X



トップページmissingno
1002コメント351KB

【35年ローン】マンション買ったゲイ第1棟目【社畜街道】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001中野区民
垢版 |
2016/11/20(日) 02:04:19.45ID:luS2HlbG
マンション買って良かったこと、後悔したことなど書いて下さい。
これから買おうか迷ってる人の書込みも大歓迎♪
年収自慢、職業自慢も受け付けます。
0628禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:26:47.38ID:euLmbZLb
>>625
こういう人とは友達になりたくないわ。ましてや恋人なんて。
思い込みや拘りが強そうで、一緒にいると疲れそう。
0629禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:00:19.24ID:HWNVxjwU
住居にお金をかけ過ぎて節約を強いられる生活は駄目ね。
スーパーの半額商品を必死に買い漁ったり
電車賃をケチって人に会いに行くのも億劫になったりしたら
高級マンションに住んでても惨めだわ。
現金預金は最低でも5000万円は預金通帳に入ってるのが理想。
現金預金が1000万円以下だと病気で休職、退職したり
事故で入院したりした場合のことを考えると精神的に余裕を持てないわ。
0630禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:47:21.51ID:bqEyBqHR
分譲にしろ賃貸にしろ収入とのバランスでしょ。
月収手取りの2〜3割くらいまでかな。
0631禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:51:46.91ID:bqEyBqHR
ちなみに僕は手取り94の家賃20。都内53平米。
ひとりには広いかなとも思うけど、割とインドア派だし人を呼ぶことも多いので。
0632禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:23:11.30ID:HWNVxjwU
>>631
家賃15万でも十分なとこに住めるんだから
家賃15万円にコストダウンして、今の家賃20万円との差額5万円で
みんなに美味しいものご馳走してあげたり
グレードの高い海外旅行でもして、もっと有効にお金を使いなよ。
0633禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:36:05.89ID:0hvtkd1P
都心で15万はたいしたとこに住めないって
月収90なら25位のとこ住んでもいいよ
0634禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:55:58.57ID:HWNVxjwU
都心に住むことにこだわるメリットって残業時間がそれなりに長くて
通勤時間より睡眠時間を確保したい場合だけだと思うわ。
それ以外の人は、中野区で十分よ。
0635禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:33:19.83ID:bZD5yow0
>>632

15万円じゃなくて20万円のところに住むのが差額5万円を有効に使うことになってるのよ。

私も同じくらいの収入、住居費だから分かるけど差額をわざわざ出さなくても5万円くらい余計に出せるわよ。
0636禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:00:00.42ID:HWNVxjwU
>>636
そんなに余裕あるなら家賃25万円に住めばいいじゃん。
実際は節約ドケチ生活なんでしょ。
0637禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:09:49.95ID:cuPnG6jd
>>635
あたしはその差額の5万を
実家に仕送りしてるわ
0638禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:44:09.33ID:mWQuMOBK
>>634
なんか中野区舐めてない?
都心よ!
0639禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:43:02.83ID:bdoW2yq6
>>638

都心三区は港区千代田区中央区。
都心五区は港区千代田区中央区渋谷区新宿区。

それ以外は都心ではない。
0641禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:56:36.41ID:bdoW2yq6
>>640

ちなみに、マンションにおける都心3区は港区・渋谷区・千代田区ね。
0642禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:58:31.60ID:IrW1E9qj
都心より相方作って自然の多い郊外で暮らしたいわ。
コンクリートジャングルは心身の健康に悪いわ〜〜。
0643禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:17:40.68ID:3T631hVa
>>638-639
確かに。
(文京区を加えた都心6区という呼び方もあるわね)

…もっとも笹塚とか戸山・落合とかは渋谷区新宿区でも都心という感じはしないけど

中野区は「都区内」「23区内」が正しいわね。
0644禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:17:21.23ID:5DsW8/aa
久しぶりに来たけど、相変わらず他人の考えが許せない人多いわね
欲しくて買えたら買えばいいじゃない
買えないからって他人を貶める必要もないし

