X



【第5次】スパロボ新作関連スレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0256 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:11:03.25ID:flkOyfr0d
はっきり言っているだけ参戦にしてシナリオは参戦アニメの内容関係なくオリジナルで作ればいいと思うわ
そうすりゃ好きな作品だけを選んで参戦させることがユーザーの手によって可能になるよね
もうどうでもいい無駄に増えたキャラ達を操作するのも見るのも苦痛だわ
0257それも名無しだ (ワッチョイ ae1d-lgp4 [2400:4153:2820:600:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 22:58:33.35ID:fEMQqJKw0
難易度は上げて良いと思うけど、スパロボの高難度って敵が強い(というか面倒くさい)だけだしさ、
スパロボも戦略重視にするというか、フル改造して突っ込むだけの脳死プレイヤーは切り捨てる覚悟で良いんで無いかと。
こういうのがまさにオッサン向けだと思うんだよね
(と、最近ユニコーンオーバーロード遊んでて思った)

だってゲーム性で勝負しないと、戦闘アニメだけじゃYoutubeで見て終わりになるもの。。。
0260それも名無しだ (ワッチョイ 627c-/YOm [43.235.7.33])
垢版 |
2024/05/13(月) 23:21:19.03ID:EIZrwf1O0
とりあえず新規参戦作品は原作の1話はちゃんとやってほしい
騎士ガンダムとかナイツマとかGレコとか、性能面で優遇されても原作の導入部分すっ飛ばされて途中参戦だと萎えるわ
0262それも名無しだ (ワッチョイ 9802-GBWn [125.52.8.166])
垢版 |
2024/05/14(火) 01:41:36.07ID:IyV4fsWU0
敵の機体や武装にバリエーションを持たせれば戦略の幅も少しは広がるんだろうけど実際は武装1つか2つ位しかない同じザコ敵が序盤から終盤まで延々沸いてくるだけだもんな
ボスキャラになると武装1つで射程1〜10みたいなつまんねー奴ばっかり
0263それも名無しだ (スププ Sd70-wJVc [49.98.50.8])
垢版 |
2024/05/14(火) 07:26:52.75ID:1H8Mk/tJd
剣斧槍みたいに
スーパー系>リアル系>ファンタジー系>スーパー系みたいにさんすくみにすればいいんじゃ無いかな
0265それも名無しだ (ワッチョイ 1f61-J2zJ [222.148.27.162])
垢版 |
2024/05/14(火) 08:04:00.97ID:fLwRrNtJ0
>>257
スパロボが売れなくなった一番の理由は動画サイトで戦闘アニメ見て終わりにする人が増えたからじゃないかなと思ってる
スパロボ自体がやりたいと思わせる物が無かったらそれで済まされちゃうよね
0266それも名無しだ (スフッ Sd14-lgp4 [49.104.30.27])
垢版 |
2024/05/14(火) 08:40:05.74ID:WyJlRfKXd
ほんとそれ
DLC商売だろうと戦闘アニメしかウリ無きゃ先がないよ。

小隊制なりコンボなり、色々広げられそうなアイデアはあっても、固いだけのボスを囲んで袋叩きしか出来ないし、
DDでウェイトターン式になったけど、DD自体がそもそもつまらないし
いっそシミュレーション強いとこに外注出すとかしたらいいのにね
0268それも名無しだ (ワッチョイ e4d0-xDdP [49.250.85.224])
垢版 |
2024/05/14(火) 13:17:17.38ID:Gtp4GdCA0
戦闘アニメも正直頭打ちでZ以降クオリティに大差ないしクオリティのばらつきは逆に大きくなるばかり
原作再現系なんてなんなら原作再現したら古臭すぎて見栄えしなくなるまである
もう戦闘アニメだよりで売れる時代じゃないわな
0271それも名無しだ (スフッ Sd14-lgp4 [49.104.30.27])
垢版 |
2024/05/14(火) 14:17:10.28ID:WyJlRfKXd
戦闘アニメって原作再現もいいが多分、スパロボを遊ぶ層が飽きずに楽しめるのはもっとドット職人感のあるアニメというか、
二ルファでいうガンダムステイメンやヘビーガンみたいのだと思うんだよね
こればかりじゃ地味だけど、動きのメリハリがあると一撃一撃が重くなって見応えがある、て意味で。

