X



キングコング西野公論 501

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (2級) (ワッチョイ e1f0-wdyj [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/07(火) 18:13:23.53ID:WqZkzPFM0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 500
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1698357614/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0770名無しさん (ワッチョイ a5db-CJgT [2400:2200:734:be4b:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 19:50:04.03ID:4pSHATPl0
ちょっと前の話題へのレスで悪いけど…

>>656
> 僕らはニューヨークの投資家にカマしてやろうと思って、
> 美術も照明もできる限り最大出力で臨もうと思って
> いたのですが、コッチのスタッフが結構口を揃えて
> 「作り切らない方がいい」と言うんです。
> 曰く、「投資家は想像したい」と。

ちょっとした事ですぐ激怒する西野さんを恐れて
周りのスタッフは本当の事を言えず気を使いまくってる、
というのがよく分かる例。

「この舞台のスポンサーになってくれませんか?」
という意味合いでやる場なのに、ここでもまた西野さんは
美術と照明にめちゃくちゃ金をかけようとしてたって、
バカすぎるだろが。
「こんだけ金あるなら要らんでしょ」と思わせてどうする。

でもそう指摘すると「あなたはこんな簡単な事も言われないと
わからないほどのバカですよ」という事実を突きつけるも同然。
西野さんが「俺がそんな事もわからないバカだと!?」と
逆ギレしかねないので「投資家は想像したいので…」などと
別の理由を考えて西野さんに恥をかかせないよう配慮。
トップが糞バカだと下で働く人達は余計な気遣いが必要。
0771名無しさん (ワッチョイ a5db-CJgT [2400:2200:734:be4b:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 19:56:34.17ID:4pSHATPl0
>>686
> 先日、映画スタッフから面白い話を聞きました。
> いろんな取引先と交渉する時に、相手に寄り添う為にも
> 西野亮廣が出てこない方がイイそうです。
> #身内の好感度を下げて交渉をまとめる作戦

“取引の場に西野を同席させない理由”なんて、
「無知で幼稚でお花畑な西野さんがいたら邪魔だから」
しかないだろうに。
非現実的なまでに身の程知らずな妄言を連発し、
しかも英語は聞くのも話すのもまるっきり出来ない
バカ丸出しな男が「どうも製作総指揮です」って
自己紹介してきた時点で「あー、無いな」となる。

それを「取引相手に寄り添う為に、あえて身内の西野さんを
悪者にして交渉をまとめる作戦なんです☆」とかいう
あまりにも苦しすぎるスタッフの言い訳をすんなり信じて
「面白い話を聞いた」と信者に披露する西野さんの残念な脳。
0772名無しさん (スッップ Sd43-YfB4 [49.98.174.135])
垢版 |
2023/11/17(金) 20:11:43.58ID:tXCVILlJd
>>765

(ジョー)申請が通ったらもう補助金は無条件で貰えると思い込んでた
(お役所)2000席ぶん子ども招待客2000席ぶんの証拠が無いと金は出さんよ

ってことだったっけ?
0773名無しさん (ワッチョイ db1f-7str [119.244.194.252])
垢版 |
2023/11/17(金) 20:18:20.99ID:lzb/FbQl0
>>733
>バカなことをしたら、拗ねずに、すぐに謝って、秒速で改善して前に進めるのがイイと思います。

西野さんは角川(だったっけ?)のイベントの時、イベントの内容をきちんと確認せずに当日になってトークイベントが嫌だからブチ切れて帰った上、
自分のずさんさを棚上げして「TSUTAYAさんを応援しなきゃ」とか言って急遽勝手にジョギング大会だかを企画してTSUTAYAや吉本に多大な迷惑をかけたじゃん
あれは秒速で改善どころか、行き当たりばったりの上、事態をより悪化させてるのに

しかも当日空気が悪かったのは西野さんが当日まできちんと仕事の確認をしていない上、開始5分前にやってくるという非常識っぷりが原因っぽいし

西野さんも拗ねずに、まずちゃんと謝ってみたらどうですかねw
0776名無しさん (ワッチョイW 43e3-BCWt [240a:6b:400:6fbc:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 20:48:54.15ID:YnM3Re7C0
上場企業での勤務経験は草
0777名無しさん (ワッチョイ db1f-7str [119.244.194.252])
垢版 |
2023/11/17(金) 21:05:52.45ID:lzb/FbQl0
>>734,735
西野さんにとっては「冷静にミスを指摘して秒速で軌道修正出来る俺スゲー」なのだろうけど、
・仕事上のLINEを晒せる機密情報保持や他人のプライバシーに対する意識が皆無
・真っ当な企業で無く、ジョーのような存在に大きな催しを任せた上、ろくに監督もせず杜撰な見通しを後になってぐちぐち文句をを言う行き当たりばったりっぷり
……と、西野さんやチムニータウンの無能っぷりのアピールにしかなって無いんだがな

