X



トップページmissingno
1002コメント351KB

【35年ローン】マンション買ったゲイ第1棟目【社畜街道】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001中野区民
垢版 |
2016/11/20(日) 02:04:19.45ID:luS2HlbG
マンション買って良かったこと、後悔したことなど書いて下さい。
これから買おうか迷ってる人の書込みも大歓迎♪
年収自慢、職業自慢も受け付けます。
0287禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:55:50.33ID:AdbwLd6q
家賃10万の賃貸に15年住んだら1800万がただただ消えていくだけだけどね
0288禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:58:24.80ID:33f5fpVR
賃貸は金が消えて何も残らないけど
マンションは残る

よく言われる話しだけど
そもそも求めるものが違うんだから
そこだけ比較しても意味がないわ
0289禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:22:38.26ID:IwWCt7zH
マンションは経年劣化してローン支払いが終わる頃には誰も買わない、
誰も借りてくれない物件に朽ち果てる。
それでも半永久的に管理費と修繕積立金と固定資産税だけで5万円は掛かる。
そんなもの手に入れても仕方ない。
しかも生活保護を受けられない、移動の自由が制限される。
0290禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:57:40.88ID:4zNt/N5U
幕張べイパーク
このマンション結構お値打ちじゃない?
※urlなぜかNGワードでかき込めなかった
0291禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:21:00.50ID:GiIwPZiU
ゲイなんて、子供に資産を残す必要もないんだから、負債抱えてまで不動産を購入する意味無いわ。新築マンションを渡り歩けばいいの。賃貸と購入はトータルでトントンになるって既に判明してるんだからw
0292禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:27:01.78ID:GiIwPZiU
>>288
スラム化した築古マンションは資産じゃなく負債よw
0293禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:40:23.59ID:IwWCt7zH
>>291

超一流大学卒のあたしが、賃貸と購入のどっちが得か計算したらトントンどころか
購入は大損する計算になったわ。
買うデメリットが大き過ぎるのよ。
0294禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:56:50.84ID:33f5fpVR
>>293
あら高柳
0295禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:15:58.10ID:VbSYOF5s
このスレ凄いのね。買えない人達の超理論言い訳が満載ねw
0296禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:17:45.84ID:33f5fpVR
そうね
高リスクのマンションなんて
怖すぎて買えないわ

買う人はよほど金が余ってるか
知能が足りないおバカさんでしょ
0297禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:59:28.32ID:GiIwPZiU
>>295
逆になぜ「買う」に拘るのかしら?
お金があるなら借りればいいじゃない。
どんなマンションでも新築時なら、大体の間取りが賃貸に出るわよ。購入したり、売却したりするより手続きも簡単じゃない。かく言うアタシも都心の新築タワーに引っ越したばかりなの、賃貸でw飽きたらまた新築に移るわw
0298禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:06:09.43ID:33f5fpVR
ゲイにとって
匿名で暮らせるのはすごく大事なこと

それができるのが都会の賃貸生活でしょ

マンション買ったら、嫌でも近所付き合いというか
マンション管理で付き合いが発生するし
男連れ込んでたらすぐ噂になるわよ
0299禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:06:26.15ID:GiIwPZiU
結局、「買う」に拘る人って、新築分譲マンションを借りるだけの収入が無いとか、属性が悪くて賃貸の審査が通り難い人なんじゃないかしら?w
0300禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:46:44.41ID:qO+LSqxu
誰か>>286に答えてください。
これがわからないと、そもそと比べようがない。
0301禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:06:29.48ID:mjbqOx3/
お金持ちなら次々借りれば?
でも普通のサラリーマンなら買った方がいいわ。ローン終わればあとは管理費だけで暮らせる。特にあたし達は年金出るかすら怪しいんだから住む場所確保してた方が安心。ただ大地震とかの災害リスクはあるけどそんなの起きてマンション倒れるならきっと死んでるわ。
0302禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:48:54.97ID:G/q4H9r6
>>301

そこそこ他人に自慢できるような物件(4000万円以上)だと
管理費、修繕積立金、固定資産税だけで毎月5万円超えるよね。
新宿から40分も電車で離れれば毎月5万円でそこそこの賃貸に住める計算よ。
ローンが終わっても経年劣化していくマンションでは
永久に修繕積立金、管理費、固定資産税の支払いから逃れられない。
ローンの支払いが終わる頃にはオンボロ物件で、
入居者もまばらでスラム化してるでしょうね。
0303禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:58:02.39ID:uUBkkptz
ノンケならマンションよりも戸建てのほうがマシかもね

