X



キングコング西野公論 465

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん (2段) (ワッチョイ d3e6-PvPk [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/10(火) 04:59:00.64ID:QV+oJ96H0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)

キングコング西野亮廣について語るスレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 464
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1651014488/

・公式ブログ(2021年6月25日~)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日~)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日~)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日~)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0909名無しさん (ワッチョイW d64b-F4WO [101.1.248.131])
垢版 |
2022/05/18(水) 21:04:25.27ID:DJHjSLXl0
知人の50過ぎのiPhone持ちは所持理由として「iPhoneの方がわからない事をすぐに人に聞けるから楽」だそうで
所持率が高いと扱い方を気楽に他人に聞けるという面もあるんだなあと

西野もiPhoneのがいいんじゃないかな
0913名無しさん (ワッチョイW 8f01-EjCo [60.126.245.122])
垢版 |
2022/05/18(水) 21:55:53.46ID:EK8NfbAa0
>>871
一般的な漢字の読みも分からなくような人には検索も難しいんじゃないの
0914名無しさん (オッペケ Sr7f-uxX1 [126.236.177.65])
垢版 |
2022/05/18(水) 22:39:10.62ID:ZFt3JjgNr
>>912
残念だけどそれも通らない
西野さん、ポンチョとチックタックで外注に描かせた絵にダメ出しドヤ監修した
ブログ書いてるから。自分は2Dできます!と言わんばかりのやつ

実際は2Dソフトはドローもペイントも使えない、Adobeもタブも持ってない、数百MB超の
高解像度画像でもサクサク動かせるスペックのPC持ってない
4℃が作った劇場版のロゴモノクロ修正するときも、アウトライン化したai貰えば
ペジエいじってメールで送ればさっさと終わるのに、トレスして手書き原稿郵送だから
無駄な金と時間掛かっただけ。ほんと現場で使えないタイプ
0915名無しさん (ワッチョイ 1212-og0w [117.109.68.155])
垢版 |
2022/05/18(水) 22:52:14.94ID:O37WJbd70
そんなことがあったのか
画力にしてもビジネススキルにしても、
圧倒的力量があって大口叩くならまだ分かるんだが
実力ともなってないのにトップクリエイター的発言するから嫌がられるんだよな
絵本で、かなり進んでたのに没にされたって話は作画担当の人がかわいそうだった
そういうのが起きない為に、途中段階で提出とかしてるだろうに
0916名無しさん (テテンテンテン MMb4-QOLf [133.106.160.37])
垢版 |
2022/05/18(水) 22:53:42.39ID:Nw1yHvfBM
>>904
それ、いつも思う。
意味分かって使ってる気がしない。
素因数分解すらできないんじゃないかしら。
0920名無しさん (オッペケ Sr7f-uxX1 [126.236.178.223])
垢版 |
2022/05/18(水) 23:32:08.65ID:5u16OZvmr
>>919
そんなマトモな感性あったら、とっくに基礎デッサン習得してる。いまだに円柱1つまともに描けないし

3年程前にレノボが出した簡易液タブ機能付きの最新ノーパソ発売イベントに呼ばれたのに
発したコメントが「メモ帳にいいですね!」だし
iPadやWACOMまで行かずとも、せめて「この程度までの実務で使える」くらい言えばいいのに
winOS搭載の雑記帳扱いだったからね
0921【生配信 5月18日】1/8 (オッペケ Sr19-mXKH [126.194.110.0])
垢版 |
2022/05/18(水) 23:41:44.53ID:xV+Gsp9Nr
【生配信(Voicy)】2022年5月18日 10:45~11:30
「天気が良いので長めのジョギング」
(※アーカイブ無し。10:52から録音したのを文字起こし)

なんか僕、ファンのかたに昨日教えてもらったんす!
「西野さん、バレエ炎上してますよ」
「う"えぇっ!? 何を炎上する事があんの?」と聞いたら
「なんか色々noteとかのやつが炎上してるんですよ」

《関さんのメンタル心配。叩かれ慣れてないだろうし》

アッハッハッハッハ!……そうですよね!
CHIMNEY TOWN USAの代表の瀬戸口とかも
厳しいんすよ、関さんとかには。
「や、それダメっすよ!」みたいな。
やっぱお客さんが絡んでくる事なんで、
内輪ノリに走るとかは基本的に絶対許さない!
ダメなもんはダメって結構バシッて言うんすけど。

ただやっぱり、ちゃんとフォローも絶対入れなきゃ。
一回チャラにしないと。言いっぱなしはアレっすよ。
じゃないと「感情にまかせて言ってんのか」って
思われちゃうから。

もしかしたらバレエの人も、こっちから見たら
アンチに見えるってだけの話で、
ホントに思って言ってくれている意見が、
ただ反対意見の場合もあるじゃないすか。
だからその…ホントの正しい意見かもしんないから…
0922【生配信 5月18日】2/8 (オッペケ Sr19-mXKH [126.194.110.0])
垢版 |
2022/05/18(水) 23:44:48.76ID:xV+Gsp9Nr
>>921続き)

僕は記事とか見れてないし、その反対意見も
見れてないから一概になんとも言えないんだけど。
一理あるかもしんないし!
アンチって事でまとめられてる人達の言い分が。

ただぁ、意見言うにしても……
それがたとえ正論だったとしても、
反対意見としてぶつかってるんであれば
一言フォローを入れた方がいいかもしんないですね。

あと…関さんは、その、妊婦さんなんで。……ねっ?
「お前その責任取れんのか」って話じゃないすか。
精神的にバーッてやった時に…
「お前」っていうのはアレですよ、
関さんに対してなんか言う人の事ですよ?
妊婦さんの事、ちゃんとわかってる?っていう。
その上でやっぱ言葉選ばないとダメっすよね。
言葉とか、あの…立ち振る舞い。

…ま、でもよく怒られてますよ関さ…っ!(吹き出す)
ウックククッ! 西野に怒られてるし!(笑)
内輪に走っちゃうクセがあるのはもう間違いない!
でもまぁ、それはなんか……慣れでしょうね!

