴者ほど1期と同様に当惑する事になってる作品
吸血鬼という名の変態と人間の変態が新横浜でワチャワチャするのをスパロボ1本作れそうな
ベテラン声優陣が熱演するだけの低予算っぽいアニメが何故ウケてるかは正直謎だし俺にも分からん
0873それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-Ih0p [126.158.110.210])
垢版 |
2023/03/29(水) 11:09:44.03ID:jhvXpLB4p
>>853
SAOとかボコボコに叩かれたゲームシリーズが1番収益でかいかったんだよな
出来がアレだったリコリスですら当時のソシャゲ全部合わせてと互角という

いいですかポップ。作品の面白さは収益が全てです(令和版アバン先生
0874それも名無しだ (スッップ Sdbf-3fE5 [49.98.150.237])
垢版 |
2023/03/29(水) 11:37:17.50ID:nwIvBbvHd
でも銀魂やおそほど腐女子惹きつける要素はないよな、ないよね?
ギャグアニメとして普通に面白いしテンポいいから見てて飽きないし

>>869
社長があんなにこだわって大金かけて集めたのに通常最強でも無くなってしまったのか青眼さん

【遊戯のじいちゃん】
初期のデュエルタワーで海馬と対戦したときに青眼引いたからわしの勝ち~とカード見せつけて言っていたが社長が三枚もっていたため普通に負けた
というか魔法カードとか色々あるのになんで勝確と思ったんだじいさん
0877それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/29(水) 12:13:50.36ID:GtXD4iOx0
【マジック&ウィザーズ】
原作遊戯王のカードゲーム
MTGを出したかったが叶わず
代わりに出てきたのがこちらである
後の遊戯王ゲームとは全くルールが違うが

まぁだいたい王国編の難癖大会が部外者にも有名になってしまった
あと原作読者?もここしか知らない

原作でもバトルシティ編以降ではエキスパートルールへと変更になったが
以降は俺ルールも減るためあんまりネタにならないためか

【熱き決闘者たち】
アニメBGM、ではなく同名の永続魔法カード
モンスターの攻撃時にダメージを放棄して相手の魔法や罠を破壊する効果
お互いに魔法、罠をターンに一枚ずつしかセット出来ない効果
エクストラデッキのモンスターは召喚ターンに攻撃出来ない効果
通常ドローの代わりに墓地のモンスターを手札に戻す効果
の四つを持つ

三つ目までは原作のM&W王国編ルールを再現可能になる効果なのだが
実際のところ
OCGではロックデッキ側が多数の伏せカードを撒いた後に発動
相手のセットや特殊召喚による攻撃を遅らせる遅延カードとして使用される

熱き決闘者とは
0879それも名無しだ (ワッチョイ df1f-wSlO [133.205.238.203])
垢版 |
2023/03/29(水) 12:25:55.34ID:Q+jiA8mV0
>>874
いうて多分爺ちゃんのほうが実力上だからな
【海馬の魔法カード】
遊戯と双六で評価が分かれているかなり珍しいポイント
遊戯は海馬の魔法の使い方をさすがこのゲームを知り尽くしていると驚いているが
双六は逆に魔法カードの使い方に難はあるがと弱点と見ている
デュエル内容を見ると海馬は魔法カードで調子にのって負けることが多いことを考えると双六のほうが正しそうな感じはある
0880それも名無しだ (スップ Sdbf-8YQd [49.97.23.114])
垢版 |
2023/03/29(水) 12:31:43.91ID:wBpcq2GOd
>>860
ぶん投げてはいない
ぶん投げてはいないが展開が早すぎるのはそう
前回ジオンの降下作戦が一通り終わったところで
今回オデッサからア・バオア・クーまで一気に駆け抜けたぐらい