この有様をお花畑脳信者はたち「はっきり指摘する優しい西野さんかっこいい」と持ち上げられるのだから本当おめでたいこと

そりゃ、真っ当な企業から声なんかかかるわけないだろ
しかも吉本を円満退社(笑)した時からまったく学習してないんだから
0778名無しさん (ワッチョイW 5b44-grzY [2400:2200:3d7:bda7:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 21:12:32.79ID:9TtUzSim0
上場企業での勤務経験www

法人向けサロンで零細企業向けに若手の育て方を教えてやるとか偉そうなこと言ってなかったっけ?
まともな教育受けた「普通の社会人」がいないと仕事が回らないの理解したのかな。
0779名無しさん (ワッチョイW db4b-7z1d [183.176.28.205])
垢版 |
2023/11/17(金) 21:15:50.86ID:w9maLbJ30
エンタメを通じて圧倒的成長を【プロジェクトマネージャー】

https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-348148-2-2-1/

(略)
>…こういった、規模の大きいプロジェクトを20代のメンバーを中心に担当しています!
(略)
>西野から、想像を超えるパスが飛んでくることも当社では珍しくないハナシ。
>「でも、実現不可能かと思えるようなことをカタチにする方が絶対に面白い」
>そんなポジティブな考え方や行動ができる方と一緒に働きたいと思っています!

↑なんかいちいち香ばしくてジワるな
0780名無しさん (ワッチョイ db1f-7str [119.244.194.252])
垢版 |
2023/11/17(金) 21:20:17.31ID:lzb/FbQl0
>>755
アメリカ人は朝令暮改、ブロードウェイは村社会発言もそうだけど、これ相手をバカにしてるようにしか見えないわ
しかもそれを英語も話せず、現地で仕事をしている訳でも無い捕まって無いだけの詐欺師がドヤっているのだから最高に痛いわ

西野さんの言うことは大体ブーメランだからな。「アメリカ人は信用できない」と感じるようなことがあったんだろうな
案外、現地で飲み会してプペミュのPVとかを「アメージング!」とか褒められたのをリップトークだと理解出来ず、
プペのオンブロードウェイ化待った無し!みたく勝手に思い込んだけど、いつまで経っても進まないことにイライラしたのが原因だったりしてなw

西野さんってお世辞を理解出来ないし、プペのブロードウェイ化が進まないのはアメリカ人が朝令暮改でころころ変わるからだ、とか思いこんでいたりして
0781名無しさん (ワッチョイ 8b18-XI6K [240b:250:4641:3400:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 21:39:58.98ID:dBTYrZyJ0
>>768

>そして現在、会社をあげて取り組んでいるのは、
>映画「えんとつ町のプぺル」の続編の製作。
>数年後の公開に向けて準備を進めています。

続編の公開は再来年(2025年)じゃなかったか?
「数年後の公開」って曖昧にして、スケジュールが後退しとるやないかい
こうやってウヤムヤにしていくのが西野流だな
0782名無しさん (ワッチョイ eb28-EFnx [240b:253:1560:7c00:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 21:45:24.39ID:6CItm4+r0
>>エンタメを通じて圧倒的成長を【プロジェクトマネージャー】
>>社内に“新しい風”を吹かせるための増員募集!
>>現在、正社員は30歳1名+20代3名体制。
>>これまでは西野亮廣エンタメ研究所でのインターンを中心に採用を行ってきましたが、
>>組織としてはさらに拡大フェーズへ!

>>「より、多様な意見を取り入れたい」
>>「一般企業でのやり方も参考にしたい」
>>という想いのもと、新しい方をお迎えします!

