X



トップページmissingno
1002コメント351KB

【35年ローン】マンション買ったゲイ第1棟目【社畜街道】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001中野区民
垢版 |
2016/11/20(日) 02:04:19.45ID:luS2HlbG
マンション買って良かったこと、後悔したことなど書いて下さい。
これから買おうか迷ってる人の書込みも大歓迎♪
年収自慢、職業自慢も受け付けます。
0146禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:09:40.51ID:FSifNAks
>>145
不動産投資はもうやるべきじゃないわ。あなたはお金も知識もあるんだろうからそういう方はいいだろうけど。
0147禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:25:19.12ID:Nrk7+GDD
東京五輪後は
おそろしいくらいの急スピードで
暴落するのよ
0148禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:45:19.27ID:9jgCbkEF
地主に賃貸マンションを建設させて儲けてるレオパレスが
計画通りの家賃収入が入らないことに怒った全国の地主に
次々と提訴されてることからも分かるように
不動産で儲けるのは難しいからやめときなさいよ。
リスク高すぎる。
0149禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:45:06.22ID:FSifNAks
あたしもう買ってから8年も経つわ。築古だから将来は不安だけど、新築買ってても8年経つと将来不安になるわよね。お金ある人は住み替えとかしてくのかしら。
0150禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:49:19.46ID:AOtH7/Tc
東京オリンピックまであと3年。
今マンション買っても、東京オリンピックの後はマンションの価格が暴落すると予想されてるから
買ったマンションを何年後かに売って儲けるなんて絶望的に無理だね。
不動産屋の悪魔の囁きに惑わされてマンション買ってはいけない。
0151禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:51:27.17ID:EG3nnq7K
現実的に買うのは無理なんだけど、新宿にある
入居者専用のプールとかジムとかバーテラスとかあるタワマン憧れる!
はー
0152禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 07:53:29.19ID:cP8PKSXV
>>149
ヒント タワマン族
0153禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:47:14.28ID:4nS2tq5+
https://sakamotoharuki.com/soaring_realestate/

この記事、すごく参考になるわー。
高級マンションって社畜が背伸びして買ってるケースがほとんどなんですって。
で、そうやって高級マンション買った社畜って実際には節約しまくりの貧乏生活をひた隠しにして
上層階の住民は下層階の住民を小馬鹿にするようになるんですって。
タワーマンションなんか買うのやめときー。
住民同士の見下し合いも半端ないってさ。
お金持ちが土地を買って一戸建てを建築する理由は
建物は経年劣化し、将来的に市場価値はゼロになるけど
土地は地割れや土砂崩れみたいに土地そのものが崩落しない限り
ほぼ永久に市場価値が高くキープされるから。
さすが真の金持ちは、マンションじゃなくて土地ごと買うのねー。
0154禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:07:44.84ID:4nS2tq5+
http://toyokeizai.net/articles/-/73735

住宅ローンを滞納した人の末路も悲惨。
35年もローンに縛られるなんて馬鹿よね。
見栄を張ってマンションなんて買わないことよ〜。
0155禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:19:29.09ID:UAmTQzxu
>>154
クソみたいな場所買うからよ
0156禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:34:36.10ID:/FaCWYxH
不動産会社は、駅近物件なら価格が下がりにくく
いざ売却する時は高値で売れる、損はしないと口説いてくるけど大嘘よ。
日本は新築信仰が強く、築後10年経過時の物件価格は新築時の6割まで下落し
法定耐用年数である築後25年になると、建物の資産価値はほぼゼロになるってよ。