【エリシュ・ノーン】Mtg
邪悪なる機械の軍団、新ファイレクシアの頂点に立つ法務官。
ファイレクシアの長でありながら法と秩序を司る白であることからこれまでの悪の軍団とは違う恐ろしさを見せつけていたが
最終決戦である機械兵団の進軍が始まると
元々険悪だった黒の法務官シェオルドレッドと赤の法務官ウラブラスクを粛清してしまい
青のウラブラスクと緑のヴォリンクレックスにも八つ当たりし不興を買っていた。
悪夢のプレインズウォーカーに見せられた悪夢で正義の戦士エルズペスに対する恐怖と憎悪は爆上がりし血圧は上がる一方。
各次元からの猛反撃と、とうとうフェイズインに成功したテフェリーの猛攻を受け
何故誰もファイレクシアで一番尊重されるべき私を守らない!と無様に絶叫して敗北した。

エリシュ・ノーンのやらかしは止まらず、金属をファイレクシアの尖兵に汚染してしまうナノマシン「ファイレクシアの油」を自分の意思を第一に稼働するように書き換えていたので
油による侵食もエリシュ・ノーンの死で不活性化してしまう。
ほんまこのアホはもう…。
0883それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4f-3tw7 [126.157.165.63])
垢版 |
2023/03/29(水) 12:36:17.35ID:zR6BlJkVp
青眼3枚積みとか無体なことしなかったら普通に社長の負けだったと思う
【召喚神エグゾディア】遊戯王
手札にパーツが5枚揃ったら問答無用で勝ちという特殊勝利条件を持つカードだが
爺ちゃんはコレを一体どこから入手したのか何気に語られてない出所不明のシロモノだったりする
そしてインセクター羽蛾の策略で海に捨てられてしまいその後オリジナルは日の目を見ることなく終わり
グールズの刺客がコピーカードを使うに留まった
なんかカードそのものに意思が宿ってそうな三幻神とどちらが格上なのか特殊勝利条件は通じるのかとか気になるところである

そして海の底に眠ってはや四半世紀、バンダイからまさかのプラモデル化が決定、全国の決闘者(モデラー)の度肝を抜いた
0886それも名無しだ (ワッチョイ 9b10-flhd [114.163.130.13])
垢版 |
2023/03/29(水) 12:41:28.07ID:SzKzpTCN0
>>864
まぁ当時は「種が売れたのなんてガンダムだからだろ、ガンダムはヒットして当たり前」みたく言う人もいたからね
ガンダムも種以前からヒットしたりしなかったりだったのは違いないが
0887それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/29(水) 12:41:53.82ID:GtXD4iOx0
っぱモスよ

【究極完全体グレート・モス】遊戯王
原作で登場しなかった遊戯王古来からのロマンカード
自分ターンで数えて6ターン『進化の繭』を装備した『プチモス』を守り切ることで特殊召喚が可能になる
原作では青眼の白龍を超える大型モンスターと語られていたが
遊戯により孵化途中で阻止されてしまい
不完全な『グレート・モス』で出現する
例によって俺ルールな飛行や鱗粉と言った特殊能力は
実際のカードでは一切再現されず
単に召喚難易度が高いだけのカードになってしまった

現在では『超進化の繭』でデッキから呼び出せるようになっており
実際の性能はともかく、ゲームでは羽蛾のエースとしていきなり出現することもある
0894それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/29(水) 12:58:30.64ID:GtXD4iOx0
いや、実際にヒゲの頃にはSDも斜陽で
ゲーム以外のガンダムの展開止まりかけてたよ?

一年戦争ばっかやってる、の始めの頃だし

種で再ヒットしなきゃ、真面目に一年戦争だけになる可能性はあった
0896それも名無しだ (ワッチョイ 9b10-flhd [114.163.130.13])
垢版 |
2023/03/29(水) 13:01:17.83ID:SzKzpTCN0
種に参加してた脚本家の吉野弘幸が放送前に某漫画雑誌にコミカライズの依頼をしたら、「今更ガンダムなんて時代遅れだからいらない」みたく言われて断られた、なんて話はあったな
種が予想外に大ヒットした後は「やっぱうちにもやらせて!」と掌返してきたとも
ダムA創刊やら連ジ大ヒットでリバイバルブームきてたとも言われていたが、宇宙世紀以外のアナザーとかは割と斜陽だったと思う……SDも全盛期を完全に過ぎてしまっていたし
0900それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-I7Hj [106.146.104.158])
垢版 |
2023/03/29(水) 13:08:53.37ID:c9A2KZq0a
英雄伝にムシャジェネレーションの頃か
武者ガンダムの方はその後武者○伝でちょっと粘ってたけど数年後に終わり
騎士ガンダムは英雄伝後10年くらい音沙汰がなくその後鎧闘神戦記の完結を皮切りに復活と
0904それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/29(水) 13:15:46.48ID:GtXD4iOx0
好きな人は
新しい展開なんて要らない
ずっとリバイバルだけすればいい
って言うと思うけれど
それ単に先細りするだけだからね