今まで西野さんが常識はずれなことを言っても、チムニータウンは普通の会社じゃないしな、って思ってたけど
一般企業のやり方も取り入れたいってさあ
スポンサーや出資してもらうために、会社としてまともになろうとしてるの?
西野さんがいる限り無理だよ
0785名無しさん (ワッチョイW db4b-7z1d [183.176.28.205])
垢版 |
2023/11/17(金) 22:57:25.95ID:w9maLbJ30
>この求人のポイント
><西野亮廣の作品に関連するプロジェクト等を推進>ここでしか得られない、貴重な経験を楽しみながら成長!
>【2017年に設立】取締役CCO『キングコング西野亮廣』
>【魅力】エンタメ系を中心に幅広いプロジェクトを担当
>【入社後は…】仕事を楽しむ&新しいことを生み出す
>【自由度◎】リモート、カフェ、出社…働き方は自由♪
>【少数精鋭】勤務年数問わず発言しやすい環境
>【スキルアップ】総合エンタメを"超"幅広く網羅

どうしよう…
西野サンの事少しでも知ってるともう全ての文言が面白くてしょうがないんやけど
仕事内容欄も↓

>【毎日が文化祭前夜のような感覚!】CHIMNEY TOWNが展開する新規事業プロジェクトを、キングコング西野と共に推進します!

と書いてある
マジかこいつら
0786名無しさん (アウアウウー Sa59-5PwW [106.132.231.242])
垢版 |
2023/11/17(金) 22:59:55.79ID:UeD8GvuMa
>>780
>さっきまで、笑顔で話していた人が、いきなりメチャクチャな金額を要求してくるので、
>僕らからすると「二重人格かよ」と思っちゃう

このあたりも酷いな
ビジネスはビジネス、って割り切ってるだけの相手を二重人格扱い
今まで酒の力で乗り切ってきた西野さんからすると
「昨日の飲みじゃ楽しくやってたやん!」って気持ちになるんだろうけど
それは日本が甘すぎただけに過ぎないわけで

西野さんは西野さんなりに、英語ができないとヤバイって意識は多少あるようだけど
そのための手段が「詐欺メールの相手と文通する」とか「たった一回の英語勉強会をする」とか
とにかく楽してチャッチャと英語覚えようって意識が透けて見える
0787名無しさん (ワッチョイW d5a4-goQv [2400:2413:71c0:b900:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 23:17:24.76ID:rPfimu8y0
ポイ投げ急募よりある意味凄いw
0793名無しさん (ワッチョイ 6bcf-JyHE [153.210.196.226])
垢版 |
2023/11/18(土) 01:11:00.47ID:DE1fQrAv0
>>777同感
あと、真っ当な企業から声がかからないからジョー氏の大阪プペルになってしまい、また彼らへの西野さんの対応が、プペルIPに止めを刺してしまった感あり
このあとにプペルバレエがあっただけで、それ以降は音沙汰なし

大劇場版プペルはやるんだろうと思うけど、それが最後のプペルコンテンツかなという気がする
0794サロン過去ログ 2022年11月18日(1/3) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/18(土) 01:14:14.08ID:/6OX1H2u0
https://salon.jp/articles/nishino/s/4q5LaTu211K
(※一年前のサロン記事)

訂正とお詫び
投稿日:2022.11.18

平素より大変お世話になっております。
キングコングの西野亮廣です。

いつもは、「現在進めているプロジェクトの進捗状況」や、
「そこから得た学び」などを皆様に共有させていただいていますが…
本日は、そういった「活動報告」や「学びの共有」をお休みして、
今朝(11月18日 7時)に配信したVoicy内での私の発言について、訂正とお詫びをさせていただきます。

▼2022年11月18日『余計な仕事を増やす人』
https://r.voicy.jp/ybKywPWP9R7

本日の配信(Voicy)では『余計な仕事を増やす人』というテーマで、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』大阪公演プロデューサーの「ジョーさん」のお話をさせていただきました。

失敗を正面から受け入れ、反省し、再び動かれているジョーさんを後押ししたくて、

「どうすれば、皆がジョーさんを応援する空気に持っていけるだろう? 
そうだ! ジョーさんより圧倒的にタチの悪い小野巧司(プペル東京&NY公演のアシスタントプロデューサー)の
生態を晒せば、『小野巧司よりマシだな』となって、ジョーさんを応援する空気が生まれるかも!」