過去にオリンピックが開催されたアテネ、北京、ロンドン、リオデジャネイロ等々
全てのオリンピック開催国の経済が、オリンピック開催後に不況になってるというデータもある。
東京オリンピックが終われば、他のオリンピック開催国と同様に
日本はまた不景気、リストラ、倒産のニュースが増えてくるだろうね。
そうなると昇級や出世も難しくなってローン返済に行き詰まるシナリオが待ってるわ。
その時に物件を売却しても、ローン残額を完済できなくて
賃貸物件に引っ越して、さらに売却した後の物件のローン残債まで払うリスクもある。
見栄を張って、こんなに危険な住宅ローンに手を出すなんて馬鹿すぎよ。
0157禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:00:54.70ID:xVkTCd2/
あたしはもう完済間近だから住めるだけ住むつもりだけど建て替えとかもしなってももうローン組めないわ。駅2分だから多少資産価値あるとは思ってるんだけど。
0158禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:11:21.63ID:gKc0Z7lB
テント生活を始めましょう
0159禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:42:59.76ID:7GE4+aoZ
アタシの周囲はみんな一流大学卒業して一流企業に就職して
すぐに億ション買って優雅な生活しているわ〜。

羨ましいわ〜  ね?高柳さんw
0160禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:06:54.05ID:gKc0Z7lB
高柳ってどうやって生計たててるの?
ナマポかしら?
0161禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 01:13:00.21ID:w64jeO2v
「タワマン」って検索エンジンに入れると
一番トップに「タワマン 貧乏」って出てきたので
そのまま検索して出てきた記事を読み進めると、、、
高級マンションやタワーマンションに住んでるのに
住宅ローンがキツすぎて旅行すらいけない貧乏人が大勢いる現実が見えてくる。
見栄を張って高級マンションをローンで買うなんて自殺行為よ。
高級マンションに住んでることが必ず金持ちを意味するわけじゃないってこと。
タワーマンションは、社畜が背伸びして無理してローン組んでるケースがほとんどなんですって。
高額ローンを組めば転職、休職、資格取得のための勉強時間の確保、
住み替えなど、色んな選択肢を失って身動き取れなくなるわ。

賃貸に住むのが絶対に安全だしお得。
高級マンション、タワーマンションは、月々のローン返済額以外にも
永久に4万円前後の管理費、修繕積立金、固定資産税が掛かってくる。
0162禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 01:20:37.54ID:w64jeO2v
タワーマンションは最上階に住んで、しかも、ローンを10年以内に完済できる人だけが買ったらいいと思うわ。
40階建のタワーマンションの30階より下に住むと
上層階の居住者に見下されるカーストマンションなんですってね。
0163禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 02:22:50.71ID:CsyjEs8j
ひえー
0164禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 07:15:24.26ID:OdKpo6mn
マンションなんて組合に入らなきゃならないし
男連れ込んでたら噂になるし
いい年して独身だとあれこれ噂させるし

ろくなことないわよ
0165禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 07:33:15.66ID:wCWCqGsq
そう思うなら毎月8万?くらいの家賃払いながら狭い家で暮らせばいいんじゃない?一生自分のものにはならないけど引越しの自由度はあるわね。休職して勉強時間がどうこうなんて賃貸でも関係ないけど、働かなきゃ家賃払えないんだから。
0166禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 09:35:19.86ID:1h/5PEGO
0159 禁断の名無しさん 2017/10/19 20:42:59
アタシの周囲はみんな一流大学卒業して一流企業に就職して
すぐに億ション買って優雅な生活しているわ〜。

羨ましいわ〜  ね?高柳さんw
0167禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:21:22.08ID:0nmE0yVb
>>161
>>162