グリッドマンはある意味理想的なリブートかかったけど
まぁ普通はここまで当たらんだろうし

そういう人がオッさんになって最近のオタクは◯◯も知らない
って言って晒されるのが近年たまに見る流れ

【かがみん】らき⭐︎スタ
聖地、鷲宮神社で10年ゆるキャラやってる
かつてらきすた一番人気だったもの
イベントの際には出てくるものの
非番の際には地元の商店街でゆるキャラとして長年活動しており
もはや原作は知られなくても地元に定着した存在とか言われている

昨年、クラファンにより妹の召喚に成功して
二人で商店街で買い物してる姿がアップされたりしている
どこからツッコミ入れたらええんや
0905それも名無しだ (ワッチョイ efbd-rAD9 [119.243.114.32])
垢版 |
2023/03/29(水) 13:16:52.29ID:FASbfM8W0
【メガトン級ムサシ】レベルファイブ
2016年に発表され2017から展開を予定し、3DSにも出す予定だった
それが伸びにのび2021年にアニメとゲーム(switch/ps4)がリリースされたが、本来予定していたジャンプ本誌への漫画掲載は未だ為されていない

ゲームの方は1万本ちょっと売れたが発売1年たって基本無料ゲームになり、今年にはsteamにも展開しインターナショナル版にするつもりらしい
そちらの展開にあわせたのかアニメも1年半近くかけて2期まで放送したものの、ラストは世代交代してまだまだ続くよ!となった
社長である日野氏が自分の自由に作りたい会社なので、ここはこれでいいのだろう、たぶん
0906それも名無しだ (ワッチョイ 3b68-MHr4 [112.68.190.112])
垢版 |
2023/03/29(水) 13:20:05.21ID:01I43i1L0
>>899
【高速戦隊ターボレンジャー】
実際にマンネリ極まってたのは前年のこっちで
ファイブマンの方はこれを打破しようと試行錯誤を重ねてシュバリエ登場で実を結んだらしい

>>903
去年末にコマンド戦記とセットで出た
0911それも名無しだ (ワイーワ2 FF3f-cSwf [103.5.140.151])
垢版 |
2023/03/29(水) 13:35:10.17ID:Jvqos47vF
>>876
腐女子すげえな、男向けエロ同人だとキワモノはそんな人気ないのに野球拳やビキニが人気あるとか

>>906
でも初の基地ロボだしたり途中で敵幹部ほぼ全滅、ボスキャラも倒されたかとおもったら復活とかわりと新しいこともしているような気もする
その前のライブマンもサンバルカン以来の三人で途中から五人にとかスーパー戦隊もマンネリ言われてるがそれぞれ独自性だして頑張ってるんだよな

【プリキュア】
メインモチーフそんなにかぶってないがサブモチーフにトランプがよく使われ何組か被ってる

【キュアブラック】
今のところ唯一の黒プリキュア、別に人気がなかったとかではなくむしろ人気は高かったが後続がなぜかおらん
相方のホワイトは何人か同系統がいるし追加のルミナスが以降の主役格のピンクプリキュアの元祖みたいになっている
0913それも名無しだ (ワッチョイ efbd-rAD9 [119.243.114.32])
垢版 |
2023/03/29(水) 13:38:37.80ID:FASbfM8W0
轟轟戦隊ゴーゴーファイブ、救急戦隊キュウレンジャー、電磁戦隊チェンソーマン、恐竜戦隊キョウリュウジャー、太陽戦隊ガンエデン

