X



トップページmissingno
1002コメント351KB

【35年ローン】マンション買ったゲイ第1棟目【社畜街道】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001中野区民
垢版 |
2016/11/20(日) 02:04:19.45ID:luS2HlbG
マンション買って良かったこと、後悔したことなど書いて下さい。
これから買おうか迷ってる人の書込みも大歓迎♪
年収自慢、職業自慢も受け付けます。
0332禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:53:20.07ID:uUBkkptz
>>330
あら
ハッテン場の経営すらうまくできなくて
ハッテン場のバイトにすら採用されない
高柳ごときが
何言ってるのかしら?
0333禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:56:23.90ID:mKNUjTy2
>>329
我ながらあまりに税金払いすぎだと思ったので始めてみました
0334禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:42:03.62ID:XlC4M4ka
そのまま家賃収入で暮らして行けるようになるかもですね
0336禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:12:14.96ID:FoOY3eHd
>>334
それだけで生活できるほどの収入でもないし、築年数が経てば空室も出るだろうし、あくまで節税対策です。セミリタイアして本業収入が減る時が売り時と思ってます。
0338禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:24:40.65ID:BQjhNYLC
>>336
節税って2年目以降もできるんですか?
0339禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:11:56.88ID:5foFrQHZ
>>303
自分は普通に23区に戸建て買ったけどね。一軒家に一人暮らしよ。
ローン返済もあと10年プラスな感じ。

こっちの人を住まわせて、儲けようって考えてたんだけど、なかなかいい人ご見つからなくてね。
0340禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:10:54.97ID:Jh9bpKb7
>>338
ローン金利や固定資産税含めて毎年数百万を経費として計上できるので、本業で払った税金が100万弱還付されています。
0341禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:14:24.19ID:nQakz3en
>>339
自分は地方に住んでて
都内にもひと部屋借りたいて思ってます。
詳しくお話聞きたいです。
てこんなとこじゃだめか笑
0344禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 01:50:18.10ID:PHJoyZsd
??
0345禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 02:15:58.01ID:miON76/n
芝浦アイランド住みたい
0348禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:44:52.37ID:QACfffLj
>>340
家賃以上に経費があるってどんな物件よ。笑
0349禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:44:50.87ID:RKJXQs4E
高級マンションに住んでるのに
スーパーの半額商品を必死で買い漁ったり
電車賃を節約するために10km圏内はチャリで移動するとか
風呂の水道代とガス代を節約するために極力ジムの風呂を活用してる東中野住みのゲイ知ってるw
けど、こういう高級マンションに住んでて貧乏くさい生活してる人結構いるそうよ。
タワマン貧乏っていう造語あるくらいだから。
0350禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:07:56.92ID:3MXxRYrx
>>349
あら、高柳、乙
0351禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:25:32.02ID:HUjyUMBD
ローンあと少しなのよねー。繰り上げ返済しちゃえば返せそうだけど、引き出し手数料がいつでもダダなのが便利なのよね、18時までにATM駆け込む必要ないし。
0353禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:52:27.18ID:niHsgdUG
何に一番お金を使うか

車にお金をかける人もいれば
服にお金をかける人もいる

自分はそれがマンションだっただけ
住むところが一番妥協できないところで 
他はそんなにこだわりがない
0354禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:04:06.06ID:3MXxRYrx
>>353
住むところに妥協しない、住むところにお金を使う