ハッテン場成功者への恨みつらみだけでは済まず
今度は知人でマンション買った人がいて、その人をディスるのかしら?
本当に早稲田の政経卒だったら、今頃はエリート街道まっしぐらで
39歳だったらタワマンでも購入してもおかしくない年齢だものね。  高柳よw
0168禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:21:33.87ID:w64jeO2v
ローンを完済して自分の物になったとしても、その頃には
法定耐用年数である築後25年以上を経過して、物件の資産価値はほぼゼロ。
その時に売ろうとしても、なかなか売れず激安で買い叩かれる。
ローン完済後も、毎月の修繕積立金と管理費と固定資産税だけで4〜5万円も維持費がかかるし
大規模修繕には、さらに出費がかかる可能性が高い。
マンションは管理組合の理事会、総会あって、嫌でも居住者同士の交流が発生するよ。
タワーマンションは、上層階の居住者の議決権の総額が大きいから
下層階の居住者の意見より、上層階の居住者の意見が通りやすい。
それで下層階の居住者が、劣等感で苦しくなって出て行くケースもかなり多いそうだよ。
0170禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:23:57.53ID:Xcbqa7O5
本当の金持ちは賃貸を渡り歩ける人よね。
新築の分譲マンションを渡り歩けば、常に快適。しかも災害や基地外隣人リスクもクリア。
なんでわざわざ購入するの?
0171禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:42:35.19ID:w64jeO2v
高額ローンを組むと、住み替え、転職、休職、生活保護を受ける選択肢を失うのは怖いわ。
もちろんマンションを手放して資産ゼロにすれば生活保護の受給要件も満たし得るけど
一旦マンションを手に入れてしまうと
マンションを手放したくない一心で必死に働こうとする心理が働いて
疲れてボロボロになりそう。
住居のために人生を捧げるようなもんだよね。
人生マンション以外にも大事な物事が沢山あって、俺はそっちを重視してるから
35年ローンを組むなんて絶対あり得ない選択肢。
一生中野区に住もうとも思えないし。
0172禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:13:30.80ID:9se5Nwjz
それはそれでいいんじゃない?みんなそれぞれ。
0173禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:38:49.77ID:OdKpo6mn
ノンケはマンションローンよりはるかに重いものも背負うのよ

女房子供、女房の親戚、自分と嫁の親の介護・・・
そこに住宅ローンまで加わるんだから
そりゃ成長するわよね

ホモがいくつになってもあまちゃんなのには
理由があるわ
0174禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:10:59.29ID:ybAntZJF
5000万円のマンションだと
毎月20万円づつ返済していっても、金利も含めると35年くらいかかるんだよね。
1人暮らしで、住居費に毎月20万円、35年間払い続けられるのは
医者、会計士、弁護士くらいよね。
会社員ではまず無理だわ。
0175禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:38:54.57ID:ZYYa/Wkl
>>173
でも、今はそのアマちゃんでも楽しく生きていけるのよねw男だから経済力もあるし。
仕事も楽しいし、お金も時間も自分の為だけに使えるし、これ以上楽しい人生ってあるかしら?wノンケさんて気の毒だわぁw
0176禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:19:50.77ID:ybAntZJF
>>173

夫婦で2500万円づつ出し合ったり
実家の親やじいちゃんばぁちゃんも援助してマンション買う家庭も結構あるみたい。
一人で5000万円のローンを背負ったら嫁子どもいないゲイでも潰れそう。
0177禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:38:36.53ID:NTPHb2Uw
いいなー
0178禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:43:41.68ID:xVKKDcHt
見栄っ張りが多そうだから
背伸びして買ったマンションのローンに苦しんで後悔してるゲイが多そう。
買ってから10年以上が経ってから後悔するケースも多いそうだよ。
0179禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:29:31.50ID:ZYYa/Wkl
そもそもゲイって一人暮らしか相方と二人ぐらしでしょ。だったら50平米くらいで十分だし、それくらいのマンションなら借りた方が安くつくでしょ?
0180禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:54:21.49ID:ffaL1sZR
いいえ。あたしはリビングと寝室以外にトレ部屋とピアノ部屋が欲しいの。50平米じゃとても足りないわ
0181禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:17:49.91ID:iOQjQ1/A
>>180
別にお金あるなら広いの買えばいいじゃない。でもピアノは防音室にしてね。あたしはマンションだから電子ピアノでヘッドフォンにしてるわ。
0182禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:21:57.16ID:iOQjQ1/A
宝くじ当たったら最低80平米以上のタワマンに住みたいわねー。自力じゃ今の狭いマンションしか買えなかったけどまあそれでも今幸せだわ。
0183禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:36:06.48ID:nbSrcXam
宝くじ当たったら
なおさらマンションなんて買わないわ
常に最新のマンションを渡り歩くわよ
0184禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:47:11.59ID:iOQjQ1/A
>>183
あたしは引越が面倒だから定住したいわ。でも色んな街に住むってのも楽しそうよね。
0185禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:51:10.76ID:nbSrcXam
>>184
全部引っ越し業者にやらせればいいのよ