という…今考えると、あまりにも浅はかで、あまりにも無礼な考えのもと、

「元・劇団四季の小野巧司は『ライオンキング』のシンバ(主役のライオン)よりもバカだ」

と発言してしまいました。
0795サロン過去ログ 2022年11月18日(2/3) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/18(土) 01:16:05.02ID:/6OX1H2u0
>>794続き)

バラエティー番組内でのサービストークとはいえ、「シンバよりバカ」は決して許される発言ではなく、
私のこの不用意な発言により、小野巧司さんはもとより、小野巧司さんを支えてこられた御家族の皆様、
そしてファンの皆様に、大変不快な思いをさせてしまいました。

本当に申し訳ございませんでした。

小野巧司さんとはミュージカル『えんとつ町のプペル』の東京公演、
そして今はニューヨーク公演の制作でもご一緒させていただいております。

決して「シンバよりバカ」なことははく、小野巧司さんは一人でネクタイも締められますし、
ちゃんとトイレでオシッコをしているところも確認しております。
公演中やリハーサル中など、オノコージは状況に応じて、静かに座ることもできます。
自分が座った椅子を自分で片付けることもできます。

肉を食って走っているだけの「シンバ」とは比べ物にならないほどの知性を持ち合わせています。
オノコージは器用にお箸を使って食事することもできるんです。

それにも関わらず(そんな姿を確認しているにも関わらず)「シンバよりバカ」と発言してしまいました。
この発言により私は、ニホン・オノコージ1頭だけでなく、
ニホン・オノコージの保護活動をされている方々まで悲しませてしまいました。
0796サロン過去ログ 2022年11月18日(3/3) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/18(土) 01:16:41.49ID:/6OX1H2u0
>>795続き)

手遅れかもしれませんが、ニホン・オノコージの名誉の為に、あの子の功績をここで伝えさせていただきます。

・ミュージカル『えんとつ町のプペル』の立ち上げ。
・東京公演の座席の並べ方について消防からチェックが入り、慌てふためき、
 パンストで引っ張ったような顔面芸を展開する。
・鶯谷の居酒屋において「ビールのおかわり」の単独チャレンジに成功する。
 (※その後、「タコの唐揚げ」の単独注文にも成功)
・ニューヨークの酒場にて、大阪公演のフォローの方法について、プロデューサーの瀬戸口と大喧嘩になるも、
 噛みついたり、引っ掻いたりしなかった。

…と、過去の功績は枚挙に暇がありません。
ここから分かるとおり、ニホン・オノコージが極めて人間に近い知性を持ち合わせていることは明らかであり、
お箸もロクに使えない「シンバ」よりもバカなことはありません。

ニホン・オノコージの知能レベルは「シンバ以上、ムファサ(シンバの父親)以下」と考えてもいいでしょう。
#スリッパだって揃えられるし

繰り返しとなりますが、この度多大なるご迷惑をおかけしたことを、謹んでお詫び申し上げます。

最後に。
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の大阪公演に合わせて、
ニホン・オノコージ・ハクナマタタが空便で運ばれてくるそうで、
ニホン・オノコージ・ハクナマタタを見学できる機会もあるそうです。
とっても賢い子なので(※食べ物を与えると「お辞儀」もしてくれます)、この機会に是非、見学してみてください。

本日は、このような内容を届けすることになってしまい、大変申し訳ありませんでした。
明日からは、いつも通り、明るく、学びある記事をお届けすることをお約束いたします。

2022年11月18日
西野亮廣(キングコング)
0800名無しさん (スププ Sd03-igtX [49.96.37.53])
垢版 |
2023/11/18(土) 03:57:13.68ID:H2dBWQnRd
>>795
本人は面白いこといっているつもりなのに側からみると侮辱にしかみえず不快