【クストースとガンエデン】第二次/第三次スパロボα
元ネタの一つに太陽戦隊サンバルカンがあるとされ、バルイーグルがカナフ、バルシャークのケナフ、バルパンサーにザナヴが該当するらしい
またガンエデンの必殺技であるフォロー・ザ・サン、キャッチ・ザ・サンもサンバルカンのOPとされる
0921それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-fXMZ [106.132.191.176])
垢版 |
2023/03/29(水) 14:02:38.49ID:OAGienpPa
ファイブマンが視聴率で当時の最低記録を出したのは事実だけど
ジェットマン、ジュウレンジャーで持ち直したって結論ありきで語られることが多いから
自力で持ち直して、平成スーパー戦隊の最高視聴率叩き出したのもファイブマンだってことはまず触れられないよね…

【らんま1/2熱闘編】
ターボレンジャー、ファイブマンの視聴率が苦戦した理由の一つと言われている裏番組
こちらもおぼっちゃまくんとの視聴率争いに敗れた結果戦隊の裏番組となったのであった
ちなみにおぼっちゃまくんの放送局は戦隊と同じテレ朝
0924それも名無しだ (スッププ Sdbf-vXzC [49.105.74.65])
垢版 |
2023/03/29(水) 14:46:40.87ID:A5YMXZD5d
>>922
フミナ先輩はヒロインながらなかなかの人気だったぞ、個人的にはチナの方が好みだけど
セイ君との仲を自力で勝ち取った過程が実に良し
【イオリ・セイ】GBF
ショタかわいい以外は重度のガンオタでガンプラバカでThe・鈍感王
それだけにチナ献身さに気付いた時の反応はてえてえなんだが
0925それも名無しだ (ワッチョイ fbad-nJnP [42.146.143.183])
垢版 |
2023/03/29(水) 14:56:10.39ID:gf+m12GR0
【おぼっちゃまくん】アニメ
昭和天皇崩御の2日後の日本中自粛ムードの中番組が始まったため
あのOPを見て作者の小林よしのりは右翼に街宣車を回されるんじゃないかと怯えていたという
0927それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-vk7m [106.131.188.36])
垢版 |
2023/03/29(水) 14:59:29.91ID:zceGCSiSa
学生チームはお利口さんよりおバカがよろしい

【ビルドダイバーズ】初代
陽キャ学生チームに保護者で構成されている

【ビルドダイバーズ】二代目
冷静と情熱の間
ムードメーカー兼リーダーのカザミがいないと話が進まない
0928それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.154.27.35])
垢版 |
2023/03/29(水) 15:13:59.53ID:cx3ITFr00
>>926
【ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー】
アクシズのノズルをぶっ壊すために急遽拵えたやつ
ラー・カイラムに接続してぶっ放すけどラー・カイラムが一種停電する程には
エネルギーどか喰いするけど、その分威力も保証付きである
当然速攻でぶっ壊された

正式なデザインは存在しないのでメタルビルドやGフレームやRGや
スパロボ(ニルファ~30)ではそれぞれデザインが違う、UCアニメだとエコーズの
コンロイさんがネェル・アーガマに接続してメガバズーカランチャーをしてたけど
ジェガンだからか、連射する為になのか威力しょぼかった
0929それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/29(水) 15:30:48.85ID:GtXD4iOx0
石が足りねえ
今回はスルーかな

【グリッドマン】スパロボDD
SSRのグリッドビーム(universe fighter)は
最低1枚から機能する
一方、付属するオーブにはスピード上昇効果があり
本来LサイズのグリッドマンをMサイズと同等まで持っていける
オーブレベル15いるけど

ぶっちゃけDDのスピードって対決戦以外では特に重要ではないので
SSR一枚持っていればミッション報酬のオーブだけでレベル10まで達するので
普段使いする分には問題のないステータスになるのだが

なぉ、ガチャの交換報酬でオーブもら手に入るので
理想は4ステップ4周して最低1枚素引きすることで
交換報酬を全てオーブに回すと理想のスピードが手に入る
らしい
(ガズラ・スーファーとグラビトンライフルが来た音)