そういう価値観はわかるけど
それとマンションを買うってのが結びつかないわ

最新の設備のあるマンションを渡り歩く
状況に応じて自由に移住できる
これも十分、住むところに妥協してないでしょ?
0355禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:20:42.84ID:0ye/L7+9
>>351
いいわね。私は、まだまだ8年目でやっと半分返せそうな感じ。
それでも子持ちとかノンケに比べたらよっぽど早いわ。
0356禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:42:02.14ID:OPH73Lv2
>>348
そうそう、そこがミソ。副業の不動産経営の収入は家賃のみ。一方で、ローン金利やら固定資産税のほか交際費も経費に計上して、副業を計算上大赤字にする。本業と副業は合算できるので、本業の課税所得が赤字分減るので確定申告で戻ってくるという算段。
0357禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 02:56:56.68ID:EPVh/z1/
>>351
でも、繰り上げ返済で減らせる利息の額を考えたら、ATM手数料なんて微々たるものじゃないの?さっさと返済すべきよ
0358禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:53:25.24ID:3Mg/W5EO
>>357
そうよね。目先の手数料に惑わされてるわね、あたし。ただ常に200万くらいは現金ないと緊急事態に対応出来ないわよね。給湯器はそのうち交換だし、排水管が詰まって工事が必要になるかもしれないし、病気で入院するかもしれないし。
0359禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:00:34.26ID:3Mg/W5EO
利息見てみたら最近は月々3500円。やっぱりさっさと返すべきね。次の夏のボーナスでまた100万繰り上げ返済するわ。ってもちろん夏のボーナス1回で100万なんて出ないわよ、今貯めてるお金と今度の冬と来年の夏合わせてやっと返せるかどうか。
0360禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:18:10.14ID:6rs22puH
>>358
あたしマンションのローンはないけど現金は1000万円持ってる。
現金200万円だと不安じゃない?
病気や事故で入院したり
鬱病で休職したら
200万円なんて、あっという間になくなるよね。
1000万円でも老後のこと考えると全然安心できないんだけど。
じゃあ、いつでも動かせる現金がいくらあれば安心かっていうと
1億の預金があれば、安心できるかもしれない。
ただ1億の預金を持ったら持ったでまだまだ足りない安心できないって感じてしまうかも。
0361禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:29:00.25ID:dCjIeT4W
>>360
やっぱり投資で増やしたんですか?
0363禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:04:48.64ID:AFSsvik6
そやで
0364禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:06:30.63ID:FKWiylT1
15年前に約4000万で購入。2000万の15年ローンを組んで、7年で完済。
以降は月々3万弱の管理費・積立金と1万ほどの固定資産税で済んでいるから、買ってしまって良かったと思ってる。
0365禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:25:21.42ID:PVcO1u+P
>>364
頭金が2000万円ってこと?
それだけ払える社畜はなかなかいないから参考にならないわよ。
最近は頭金払えないやつでもマンション買えるように
売る側も必死みたいね。
0366禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:38:52.13ID:NPDVZVnU
↑高柳は生ポなんだからここに来なくていいよ
0367禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:33:21.31ID:jNGVCtIC
>>364
15年間分で金利はいくら支払ったんですか?
0368禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 10:50:47.53ID:5X2dpIec
>>367
繰り上げで7年で完済したんだから、7年分の利息でしょ。もしローン控除適用になってるなら、利息を払うどころか税控除分が利息を上回って差し引きで少しプラスに儲かってる可能性すらあるわね
0369禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 10:54:50.06ID:ZdilF3Aw
>>354

>最新の設備のあるマンションを渡り歩く
状況に応じて自由に移住できる
これも十分、住むところに妥協してないでしょ?

それも貴女の考え方よね。そうそうそのとおり、って同調して欲しいの?

私にとって唯一無二の場所に新築マンションが建つことになったから迷わず購入したわ。人気駅前だから手離れもわるくないと思うけど、ずっと住むつもり。お気に入りの大型の家具で揃えると引越しも面倒だしね。
立地が全て、私はこういう考え方だけど、同調して欲しいなんて思わないわ。
0371禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:43:25.84ID:OceWZUYn
>>369
そうね
あんたの意見なんて
だれも同調しないわ
0372禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:17:00.03ID:IVQN+aMf
家具の移動なんて、自分でするわけじゃないからどうって事ないわ。大体、大型家具って何かしら?お仏壇とか?w
0373禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:43:23.99ID:OceWZUYn
>>372
棺桶じゃないかしら?
0374禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:33:13.40ID:AFSsvik6
ボーコンセプト
0375禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:53:54.60ID:PVcO1u+P
年取ったら全国の名所地域で3か月ずつ暮らす旅をしたいと思ってるわ。
海外でも短期間暮らしてみたいし。
だからマンションなんて絶対買わないわ。
60歳のジジィが中野区の4000万円で買ったマンションに住み続けても仕方ないしね。
0376禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 06:21:32.89ID:J0voRxqT
>>369
全て現金で買ったのなら問題無し!
自由に人生を楽しめばいいと思うわ。

もし、ローンなら大問題。
支払いは給料から?
何十年も病気せず雇用も確保され
事件事故にも巻き込まれず過ごせる自信があるのね?