たとえばプペルバレエのオーケストラ公開リハーサル
って言われても…いや、まずどんな所で、どんな形で
楽器が演奏されていて、お客さんはど…どこで観るの!?
とか…いろいろ説明が出来てない!
0923【生配信 5月18日】3/8 (オッペケ Sr19-mXKH [126.194.110.0])
垢版 |
2022/05/18(水) 23:47:52.62ID:xV+Gsp9Nr
>>922続き)

サムネもなんか…わかんない、ホールの写真でもさ、
オーケストラの様子でもさ、一発挟んでおけばさ、
「あ、コレが観れるのね」とかなるじゃないすか。

そういうのってバレエずっとやってる人からすると
「当たり前っしょ!」みたいな感じかもしれないけど
普通知らないからね!
オーケストラがどうやって練習されてるんだとか、
そんときのマナーとか全部知らないからね!

常に「何も知らなかった時の自分」を
ちゃんと置いておかないと。
エンターテイメントを作るんであればね。
僕だったら「小学校2年の自分」。
あいつに届けるためにはどうすればいいんだって事を
本気で考える!

昨日(公開リハが)あって、その動画撮られていたので
すぐ「その動画ください」つってもらって、
オンラインサロンに投げて「こんな感じっすよ!」。
で、配信チケットの売り上げが伸びた!

夢語って叩かれるのはちょっとわかんないすよね!
夢語るのは自由じゃないすか!
つまり「バレエで世界一になりたい」って言うのは
自由だから!
なんなら「世界一の演目作りたい」って言うのも自由だし。
そりゃもう誰にもなんにも言えないっすよ!
0924【生配信 5月18日】4/8 (オッペケ Sr19-mXKH [126.194.110.0])
垢版 |
2022/05/18(水) 23:50:56.59ID:xV+Gsp9Nr
>>923続き)

あー、でも僕も「ウォルト・ディズニーを越えたい」
って言ったらディズニーファンから超叩かれたな、
そういえば!「ふざけるな」って。
いやいやいやいや! うえぇっ!?(笑)
「夢を見よう」みたいなテーマじゃないのディズニーって!?
人の夢は応援せんのかい! 夢の国の住人ではないのかい!
ウォルト・ディズニーが言ってた事じゃないの?
「想像は無限大」みたいな(笑)
むっちゃくちゃ怒られた、当時!
今はもうみんな慣れたからアレですけど。

《「バレエはこうあるべきだ」というバレエファンの
 思いが強すぎて、関さんのnoteはその地雷を
 踏んだのかなって》

あぁーー、まぁ! それは全部ありますよ!
「芸人かくあるべし」ってあったじゃないすか。
「ひな壇出ろよ」って言ってたじゃないすか。
「芸人やったらお笑いやれよ!」って言ってた芸人が
ラップバトルむっちゃやってる、みたいな。
ウッヘヘヘヘヘッヘヘヘッ! なぁんだソレッ!(笑)

…や、僕は全部いいと思うよ。
べつにそれがラップバトルだろうが、
人を楽しませるって事が芸人の本分なんだから。
いや、ただぁ! 僕、やっぱ数学好きなもんですから。
そこの整合性がちゃんと取れてないと気になるんすよ。
0925【生配信 5月18日】5/8 (オッペケ Sr19-mXKH [126.194.110.0])
垢版 |
2022/05/18(水) 23:54:00.35ID:xV+Gsp9Nr
>>924続き)

コンサルをむっちゃ頼まれるんですよ、僕!
コンサルの需要があるんですねキングコング西野って。
自分たちがやってる事はまさにドンピシャの集客と、
チームビルディングみたいな事をよくやっているから
余計…まぁ、あのー……ドンピシャになる!
ニセモノ要らないんすよね!

《再現性のないマーケティングはどう思いますか》

いや、ウンコっすね! ウンコだと思います(笑)

なんか勉強になるかなぁと思ってインターン生に
立ち会わせていたんですけど……ん、
ちょっと僕の読みが甘かったかなって感じです。
なんかダメっすね、自分基準で考えちゃうから。

言ったんすけどね、一度!
「手も足も出ない事はわかってる。
 そんな事は期待してない。
 そん中で何が出来るか考えろ」

…ま、そんな事はべつに言われる前にもう、
二十歳ぐらいで出来とけよ!って話で。
なんで大学出てまで、まだ出来てないの…
だからお前、大学出てんだよ!って話で。
お前、考えなかっただろ?
自分の価値をどう作っていくかって。
お前、価値付けてもらう事しか考えてねんだよっ!
…き、キツいっすね。そんな事は言ってないですけど!
0926【生配信 5月18日】6/8 (オッペケ Sr19-mXKH [126.194.110.0])
垢版 |
2022/05/18(水) 23:57:08.99ID:xV+Gsp9Nr
>>925続き)

《西野さんがインターン生に求めてる資質って、
 一般的な会社だと10年目ぐらいが実情》

やぁべっ! …やばっ…10年目って30…?
30才って何してる時かな……
もう芸人はとっくに辞めること決めて、絵本作家なって…
30はもうそろそろニューヨークの個展を始める時か…
…じゅうっねんッ!!!!

《良い大学を出てる人は嫌いですか?》

ああ、全然、全然!
なんなら…大学ってシステムはすげーなって思ってる。
ただ…「コイツなんも考えずに大学まで行ったんだろうな。
なんも考えずに東大入っちゃったんだろな」っていう人の
頭の悪さはよく見ますね。アッハッハッハッハ!
仕事の現場だと「ホンット頭悪いな!」っていう(笑)
ホンットにずっと、目の前に出されたモノをただただ
暗記する人生を歩んで来たんだろうなっていう人は…
ピンキリっすよね、だから!

なんで頭…せっかくあんのに使わ…き、キツいか、
でも思うんすよ!
なんでせっかく頭あんのに使わないの?って。
使った方がよくないすか? 頭があるんだったら!
…と思うんだけど、使わない人は使わないっすねぇ…
0927【生配信 5月18日】7/8 (オッペケ Sr19-mXKH [126.194.110.0])
垢版 |
2022/05/19(木) 00:00:14.65ID:TH9udc9Ur
>>926続き)

《頭の使い方がわからなかった》

頭の使い方がわからないって事があるんだなっ!

《頭はいいけど実践では動けない人がいる》

頭悪いんじゃないですか? だから…(プッ)
実践で動けないってことは…(笑)
あの、頭悪いんだと思います!(笑)

……そう言うと怒られんすよね、なんか…
「頭悪いっすね!」とか言ったらスゲー怒られるんすよ!
だからヤなんだよ! なんか…怖いんだよ! みんな怒るから!