このやな感じどこかで...と思ったら建設会社のパワハラ表彰状だ

シンバと小野さんにあやまれ
小野さんは大きな役はやってないかもしれないが、西野さんがどう頑張っても入れない劇団四季出身だぞ
0802名無しさん (スフッ Sd03-bMME [49.104.23.212])
垢版 |
2023/11/18(土) 05:33:13.19ID:uiKMVl5Td
もうほっときゃいいと思う
けど、サイトの仕組みや、問題を理解してなくて
本当にこれで参加者募るのをやめないなら、大分キツいね
文化祭ノリで仕事すんなよ…
0803名無しさん (ワッチョイ 35ad-JyHE [210.194.88.158])
垢版 |
2023/11/18(土) 07:01:46.65ID:TcHguplF0
>>793
吉本や角川の件といい西野さんは自分で自分の首絞めてばかりだな
その時の気分と自分を偉く見せたい欲求を優先して
子供みたいに喚き散らすせいでその後の仕事の機会を永久に失っていく
いい加減学べよと思うけど40歳過ぎても変わらないからもう無理なんだろうな
0804名無しさん (ワッチョイW a31e-8bJ5 [2400:2410:d081:a400:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 07:04:41.79ID:t3I5pqIP0
サロメン離れじゃないけど
西野サンウォッチが胃もたれしてきたな最近
面白くないよな最近の活動

過去記事のジョーさんの連日の吊し上げ終わったら、マジで何もなくなりそう
0805名無しさん (ワッチョイW 4d10-bMME [180.50.198.141])
垢版 |
2023/11/18(土) 07:25:40.70ID:kA+GttnF0
同じ話題ずっと擦るし、5-10年前の西野さんと比べると
偶に注目されるネタもショボいからな
内Pゲストの頃のひな壇拒否とか、27時間TVの恋カマMCとか
吉田豪との一悶着とか、鈴木おさむにケンカ売って嫁の前で逃げるとか
個人的にはあの頃がピーク
エンタテーナー気取りだしてから面白かったのは
山田玲司、古坂大魔王、たむけん、加藤浩次に論破されてその場は黙る
で、後日サロメンの前で言い訳するのを繰り返してたのくらい
0807名無しさん (ワッチョイW a31e-8bJ5 [2400:2410:d081:a400:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 08:35:29.49ID:t3I5pqIP0
>>796
貼り乙

西野さんの生理的に無理なぐらい気持ち悪いところの一つにこんだけ言う癖に自分は絶対に馬鹿にされたくないところだよな。
ここまで毒舌やるならやり返される覚悟持てよ腰抜けって思うわ
0808名無しさん (ワッチョイ 2ddb-dnE0 [2400:2200:734:be4b:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 08:49:49.28ID:Xra5fugi0
●2009年2月4日(西野ブログ『西野公論』より)
芸のない毒舌ほど醜いものはない。
毒を吐いたこと(つもり)で、
その対象よりも自分が上にたっている気でいる奴。
まいった事にそんな奴がたまにテレビに出たりするから、
世知辛いったらありゃしない。
それを芸だと勘違いして真似しだすバカも生み出して、
まさに負の連鎖。
そういう生き物とは関わり合うつもりもないし、
もちろん何も期待しない。
0809名無しさん (ワッチョイ 7b1f-JyHE [119.244.194.252])
垢版 |
2023/11/18(土) 09:15:10.24ID:gN21O+7S0
>>808
すっげー特大ブーメランすぎて間抜けだわ
というか、西野さんって日本や日本人、吉本やマネージャー、ジョーを始めサロメンやインターンだの他人を叩いている時が一番いきいきしてるじゃん
アメリカ人は朝令暮改だの酷いイキリ発言も同様
それを俺スゲーの為に言ってるのだからな
西野さんの嫌うマウントを取る為に毒を吐く奴そのもの

しかも愚痴とかで無く>>796のようにただのイジメレベルの悪口を嬉々と不特定多数の人が視聴や閲覧出来る場所でも言えるのだから酷さで言えば毒吐きを芸にしている奴の比じゃないくらい下衆
0810名無しさん (ワッチョイ 7b1f-JyHE [119.244.194.252])
垢版 |
2023/11/18(土) 09:22:17.90ID:gN21O+7S0
>>807
デカいのは口先だけで中身は内弁慶だから真っ当な反論が来ると急にゴニョゴニョするし、サロン記事やvoicyとか何を言っても西野さんすごい!と褒めてくれるお花畑脳のサロメンしかいないような場所でしかイキれないからね
西野さんの嫌う安全圏から石を投げるアンチのメンタルと大差無い
0811名無しさん (ワッチョイ 8312-e7X8 [117.109.68.155])
垢版 |
2023/11/18(土) 09:34:15.50ID:1ucXvlqe0
エンタメできるほどの地道な努力もしないし、人に描かせて自分は練習もしなくなったし
一生好きなだけパワハラやってろ、と思う
自己投影(ブーメラン)心理という知識さえなさそう
そういえば夢金本の頃は大学や教師への憎しみもすごかったな
金の教育をしなかった親を軽蔑しろというのもあった