ヘテロのように、いざという時に女房が共稼ぎしてもくれず。

ずっと住むつもり?
貴方が老齢化するのと同じくマンションも老朽化するよ。
高齢になって大規模修繕、下手したら建て替えだよ。
持ち出しが数百〜千万単位になるかも。

ここを見てる人の反面教師になってるわ。
それはそれで有意義かな。
0377禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 06:52:20.69ID:C7x/J/8q
マンションの高額ローンがあると休職も転職も難しいよ。
35年間バリバリ働き続けるなんて私には無理。
しかもローンを返済し終える頃には経年劣化してオンボロ物件。
そうなったら築10年程度の賃貸物件に住んでる人の方が上に見えるわ。
0378禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:23:54.68ID:lG8898Us
新築の賃貸物件もいいけど築15年前後の賃貸物件でも古さを感じないし綺麗でいいよね。
築15年前後のデザイナーズ物件(広さ1DK以上、家賃9万円前後)を渡り歩きたいわ。
0381禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:01:30.90ID:Z+5p7y+s
マンションって、ローン払ったらそれで終わりとか思ったら大間違いよね。20年前後で設備の寿命がくるから(ユニットバスとかキッチンとか)、そこでまた100万単位のリフォーム代も掛かるから。賃貸なら、設備の修理は大家持ちだし、そういう心配もいらないしね。
0382禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:09:37.36ID:WgJEhPkm
固定資産税
0383禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:23:57.65ID:I4EZl/1N
>>381
8万の家賃なら1年で96万円を大家に払ってるのよ。賃貸はノーリスクだけど他人の持ち物にせっせと金貢いでるけどどこまでいっても自分の物にならないのよ。馬鹿らしいわ。
0384禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:55:22.29ID:9rYu1cH7
>>383
くだらない理論だわ
同じマンションに縛られるなんて
まっぴらよ
0385禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:02:55.88ID:rk4Wp9tn
ノンケかつファミリーですら分譲vs賃貸の議論がこれだけ拮抗してるんだよ。ゲイで分譲買うべきなのは、定年まで絶対に休職も引越しもしない保証がある、かつプライバシーはどうでもいい人に限られるのでは?
0386禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:04:11.64ID:rk4Wp9tn
投資を兼ねてターミナル駅近の億ションを買うのは例外ね。
0387禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:18:21.52ID:9rYu1cH7
マジな話、分譲買ったら近所付き合いが必要でしょ?
男連れ込めるの?
0388禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:12:14.02ID:EaJbCgyE
>>387
別に。
せいぜいEVとかで会ったら挨拶する程度だったわよ。
今は転勤で人に貸してるし…
せいぜいコンシェルジュと管理人さんくらいしか話さないわね。
0389禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:30:13.26ID:Z+5p7y+s
>>383
96万を大家に払うっていうけど、その中にはマンションの積立修繕費、管理費、固定資産税も含まれるのよ。これは購入したとしても消えていくお金よ。実際に大家に入る金額はもっと低いわよ。しかも設備が故障したときも修理代は大家もち。
0390禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:08:51.10ID:GBdMd7xl
皆さんが言ってるように
賃貸は、家賃さえ払っておけば、風呂が壊れようが、給湯器、コンロが壊れようが
大家さんが全部負担してくれるし、
借主は固定資産税も、20年ごとの大規模修繕にかかる数百万円以上の修繕費も負担しなくていいし
建物が古くなったら、簡単に家を捨てて新しい部屋に転居できるんだよ。
どう考えても賃貸の方がお得だわ。
最近、ネットで色んな賃貸物件見てたら住んでみたいお洒落な賃貸物件が沢山あって
賃貸って楽しいなって改めて思ったわ。
0392禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:39:11.54ID:GBdMd7xl
あとさ、購入向けの高級マンションとかタワーマンションってデザイン性に欠けるんだよね。
売りマンションのチラシの写真見たら、どの物件のエントランスも門構えも似たような造りで
同じ設計図を多少いじって使い回してるような物件ばっかりで、見てて飽きるんだよね。
階層が高ければいいってもんじゃないのよ。
内装とか設備は値段高いだけあって機能性に優れてるのかもしれないけど。
デザイナーズ賃貸物件の中には、本当にもう、ここにしかない唯一無二のような個性的で
お洒落な物件を見かけるけど、そういう賃貸物件に住んでみたいって思うし
賃貸ってすごく夢があるなって思う。
無理して背伸びして高級マンション買うやつって2丁目とかゲイバーが好きで
そういうコミュニティの中で見栄を張りたいやつが買ってそうだよね。
0393禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:50:07.56ID:yoFZNF8K
いつも長文で書いてる奴、相当頭悪いんだな。
マンション購入できなくて僻んでいるような文面だし。
0394禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:37:23.45ID:aDYVbLPi
必死さがひしひしと伝わってくるわよね
0395禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 06:25:29.09ID:waqhbNN/
>>377
35年ローンなんてファミリー層の話でしょ。
一生独身のゲイなら別にワンルームでも構わないし、
自分の身の丈に合ったマンション買えばいいじゃない。
東京でも1000〜1500万くらいの価格帯でいくらでもあるわ。
0396禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 06:48:18.38ID:ATfR8mSD
>>395
その買うって決めてる理由は何?
賃貸じゃダメなの?
0397禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 07:19:29.58ID:F9exoQOr
1500万て今時大阪でも無いわね。
どこの田舎よ。
0398禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:07:31.15ID:GBdMd7xl
1000万円の中古マンションなら都内でも沢山売りに出てるわよ。
1000万円なら私でも現金一括で払えるけど
そんな中途半端な物件買うより賃貸の方がいいわよ。
ローン完済しても、管理費、修繕積立金、固定資産税だけで毎月3〜5万円かかるし
さらに20年後の大規模修繕がクセモノで数百万円〜数千万円かかる可能性だってある。
購入するのは主に見栄っ張りな社畜なのよ。
0399禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:42:25.15ID:k7457m4Q
>>392
>無理して背伸びして高級マンション買うやつって2丁目とかゲイバーが好きで