でも、ゲイで戸建て買うってありえないしね
0304禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 01:00:17.77ID:G/q4H9r6
賃貸で節約して暮らして
いざという時に動かせる現金を出来るだけ多く持ってた方がいいよ。
0305禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:20:03.43ID:uUBkkptz
不動産や株で資産を持つのも怖いし
現金も怖いし銀行なんて信用ならないわ

どうするの
0306禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:29:06.87ID:Ko5iXYbF
現金だってインフレが起きたらただの紙切れになるしどうしたらいいの?w
金かプラチナか!
0307禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 07:46:25.34ID:BZAhsf8q
>>306
健康に気を使って、自分のキャリアを磨いて、どんな状況になっても食べていかれるだけのスキルを身につけること。自分への投資が一番確実。
0308禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 07:49:05.63ID:qsY2XiG6
地縁がある訳でもないオカマが
電車で40分もかけて
0309禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 07:49:55.03ID:qsY2XiG6
通うなんて
狂気の沙汰かと思ってしまうけど。
若い子だったらまだ分かるとしても。
0310禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 08:20:00.19ID:mjbqOx3/
なんとか買わせたくない人(人達?)が必死に否定してくるわね。他人がマンション買うの悔しくて仕方ないのかしら。
0311禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 08:35:47.63ID:BZAhsf8q
>>310
アタシは自分へのご褒美のつもりでマンションを購入したけど、損か得かと聞かれたら損だと思うわ。家に特別な思い入れが無いなら賃貸が吉。
0312禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:12:51.70ID:mjbqOx3/
>>311
あたしは買って満足だわ。でも古いマンションだから老後まで住めないかもしれないからその時どうなるかは不安。
0313禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:46:58.28ID:G/q4H9r6
空き部屋問題が社会問題になってるから買う必要ない。
部屋はコンビニの消費期限切れの食品みたいに大量に余ってる。
人口減少で空き部屋は増える一方。
0314禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:56:28.36ID:G/q4H9r6
日本は、戦後、通貨(円)が暴落した歴史はない。
今後も現金(円)の価値は、国内に住む限りにおいては一番リスクが低い資産よ。
不動産は、リスクがあるだけじゃなく、居住、移転、職業選択の自由を制約し
現金と違って経年劣化し、管理費、修繕積立金、固定資産税も掛かってしまう。
0315禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:12:14.32ID:mKNUjTy2
円はもちろん低リスクとは言えるけど、ジリジリ価値が下がるのは避けられない。管理に費やす時間があるのなら、ペイオフ程度の現金以外は動産投資に回すのがバランスがいいのでは?
0316禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:46:37.31ID:uUBkkptz
子孫を持つというのも
ひとつの財産よね

ホモはその可能性が低いから
最初から不利ね
0317禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:12:39.06ID:BZAhsf8q
>>316
ゲイじゃないのに結婚デ・キ・ナ・イ腐女子さんは、親が死んで噛る脛がなくなったり、制度改革で障害年金やナマポ削を削られたら不利どころか終わりよねw
0318禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:52:11.19ID:uUBkkptz
>>317
それはゲイでもノンケでも腐女子でもいっしょでしょ
0320禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:28:36.65ID:BZAhsf8q
>>318
あら、まともに働いてる腐女子なんて皆無でしょ?w
殆どのゲイはキチンと働いてるし、高所得層のゲイもたくさんいるけど。
いい歳して親の脛かじってたり、偽装精神障害で、ナマポ盗みとってる腐女子がマンション購入云々を語るなんてチャンチャラおかしいのよwww
0321禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:30:28.07ID:G/q4H9r6
独身税に課税した方がいいんじゃないかしら?
消費税増税をする前に。
独身税、毎月1万でどう?
0322禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:38:30.55ID:BZAhsf8q
>>321
いい歳して結婚も出来ないでゴミ部屋に引き篭もってる腐女子を引きずりだして、頑張って働いてるゲイの皆様や、家事や子育てに懸命にとり組んでる女性の方々のストレス発散にサンドバッグにしてやるのが先じゃないかしら?w
0323禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:28:55.23ID:mKNUjTy2
新築賃貸に住みつつ、ワンルームを何室か買って貸してます。マンション経営自体はトントンながら毎年100万弱還付されるので、今のところはメリット大きいです。
0324禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:25:59.63ID:UIlaCPDs
>>323
これからは、よほど好立地でないと借り手が付かないでしょう?
地方で満室でホクホクだったアパートが、顧客だった工場が移転で
社員が退去して全空室になる話もきくし。