スピード以外は汎用オーブで補強出来るんですけどねー

【ダイターン3】スパロボDD
スピードは重要ではないと言ったな?
だが鈍足もついてくるなら話は別だ
という感じで
二枚目、三枚目のSSRで移動力アップとスピードアップの補強が入った
が、後の追加を見越してかサブスロットでも移動力+が入るため
他の機体のサブにSSRを奪われがちである
ジャベリンありがとうね!
0930それも名無しだ (ワッチョイ efa6-wSlO [143.90.209.228])
垢版 |
2023/03/29(水) 15:57:36.28ID:QE/4fWcV0
亀だけど
>>842
某ケモナーな動画投稿者みたいにデバッガーでもないのにバグ探しに何かけてそうな連中が実は大勢いる事実に
戦慄しか覚えんのだが・・・
【物理演算エンジン】ゲーム開発環境
ウィキペディア先生によると「質量・速度・摩擦・風といった、古典力学的な法則をシミュレーションするコンピュータのソフトウェア」とのこと
昔は弾道計算や航空機の設計、天気予報などの学術計算が主だったが時代が進むに連れてゲームなどの趣味やエンターテインメントなどの分野でも
使われるようになった。

この物理現象のシュミレーションというのは非常に難しいもので、ただモノを落とすだけでもとんでもない数字が絡み合い人間様じゃ到底できない膨大な量を
計算する必要が出てくる。そしてゲームにおいてはリアリティが感じられる範囲であるならば正確性よりも速度、リアルタイム性が重視されており、その結果>>842
のようなとんでもない挙動をするバグがよくある。まともなゲームなら当然デバッグぐらいしてるが、先述したとおりに物理演算はとんでもなく複雑なものなので
本当にバグを全部潰すのは不可能に近いと思われる。
0931それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-M00p [106.130.41.231])
垢版 |
2023/03/29(水) 16:06:11.92ID:JiWgv4Vsa
ガノタもニッコリなビルファイ
キャラの魅力爆発トライ
ツッコミどころをゲーム化で解決、青春してるの楽しむダイバーズ
その裏側と設定補完しつつSFも兼ねるリライズ

こんな印象


【ガンプラビルダーズ】
ビルドシリーズの開祖なのだがなんか語られない不遇枠…
0932それも名無しだ (ワッチョイ 0fda-3uzD [153.144.203.209])
垢版 |
2023/03/29(水) 16:20:09.60ID:SrNoCYG30
【バブル期のアニメOP】
予算が潤沢なので手描きなのにとても良く動くし演出も細かい
聖闘士星矢の初代OPなどが有名だが、悪魔くんのOPも凄いので気になる人は探してみよう

【バブル期の触手物エロアニメ】
予算が潤沢なので(ry
この為キャラデザなんかはともかく、単純な質という面では現在の物より遥かにレベルが高い
まあ事を致した後に女の子を殺しちゃうという悪習が有ったんだけどね
0933それも名無しだ (ワッチョイ efbd-rAD9 [119.243.114.32])
垢版 |
2023/03/29(水) 16:25:06.42ID:FASbfM8W0
【ガンダムビルドリアル】実写作品
そんなビルド系の設定をeスポーツ風にした学生ドラマ作品らしい(当方未見)
流石に毛色が違いすぎたのでガンプラビルダーズ共々ビルドシリーズ10周年+ガンダムビルドメタバース(新作アニメ)の映像で紹介されなかった

【ガンダムメタバース】ゲーム
流石にまだ仮案だと思われるが、アバターがあまりにも海外キッズアニメに寄りすぎて不評である
https://pbs.twimg.com/media/FSWgTEmaQAAtJy2.jpg