間違っても30のコンバトラーみたいな、原作のリマスター版みたいのじゃないと思う
0272それも名無しだ ころころ (ワッチョイ 41d8-Hnix [150.246.31.104])
垢版 |
2024/05/14(火) 15:10:19.74ID:GHh+h/9D0
ニルファ辺りのアニメはテンポが良かった
ZはOGの影響なのかクドいアニメが増え始めたな
0273それも名無しだ ころころ (ワッチョイ f28c-qGOz [175.177.48.42])
垢版 |
2024/05/14(火) 16:44:23.96ID:615po/MA0
MXと第2次Zそれと3DSのUXとBX
この辺がキャラクターグラフィックを頑張って動かしてる感じで見てて楽しめた戦闘シーン
Vからはもう進化無し
ここからもう一段階2Dアニメのレベルが上げられるか
3Dに切り替えていくかどっちかしかない
0275それも名無しだ (ワッチョイ 4e3a-5lse [2402:bc00:1922:b000:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 17:49:58.68ID:nP8ABl9K0
>>273
3Dっつうかポリゴンモデルだよね
そいつにしても、今のギルティギアみたいなめんどくさくて容量も食う方式
(2D時代の、動きのアニメーションをヒトコマずつ作っていく手法をポリゴンモデルでやっている)
そんなのはスパロボだと取れないでしょ、1ゲームに存在するユニットが敵味方合計20体とかでもない限りは
0276それも名無しだ (スフッ Sd14-lgp4 [49.104.30.27])
垢版 |
2024/05/14(火) 18:57:31.45ID:WyJlRfKXd
まあ3Dだって演出と見せ方ではあるよね
古い話だけどストリートファイターだって2DのIIIから3DのIVで最初は不安視されたけど大成功だったし。
ただ過去のDC版αをはじめ、見せ方のセンスは絶望レベルだと思うから、やっぱり3Dはやめて欲しいかも

動体視力の鈍いおっさんゲーマーに向けるんだからドットでいいのよ、ドットで。
Youtubeにアップされるのは避けられないんだし、このヌルヌルのドット絵を自分で動かしたい!って思える奴にして欲しい
0277それも名無しだ (ワッチョイ f28c-qGOz [175.177.48.42])
垢版 |
2024/05/14(火) 19:02:08.06ID:615po/MA0
ドリキャスのスパロボαの戦闘シーンをもっと進化させていけば良かったんじゃないかと思うが開発スタッフもスパロボオタも3Dをすぐに諦めてしまった
こういうのは積み重ねが大事ですぐには作れない
スパロボは貴重な時間を2Dに全振りし過ぎてしまった
0287それも名無しだ (ワッチョイ f28c-qGOz [175.177.48.42])
垢版 |
2024/05/14(火) 19:43:31.24ID:615po/MA0
いきなり今までの2Dアニメを支持してきた層を納得させる3D戦闘を見せろってのは無理だよな
といってこのまま2Dアニメにこだわり続けるのは開発にとって地獄でしょ
しかも結局飛ばされるし動画サイトにUPされる
時代が変わっちゃったんだよな
0292それも名無しだ (ワッチョイ 09e3-RZ35 [2400:4051:e702:8600:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 20:31:00.14ID:dcDqoqqY0
Gジェネは3Dだけどあーいうのがいいのかな
戦闘シーンは加入時とボス戦以外はほとんど飛ばしてるな
時間かかりすぎるし、Fの頃とかよくスキップ無しで耐えられたよね
0299それも名無しだ (ワッチョイ 099f-RZ35 [2400:4051:e702:8600:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 00:49:45.43ID:FoAiZlJk0
スパロボV15話くらいまで来たけどなんかカットインほとんど揺れないんだけどこんなもんだっけ・・・
0304それも名無しだ (ワッチョイ 4e96-5lse [2402:bc00:1922:b000:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 09:18:18.58ID:Rcp1oCcY0
>>287
戦闘アニメのありがたみがないとかだったら、
戦闘アニメそれ自体ををランダムで発生するクリティカル演出にして、能動的に見るのができないようにしてはどうかと思う
図鑑登録も1度ではだめで、何回か見ないと登録されないの
0305それも名無しだ (ワッチョイ 099f-RZ35 [2400:4051:e702:8600:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 09:54:29.04ID:FoAiZlJk0
>>300
>>302
プルンプルンのスパロボはもう出ないのかー
なんかサリアちゃんのカットインは少し揺れてるように見えたような
0306それも名無しだ (ワッチョイ 4e96-f0Dp [2402:bc00:1922:b000:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 10:05:45.45ID:Rcp1oCcY0
公共性の高いところでは谷間すら出すなってなってるからね
ウマ娘も駅の広告だと修正喰らってるし
0307それも名無しだ (スフッ Sd14-lgp4 [49.104.30.27])
垢版 |
2024/05/15(水) 11:40:23.20ID:ahjSpiJJd
>>304
戦闘アニメに有り難みを持たせるのも良いけど、
何にせよYoutubeにアップされて終わりだから、やっぱり戦闘アニメじゃなくゲーム性で勝負するしかないと思うよ