何人かすごい馬鹿いるわよね、ココ
0645禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:48:18.41ID:biqKIcQW
最近の賃貸って内装、外装、設備がどんどん進化してて夢があるよね。
最新の賃貸に住んだ方が買うより良いって言う意見はごもっともだわ。
10年前に買ったマンションなんて型落ちして普通で平凡すぎてつまらないわ。
築5年以内のデザイナーズ賃貸物件に住んだ方がマンション買うよりカッコいいよ。
0646禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:06:09.46ID:txPYMooE
夢ww
0647禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:23:15.35ID:HDWz+ISU
dreams come ture
0649禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:58:16.32ID:IBQVVeYX
>>645
10年落ちの分譲マンションより、設備は確実に進化してるわよね。もちろん、最新のの分譲マンションと比べたら、どこかしらコストダウンされてるんでしょうけど、建築技術も確実に進化してるから、デフォルトが底上げされて普通に住むぶんには充分よね。
0650禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:04:40.50ID:jSfsLIss
>>649

そうそう、新築マンション買って嬉しいのは最初だけよ。
買ってから10年も経てば、最新の賃貸物件と比較して、
古びて見えるし、ローンだけが重く感じて後悔するわよ。
新しい物件は、どんどん次々に市場に供給されていくんだしね。
後で後悔してもやり直しが難し過ぎる購入はやめた方が良いわ。
あと床暖房なんて電気代かかり過ぎるから、たとえ家に床暖房設備があっても
節約家は使わないわ。
0651禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:07:54.52ID:IBQVVeYX
>>644
いちいちこんな事を書き込む方がバカよ。
アタシは賃貸派だけど、損得の価値観は人それぞれ。賃貸派の人が何を言おうと、自分がいいと思って買ったんだから、受け流せば?
0652禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:13:40.51ID:IBQVVeYX
最近の宅配事情を考慮して、宅配ボックスげ住居数と同数のマンションが売り出されるんですって。あと、オートロックもキーを出さなくても、持っているだけでロック解除できるハンズフリーオートロックも増えてきてるみたい。マンションの進化は止まらないわね。
0653禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:15:43.95ID:p68b3+eM
ま、マンション購入は優れた立地を買うということよ。そこがスレチを続ける賃貸派と考え方が異なる点。
地ぐらいの高いエリア、人気駅前等、唯一無二の場所に建てられるモノを買えば築年数がいくら経過しようと資産価値は維持されるし、それに勝るものはないから。
0654禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:24:41.33ID:ekRtfDAt
いくら立地が良くても、建物はどんどん老巧化していくのよ。
常に最新の設備に住みたい賃貸派から見たら
築後10年経ったらオンボロ物件よ。
0655禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:07:00.95ID:MaFa1UBd
マンション購入は優れた立地を買う?

貴女に持ち家が無いことが全員に分かっちゃったねww

これから色々と勉強すればいいよ。
頑張ってね!
0656禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:57:23.16ID:utpxhyGA
あら、立地で買ったわあたし。
駅1分、南向き、高層階。
ただ金持ちじゃないから築古だけどね。
でも駅1分買ったらもう5分とか10分とかありえない。出かける時も帰って来た時も楽すぎ。
0657禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:02:16.73ID:HDWz+ISU
六本木ヒルズのレジデンスに住みたい
0658禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:36:57.66ID:Lya3gllz
>>655

アナタの読解力の無さと視野の狭さが改めて全員に分かっちゃっただけだと思うわ。
0659禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:13:42.68ID:IBQVVeYX
>>653
あら、立地重視はむしろ賃貸派の人でしょ。
好立地の物件なんて、殆ど分譲されつくしてるし、賃貸の方が圧倒的に選択肢が多いもの。購入にこだわっても、タイミングよく好立地の物件が出るとは限らないしね。
0660禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:12:42.56ID:ekRtfDAt
私は徒歩10分以内であれば、ウォーキングだと思って苦にならないわ。
実際は徒歩5分だけど。
駅から数分離れればそれだけ物件安くなるんだし。
安さも重要よ。
0661禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:58:09.82ID:l9SAjRZb
賃貸でも分譲でもその人の価値観と経済力によるんだから
是非は問えないわ。

それぞれの利点、欠点を話しましょうよ。
0662禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:27:12.88ID:3N/CCGYf
買った時点では最先端の間取りや設備でも
必ず時代遅れになっていくのよ