大家家業はリスクが高くて怖い時代よね。
0325禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:37:33.46ID:uUBkkptz
>>321
ペット税もいいと思うわ
あと生活必需品じゃない高額商品は
消費税30%でいいと思うわ
0326禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:54:41.02ID:mKNUjTy2
>>324
都心なので今のところどの部屋も空室期間ゼロでやれてます。この先もトントンでやれるにしても、利息の支払いが減っていくぶん還付額も減るんですよね。どこが損益分岐点になるのか、売り時が難しいです。
0327禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:04:10.77ID:uUBkkptz
>>326
あなた、おいくつかしら?
0328禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:16:48.15ID:mKNUjTy2
>>327
30台後半です
0329禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:22:05.99ID:uUBkkptz
>>328
あら、思ってたより若いのね
高所得なのね
0330禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:27:11.02ID:G/q4H9r6
賃貸業で儲けようなんて思っては駄目よ。
絶対に損はしないと言うレオパレス(本社はゲイのメッカ中野坂上)
と銀行の巧みな営業を受けて
億単位の借金をしてアパートを建築した全国の地主達が
思うように賃貸収入が伸びなくなったため
次々にレオパレスを訴えてるわよ。
私の予想では、用意周到に作られた契約書の内容に基づいて
レオパレス側が勝訴すると予想してるわ。
契約書の内容を読んだわけではないけど、レオパレスはそこまで馬鹿じゃないと思う。
あとコンビニのオーナーも、次々にセブンイレブンを訴えてるけど
こちらの訴訟は、コンビニオーナーの請求が裁判所で認められるケースが多いわね。
今時コンビニのオーナーになろうなんて
よっぽどの低学歴なんでしょうけど。
0332禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:53:20.07ID:uUBkkptz
>>330
あら
ハッテン場の経営すらうまくできなくて
ハッテン場のバイトにすら採用されない
高柳ごときが
何言ってるのかしら?
0333禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:56:23.90ID:mKNUjTy2
>>329
我ながらあまりに税金払いすぎだと思ったので始めてみました
0334禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:42:03.62ID:XlC4M4ka
そのまま家賃収入で暮らして行けるようになるかもですね
0336禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:12:14.96ID:FoOY3eHd
>>334
それだけで生活できるほどの収入でもないし、築年数が経てば空室も出るだろうし、あくまで節税対策です。セミリタイアして本業収入が減る時が売り時と思ってます。
0338禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:24:40.65ID:BQjhNYLC
>>336
節税って2年目以降もできるんですか?
0339禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:11:56.88ID:5foFrQHZ
>>303
自分は普通に23区に戸建て買ったけどね。一軒家に一人暮らしよ。
ローン返済もあと10年プラスな感じ。

こっちの人を住まわせて、儲けようって考えてたんだけど、なかなかいい人ご見つからなくてね。
0340禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:10:54.97ID:Jh9bpKb7
>>338
ローン金利や固定資産税含めて毎年数百万を経費として計上できるので、本業で払った税金が100万弱還付されています。
0341禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:14:24.19ID:nQakz3en
>>339
自分は地方に住んでて
都内にもひと部屋借りたいて思ってます。
詳しくお話聞きたいです。
てこんなとこじゃだめか笑
0344禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 01:50:18.10ID:PHJoyZsd
??
0345禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 02:15:58.01ID:miON76/n
芝浦アイランド住みたい
0348禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:44:52.37ID:QACfffLj
>>340
家賃以上に経費があるってどんな物件よ。笑
0349禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:44:50.87ID:RKJXQs4E
高級マンションに住んでるのに
スーパーの半額商品を必死で買い漁ったり
電車賃を節約するために10km圏内はチャリで移動するとか
風呂の水道代とガス代を節約するために極力ジムの風呂を活用してる東中野住みのゲイ知ってるw
けど、こういう高級マンションに住んでて貧乏くさい生活してる人結構いるそうよ。
タワマン貧乏っていう造語あるくらいだから。
0350禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:07:56.92ID:3MXxRYrx
>>349
あら、高柳、乙
0351禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:25:32.02ID:HUjyUMBD
ローンあと少しなのよねー。繰り上げ返済しちゃえば返せそうだけど、引き出し手数料がいつでもダダなのが便利なのよね、18時までにATM駆け込む必要ないし。
0353禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:52:27.18ID:niHsgdUG
何に一番お金を使うか