これすごくわかる!
世間的に高収入とされる職業の人が賃貸だったりすると、何で買わないの??そんなに溜め込んでどうすんの??といじられがち。
0400禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:47:14.68ID:fznMakie
中古マンションは、駅から5分以内で、会計がしっかりしていて、大規模修繕をマメにまとめられる管理組合があるなら、築30年オーバーでもアタリだと思う。
築年数がかなり経過した物件の場合、管理組合の一部の役員と管理会社の癒着などで、修繕積立金がてんで足りず修繕打てない、とかのトラブルはゴマンとある。
今、新築のタワーマンション買って喜んでいるお姉様方も、近所付き合いや管理組合は面倒臭いとか言わずに、ヲカマバレバレでもいいから、積極的にかかわるべき。自分の財産なんでしょ。
0401禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:15:12.72ID:/K7uMdSE
三井、三菱がいい
0402禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:58:44.66ID:yoFZNF8K
大学卒業しても社会不適合の統合失調で
職にありつけない高柳よ。
必死だな。
0403禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 15:58:06.35ID:CZ9nDCeK
賃貸派と購入派のそれぞれの意見は別にしてさ。

スレタイにあるように、まずは買った姉さん達の失敗談から聞こうよ!
買った姉さん、よろしく♪
0404禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:00:12.47ID:yIpQ0e/q
買って後悔してる人いますか?
0405禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:53:46.03ID:ENutvJDc
次はどんな賃貸物件に住もうかしら?
オススメの路線や地域あるかしら?
0406禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 06:58:07.66ID:yEl7FThw
デザイナーズ賃貸物件と中古1000万のオンボロマンションを語る人が同じだったりして、なんだかチグハグなのよねぇ。
デザイナーズ賃貸物件は、家賃ずっと払うのを躊躇するくらい高いと思うけど。

タワーが好きなオカマがゲイバー好きで、そういう場所に承認を求めるって話は正しいとしたら、
デザイナーズ賃貸物件に住む人も同類に思えるけども…。
0407禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:05:02.66ID:JxBKJDIJ
僻みスレ
高柳ばか
0408禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:49:24.76ID:y7PS88Rj
株価も不動産価格もバブルの今の時期にマンション買うやつなんているのかしら?
大損よね。
0409禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:01:25.08ID:nVYcFYlo
http://www.ms-group.net/株式会社ミヤザワ 2ch 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員 半身不随 応募者ゼロ

「花王 2ch」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 『花王 2ch 就職」
 「花王 激務」
 「株式会社ミヤザワ 花王評判」
 「花王ロジスティクス 2ch」
 「花王 評判 悪い」
 「花王 最悪」
 「花王 栃木工場 評判」
 「株式会社ミヤザワ 評判」
 「花王 小田原 工場」
 「株式会社ミヤザワ 2ch」