新築マンションを渡り歩く方がいいわ
0663禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:53:30.99ID:Hozz+olf
ホモセックス!ホモセックス!
0664禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:10:29.24ID:FstS7ebk
買ってしまうととにかくやり直しが効かないのが怖い。
人生のライフステージに合わせて柔軟に住まいをアレンジ変更できるのが賃貸の最大の利点よ。
賃貸なら大規模修繕工事の費用を負担しなくていいし明朗会計だわ。
マンションの場合、修繕積立金では、将来の大規模修繕工事の費用が足りなくなった時は、追納しないと大規模修繕工事をできないから大変よ。
居住者がいない部屋があったりすると、現居住者での頭割で負担し合うから
それも将来の予測が不能な点よね。
0665禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:19:59.36ID:canbJFAN
どうして買うとやり直しができない、て発想になるのかしら…
0666禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:53:58.51ID:UGgX3ZEj
>>665

もうこの視野狭窄は相手にしない方がいいわ。購入派は別に賃貸派を否定していないんだけどね。
0667禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:14:14.91ID:mAQOeetG
>>666
>>666
何をもってやり直しがきく、きかないとするかはわからないけど、物件を変えるのが簡単なのは明らかに賃貸よね。これに異論は無いと思うの。あと、賃貸派が理論的に購入のデメリットを述べた時に、買えないやっかみみたいに思考停止する購入派が多いのも事実よね。
0668禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:27:42.67ID:QSxT6rUp
>>666
そうなのよ。購入派は賃貸派をそこまで否定してないのに、賃貸派はかなりムキになって躍起になって否定するの。不思議ね
0669禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:39:15.91ID:mAQOeetG
>>668
不動産の購入はギャンブルだから、否定派が多いのは仕方ないと思うわ。
0670禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 06:34:32.98ID:FstS7ebk
マンションを買ったらすぐに住み替えできる保証はない。
山手線の駅前に住んでも買手も借り手も直ぐに見つかってない物件、
沢山知ってるわ。
特に今は不動産バブルで値上りはしてるけど、
逆に高いから今買うのは損だと思われてマンションの売れ行きが悪くなってるしね。
0671禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 06:46:15.59ID:SNSnU7aE
>>664
うちは大規模修繕で追納なんかなかったわ。小さいマンションだと人が少ないとありえるのかしらね。
0672禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:05:35.97ID:8Sagtx+j
ノンケ男でいうところの
結婚したい派と結婚したくない派の違いと似てるわね

マンション買っても売ればいい = 結婚しても離婚できる
賃貸だと好きに引っ越せる = 恋人はいつでも簡単に切り替えられる
0673禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:30:50.95ID:FstS7ebk
山手線の駅前で新しい中古物件でも、いざ売りたい貸したいと思って
募集広告出しても、すぐに買手、借り手は見つからないわよ。
数か月〜最悪1年以上も、買手、借り手が見つからないのは普通のことだし。
人が住んでたら内見もできないし、売る時、貸す時は
壁紙とかも綺麗に張り替えなきゃいけないし、大変よ。
だからマンションは購入より賃貸の方が絶対に安全。
0674禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:36:28.75ID:8Sagtx+j
マンションってローン終わっても
固定資産税、管理費は払い続けるのよね
0675禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:51:32.09ID:6F9Swe+C
ノンケ社会でさえ分譲vs賃貸の議論が拮抗してるんだから、ゲイにとって賃貸の方が推奨されるのは自明の理。もちろんこれは一般論であって、それを理解した上で、それでもマンションを買いたいゲイのためのスレがここ。
0676禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:57:59.04ID:8Sagtx+j
マンション買いたい=住まいを充実させたいって
マンコ脳でしょ

住まいへのこだわりは
夫婦では妻側のほうがすざましいわよ
0677禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:19:23.05ID:atIcnBPX
>>673
え?アタシ2ヶ月以上借り主が空いた事がなかったわよ?
仲介業者と相談して条件変えてみたら?
(このスレにいるって事は貸そうor売ろうとしてるのよね?)
0678禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:21:02.78ID:atIcnBPX
>>675
違うわよ。スレタイ読みなさいな。マンション「買った」ゲイのスレよ。

こっちじゃないの?
■どこに住みたい?■マンション購入検討してる人2 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1506032597/

…あら、今でも2chて出るのね。
0679禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:26:42.43ID:FstS7ebk
マンションは、ローン終わっても固定資産税、修繕積立金、管理費だけで
毎月5万円くらい掛かる。
風呂やシャワー、床暖房が故障したり、水回りの工事をすれば
さらに追加で費用掛かる。