モノを捨てられないのは貧乏性の証よ
宝くじで怖いもの無しになれば
バンバン捨てて、シンプルな暮らしができるわ

だから、引っ越しも楽ちんなのよ
0186禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:25:43.38ID:QrKRwwFX
確かに俺が宝くじ3億円に当たっても俺はマンションは買わないで賃貸に住み続けると思う。
その代わり、その金で、彼氏を贅沢な旅行に連れて行ったり、
うまい飯を食わせてあげたりした方がよほど喜ばれると思う。
住居は、彼氏やセフレと一緒に寝たりSEXできるWサイズの寝具があって
他は一般的な設備があれば十分。
マンションを買ってしまうと今のご時世、本当に借り手が見つかる保証はない。
不動産っていうのは、動かせないだけじゃなく、自分自身もその土地建物に
縛られてしまう。
それは嫌。
常に自由でいたいから。
0187禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:59:08.92ID:e9f1+CIR
i wanna be free anytime
0188名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:59:54.77ID:VgybW6xt
そうよ
女房子供に縛られないという せっかくのゲイの生きざまを
住まいに縛られるなんて
アホらしいわ
0189名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:05:43.62ID:bCGnpdJa
五千万のローンは
オカマなら余裕だと思うけど。
0190名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:23:40.94ID:QrKRwwFX
5000万円のローンって
毎月20万円返済
管理費、修繕積立金、固定資産税を入れると毎月27万円の支払い。
これを25年以上続けるには厳しいわね。
ローンに縛られるより現金持ってた方がいいわ。
0191名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:18:27.19ID:bCGnpdJa
>>190
5000万で月20返済て25年返済計画?
素敵な感覚ね。
0192名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:30:05.74ID:cUrVZLbY
>>186
宝くじ当たればマンション買わなくてもいいわよ、生活費が一生足りるもの。むしろ当たらない普通の仕事の人の方が買うべき。管理費込みで返済が月5万〜7万で済むような物件をね。
0193名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:33:57.45ID:cUrVZLbY
あたし病気した時やリストラも考えて月々の返済が6万円。安い中古マンション買ったわ、35年ローンで。でも10年ちょっとで完済出来そう。借りたら月10万〜12万の広さだから買って良かったわ。駅も近いし。
0194名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:07:30.70ID:0IFhDvX0
自分は新築一戸建を買いました。
35年ローンだけど、来年ですでに半分払える。。早く完済させて、老後資金を貯めるわよ! 老後は賃貸として貸せるしね。
0195名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:42:23.43ID:VgybW6xt
>>193
地震ですべてパーよ
0196名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:02:34.66ID:cUrVZLbY
>>195
買えないひがみかしら。
確かにリスクは否定出来ないけどね。
0197名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:33:24.41ID:m6uxs8Ou
>>193
物件の価格は?どの辺りに買ったの?
0199名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:28:29.32ID:VgybW6xt
まあ、高柳店長のお城ね
0200禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 01:54:05.61ID:XGJYcG+a
中野区にマンション買う人の気が知れないわ。
0202禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:05:42.02ID:P2zjMRnM
>>201
南向きのワイドスパンでいいわね。お高いんでしょ?
0203禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:19:27.03ID:ZHO6nYZD
ほんとに検討してるんだよね
8〜9000万くらい?
0204禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:28:32.51ID:P2zjMRnM
>>203
高収入ゲイの方って素敵。インスタ見てても生活に余裕があるのよね。買えるといいわね。
0205禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 09:58:20.28ID:WQjyzTAB
二千万とか稼いでる人は別にして
一千万位の年収で5000万以上稼いでるオカマは
普段の生活を相当締めてたりするから
そりゃローンも繰り上げ返済も出来るよね、と思う。
0206禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:19:10.05ID:Yj3rt+tu
都心一等地は50平米でもだいたい1億からですよね
0207禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 14:51:30.41ID:e4b2Z8lW
いやいや都心でも50平米で億はそーないですよ
0208禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 15:20:39.65ID:8+A7q4qa
https://www.msn.com/ja-jp/money/news/
マンションバブル崩壊、戸建て価格暴落の不気味な予兆