《怒られるの気にしてないっしょ》

や、あんま気にしてないっすね、そういえば!
「ごめんなさい!」って言っちゃう。

《西野さんの言葉遣いがヒステリック過ぎるからでは?》*

(食い気味に)ヒステリックなのかな、俺が?
……あ、ウンコとか言っちゃうし?
「あいつウンコだね!」とか言っちゃうから。
それがダメなんだ。これ、ヒステリックって言うのか。
0928【生配信 5月18日】8/8 (オッペケ Sr19-mXKH [126.194.110.0])
垢版 |
2022/05/19(木) 00:03:18.08ID:TH9udc9Ur
>>927続き)

《えー、感じたことない》
《ヒステリックっていうか、どストレート》

アァッハッハッハッ! ヒステリックってもっと
「グワアァーーーーッ!」「キイィィーーーーッ!」
みたいな感じですもんね、たしかに!(笑)

《満天さん(※川西市の店)で話してる時は優しい》

優しいんだよ? ホントは! 優しいんですよ意外と!
面倒見もいい方なんすよ!

《相手がどういう風に受け取るか、相手の心情を
 考えない姿勢がヒステリックなのです》*

こわっ!……こわっ! ウフフフフ…
すごい…この人なんか……こっちの……怖い。……怖い!
「相手の心情を考えない姿勢がヒステリックなのですッ!」
って……ゴメンて! 怒らんでや! フッハッハッハッハ!
ゴメンて(笑) ………怖い。
ヤな事あったのかな?
ヤな事あったのかもしんないなっ!

《西野さんもイヤな事あったんですか?》*

ちょっと、この人…怖いから…ブロックしとこう。
プッ! へへへへへへッ! ブロックまでが早い!(笑)
ヒヒヒッ! はやぁい…!(笑)
0931名無しさん (アウアウウー Safa-sZTl [106.131.159.187])
垢版 |
2022/05/19(木) 00:18:28.73ID:uUCujDOMa
書き起こし乙です

関って人が妊婦かどうかなんて知らんがな
客側には関係ないことだし、それを言い訳にされても困る

ディズニーを超えたい、だったらまだ良かったんだよ
実際には「ディズニーを倒す」って言ってるからね、西野さん
しかもその後「ディズニーの倒し方が分かりました。結構簡単だった」とまで言い放ってる
そりゃ叩かれるだろ

西野さんが数学好きなんて大嘘
たぶん因数分解と素因数分解の区別も付いてない
何しろ数字錠のナンバーがいつまでも覚えられないくらいの数字オンチだったほど
ついでに機械オンチなのは今回のケータイの件などでも分かる
当然三角関数なんて分かってないだろうし、それで経済を語っちゃうというね…
0933サロン過去ログ 2021年5月19日(1/3) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/19(木) 01:08:18.01ID:6xoCWh7X0
サロン過去ログ (※一年前のサロン記事ダイジェスト)

https://salon.jp/articles/nishino/s/iTFEOKr8YFn
共感資本社会の落とし穴
2021.05.19 投稿

■「共感」が資本となる世界に僕らは生きている

ロッテルダム国際映画祭のクロージング作品として正式にご招待いただきました。
さすがに、この類の情報は「まだ内緒ですよ」とサロンメンバーの皆様にコッソリお伝えするわけにはいかず、
イロイロともどかしかったですが、やっとお伝えすることができました。

ところで、「クロージング作品」とは何なのでしょうか?
日本で普通に生活していると、あまり耳にしない言葉です。
さらに言うと、「ロッテルダム国際映画祭」って、どれほどの規模のイベントなの?
これも、日本で普通に生活していると、あまり伝わってきません。

よって、『ロッテルダム国際映画祭のクロージング作品に選ばれる』というニュースを耳にしても、
あまりピンとこない人がほとんどだと思います。
#ちなみにクロージング作品とは映画祭のフィナーレを飾る作品のことです

ロッテルダム国際映画祭という「ヨーロッパ映画の玄関口」で、
アニメーション作品がクロージング作品を飾ったことは大きな大きな一歩なのですが……
これが、「日本人の共感を生むか?」というと、話は別です。

似たようなところでいうと……エッフェル塔で(日本人初の)個展を開催した日に、
日本では、西野がエッフェル塔で個展をやったニュースよりも、
西野が「吉本男前ランキング」にランクインしたニュースの方が大きく取り上げられました
(より多くの共感を生みました)。
0934サロン過去ログ 2021年5月19日(2/3) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/19(木) 01:09:14.30ID:6xoCWh7X0
>>933続き)

僕らが見落としてはいけないことは、「人は、知らないものには共感できない」ということです。

具体的に言うと、「『前に進んでいる』ということと、『いいね』の数は比例関係にない」ということ。
このことを忘れて、盲目的に『いいね』や『再生回数』を獲得しにいくと、
「多くの方に共感されてはいるけれど、その場で足踏みしている」という落とし穴にハマってしまいます。

ここは本当に気をつけた方がいいなぁと思っています。
「共感」が鮮明に数値化されるようになった今、僕らは「共感」が基盤となる経済圏に住んでいます。

ここは、より多くの「共感」を集めた者の声が大きく世界線です。
英語圏や中国語圏やヒンドゥー語圏やスペイン語圏ならば、
「共感を集める」という戦い方でもそのまま逃げ切れそうなものですが、
「人口が減っている&高齢化が進んでいる日本語圏」の共感を集めることに終始してしまうのは、
なかなか厳しい。

ところが、自分の「進み」が確認できるモノサシが(パッと目に入るところでいうと)
今のところ「売り上げ」か「共感」ぐらいしかないもんだから……どうしても、そちらになびいてしまう。

■「共感」を、どれだけ程々に無視できるか?