それに今生き残ってる「戦闘シーンのある」シミュレーションってどれもゲーム性や類する要素がウリじゃない?
0309それも名無しだ (スーップ Sd70-3URx [49.106.83.191])
垢版 |
2024/05/15(水) 12:17:58.16ID:6DuWilMdd
30のDLCで出たクスハもほとんど揺れてないから、もう揺らすのは厳しいだろうね
OGはそういう層向けって割り切ってCEROをCとかDまで上げる覚悟があるなら出来るのかもしれんが
0311それも名無しだ (スーップ Sd70-3URx [49.106.83.191])
垢版 |
2024/05/15(水) 12:22:58.10ID:6DuWilMdd
3D戦闘もなぁ、正直、そっちに移行して久しいGジェネも最新のジェネシスやクロスレイズの戦闘CGは単調というか冗長な感じで魅力的とは言い難いんだよな
無駄にSDの等身基準を上げたせいでデフォルメ(省略)部分が減って、ただでもHD画質で描くのがしんどいのが更に精緻に描かなきゃいけなくなったのもあるとは思うんだけど、そもそもバンナム系列の技術力の限界も感じる
0315それも名無しだ (ワッチョイ f402-nr3a [101.142.5.254])
垢版 |
2024/05/15(水) 12:40:54.49ID:h+wrknKT0
次のニンダイで据え置きスパロボ来なかったらユニコーンオーバーロード買うわ
0317それも名無しだ (スフッ Sd14-lgp4 [49.104.30.27])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:18:58.62ID:ahjSpiJJd
>>315
SLG経験多い人からしたら的外れかもしれんが
αの小隊制を完成させたらこんなゲーム、て感じ
戦闘アニメ以外この会社にスパロボ外注したら良いんでない?って思う
0319それも名無しだ (スーップ Sd70-3URx [49.106.83.191])
垢版 |
2024/05/15(水) 14:58:36.16ID:6DuWilMdd
最後の外注はBX(エーアイ)かなと思ってたけど、確認したらOGMD(トーセ)の方が後だったのか
ソシャゲも入れればX-Ωもセガ製だったと思うが
DDも最初に作ったのは外部の可能性があるけど、今の更新はどうなってるのか
0323それも名無しだ (ワッチョイ f28c-qGOz [175.177.48.42])
垢版 |
2024/05/15(水) 17:58:00.91ID:58RuYQtN0
>>322
戦闘シーンに移行するロードはVXT30でほとんど解決されてるだろ
早送りもキャンセルも出来てこれ以上短くなんて無理
それに戦闘アニメを自由に見れないなんてそれこそストレスでしかない
何の解決にもなってない
ゲームを面白くしないとこの先どうにもならないよ
0325それも名無しだ (ワッチョイ 1561-J2zJ [114.178.36.155])
垢版 |
2024/05/15(水) 18:11:56.42ID:s91h7kLm0
なんかスパロボスレ眺めてると揺れない事に嘆きの声はあるから需要は大きかったのかなとは最近思う
ogのアニメもエロかったしな
ハッ!もしかしてロボじゃなくキャラの3D化が必要だったのか?!
0330それも名無しだ (ワッチョイ 09b2-RZ35 [2400:4051:e702:8600:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 18:47:37.68ID:FoAiZlJk0
>>322
SteamでVやってるけどほとんどロード時間ないよ、SSDとHDDの差はありそう
0331それも名無しだ (ワッチョイ 4eb7-f0Dp [2402:bc00:1922:b000:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 19:19:41.67ID:Rcp1oCcY0
PS1当時にはロード時間のせいもあって見限られた
新スパ(機体頭身を元アニメに合わせる)・Gセン(戦闘アニメじゃなくてアクションバトル)だけど
今やったら、ハード性能の恩恵で再評価されるかもしれないな
0333それも名無しだ (スーップ Sd70-3URx [49.106.130.47])
垢版 |
2024/05/15(水) 19:51:40.36ID:B51Ug7TNd
でも新スパってFが開発難航してなければ2が出るハズだったんだよな
後に判明した参戦作品見たらだいぶ偏ってて(スパロボっていうかスーパーサンライズ大戦、マジンガーもゲッターもいない)、更にあそこから発展したかどうかはかなり疑問だけど
もしあれが出てて受け入れられてたら、今より早く70年代スーパーロボットは見切られてたかもしれないな
でもリアル等身でα以降みたいにグリグリ動かすのは当時の画質でもしんどかったろうなとも思う
0334それも名無しだ (ワッチョイ 1561-J2zJ [114.178.36.155])
垢版 |
2024/05/15(水) 20:32:38.57ID:s91h7kLm0
え、マジンガー抜きでスパロボって名前使っていいの?
マジンガー抜きのウィンキーが作ったリアル系SLGは2作あったね
バトルロボット列伝とリアルロボット戦線だっけ
バトルロボット列伝は主人公格が隠しの問題作だったの覚える
0337それも名無しだ (ワッチョイ 0923-RZ35 [2400:4051:e702:8600:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 20:37:18.73ID:FoAiZlJk0
めっちゃプルンプルンしてる・・・!
やっぱ今は揺れてないってはっきりわかるね
0340それも名無しだ (ワッチョイ aeb6-lgp4 [2400:4153:2820:600:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 21:27:35.21ID:XUzsAv6c0
いやそこまで無理に揺らさなくていいや
攻撃の為じゃなく、わざわざ揺らす事が目的ですみたいなカットインは萎えるなぁ