車にお金をかける人もいれば
服にお金をかける人もいる

自分はそれがマンションだっただけ
住むところが一番妥協できないところで 
他はそんなにこだわりがない
0354禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:04:06.06ID:3MXxRYrx
>>353
住むところに妥協しない、住むところにお金を使う

そういう価値観はわかるけど
それとマンションを買うってのが結びつかないわ

最新の設備のあるマンションを渡り歩く
状況に応じて自由に移住できる
これも十分、住むところに妥協してないでしょ?
0355禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:20:42.84ID:0ye/L7+9
>>351
いいわね。私は、まだまだ8年目でやっと半分返せそうな感じ。
それでも子持ちとかノンケに比べたらよっぽど早いわ。
0356禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:42:02.14ID:OPH73Lv2
>>348
そうそう、そこがミソ。副業の不動産経営の収入は家賃のみ。一方で、ローン金利やら固定資産税のほか交際費も経費に計上して、副業を計算上大赤字にする。本業と副業は合算できるので、本業の課税所得が赤字分減るので確定申告で戻ってくるという算段。
0357禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 02:56:56.68ID:EPVh/z1/
>>351
でも、繰り上げ返済で減らせる利息の額を考えたら、ATM手数料なんて微々たるものじゃないの?さっさと返済すべきよ
0358禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:53:25.24ID:3Mg/W5EO
>>357
そうよね。目先の手数料に惑わされてるわね、あたし。ただ常に200万くらいは現金ないと緊急事態に対応出来ないわよね。給湯器はそのうち交換だし、排水管が詰まって工事が必要になるかもしれないし、病気で入院するかもしれないし。
0359禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:00:34.26ID:3Mg/W5EO
利息見てみたら最近は月々3500円。やっぱりさっさと返すべきね。次の夏のボーナスでまた100万繰り上げ返済するわ。ってもちろん夏のボーナス1回で100万なんて出ないわよ、今貯めてるお金と今度の冬と来年の夏合わせてやっと返せるかどうか。
0360禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:18:10.14ID:6rs22puH
>>358
あたしマンションのローンはないけど現金は1000万円持ってる。
現金200万円だと不安じゃない?
病気や事故で入院したり
鬱病で休職したら
200万円なんて、あっという間になくなるよね。
1000万円でも老後のこと考えると全然安心できないんだけど。
じゃあ、いつでも動かせる現金がいくらあれば安心かっていうと
1億の預金があれば、安心できるかもしれない。
ただ1億の預金を持ったら持ったでまだまだ足りない安心できないって感じてしまうかも。
0361禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:29:00.25ID:dCjIeT4W
>>360
やっぱり投資で増やしたんですか?
0363禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:04:48.64ID:AFSsvik6
そやで
0364禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:06:30.63ID:FKWiylT1
15年前に約4000万で購入。2000万の15年ローンを組んで、7年で完済。
以降は月々3万弱の管理費・積立金と1万ほどの固定資産税で済んでいるから、買ってしまって良かったと思ってる。
0365禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:25:21.42ID:PVcO1u+P
>>364
頭金が2000万円ってこと?
それだけ払える社畜はなかなかいないから参考にならないわよ。
最近は頭金払えないやつでもマンション買えるように
売る側も必死みたいね。
0366禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:38:52.13ID:NPDVZVnU
↑高柳は生ポなんだからここに来なくていいよ
0367禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:33:21.31ID:jNGVCtIC
>>364
15年間分で金利はいくら支払ったんですか?
0368禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 10:50:47.53ID:5X2dpIec
>>367
繰り上げで7年で完済したんだから、7年分の利息でしょ。もしローン控除適用になってるなら、利息を払うどころか税控除分が利息を上回って差し引きで少しプラスに儲かってる可能性すらあるわね
0369禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 10:54:50.06ID:ZdilF3Aw
>>354

>最新の設備のあるマンションを渡り歩く
状況に応じて自由に移住できる
これも十分、住むところに妥協してないでしょ?