賃貸なら、それらの費用が全く掛からない。
0680禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:30:53.63ID:yAT4YRul
こーんな寒い日は、床暖房つけて、、のーんびりコーヒー入れてくつろいでるわ。この壁、ドア、間接照明、、みーんなアタシのものなんだって。。
やっぱ自分の住まいを買ってよかった、、。完済するまで頑張らなきゃって思うもの。。

あ、、ビルトイン式の食洗機でお皿が洗い終わったみたい★

対面式キッチンって一見いいんだけど、お客さんに調理場を見られちゃうのが難点なのよね〜。
そろそろホムパの準備もしなきゃ。
0681禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:51:09.54ID:8Sagtx+j
床暖房なんていらないわ
冬はこたつにみかんよ

猫にはたまらないわ
0682禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:56:40.17ID:8Ho1+v7R
ID:FstS7ebk
この人、自分がマンション買う経済力も社会的信用もないから
知人がマンション購入したことに対してネガキャンしているのね。
0683禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:04:26.94ID:mAQOeetG
>>682
そういう事言うから、購入派は長期的にものを考える事の出来ない思考停止バカって言われるのよ。悔しかったら、賃貸より購入が良いって証明してみせたら?あなたが家購入してるかしらないけどw
0684禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:26:26.40ID:u3iQOOcT
>>683

同意よ。
マンション購入しようと思えばいつでも購入できるわ。
けど買ったら、ほぼ一生そこに住む覚悟が必要。
山手線の駅前に購入した物件を売りたい、貸したいと思っても
1年以上も売れない、借り手が見つからないことは珍しいことじゃないのよ。
利便性が高くてリッチが良くても、すぐに売れる、貸せると考えるのは甘いわ。
不動産の賃貸は裁判沙汰も多いから弁護士費用も掛かる可能性高いしね。
0685禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:38:24.00ID:8Sagtx+j
マンション購入しても一生そこに住まなくてはいけないわけじゃなく
売ってもいいし、賃貸にだして別物件を買う選択肢だってある

でも、面倒でしょ

やっぱりノンケの結婚観と一緒で
ひとそれぞれの価値観次第よ
0686禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:16:22.92ID:aV9qSP7N
別に購入でも賃貸でもいいじゃない。一部の賃貸派が必死に買わせない方向に叫んでるのは なぜ?の嵐。
0687禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:31:27.35ID:u4q44aPJ
山手線の駅至近で一年借り手が見つからない
なんてのは単に相場とずれがあるだけよ。
一生住む覚悟は必要ないけど
一生住んでもいいなって思えるほど
気に入った物件を買うべきとは思うわ。
あと、どんなに気に入ってても購入時から
売る時のことも考えておくべきね。

あたしは2つの駅の中間位にあって
どっちの駅も徒歩10分弱かかるけど
新宿に10分、職場に20分、乗り換えなし
駅から少し離れてるから23区内にしては
自然環境よくて静かな物件を買ったけど、
区内でもレベルが高いと有名な小学校と
大学病院がすぐ近くなのもポイントだったの。

物件自体は凄くよくて環境もよくて
住んだ当初は大満足だったわ。
でも8年経って自分がオッサンになるにつれ
冬の雨や雪の中の駅までの通勤や
文教地域でスーパーやお店が近くにないのが
微妙に辛くなってきて売ることにしたの。
売り出し始めて最初の週末に4件内見来たけど
小学生もちの大学病院の勤務医ばっかり。
あっという間に売れてしまったわ。
1200万アップで売ったけど
今から考えるともうちょっと高い値で
様子を見ても良かったかなとも
思わなくもないw
でもやっぱり適正な価格の見極めは重要よ。
0688禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:34:02.42ID:ztuB9cd5
ホント。購入も賃貸もどちらもリスクも長所もあって一長一短。それぞれのメリットとデメリットのどれを重視するかと言うだけの話よ。
カレーとラーメンどっちが美味しいかなんて個人の問題。ラーメン好きが「絶対にラーメンの方が美味しい!」なんて言い張るから平行線になるのよ
0689禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:52:13.56ID:8Sagtx+j
>>687
前の持ち主がお釜だなんて
その家族は一生呪われるわね
0690禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:38:17.02ID:0ufBpZFh
LFE、サミット、西友と言った安いスーパーが近所にない場所には住みたくないわ。
適度に広い公園や自然もあった方が心身の健康にもいいわ。
となると港区、千代田区、中央区は選択肢にないわ。
0691禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:39:05.62ID:u4q44aPJ
>>690
港や千代田に住む人は高級スーパーで
買い物するのがストレスにならないどころか
ステイタスに感じる人達なのよ、きっと。