サロン人数もいきなり激減とかはしないし、ずっとサロン内でぐるぐるするんだろうな
集金額はそれなりにあるから持続できるしね
飛行機・映画2・ブロードウェイは無理ってのは分かるんだけど
25年劇場版は実現するのかなあ
0812名無しさん (ワッチョイW a31e-8bJ5 [2400:2410:d081:a400:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 11:23:23.97ID:t3I5pqIP0
>>810
>>西野さんの嫌う安全圏から石を投げるアンチのメンタルと大差無い

西野サン吊し上げや攻撃を善行のように振る舞うから俺らよりよっぽどアンチ活動家としての資質ある
0813名無しさん (ワッチョイW 1de0-eufx [2400:2200:966:d2dc:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 11:29:19.81ID:x+Ay3fCl0
>>766
なんでそこで「キャリオク」から人材引っ張ってこないのかって話だよねw
学生バイト欲しくてタウンワーク出すとかなら解るけど、経験者採用なんでしょ?

>>775
非上場の弱小個人経営が何イキってんだか…大体吉本(芸能業界トップ)と電通(広告業界トップ)の社員を無能呼ばわりして、
大手企業は使えないだの、優秀な学歴職歴をタイトルホルダー扱いして晒してたのは西野さん本人
その上、強制的に土下座されられた写真をブログに載せられるわ、個人ラインを晒されるわの
コンプラ0の恐怖…
瀬戸口抜けた穴を埋めたいんだろうけど、世間知らずインターン上りの後釜にしては欲張りすぎぃ
0815名無しさん (ワッチョイ cb8b-tE+F [240b:253:1560:7c00:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 12:04:19.25ID:N5Eq/fnX0
マイナビって明らかなブラック企業でも乗せるんだなあ
20代が多く働いています!って乗せてるってことは、20代が欲しい人材ってことだ
20代で、上場企業で人事採用経験者なんて、何のスキルもまだ身についていないだろうに
0816名無しさん (ワッチョイW 7b4b-K/BJ [183.176.28.205])
垢版 |
2023/11/18(土) 12:09:55.53ID:WnXuYoUC0
>>775
ホントにこういう人が入ったら入ったで西野サンのパワハラマウント「これだから一流企業勤めはマニュアルバカで使えねー」とかゴリゴリ浴びそうでたまらんな
すぐ下放されて、しまいにはパナソニック三浦夫妻みたいに冷遇されそう
0817名無しさん (ワッチョイW 7b4b-K/BJ [183.176.28.205])
垢版 |
2023/11/18(土) 12:16:15.74ID:WnXuYoUC0
>マイナビ転職編集部より
>取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

>この仕事に向いている人

>エンタメ系からビジネス関連、社会貢献活動まで、幅広い事業を展開。西野さんが伝えたいこと、世の中が求めていること、誰も知らないようなこと…。多方面にアンテナを張れる、好奇心が旺盛な人に向いています!

>この仕事に向いていない人

>新しいモノを生み出す=前例のないことに挑むのだから、思い通りに物事が進まないのは当然。これまでのやり方や自分の考え方が通用しない状態になった時でも、はじめてのことに挑戦する面白さを味わいましょう。


マイナビ側も必死でフォローしてるが、どうしてもボンヤリした感じにしかならないのが逆に痛々しい
0818名無しさん (ワッチョイW 7b4b-K/BJ [183.176.28.205])
垢版 |
2023/11/18(土) 12:32:45.60ID:WnXuYoUC0
@西野サン
>【謝罪】
>タイトルに続き、サムネイル画像も誤っていたので、正しいサムネイル画像に差し替えました。
>御心配をおかけして大変申し訳ございませんでした。
>今後ともバンドザウルスを宜しくお願いいたします。
>念のため、もう一度だけ確認しておきます。
>こちらは、ライブ初披露の楽曲です。

↑なにこれネタやったのか?
くっそしょーもないクスりともこないネタを二回も擦るとかマジで笑いの感性死んでる
0819名無しさん (ワッチョイW cdfb-8bJ5 [2001:268:98be:43e9:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 13:49:48.89ID:bPH2XZlF0
友達とか会社の同僚なんかにマイナビのちむにー(笑)のリンク送って、転職勧めるのちょっとマイブームになってる。ありがとう西野さん。