バンナムにはブループロトコルという製作中オンゲでアニメ的デザインのアバターが作れる技術力ある中のコレなので海外狙いすぎるというか…
またダイバーズシリーズのような人外デザインも無いが、かわりに偽マフティのカボチャヘッドはあるようだ
0934それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-I7Hj [106.146.105.172])
垢版 |
2023/03/29(水) 16:33:19.50ID:n2BeZ1Yga
>>930
プレイヤー「どうやったら壁抜けするようなことになるの…」
開発者「どうやったら壁にぶつけられるの…」
ってくらい衝突判定への認識の違いがあるからね
破綻なくぶつかってるのはそれはそれは大変な調整の賜物なのだ
でもデバッグはちゃんとしてね
0937それも名無しだ (スフッ Sdbf-XdL4 [49.106.205.83])
垢版 |
2023/03/29(水) 16:47:51.94ID:spmBOc+9d
バグ職人は一目見てここでこうしてこうやれば壁の向こう側に入れるみたいなのがわかるらしいからなあ。
某防衛軍の動画で息をするように壁の中に入っていったのは衝撃的だった。
0938それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/29(水) 16:51:09.25ID:GtXD4iOx0
作業人時で言えば100人のデバッガーが100時間プレイするのと
1万人のプレイヤーが1時間プレイするのが等価だからな

無論デバッグとプレイでは内容が違うから同じにはならないが
0944それも名無しだ (スプッッ Sdbf-i+5Q [1.75.208.224])
垢版 |
2023/03/29(水) 17:21:40.22ID:j+RRGfDNd
アイワナかな
0946それも名無しだ (ワッチョイ 0fda-0why [121.115.21.248])
垢版 |
2023/03/29(水) 17:26:55.70ID:5SioPlDV0
アプデ前の初代ダクソとか呪死によるHP最大値半減永続デバフが多重にかかるから
呪死するたびにHP1/2、1/4、1/8…になってくクソゲだったな
解呪アイテムの入手先も少なかったし
0947それも名無しだ (ワッチョイ cb01-0cfg [60.154.93.86])
垢版 |
2023/03/29(水) 17:31:34.46ID:3ww++LqT0
仮面ライダー4号のVシネ思い出した

【仮面ライダー4号】
映画仮面ライダー3号の後日談みたいなVシネ
当時の最新作であるドライブを目立たせつつ実質555が主人公
歌がめちゃくちゃかっこいい
0948それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-uwY2 [106.132.195.167])
垢版 |
2023/03/29(水) 17:40:56.51ID:qGj9B5yza
【死に戻り型ゲーム】
シューティングやアクションだとパワーアップ状態がリセットされる事が多く、
復帰ポイントによってはパワーアッフアイテムが十分でなく難易度が爆上がりなんて事もざらである。
逆に維持したままなら楽と言うパターンで後に思い出を語る際の印象の差が生まれる事も…
0949それも名無しだ (ワッチョイ df1f-wSlO [133.205.238.203])
垢版 |
2023/03/29(水) 17:51:10.68ID:Q+jiA8mV0
【ドラゴンボール神龍の謎】
悪名高い難易度を誇ることで有名なドラゴンボールの初代ゲーム
最大の問題がコンティニューであり10面までは普通にそのステージからなのに
11面から14面は死んだら11から再開となり全部通しでクリアしないといけない
そして10面クリア時に神龍に願いで最大体力を150から250に増やしてもらう効果は
コンティニューするとリセットされてしまい150に戻ってしまう
11面は宇宙ステージで時間で体力がどんどん減少していくという合せ技であり
250でも無理だったのに100スタート最大150でいけるわけないだろと激怒した人も多いと思われる
実際かなり難しいし10面までは慣れたらかなり楽なので死んだらやり直したほうが数倍早い
0951それも名無しだ (スップ Sdbf-jCvk [1.72.5.88])
垢版 |
2023/03/29(水) 18:17:50.88ID:jGFT0sg9d
【オリジナルマシン】模型バトル
初期は既存模型や販売前の新製品を改造しバトルするが人気が出てくるとフルスクラッチのオリジナルマシンが出てくるようになる。
しかしメーカーの商品を取り扱っている場合(プラクション、ミニ四駆、SD戦士、ビーダマンなど)、それは海賊版を認めることになってしまうため、登場人物をメーカーの開発部所属にして試験運用している公式機体として扱うという解決策を取る……こともある。
0952それも名無しだ (スッププ Sdbf-rsfo [49.105.91.2])
垢版 |
2023/03/29(水) 18:28:22.78ID:LYzcT+Gdd
グリッドマンユニバースを見た