あたしはダメね〜。
同じものならなるべく安く買わないと
損した気分になっちゃう貧乏性だから。
雨降ってたら駅前で買い物しちゃうけど
晴れてれば自転車で7〜8分頑張ってOK行くわ。
OKが一番好きなスーパーよ。
0693禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:33:52.90ID:aV9qSP7N
>>690
うちの周りはいいスーパーないから食費がかさむわ。マンション買う時って近くにいいスーパーがあるかもチェックすべきだったわ。
0694禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:40:26.85ID:0ufBpZFh
>>691
あたしも貧乏性で、閉店間際のスーパーの半額商品買ってニンマリしてるわw
エコポイントつけ忘れた店員にはきちんと文句つけるしねw
割り箸もガッツリもらって帰りますw

>>693
あら素直に失敗点を述べて偉いじゃない。
0695禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:44:26.95ID:RNonpMWm
>>693
それ1番基本的なことじゃないの。まあ遅いわね。
0696禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:55:51.36ID:aV9qSP7N
>>694
だからあたしも半額商品に目を血走らせてるわw
0697禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:23:57.20ID:vHT9bjl1
KENコーポレーションのサイトにあるようのハイグレードのとこに住みたい
0698禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:59:54.17ID:8Sagtx+j
>>690
あんたの住まい
バレバレよ
0699禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:03:28.85ID:quqC70AO
パークハウス新宿御苑に入居始めたわ!快適すぎて困るわ。飲みに出る回数増えたわ
0700禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:25:53.79ID:5L7tPYCZ
>>699
あのね、本当の住まいなら
マンション名なんか書けないわよ。
でも空想で楽しめる貴女は素敵ね!
0701禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:53:03.41ID:QSxT6rUp
あそこ、小さなオンボロを囲むようなイビツな形よね
0702禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:55:44.74ID:8Sagtx+j
ニチョ付近のマンション買うなんて
カミングアウトしてるようなものよね
0703禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:08:21.63ID:aV9qSP7N
新宿御苑隣接のマンションって住んでみたいわね。景色いいだろうし。ただ実際は年中うるさそう。
0704禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:23:40.93ID:8Sagtx+j
新宿は住む町じゃないわね

他の人気ランキング上位の町も
なんだがごちゃごちゃしてたり人多くて五月蠅そうで
住むのは嫌ね

住む町と遊びに行く町は
近い方がいいけど別がいいわ
0705禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:38:04.70ID:0ufBpZFh
新宿に住む場合、近くに安いスーパーあるの?
新宿御苑辺りは、家賃も高いしLIFEもサミットも西友もないから
食費もかなり高く付きそう。
しかも、ジムも自分の通いたいジムも新宿にはないし。
そうするという結局、中野区よりも住みやすい地域がないのよね。
0706禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:43:28.55ID:OxEo7lRC
中野だとライフも西友もサミットもあるものね。
0707禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:49:07.94ID:0ufBpZFh
そうそう。
中野区が好きってわけでもないし
ゲイが沢山住んでる街も好きじゃないけど
中野区以上の地域がないから中野区に住んでるわ。
中野区より住みやすい街があれば引っ越したいんだけど、候補が思い浮かばなくて。
0708禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:56:15.71ID:OxEo7lRC
アタシ浅草住もうかしらって思ったけど、場末だし、やっぱり中野がいいわ。
0709禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:05:56.18ID:8Sagtx+j
無いんじゃなくて
知らないだけでしょ
ホント、恥知らずね
0710禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:54:57.93ID:UGgX3ZEj
>>707