マンションが売れてないってさ。
0209禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:48:31.42ID:DLa/dPJN
>>208
売れてないから買わないの?売れてたら買うの?
違うわよ。必要なら買う、欲しいなら買うの!
0210禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:06:06.77ID:Yj3rt+tu
>>207
一等地ですー
0211禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:22:01.21ID:ZHO6nYZD
一等地というのは紀尾井町とか赤坂見附とか?
0212禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:15:27.39ID:MHtIsx9E
どこだろ
0213禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 01:09:19.62ID:kVsq/D4d
銀座の山野楽器前とかじゃないの?
0214禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 01:45:45.25ID:3dLZf+Rm
銀座は意外とお手頃(といっても5000万以上だけど)マンションもある
住みやすいのかなー
0215禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 03:24:27.38ID:1mnmycxG
>>214
私、銀座勤務なんだけど、
居住用マンションは、
銀座一丁目とか東銀座にちょろちょろあって、
とくに東銀座は安いわよ。
でも住みやすくはないと思う。

そもそも銀座なんて中国人観光客だのバーだのキャバだの、
ガラの悪い町だと思うわ。
まともな書店もすくなく、文化度は低いんじゃないかしら。
0216禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 07:33:35.18ID:kfcolAxB
やっぱり部屋から東京タワーが見えるとこがいい
0217禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 07:43:43.01ID:mMnPT+fh
>>216
そういうのは大事よね。あたしは新宿の高層ビルの夜景が見えるとこに住むのが夢だったの。結局そういうマンションを買ったわ。
0218禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 09:03:48.41ID:kfcolAxB
>>217
ぜひ遊びに行かせてほしいw
0219禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 09:54:04.70ID:Gh8BPtr9
あたしワークライフバランスを重視して生きてるから
高級マンションなんて買えないわ。
皆さん、1日の労働時間、毎月の残業時間ってどれくらい?
0220禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:21:44.85ID:y+759UkF
>>219
その方がいいわよ。うちは8時間労働、月40〜50時間の残業。平日はジムの為、1日だけ無理やりノー残業で帰るけど他の日が忙しくなるだけ。精神が疲弊するわ。残業なしで定時で帰りたいわ。
0221禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:28:55.35ID:Gh8BPtr9
>>220
ご意見ありがとう。
社畜が高級マンションに手を出すと、とにかく長時間労働は避けられないよね。
長時間労働して、残業代をマンションのローンに充てようと
疲弊して生きてる姿が眼に浮かぶわ。
そうなると転職する時間も体力も奪われて益々視野が狭くなって
もうマンションにために生きてるようなもんよね。
私そういうのが嫌で超一流大学(早稲田大学政治経済学部)を卒業してるけど
マンションは絶対に買ってはいけないと自分に言い聞かせてるわ。
0222禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:10:08.96ID:7UbU3DWs
別にマンションでも背伸びして高級じゃなくて、身の丈に合った物件買えば良いだけの話じゃないの?
0223禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:19:42.36ID:K4eF7nHV
>>219
>>221
ハッテンバの受付とコンビニのバイトしかしたことない人がよく言うわね。高柳さん。
0224禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:41:24.22ID:Hj/EPPhG
>>221
そんなに優秀なら起業なさったらいいのに。
0225禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 07:13:57.31ID:SJbiy4Vh
理想は三菱地所か三井のマンションかなー
0226禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:22:02.33ID:a+jGKvIB
ここの人達は大手のサラリーマンとかで
あまり自営とかフリーランスの人はいないのか?
0227禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:29:47.72ID:j7V7PUlO
自営で成功すれば普通に1億円のマンションを現金で買えるだろうけど
大手企業の社畜程度じゃ無理だね。
見栄を張って買ってもマンションのローン地獄で自滅するでしょ。
ラーメン屋でも儲かってるとこは凄いよね。
0228禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:43:14.59ID:uTCRf7NU
>>226
「サラリーマンとか」の「とか」は、「サラリーマン」以外の何?
0229禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:01:38.22ID:j7V7PUlO
大手ホワイトに就職してタワーマンション買いたい!
って勇んでたMARCHの学生いたけど
タワーマンションは、例えば50階建なら45階以上に住まないと
エレベーターの乗り降りで、上層階の住民に見下されたり
ローン地獄、長時間労働地獄に苦しむことなんて全く想像できてなかったっぽい。
ホント学生の考えることは薄っぺらいよね。
実家があってそこから通勤できるなら実家で暮らして金貯めた方がいいよ。
実家が都内にないなら賃貸がベスト。
0230禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:31:07.56ID:SJbiy4Vh
「とか」はエリート公務員じゃない?
0231禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:57:34.49ID:HPbGQLnX
>>219
私は残業は20くらいかなぁ。
基本給は40ちょいだから、20はつけないと正直キツイw
0232禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:00:37.88ID:bG46BY+6
あたしは小さな会社だから給料やっすいわ。アパートでお金貯めて小さいマンション買ったわ。それでも幸せよ、彼と暮らしてるし。身の丈に合った物件買えばいいのよ。
0233禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:41:36.06ID:FUlqmmwF
>>229
エレベーターで見下されるって、そんなのあるわけ無いでしょ。そもそも高級な物件はエレベーター自体が高、中、低層用で分かれててそれぞれ複数あるわよ。
乗り合わせもしなければお互いのコミュニケーションなんて皆無よ。TVドラマとか真に受けちゃってるのねw
0234禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:25:32.12ID:6MjUdh15
>>233