ネタバレ抜きの語りがほぼ不可能な作品だがあえてネタバレ抜きで語るなら
はっすが妙にエッチで出番多くて鬼頭さんの演技が更に彼方ちゃんに寄ってたと思うんだぜ

【はっす】
グリッドマンの六歌の友達のマスク女子。本編では基本的に脇役なのだがおっぱい大きくて
cv.鬼頭明里のお陰かクッズやソシャゲとかだとアンチくんや内海を差し置いて登場しては
その生々しいわがままボディを晒してはユーザーから銭を搾り取っていたりする
0961それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-M00p [106.130.41.212])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:10:44.95ID:SH69CiWHa
>>933
3DCGならSDGFみたいなので良いのにな…

【SDガンダムフォース】
ガンダム初というか日本初のフル3DCGのテレビアニメな称号を持つ作品
海外展開も色々画策してたが振るわず一応全話は日本では放送したもののサントラや玩具などは中途半端で終わってしまった作品でもある 面白いのに…
0962それも名無しだ (ワッチョイ eb5f-k6B2 [14.8.35.193])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:11:58.88ID:28ZXww8E0
>>957
ロボットアニメの舞台版と言えばガンダム00がやってたな
MS戦とかどうやって表現したんだろ?
【パシフィック・リム、パシフィック・リム アップライジング】実写映画
洋画では珍しい巨大ロボット物で日本のオタにも高評価概ね高く評価された珍しい作品とその続編
これ以降のシリーズ作品は作られていないので、向こうの評価は良くなかったのかもしれない
0964それも名無しだ (アウウィフ FF0f-JE21 [106.154.194.212])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:21:01.09ID:c8Tb8hQwF
>>957

パシリムをガンダムに例えると、他人が監督した出来の悪いΖガンダムみたいな作品がアップライジング
そりゃ続かんわ、と思う
0967それも名無しだ (ワッチョイ efbd-rAD9 [119.243.114.32])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:32:12.96ID:FASbfM8W0
>>957
某映画の某キャラが、リアルでやったら絶対痛いツインテールを見事に物にしてたの凄かったの、あれが2.5なんだね乙者

>>962
【パシフィック・リム:暗黒の大陸】Netflix
2021年3月4日からネトフリ独占アニメとして放送されたアプライ後の物語である
自分は見てないのでこれくらいしかわからない
0969それも名無しだ (ワッチョイ 9b10-flhd [114.163.130.13])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:36:12.02ID:SzKzpTCN0
>>957

俺は見てないけど、聞いた話によればファフナーの舞台版もそんな感じなんだっけな>コックピットだけ作って会話劇だけやる
まぁロボットの着ぐるみつけた人が舞台上で戦うのもシュールかもしれないが
0972それも名無しだ (アウウィフ FF0f-JE21 [106.154.194.212])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:44:10.68ID:c8Tb8hQwF
単体としては及第点だけど前作の世界観とトーンを期待して見ると肩透かし食らうのよ
アップライジング
0975それも名無しだ (ワッチョイ fbad-nJnP [42.146.143.183])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:48:14.20ID:gf+m12GR0
【ギレルモ・デル・トロ】
ハリウッドの庵野秀明的存在のオタク系監督、日本に生まれていたら年齢的にもガイナックスに入っていたであろう男
基本的にアニメやコミックが創作の根底にあり、代表作もパシフィックリム、ブレイド2、ヘルボーイ1・2などコミック的世界観の作品が多い
しかしシェイプ・オブ・ウォーターでアカデミー賞を受賞しオタクのまま大監督になったのだった
本人が一番作りたい映画はクトゥルフ神話の狂気山脈劇場版なのだが予算が集まらないそうだ
0978それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-T81w [106.128.193.88])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:57:15.50ID:+uIAUMRVa
【大阪】
当初パシフィックリムの中盤で戦いの舞台になる予定だったが、東日本大震災の影響で香港に変更されたとか
もし変更がなかったら御堂筋でジプシーデンジャーがタンカーを引き摺っていたかもしれない
0980それも名無しだ (ワッチョイ efbd-rAD9 [119.243.114.32])
垢版 |
2023/03/29(水) 20:05:38.74ID:FASbfM8W0
日本的視点から見るといくらなんでも案件だけど、ハリウッド視点で考えると退場エピソードきっちり描くとか破格の扱いかもねぇ

