>>683続き)

「お? プペルのイベントがあるんだ」となった方がいいわけだから、
(主催者に問答無用の集客力がある場合は別ですが、そうでない場合は)、
すでに世間に浸透している「タイトルロゴ」なのか、すでに世間に浸透している「ビジュアル」を使って、
それをフックにした方がいい。

まったく見慣れないロゴ。
まったく見慣れないデザイン。
その中に「プペル」という文字が入っていても、普通に見落としてしまいます。

実際そうでしょ?
タイムラインに流れてくる「お知らせ」の文字情報なんて、いちいち全部読んでないでしょ?

間違ってはいけません。
お客さんは…
①興味を持つ
②中身を見る
…の順番で行動し、商品を選びます。
ポスター(フライヤー)は、1秒で勝負を決めないと(興味を持ってもらえないと)負けです。

IPを使うなら、正しく使うことが大切です。
クリエイトする側にまわったからといって、クリエイトに酔いしれてはいけません。

厳しいですが「キミや、キミの友達のクリエイティブには、まだ誰も興味がない」というのが現実です。
世間が興味を示すモノをゼロから作れる能力を持ち合わせているのであれば、キミはそこにいない。

学校じゃないので、「頑張った(労力をかけた)かどうか?」をカウントしちゃいけない。
大切なのは「結果」です。