30階までの低層階と31階以上の高層階にエレベーターが分かれてるタワーマンションでは
31階で暮らしてる人は、40階より上で階で暮らしてる人から蔑んだ目で見られるよ。
この場合、低層階のエレベーターの1番上の階である30階で暮らしてた方が
31〜39階で暮らすより、上層階の住民に見下され無くて済む。
タワーマンションは、上層階ほど金額も高いカースト社会だよ。
0235禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:43:25.99ID:HPbGQLnX
オカマはそうやって見下したがる人、
ノンケより多そうだよね。
周りで実際に言ってる人もいるし。
0236禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:46:29.52ID:bG46BY+6
>>234
アホらし。そんな事いちいち気にして生活しないわよ。
0237禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:41:29.07ID:6MjUdh15
>>236
タワーマンションのターゲット顧客層は、見栄っ張りだよ。
不動産屋も、いかに見栄っ張りの購買意欲を掻き立てるか
見栄っ張りの心理について講習を受けるくらいだから。
本当の金持ちは金を持ってることを見せびらかさないし
タワーマンションには住まないんだって。
0240禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:20:39.78ID:qxLKNifX
高柳っていま
なにして食ってるの?
0241禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:19:47.85ID:Lzh1e+yR
ホリエモンが以前言ってたけど、財産を持ってしまうとそれを維持するだけでも
物凄いエネルギーがいると。
高級マンションを背伸びして買った社畜が辞めたい会社も辞められず
マンションを失いたくない一心でローン返済のために
奴隷のように残業してまで働く姿が思い浮かぶわ。
私は超一流大学(早稲田大学政治経済学部)を卒業してるけど
そんな生き方だけは絶対にするまいとワークライフバランスを最も重視してきたわ。
この20年間、残業はしたことがないわ。
今後の人生でも残業はしないわ。
それが私のこだわりよ。
0242禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:21:28.47ID:c+LbjAFj
>>241
だって、あんた生活保護受けてるんだから残業も何もないでしょ?高柳さんw
0243禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 01:10:17.12ID:UIGWfkki
見栄でタワマン買う人もいるだろうけど、
プールとかジムとかマンション内で行けるのラクじゃない?
0244禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 07:21:01.50ID:5VWTfieM
>>243
お金あればタワマン住みたいわね、ジム・プールあったら楽よね。でも管理費だけで5万以上かかるんでしょ?安定的な高給取りじゃないと無理よね。
0245禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 09:48:27.67ID:EUMel4tR
>>244
ジムはともかくプールまであるって相当ね。
億は軽く超えそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況