そんなのにリソース使うなら同じ姿勢で左右に高速移動するだけのウインキー紛いアニメとか、一枚絵紙芝居とかをやめて欲しい。
0342それも名無しだ (ワッチョイ a65f-qsnW [14.11.144.96])
垢版 |
2024/05/16(木) 00:39:24.40ID:AYmwRN610
ウィンキー時代とWS、GBAのタイトルが好きなので
個人的には声は要らないしアニメも最小限もしくは無しでいいと思ってます。
そういうの出すハードはもう無いんですけどね…
0344それも名無しだ (ワッチョイ 0985-RZ35 [2400:4051:e702:8600:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 01:15:15.85ID:qUmdNJ6A0
流石に今更ボイス無しはきついなぁ
0348それも名無しだ (ワッチョイ 44e0-B+Hf [2400:4053:1202:ce00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 05:29:22.37ID:ZPbGDrr+0
最近ロボットアニメがいつになく豊作でスパロボ新作が楽しみという声聞くけどちょっと不安なんだよな
Zシリーズみたいに豪華な参戦作品からのクソみたいなストーリーだったってパターンあるからねえ
0350それも名無しだ (ワッチョイ 093c-RZ35 [2400:4051:e702:8600:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 10:02:52.68ID:qUmdNJ6A0
バーンブレイバーンが参戦したらウケる
レイアース参戦してるからそのうちTやりたいけどsteamに来ないのかな
0352それも名無しだ (ワッチョイ f402-nr3a [101.142.5.254])
垢版 |
2024/05/16(木) 12:12:10.88ID:emiFD2Dg0
しかしZとαは参戦作品豪華だったよなー
もうあの頃の勢いは戻ってこないのかな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況