チームラボは今日も着々と前に進んでいるのですが、
チームラボがマイアミに体験型のアートセンターを作ったことなど、ほとんどの日本人は知りません。
一方で、有村昆の不倫については、やたら詳しい(笑)。

皆が共感を欲しているから、「皆が共感できるような情報」しか入ってこないんですね。

チームラボの他にも、「#FR」や「OWNDAYS」などを見ていても思うのですが
(※詳しくはスナック西野でご確認ください)、
前に進んでいるプロジェクトは、「共感」を参考にはしているけれど、まるまる反映はしていない。
0935サロン過去ログ 2021年5月19日(3/3) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/19(木) 01:10:30.14ID:6xoCWh7X0
>>934続き)

このへんのバランス感覚(『いいね』をほどほどに無視できる心臓)を持っておかないと、
共感資本社会を長く生きていくことは難しいんだろうなぁと思います。

現在、多くの人が「『いいね』や『再生数』が稼げていないと不安になる」という病を患っています。
が、僕らはSNSや動画プラットフォームを食わす為に生まれてきたわけではありません。
議論すべきは「前に進んでいるか否か」で、
ここはお互いに声を掛け合っていくことで解決した方がいいのかもなぁと思っています。
「『いいね』ばっかり集めて、すっかり承認欲求の奴隷と化しているけど……
 お前、この1年、全然前に進んでないね」
という(笑)

この記事にも『いいね』がつけられるわけで、なんだかパラドックスな気もしますが、
ここで話しているのは、「共感を集めること=悪」と言っているわけではなくて、
「共感の奴隷と化してしまうことって危険だよね」という話です。

人類史をふりかって見ても、「共感から始まった歴史」なんて一つも無いわけで
(※次代の正解を出したヤツは大体殺されてる)、ここは忘れないようにしたいです。

ちなみに僕は「お前、昔だったら確実に殺されたよ」とよく言われます(笑)

まだナイショですが(ホントにナイショだよ!)、明後日、僕らの活動にとっては大きな発表があります。
日本だと、芸能人の不倫のニュースよりは注目を集めないと思いますが、確実に前に進んでいます。

「前に進んでいるか、否か」
そこで議論できる関係でありたいと思います。

当初の宣言通り、引き続きエンターテイメントで世界を獲りに行きます。
とりあえず、明後日のニュースをお楽しみに。

現場からは以上で~す。
0937名無しさん (スププ Sd70-o6Ex [49.98.50.248])
垢版 |
2022/05/19(木) 02:10:05.77ID:UG0kquuEd
プペル登場以来ずっと思ってたのですが、あんな設定の破綻した、西野の恨みつらみだけの作品とも言えないゴミクズ以下のモノ。何が評価されてここまで西野みたいな落ちぶれ3流以下の芸人を生かしているのですか?
根本的な疑問です。謎です。
0938名無しさん (ワッチョイW 5e7c-kXVn [113.33.211.209])
垢版 |
2022/05/19(木) 03:25:50.66ID:uIQyHvoL0
乙です

西野さん「叩かれた!炎上した!」ひたすら連呼するけれど西野さんの場合て叩かれではなく、バカにされてる&キモがられてるのコンボなんだよね本人いつまでもわかってないが
単語だと嘲笑、失笑、冷笑、鼻笑、みたいな
0939名無しさん (ワッチョイW 5e7c-kXVn [113.33.211.209])
垢版 |
2022/05/19(木) 03:38:17.58ID:uIQyHvoL0
>>937
世の中には数百人に1人ぐらい?の割合で西野的思考脳症の人間がいて彼らにはプペルのテーマ主張が強烈に刺さるようなのです(ab蔵やバレエ妊婦など) 我々健常者には理解出来ていません
0940名無しさん (ワッチョイW 5e7c-kXVn [113.33.211.209])
垢版 |
2022/05/19(木) 03:53:28.69ID:uIQyHvoL0
>「芸人やったらお笑いやれよ!」って言ってた芸人がラップバトルむっちゃやってる


アドリブ全開のラップバトルってまさにお笑い芸人が腕を奮って見せるべきジャンルと思うんだが
西野さん↑誰のことを言ってるんだろ(いつもの脳内敵か)

てか芸人ラップいわれて思い出すのは西野さん超仲良しダイノジの相方じゃん
0941名無しさん (ワッチョイW 40f0-Hrmj [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/19(木) 04:50:28.19ID:vIZVoEle0
村上隆みたいに時代や日本の独自性を描いてないから西野さんが亡くなった後デジタル絵の価値が上がるとは思えないしなあ。
むしろなんちゃってヨーロッパなんだもん。
海外需要なさすぎだよ…。

サロンに動画投げたら配信チケット伸びた?
もうサロン以外に広める気がないよな、それ。

いきなり東大の話出てくるのが謎。
須藤くんかな…。
マネージメント部署に配属されてめんどくさいタレントの前で馬鹿なふりしなきゃいけないタイミングが多いのは仕方ないやん。

関さんが妊婦だからなんなんだろう。
会社で立ち上げたプロジェクトで産休取らせてもらえない状況なら分かるが、今回は完全に自責だろうに。
0942名無しさん (ワッチョイW 40f0-Hrmj [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/19(木) 05:14:47.06ID:vIZVoEle0
>ロッテルダムはヨーロッパ最大の港を擁し、人口は首都アムステルダムに次ぐ約60万人を誇る。ヨーロッパの水陸交通網の拠点となる都市であり、“ヨーロッパの入口”とも呼ばれている。
https://www.galacollection.com/?pid=34087288



もしかしてこれの拡大解釈?
wikiにある通り新人監督を応援する意味合いが強い映画祭なので、初監督作品が多く出品されており、アジア映画やインディペンデントを積極的に評価する映画祭。

吉本興行関係では松本人志作品が良く上映されてる。
0944名無しさん (ワッチョイW 40f0-Hrmj [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/19(木) 05:49:53.01ID:vIZVoEle0
すごくないわけじゃないけど、コンペ部門じゃないし、
「地球の気候変動について」描いてると思われてた。
https://www.filmfestivals.com/blog/international_film_festival_rotterdam/opening_and_closing_films_and_final_confirmations_for_rotterdam_fest_50th_edition_in
〜is an imaginative family film with the climate crisis at its heart,

英語版wikiでは「現代映画」ジャンルに入れられていて、クロージング上映の記載なし。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/50th_International_Film_Festival_Rotterdam

ちなみに今年はDragon Inn っていう1967年の台湾映画がクロージングなので、選ばれた基準が良く分からん。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/51st_International_Film_Festival_Rotterdam
0949名無しさん (アウアウアー Sa82-+ULp [27.85.206.148])
垢版 |
2022/05/19(木) 06:24:49.82ID:xLLlo9wra
誤:あの芦田◯菜大先生が出演OKするくらいの作品

正:あの芦田◯菜大先生が出演NGしない程度の作品ではある

よっぽどのこと(公序良俗違反とか)が無ければプロがわざわざ事務所からの仕事拒否するとかないでしょw
0950名無しさん (ガラプー KK7f-qw0F [Ku81gTY])
垢版 |
2022/05/19(木) 06:29:22.90ID:+JSdQo1YK
なんか人から聞いた風に書いてるけど暇でエゴサ大好きな西野さんが炎上に気付かない訳がないよなw