「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 「株式 会社 ミヤザワ 花王 評判」
 「株式会社ミヤザワ花王東京事業所」
 「株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎」
 「株式会社ミヤザワ 小田原」
 「宮澤泰隆」
 「株式会社ミヤザワ 年収」
 「株式会社ミヤザワ 栃木」
 「株式会社ミヤザワ 綾瀬」
 「花王 川崎工場 死亡事故」
 「株式会社ミヤザワ 東京」
0410禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 11:58:14.51ID:aViS8lEI
デザイナーズおしゃれでいいんだけど
リビングが丸くカーブを描いていたり
多角形のような形になってたり
家具の配置に困る感じのがおおいよね
0411禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:19:38.99ID:RDj5MjUv
特徴ありすぎるとすぐ飽きるわ?
0412禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:21:55.00ID:HHoUM+Ti
住んでみたい物件いくつかネットで見かけたけど
転居費用がもったいないわ
0413禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:57:00.86ID:KgCQ7Hkb
時期が良ければ絶対に購入がオススメよ。
アタシは民主党政権時代に三菱の新築を買ったんだけど、今や評価額が1000万上昇して
るわ。売れば残債を相殺しても3000万近く手元に残る計算よ。
賃貸ではあり得ない話ね。
0414禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:05:20.50ID:b/C2Jvkm
今は民主党政権、リーマンショックの時代じゃないから買っちゃ駄目よ。
絶対損する。
今は不動産も株もバブルよ。
東京オリンピック終わったら1000万円の評価額上昇分は直ぐに萎むわ。
売るなら今。
買う時期じゃないわ。
口車に乗らないことよ。
0415禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:30:44.11ID:aViS8lEI
せっかくいいマンション(ビルトインエアコン、床暖、食洗器完備)に入っても
家具がニトリ、IKEAばっかりじゃねー
ぜめてソファだけでもカッシーナとかにしないとね
0416禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:46:17.25ID:A0JaqZGj
分譲って対象がファミリー層だからか、億ションでも内装ダサいのが多いよね。ニトリで十分な気がする。
0417禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:55:26.18ID:I7vXP+Ir
>>413
バカね、売ったらどこに住むのよ?
買い替え?他のマンションも値上がりしてるから意味無いわよね。
結局、自分が住む用の家なんて、1軒だけ持ってでも資産とは言わないのよ。
0418禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:05:52.10ID:eA+IanpP
>>417
あら、高柳
0419禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:25:37.26ID:DJABAuKa
うちは借りたら12〜13万はする立地条件だから売ってまた賃貸なんて無理だわ。終の住処だわ。
0420禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:33:55.91ID:p8aUVdZs
>>419
大丈夫よ。
20年後にあなたのマンションを賃貸に出しても、7、8万の賃料が取れれば御の字ぐらいだわ。
0421禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:39:41.75ID:b/C2Jvkm
空家は増える一方で、人口は減少の一途よ。
相続人なくして所有者が死亡した不動産も何兆円規模で存在する。
それらはいずれ国庫(国の所有物)となる。
土地も建物も余ってるのよ。
政府がその気になれば、空家、空き地を、無償で国民に提供できるほど不動産が余ってる。
買う必要ないわ。
0422禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:33:47.12ID:DJABAuKa
>>421
日本の政治家がそんな人道的な事するわけないじゃない。買う買わないは別で。
0424禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:41:22.68ID:3XP76TVT
47uの1LDKの分譲に賃貸で住んでます。
床暖とか食器洗浄機つきで快適です。

安い賃貸だと設備やエントランスの面で満足できない。
0425禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 04:00:49.92ID:2isEViBo
>>424

現金預金はいくらありますか?
0426禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:19:15.23ID:g2P9t1b/
>>424
都心だとそれくらい設備の整った賃貸物件もそこそこありますが、敢えて分譲賃貸に住むメリットってありますか?
0427禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:26:59.13ID:ra/sUy+/
>>424
食器洗浄機も床暖もいらないな

分譲のメリットって
賃貸よりも防音がしっかりしてることが多いことだけど
これだって買って住んでみないと
実際のところはわからないしね
そんなばくちをはれるような金額じゃないわ
0429禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 08:35:00.33ID:tyYOXfC5
本当は買いたいからこのスレ来るけど買えないから買わない理由を見つけて安心するスレになっちゃってるわね。まあ自由よ、買おうが買うまいが。でも別スレ建てれば?
0430禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 09:17:16.78ID:xbaQ/sBC
食器洗浄機はともかく床暖は超快適だし必須だと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況