玄関開けたらカマがいて、石投げたらカマにぶつかる中野区が決して住みやすい地域とは思えないの〜
買い物するにもメシ食うにも常にカマの目が気になるのはヤダわ〜
0711禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:41:47.51ID:B9V34MMl
>>673
都内23区山手線某駅から徒歩10分築
駅前とは言えないどちゃんと売れたわよ。
住んだまま売ったから、もちろん内見も居住中。
あなたのいう事象もあるのは認めるけど、
断定でモノを語るのはやめてほしい。
0712禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:49:29.85ID:B9V34MMl
>>674
賃貸だってずっと更新料、共益費とかあるんでしょう?
私は賃貸の時の近くに新築分譲買ったけど頭金貯めて
ローン支払額が賃貸の時以下にしたから、却って
ランニングコストは安くなったけど。
要はやり方よね。
0713禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:57:48.03ID:vxvy9hjH
>>712
馬鹿ね、その安くなったと勘違いしてる分を先払いしただけの事でしょ?どうして購入派って、数字に弱いのかしら?「家賃なみの支払いでマンションが買える!」みたいな煽り文句にすぐ騙されるタイプw
0714禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 01:06:02.00ID:vxvy9hjH
結局、マンションとか買っちゃう人って欲しいものがあると後先考えずに買っちゃう浪費家でしょ?で、無駄遣いした言い訳を必死にさがすのよね。住宅ローンを抱えて貯蓄が少ない人より、賃貸で貯蓄をしっかりしてる人の方が尊敬しちゃう。
0716禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 02:18:57.46ID:vxvy9hjH
>>715
あら、言い訳なんてしてないわ。
浪費癖をズバリ指摘されて悔しいのねw
0717禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 02:22:57.10ID:vxvy9hjH
購入派の人って、理論詰めされるとすぐ「貧乏だから買えないんでしょ!」とか子供じみた捨て台詞で自分を支えようと必死なのよねw
何千万もの借金を背負いこんだ自分の方がよっぽど貧乏な事に気付かないのかしら?w
0718禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 02:30:44.70ID:HsFTn7sc
>>714
あなたバカなのね。
マンションを買う人が浪費家って訳じゃない、
マンション買う人にもアホな人もいれば、
堅実な人もいる、それだけよ。
0719禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 02:32:30.65ID:HsFTn7sc
>>717
理論詰め?
あなたのレスにどんな理論が?
あなたの主観しか書いてない気がするけど。
0720禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 02:37:11.41ID:vxvy9hjH
>>715
あら、言い訳なんてしてないわ。
浪費癖をズバリ指摘されて悔しいのねw
0721禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 02:41:37.62ID:vxvy9hjH
>>718
一戸建てならともかく、マンションなんか購入するバカのどこが堅実なのかじっくり伺いたいわw
0723禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 03:17:59.51ID:vxvy9hjH
>>722
自己紹介かしら?w
0724禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 04:58:19.52ID:+y0vmfvm
あたしは家を買う資金はあります、
でも買わない。
いつか来るであろう震度7を考えたら、とてもじゃないが買えない。

ここの論議に地震の話が出てこないのが不思議だったわ。

皆さんは都内に大地震に対してどう考えてる?
0725禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 05:11:18.97ID:2sQelj17
>>724
マンション買う人は、ほとんど衝動買いみたいなもので
地震なんか来ないと思ってるんでしょうね。
目の前に欲しい物があると我慢できずに時制が効かなくなる人がマンション買うんだと思うわ。
10万円程度の商品ならやり直しがきくけど
35年の数千万円の借金背負ってまで買うなんてキチガイだわ。
阪神、東北、次は関東来るね。
怖いわ。
0726禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 06:11:14.70ID:TiyHaR3W
>>725
まあまあ、お姉さん、そう言ってしまったら身も蓋も無いわ。
ここは冷静にいきましょうよ。

都内に物件を買った人、これから買おうと思ってる人に聞きたいです。
地震も考慮して買いましたか?

自分のマンションは最新耐震基準とかは無意味よ。
インフラは破壊されるし、大規模火災で阿鼻叫喚なんだから。

(※命が助かる事を前提とする)
0727禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:02:46.58ID:9zqQqR05
私は免震マンションに賃貸で住んでるけど、
無意味とかは思わないけど?洪水にこられたら困るけど。
私は阪神を経験してるけど、あの20年前ですら、大和や積水の建物は確か一軒も潰れてないはずよ。
勿論リスクはあるとは言え、考え過ぎもよくないと思うわ…。
命は守らないといけないけどね〜。
0728禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:32:59.59ID:O0bo99Iz
マンション倒壊するような大地震来たら死んでるわ。生き残ってもマンション壊れてるなら自己破産よ。今の家を賃貸なら月々の支払いが12万くらいだけどローンの支払いは管理費込みで6万。買った方がお得だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況