最近、やたら好い人アピールすんのは結構効いてるんだろう
0953名無しさん (アウアウアー Sa82-+ULp [27.85.206.148])
垢版 |
2022/05/19(木) 06:55:00.36ID:xLLlo9wra
情報公開当日に「プペル バレエ」でツイッター検索したら
うわ、西野かよ…
うわ、プペルかよ…
来ないで欲しい…
勘弁して欲しい…

みたいな声で溢れてたからな
まだ制作者のノートが炎上する前に
あれを西野さん的にはなかったことにしたいんだろうけど
0954名無しさん (ワッチョイW 2e02-V7me [27.82.179.228])
垢版 |
2022/05/19(木) 08:02:03.38ID:t+w9enfT0
アンチじゃなくてちゃんとした反対意見かもしれないとか急に言い出したのは
西野さんメインの企画ではなく無名のサロメン主導の企画だからなんだろうな
西野さん本人じゃなくても西野イズムバリバリの言動は嫌われてしまったわけだが
0955名無しさん (ワッチョイW d64b-F4WO [101.1.248.131])
垢版 |
2022/05/19(木) 08:03:26.38ID:KKqe89qt0
>>953
そういった「何となく西野だからイヤ」「プペルだからイヤ」といったバレエファンに、あのnoteは大義名分のお墨付きを与える形になってしまった
「やっぱこんなバレエをなめくさった考えのヤツらじゃんふざけんな!」って
0957名無しさん (スッップ Sd70-Vii1 [49.98.170.244])
垢版 |
2022/05/19(木) 08:08:00.41ID:XY4W0UEZd
ラップバトルは多分とろサーモン久保田のことでしょう。
つい先日こんなニュース出てた。

とろサーモン、久保田が描いた“100万円の絵”売れた 展示54点中51点の購入者決まる
(2022年05月15日 17時27分 更新)
https://www.agara.co.jp/sp/article/198653

 お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶ(42)が15日、公式ツイッターを更新。自身が描いた100万円の絵「解放の終戦」が売れたことを報告した。

 久保田は、今年1月にインスタで突如絵画の写真をアップし「個展とかやってみようかな」と発言。その後も定期的に更新を続け、絵の制作に没頭。ついに自身初の絵画展『なぐりがき』(東京・渋谷モディ/10日~16日)を開催した。個展では約50もの絵画を展示し、会場では原画作品を展示・販売し、作品をモチーフとしたグッズも販売している。

 この日、ツイッターでは「一点100万円の絵がご購入されました 散髪屋経営の購入者様から絵の感想です」と、写真とともに伝え「作品から世界平和という願いが伝わり感銘を受けたので即決で一目惚れです色使い、絵の大きさ、そして絵から伝わるメッセージ即決でした。早く飾りたいです」と紹介。続けて「ちなみに好きな芸人はアインシュタイン稲田くんらしいです」とつづった。

 なお、16日の最終日を前に展示された54点のうち51点の購入者が決まったという。

 今月10日に行われた個展『なぐりがき』お披露目会見では、「解放の終戦」について、一番のお気に入り作品と明かし「今起こっているモメ事とか争いを風刺して描いた作品で、国旗の色を使用しています。絵は短冊になっていて日本からメッセージを送るという意味合いも込められています」と真剣な眼差しで語っていた。
0960名無しさん (スププ Sd70-YYya [49.98.50.248])
垢版 |
2022/05/19(木) 09:16:35.68ID:UG0kquuEd
プペル虚業はいつ頃完全に破綻しそうですか?
そろそろの気もするのですが
0961名無しさん (オッペケ Sr7f-uxX1 [126.236.188.7])
垢版 |
2022/05/19(木) 09:19:09.30ID:5lWshbZnr
怖いからブロックねぇ…ビジネスは全方位外交は基本なのに、柔軟な返し対応もできず
カスタマーサービスの学生バイトより頭悪くて応用力のない人が経営側にいると大変だね
0962名無しさん (オッペケ Sr7f-uxX1 [126.236.188.7])
垢版 |
2022/05/19(木) 09:27:55.31ID:5lWshbZnr
>>960
これまでは西野さんではなく吉本がハンドリングしてたし、ミュージカル歌舞伎バレエは
吉本解約前または間もない頃の企画なので

問題は放送作家も付けずに、生の声を配信しまくり、気にくわない視聴者を煽ってブロックしてる今現在
自由な発言を許さない異端審問官そのもので、客商売してる側にしてみればとんでもない話
まぁバレエが終わったら金かけた動画垂れ流す動画投稿者&生主になるよ
今既に同人絵師だから
0963名無しさん (ワッチョイ 1212-og0w [117.109.68.155])
垢版 |
2022/05/19(木) 09:32:28.16ID:uGYfYyEw0
さすがにプペルのメディア展開はバレエが最後かね
町づくりだってどこまで行けるのか、せいぜい自宅建築までか
美術館延期っていうけどたぶん無理だろうし
バレエではっきりと拒絶されてるのが目に見えた
喜ぶのはサロメンばかり
0964名無しさん (オッペケ Sr32-V5NE [126.255.114.52])
垢版 |
2022/05/19(木) 09:36:28.99ID:MxLApLSGr
>>957
この反戦の絵以外はかなりバスキアだったw
バスキア大好きなんだな、自分は久保田の絵好きだけど
影響大がわかるから悪い絵ってことはないって思っちゃうのは、描いたのがとろサーモン久保田だという前提があるかもな
無名の人がこの絵でアーティストぶったら叩かれるだろう

かつて西野さんも「上手くはないけどあの嫌われ西野がコツコツ描いたっぽい絵」だから評価してもらえたのに、
コスパが悪いと自分で描くのやめちゃって

その後世間を騙せてる期を経て、自分の言動、自分の蒔いた種でまた元の嫌われ西野に戻ったなぁ
嘘にまみれてたらそりゃ嫌われるよ
世間が悪いのではないって
0966西野ブログ 2022年5月19日(1/4) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/19(木) 12:02:15.56ID:6xoCWh7X0
https://chimney.town/5001/
https://voicy.jp/channel/941/326105