それも貴女の考え方よね。そうそうそのとおり、って同調して欲しいの?

私にとって唯一無二の場所に新築マンションが建つことになったから迷わず購入したわ。人気駅前だから手離れもわるくないと思うけど、ずっと住むつもり。お気に入りの大型の家具で揃えると引越しも面倒だしね。
立地が全て、私はこういう考え方だけど、同調して欲しいなんて思わないわ。
0371禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:43:25.84ID:OceWZUYn
>>369
そうね
あんたの意見なんて
だれも同調しないわ
0372禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:17:00.03ID:IVQN+aMf
家具の移動なんて、自分でするわけじゃないからどうって事ないわ。大体、大型家具って何かしら?お仏壇とか?w
0373禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:43:23.99ID:OceWZUYn
>>372
棺桶じゃないかしら?
0374禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:33:13.40ID:AFSsvik6
ボーコンセプト
0375禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:53:54.60ID:PVcO1u+P
年取ったら全国の名所地域で3か月ずつ暮らす旅をしたいと思ってるわ。
海外でも短期間暮らしてみたいし。
だからマンションなんて絶対買わないわ。
60歳のジジィが中野区の4000万円で買ったマンションに住み続けても仕方ないしね。
0376禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 06:21:32.89ID:J0voRxqT
>>369
全て現金で買ったのなら問題無し!
自由に人生を楽しめばいいと思うわ。

もし、ローンなら大問題。
支払いは給料から?
何十年も病気せず雇用も確保され
事件事故にも巻き込まれず過ごせる自信があるのね?

ヘテロのように、いざという時に女房が共稼ぎしてもくれず。

ずっと住むつもり?
貴方が老齢化するのと同じくマンションも老朽化するよ。
高齢になって大規模修繕、下手したら建て替えだよ。
持ち出しが数百〜千万単位になるかも。

ここを見てる人の反面教師になってるわ。
それはそれで有意義かな。
0377禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 06:52:20.69ID:C7x/J/8q
マンションの高額ローンがあると休職も転職も難しいよ。
35年間バリバリ働き続けるなんて私には無理。
しかもローンを返済し終える頃には経年劣化してオンボロ物件。
そうなったら築10年程度の賃貸物件に住んでる人の方が上に見えるわ。
0378禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:23:54.68ID:lG8898Us
新築の賃貸物件もいいけど築15年前後の賃貸物件でも古さを感じないし綺麗でいいよね。
築15年前後のデザイナーズ物件(広さ1DK以上、家賃9万円前後)を渡り歩きたいわ。
0381禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:01:30.90ID:Z+5p7y+s
マンションって、ローン払ったらそれで終わりとか思ったら大間違いよね。20年前後で設備の寿命がくるから(ユニットバスとかキッチンとか)、そこでまた100万単位のリフォーム代も掛かるから。賃貸なら、設備の修理は大家持ちだし、そういう心配もいらないしね。
0382禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:09:37.36ID:WgJEhPkm
固定資産税
0383禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:23:57.65ID:I4EZl/1N
>>381
8万の家賃なら1年で96万円を大家に払ってるのよ。賃貸はノーリスクだけど他人の持ち物にせっせと金貢いでるけどどこまでいっても自分の物にならないのよ。馬鹿らしいわ。
0384禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:55:22.29ID:9rYu1cH7
>>383
くだらない理論だわ
同じマンションに縛られるなんて
まっぴらよ
0385禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:02:55.88ID:rk4Wp9tn
ノンケかつファミリーですら分譲vs賃貸の議論がこれだけ拮抗してるんだよ。ゲイで分譲買うべきなのは、定年まで絶対に休職も引越しもしない保証がある、かつプライバシーはどうでもいい人に限られるのでは?
0386禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:04:11.64ID:rk4Wp9tn
投資を兼ねてターミナル駅近の億ションを買うのは例外ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況