【トランスフォーマー(映画)の主役俳優交代】トランスフォーマー(映画)
初代とリベンジのヒロインを担当したミーガン・フォックスがマイケル・ベイ監督に暴言を吐いた(ヒトラーみたいになりたがっている、等)とされ3作目にて降板、新ヒロインとなった
そして1-3主人公を務めたシャイア・ラブーフがスキャンダルと情緒不安定から降板し、4作目から新主人公が用意されるとまあ激動のシリーズである
0982それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-JE21 [106.133.217.139])
垢版 |
2023/03/29(水) 20:20:12.65ID:dnEX8LZCa
【パシリムのオーディオコメンタリー】
この監督(メキシコ人)自分の作品そっちのけでゴジラとかマジンガーZを語り出したぞ……?
0985それも名無しだ (ワッチョイ efbd-rAD9 [119.243.114.32])
垢版 |
2023/03/29(水) 20:26:45.03ID:FASbfM8W0
【来栖丈】ゲッターロボG没案
企画段階だと流竜馬は巴武蔵と共に戦死する案が作られており、このキャラが新たな主人公となるはずだった
このパターンだと恐竜帝国への特攻は竜馬がイーグル号でするはずだったらしい
だがフジテレビ側が「主人公死亡は流石にちょっと」となったらしく、折衷案の結果なのか武蔵だけが死亡となった
竜馬よりワイルドでタフな主人公になるはずだったらしい
0990それも名無しだ (ワッチョイ cbc8-wSlO [124.98.247.65])
垢版 |
2023/03/29(水) 20:47:40.95ID:gJ+y7XmC0
アップライジングは終盤のKAIJU日本上陸の時に
「市民の避難、完了しました!」→場面が変わると避難が全然終わってない
って描写が凄い印象に残ってるな。所詮現実はこんなもんなのか、脚本の齟齬なのかはわからんが

>>985
ついでに没案だと新ゲットマシンはドラゴン号だけで、
ドラゴン、ジャガー、ベアーでゲッターGになる予定だったんだよな

【ヴィヴィアン・グレアム博士】GODZILLA(2014)
芹沢猪四郎博士の助手であるモナーク所属の研究員。
ゴジラのことを生態系の頂点に位置する「神」として畏敬の念を抱いている。

続編であるゴジラ・キング・オブ・ザ・モンスターズにも登場するのだが、
序盤にモンスターゼロことキングギドラが復活した際、
主人公であるマーク・ラッセルと共に退避しようとするも、
間に合わずにキングギドラに直接捕食されるという無惨な最期を迎えた。
まあこの後芹沢博士も死ぬのだが、ヴィヴィアン博士の場合は個人的には
前作からのキャラにしては尋常じゃなく扱いが悪く、正直なぜころたし一歩手前だと思う。
役者のギャラ的な問題かしら……
0992それも名無しだ (ワッチョイ dbdb-vk7m [130.62.216.210])
垢版 |
2023/03/29(水) 21:03:43.08ID:GtXD4iOx0
ファンなら否定すべき、とか
ファンなら見ておくべき、とか
言われるとファンって面倒くさい、となる
まぁよそから見れば自分が一番めんどくさいのだろうが

【純粋だと?ヤツは否定しろ!】逆シャア
夢の中でのララァに対するアムロの理不尽な要求
アムロ自身はいつまでもララァに付き纏われるのを嫌がっているのに
それでいてシャアの側に付かれるのも嫌という状態である

まぁそもそもこの夢の中のララァが
実際なララァの残留思念なのかただアムロ自身の未練が見せているものなのかというか
まぁ解釈は分かれるところだろうが
0996それも名無しだ (アウアウウー Sa0f-JE21 [106.133.215.29])
垢版 |
2023/03/29(水) 21:07:14.22ID:ghwekI9La
>>990
捕食じゃなくて尻尾でプチっとやられたような→グレアム博士
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 12時間 44分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況