会社は本来の目的を忘れ、『社員を養う為の組織』に成り下がる
2022年05月19日

(*Voicy前説・要約)
・西野はYoutubeはちゃんとやれてないが
 メンバーシップはやっている(スナック西野)
・そのスナック西野で佐久間Pが言っていたが
 スタジオに入ってくる時に「うっす……」と
 ギアをLOWにしてる人がいる
・例として上がったのがインパルス堤下と梶原
・なぜわざわざLOWで入ってくるのか研究する必要がある
(*以上)

■「会社」は気を抜くと、「社員を養う為に働く」という方向に進んでしまう
 
僕は毎日2000~3000文字の記事をオンラインサロンに投稿しているのですが、
昨日は、僕の会社の「見直さなきゃいけないところ」について書いたんです。
 
その内容はまぁオンラインサロンでご確認いただくとして、その記事の中で、
「こういった『見直し』をこまめにしていかないと、会社というのは、
 目的を達成する為に社員を雇ったのに、社員を養う為に働く組織になるよね」
と書きました。
 
「Aという商品を頑張って作って売って、どうにかこうにか売り上げを作ってるけど、
 そもそもなんでAを売ってるんだっけ? これって僕らが会社としてやりたいことだったり、
 世間が求めていることだっけ? …いやいや、よくよく考えてみたら、社員を養う為にAを作って売ってるぞ」
というのって、よくあると思うんです。

「ガソリンを補充する為に走っている」とか、「ご飯を食べる為にお腹を空かせる」みたいな。
0967西野ブログ 2022年5月19日(2/4) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/19(木) 12:02:45.50ID:6xoCWh7X0
>>966続き)
 
たとえば、野球をしようと思ったら「9人」が必要だから、
その9人を養う為に、チームとしてグッズを販売するのは、よく分かるんです。
その時の「9人を養う為に」は、突き詰めて行くと「野球をする為」に辿り着くので。
 
ただ、それを続けていくうちに、気がついたら「9人を養うこと」が最終目標になって、
野球の練習をする時間そっちのけで
「どうやったら、もっとグッズが売れるんだっけ?」「どうすれば黒字になるんだ?」
みたいな会議を繰り返すようになる。
 
本末転倒もいいところなんですが、ただ、「会社」というのは、少しでも気を抜いたら、
そっちの方向に進んでしまう性質を持っている。
僕らは、このことを自覚しておく必要があると思います。
 
■「もともとの目的」にアプローチが合っているのか、定期的な見直しが必要
 
やっぱり、昨日のオンラインサロンに書いたような「定期的な見直し」が必要なんだと思います。
「僕らは何の為に働いているのか?」「僕らの会社は何の為にあるのか?」
という自問自答ですね。
 
健康な会社は、
「野球を続ける為に何年間もグッズを売り続けてきたけど、
今の時代は、グッズでマネタイズするのは効率的じゃないよね。やめよう」
みたいな見直しを常にしている。
0968西野ブログ 2022年5月19日(3/4) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/19(木) 12:03:22.24ID:6xoCWh7X0
>>967続き)
 
たとえば、「ライブのチケットって何の為に売ってるんだっけ?」みたいな問い。

┃これあんまもう、ライブをずっとやっている人って、
┃考える事すらやめちゃってるんです。

「ライブを作って、お客さんに見てもらう為に、ライブのチケットを必死になって売っている」
…というスタートがあって、ここに対して、多くの人が
「チケットが売れた」「チケットが売れない」「こうすればチケットが売れるぞ~」
みたいな議論をしている中、
「いやいや、ライブを作って(より多くの人に)見てもらうことが目的なんだったら、
スポンサーから広告費をもらって、ライブを制作して、それでお客さんには無料で見てもらいましょうよ」
と提案したのが『テレビ』だと思うんですね。
 
もともとの目的から目を背けず、ちゃんと目的に対してアプローチをしている。

会社というのは、あれ(テレビがやったようなこと)を、やらなきゃいけないんだと思うのですが、
なかなか難しいんですよね。
 
作っている側も「チケットを売ること」に慣れていれば、お客さんも「チケットを買うこと」に慣れているので、
なかなか、そこに気がつきにくい。

なんなら、そこのやり方を見直したら、炎上したりする。
「ライブを無料で届けるなんて、良くない!」みたいな(笑)
絵本『えんとつ町のプペル』を全編無料公開した時も、そんな感じでした。
「そんなことをしたら、クリエイターが食いっぱぐれるだろ!」みたいな。
0969西野ブログ 2022年5月19日(4/4) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/19(木) 12:03:54.78ID:6xoCWh7X0
>>968続き)
 
僕はよく「制作プロセスを販売する」みたいなことをしているのですが…
たとえば、Aという作品の雛形を作るのに「100万円」が必要だとして(一旦、原価とかもろもろを抜きにして)、
その作品を刷って、一個2000円で販売するなら、500個売らなきゃ採算がとれない。
 
でも、希少価値で考えると、完成品よりも、「製作中のもの」の方が希少価値が高いじゃないですか?
完成した東京タワーはいつでも見れるけど、
建築中の東京タワーは昭和33年に生きた人しか見ることができない。
であれば、希少価値が高い方でマネタイズした方が効率が良いですよね。
つまり、「制作過程を1万円で100人に売って、そこで採算が取れたので、完成品は無料」みたいな。
 
目的は「完成品を売ること」じゃなくて、「完成品を届けること」なわけだから、
こういうところの見直しは、その時その時でやっていかなきゃいけない。

会社の話に戻すと、
「そもそも何の為に社員を雇っていて、社員は何の為に働いているのか?」
という問いですね。
 
会社には、必ず「もともとの目的」があるハズで、
そこに対してのアプローチが(その目的を実現する為の方法)が、
本当に今の方法で合っているのか? このアプローチを疑うことを辞めてちゃってはいないか?
これは考え続けなきゃいけないんだと思います。
 
とにもかくにも、「会社」というのは少しでも気を抜いたら
「社員を養う為の組織」になる性質を持っている…ということは覚えておきましょう。

(*終わり)
0970名無しさん (ワッチョイ 3910-iqg6 [180.60.5.131])
垢版 |
2022/05/19(木) 12:31:32.33ID:5bS22MlS0
>>968
>「いやいや、ライブを作って(より多くの人に)見てもらうことが目的なんだったら、
>スポンサーから広告費をもらって、ライブを制作して、それでお客さんには無料で見てもらいましょうよ」
>と提案したのが『テレビ』だと思うんですね。
>もともとの目的から目を背けず、ちゃんと目的に対してアプローチをしている。

テレビに対する意見以前と変えたね
「放送内容」が「手段」で「広告」が「目的」だったのに「手段と目的」が入れ替わったね
「国民全員が気づいていない」とかえらそうなこと言ってたのに

過去ログ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1637533053/188-193
>広告の世界にありがちなのは、次の展開です。
>@商品を売りたい
>Aその為には「見てもらう広告」が必要
>B「見てもらう広告」になる為には「面白い」が必要
>C「面白い」を追求する
>D「商品を売る」という最初の目的を忘れる
>……いわゆる「手段の目的化」というやつです。
>一番、身近な例でいうと『テレビ』がそうですね。
(中略)
>テレビは、「手段の目的化」に、
>国民全員が気づいていないパターンです。
>もう一度言いますが、テレビは『広告』です。
>そして広告の目的は一つ。「商品を売ること」
>それ以上でも、それ以下でもありません。
>商品が売れない広告など必要ないのです。
0974名無しさん (ワッチョイW d64b-F4WO [101.1.248.131])
垢版 |
2022/05/19(木) 13:05:29.61ID:KKqe89qt0
>>970
あらら
真逆だねぇ
こうも主張を曲げてまで結局何が言いたいのかはさっぱり

プロセスをマネタイズ()する案件抱えてますか西野さん
プペバレエは関とやらの仕事でしょ?
0978名無しさん (ワッチョイW d64b-F4WO [101.1.248.131])
垢版 |
2022/05/19(木) 18:54:15.07ID:KKqe89qt0
そういえば「クオリティでぶん殴る」とか「クオリティで黙らせる」とか言わなくなったね
世界戦()でコケたのが相当痛かったのか
0979名無しさん (オッペケ Sr7f-uxX1 [126.236.145.123])
垢版 |
2022/05/19(木) 20:14:20.98ID:q8qGf5UYr
>>976
球団(応援)グッズを多く売るためには、ファンを増やすしかない
ファンを増やすには、スカッとするような気持ちのいい勝ち試合をするしかない
スカッと勝つためには毎日トレーニングして、ライバル球団より選手の質を上げるしかない

うんうん、結果として全選手がグッズを売るために貢献してるから問題ないな
0983名無しさん (アウアウウー Sa30-EjCo [106.129.63.201])
垢版 |
2022/05/20(金) 00:49:40.12ID:UvsXxNkka
>>937六七質氏の圧倒的な画力が織りなす世界観
0984サロン過去ログ 2021年5月20日(1/4) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/20(金) 00:58:01.88ID:rXh7K+Ca0
サロン過去ログ (※一年前のサロン記事ダイジェスト)

https://salon.jp/articles/nishino/s/UPqyD3RtHnj
プラットフォームのマナー
2021.05.20 投稿

■プレイヤーとしての寿命から目を背けない

『映画 えんとつ町のプペル@韓国』の公開が迫ってまいりました。
今日は韓国人YouTuber「イルゴジュヌン ナムジャ」さんとの対談。

エンディング主題歌は各国の配給会社判断となっていて、
日本同様ロザリーナバージョンが使われることもあれば、
その国のアーティストさんがカバーするケースもあります。
#韓国は後者

アトリエで一人、ギター片手に作った曲が、こうしていろんな国のアーティストに歌い継いでいただけるのは、
いろいろと感慨深いものがあります。
そして……

お伝えしていたとおり、ロッテルダム国際映画祭(オランダ)に続いて、
明日の早朝にそこそこ大きなニュースがあります。(※『毎週キングコング』でプレミア公開します)
これもまた世界展開に関することです。

歩むスピードは遅いのかもしれませんが、「プレイヤー」としては確実に前に進んでおりますので、
明日のご報告を楽しみにしていただけると嬉しいです。

(※『毎週キングコング』にて発表されました。こちらです↓)
https://youtu.be/Uo2TLIcgAi0
「映画えんとつ町のプペルが海外でヤバイことに……」(*アヌシーにノミネートされた話)
0985サロン過去ログ 2021年5月20日(2/4) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/20(金) 00:58:57.63ID:rXh7K+Ca0
>>984続き)

デビューから20年。
踏んだり蹴ったりスッタモンダありますが、プレイヤーとしてはそこそこ前進している方だと思います。
#来年大きな発表があります #発表何個あるんだよ

ですが、当時、栄華を極めた先輩プレイヤー達が、時代の流れと共に、
もれなく人生の秋を迎え、冬を迎えています。
そんな中、僕ごときがどれだけ頑張ろうが、その順番はやってくるのは明白。

きっと皆、「自分だけは特別」だと信じていたと思うのですが、特別じゃなかった。
ここは生物として回避できない部分なので、そのことを真摯に受け止め、
今のうちから「プレイヤーとしては寿命を迎える前提」で、あれやこれやと組み立てています。

単語で切り取ると、なんだか寂しい感じがしますが…全然そういった話ではなくて、
「100年後も第一線で新作を発表し続ける為に、自分はどのポジションにはいればいいか?」
という極めて強欲な話だったりします。
とにかく欲が強いのです。

個人プレイヤーから、CHIMNEYTOWNというチームの人間になったのも
ソレ(半永久的に新作を生み続けていくこと)が理由で、
あらためて「会社」は「オンラインサロン」というシステムの可能性に惚れ惚れしとります。

■プラットフォームのマナー

プレイヤーや会社の人間として立ち回る一方で、プラットフォーマー(プラットフォームを提供する事業者)としても、
その役目を果たす必要があると思っています。
手がけているのは、僕自身も利用しているオンラインサロンのプラットフォーム『Salon.jp』です。

プレイヤー(サロンオーナー)の数は、国内最小規模ですが(約10名)、会員数は国内最大規模。
昨日、新たに「蜷川実花」さんがサロンオーナーとして参加してくださいました。
#さっそく入会しました
0986サロン過去ログ 2021年5月20日(3/4) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/20(金) 00:59:49.25ID:rXh7K+Ca0
>>985続き)

今、あらためて思うのは、
「プラットフォームがやっちゃいけないこと」と「プラットフォームがやらなくちゃいけないこと」について。

どちらも結論は同じなのですが……やっぱり、プラットフォームは、
プレイヤーの影響力を“手数料以上に”搾取するような場所になってはいけません。
そして、プレイヤーの影響力以上の集客をプレイヤーにもたらす場所でなければなりません。

結構シンプルですが、ここが「プラットフォームのマナー」で、
プライヤーは、プラットフォーム側がこのマナーを守っているかをシビアに見ています。
「個人で決済システムを作って、個人でサロンを運営・管理したら会員数500名のサロンオーナーさんが、
 Salon.jpを利用したら会員数700名になる」
ぐらいのバリューを提供できないと、Salon.jpには何の価値もありません。

その昔、シナプス(現在DMMオンラインサロン)でサロンを開設しようと思ったのですが……
よくよく考えると、シナプス本体の集客力&発信力よりも
、僕個人の集客力&発信力の方が勝っていると思ったので、
個人で立ち上げました。

やっぱり、そこは大切なラインだと思います。

そんなSalon.jpの話なのですが……
たとえば昨日、実花さんのサロンに入会された方は経験されたと思いますが
「入会手続き」がビックリするぐらい簡単になっていたと思います。
#4クリックで入会できる

実は、コッソリと開発(改善)を続けておりまして…入退会の手続きだけじゃなく、
「集客」の部分も強化しようと思って、せっせと準備を進めています。
0987サロン過去ログ 2021年5月20日(4/4) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/20(金) 01:00:28.12ID:rXh7K+Ca0
>>986続き)

まもなくスタートするサービスがありまして…
今、Salon.jpのトップページ(サロンオーナーさんの入会ページがズラリと並んでいるページ)に、
『西野亮廣エンタメ研究所』の一年間の記事を毎日投稿し、誰でも読めるようにしようと思っています。
(※昔から「西野サロンの記事」は投稿から1年が経てば、表に出しても良いルールとなっています)

「蜷川実花 サロン」で検索しない人に、蜷川実花さんのサロンの存在を知ってもらう為に、
Salon.jpのトップページを「読み物」として機能させようという試みです。

過去記事が資産となり、他のサロンの宣伝をしてくれたら、これ幸い。
プラットフォーマーとしての任務を果たします。

あとは、プラットフォームのブランドですね。
「お金稼げます系」のサロンオーナーさんは一切お断りして、
クリエイティブ系(物語系)のオーナーさんに声をかけていきたいと思います。

新しく始まった蜷川実花さんのサロンは、実花さんの投稿も最高ですが、
実花さんの事務所の社長の金谷さんの投稿も最高なので
(プロの現場の厳しさを正直に伝えてくださいます)、超絶オススメです。

これからもSalon.jpを宜しくお願いします。
そして、明日の朝のニュースをお楽しみに。ほんの少しだけ、皆さんに恩返しができそうです。
明日は早起きしてね。

現場からは以上で~す!
0988名無しさん (ワッチョイW 6cad-X9F+ [61.22.164.179])
垢版 |
2022/05/20(金) 01:03:03.55ID:LUhGHZpy0
スポンサーに番組作ってもらってそこで芸人としてひな壇とかやるよりも
ダイレクト課金の方がいいっつってサロン活動とかでやっていくことにしたんじゃなかったの?
長ワーさん
0989名無しさん (スッップ Sd70-Vii1 [49.98.170.244])
垢版 |
2022/05/20(金) 01:14:02.83ID:ClsTCq12d
>>985

> (>>984続き)
>
> デビューから20年。
> 踏んだり蹴ったりスッタモンダありますが、プレイヤーとしてはそこそこ前進している方だと思います。
> #来年大きな発表があります #発表何個あるんだよ
>
> ですが、当時、栄華を極めた先輩プレイヤー達が、時代の流れと共に、
> もれなく人生の秋を迎え、冬を迎えています。
> そんな中、僕ごときがどれだけ頑張ろうが、その順番はやってくるのは明白。
>
> きっと皆、「自分だけは特別」だと信じていたと思うのですが、特別じゃなかった。
> ここは生物として回避できない部分なので、そのことを真摯に受け止め、
> 今のうちから「プレイヤーとしては寿命を迎える前提」で、あれやこれやと組み立てています。
>
> 単語で切り取ると、なんだか寂しい感じがしますが…全然そういった話ではなくて、
> 「100年後も第一線で新作を発表し続ける為に、自分はどのポジションにはいればいいか?」
> という極めて強欲な話だったりします。
> とにかく欲が強いのです。
>
> 個人プレイヤーから、CHIMNEYTOWNというチームの人間になったのも
> ソレ(半永久的に新作を生み続けていくこと)が理由で、
> あらためて「会社」は「オンラインサロン」というシステムの可能性に惚れ惚れしとります。
>
> ■プラットフォームのマナー
貼り乙

来年(今年)の発表ってなんだったんだろう。
0991名無しさん (アウアウクー MM92-iq5o [36.11.229.243])
垢版 |
2022/05/20(金) 01:19:26.49ID:cyBI7zZZM
>>990
乙w
0994名無しさん (オッペケ Sra1-WgvS [126.254.242.154])
垢版 |
2022/05/20(金) 02:40:59.97ID:GYIIkh2Lr
過去記事貼りとスレ立てどちらも乙です

去年時点の来年大きな発表あるよってなんだろな
(脚本白紙の)プペル2や(オフオフ)ブロードウェイはこれ以前から話題に出してたから除外で
他になにかそれらしいものあったっけ
まだ見ぬ新企画かな
0997名無しさん (オッペケ Sr7f-uxX1 [126.236.155.107])
垢版 |
2022/05/20(金) 09:24:00.58ID:WPAexsknr
>>995
確かに20年は経過したんだけど、このブログが投稿された去年時点では21年とかなんだよね

20年を迎えた当時は吉本所属で、番組情報誌の表紙と特集記事は飾らせて貰えたけど
他芸人が結成記念ワンマンで大都市ツアーまで組んでる中、キンコンはどの劇場の
1枠すら空けて貰えなかった
相方はカジサックとして活躍し、自分は劇場版公開が控えてるベストセラー絵本作家()なのに
吉本がガン無視ってのが凄いよな
0998名無しさん (オッペケ Sr88-mXKH [126.33.71.130])
垢版 |
2022/05/20(金) 09:41:51.17ID:+oGWaiKGr
今日のVoicyのタイトル

・「ガーシー」という日本の現在地
・日本人が生み出した「ガーシー」という現象

いや、ガーシーとやらを取り上げるの遅くないか…?
もう既に飽きられてるでしょ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 5時間 22分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況