みんないい拒絶反応とか「西野の詐欺を手伝ってやりますかww」とか面白いリアクションしてくれて西野サンあんま知らない層にも"アレなやつ"扱いなの確認できてオモロい
0820名無しさん (ワッチョイ 257c-tE+F [122.217.254.90])
垢版 |
2023/11/18(土) 14:51:59.70ID:amm1EdxH0
>>811
西野の集客力なら、頑張れば1万人×2日ぐらいのイベントなら実現できそう
いつものケバい照明とオーケストラを使って、武道館か幕張で開催と予想
なんとなく3億円ぐらいは予算がかかりそうだから、全額サロメンから集金するのは無理なんじゃないかな
SHOW DESIGN?が肩代わりするか、西野が借金するか
0821名無しさん (ワッチョイW 1de0-eufx [2400:2200:966:d2dc:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 14:53:56.39ID:x+Ay3fCl0
これ、あれか
上場企業への就活に勝ち抜きできたレベルの人材が欲しいんじゃなくて、上場企業への
コネクションが欲しいんだな
パトロン探しが絶望的で中途のツテを頼る気か
西野さん界隈では喧嘩別れしたんじゃないことになってる吉本に頼れよw
0823西野ブログ 2023年11月18日(1/7) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/18(土) 15:54:15.11ID:/6OX1H2u0
https://chimney.town/10453/

映画『えんとつ町のプペル』の製作総指揮を務める覚悟
2023年11月18日

西野 亮廣『ゴミ人間 ~日本中から笑われた夢がある~』より抜粋

■リーダーとして
 
肩書きを訊かれると困ります。「なんでもいいです」と答えると、なんかスカしているみたいだし。
 
自分の興味の言いなりになって挑戦を続けているうちに、気がつけば、
職業の壁を越えて本当にたくさんのプロジェクトを抱えていました。 
加えて、会員数7万人を超える『西野亮廣エンタメ研究所』という
有料のオンラインサロン(月額980円)の運営もやらせてもらっていて、
おかげで毎日たくさんの「決断」をしています。
 
海に最初に飛び込む勇敢な「ファーストペンギン」は、実は後ろからグイグイ迫ってくる他のペンギン達に
押し出される形で海に落っこちているそうです。 
「たまたま一番前に並んでいたら、皆のせいでファーストペンギンになっちゃった」というわけ(笑)。
 
「リーダー」の成り立ちもそれとよく似ています。 
リーダーは、もともと「チームを束ねる力」を兼ね備えているわけではありません。 
チームを束ねる立場になってから、必要に迫られて「チームを束ねる力」を手に入れます。
 
僕は、まだその途中。毎日勉強させてもらっています。
0824名無しさん (ワッチョイW 1de0-eufx [2400:2200:966:d2dc:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 15:54:35.93ID:x+Ay3fCl0
>>822
最初は自分もそう思った。普通はそう考えるよね

だけど上場企業の最たる吉本マネを、これまで何度も名指しでこき下ろしまくってたじゃん?
自分より学歴職歴才能ある人間とか西野さん死ぬほど嫌いだから、傾いてる自分の会社を立て直すためじゃなくて
状況的にブロードウェイや映画のパトロンが欲しいんだと思うんだ
「連絡くださーい」「タダでくださーい」って乞食ブログ書いてもどこも食いつかないから
とうとう人材広告にまで載せたんじゃないかと
0825西野ブログ 2023年11月18日(2/7) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/18(土) 15:55:05.74ID:/6OX1H2u0
>>823続き)
 
そんな中、僕がリーダーであるために心掛けていることは次の二つ。
 
・全員の意見に耳を傾けて、最後は独裁する。
・正解を選ぶのではなく、選んだ道を正解にする。
 
リーダーがやってはいけない、もっとも無責任な仕事は「多数決」です。 
「多数決」で決めてしまえば、その判断が悪い方向に転んだとしても、
リーダーには「決めたのはキミ達自身じゃないか」という手札が残ります。
 
責任を背負わないリーダーなど要るものか。 
全員が反対しようとも、結果的に全員を守れるのであれば、反対意見を押し通すのがリーダーの仕事です。
 
そして、もう一つ。 

「誰もやったことがない挑戦」には正解がありません。 
右に進もうが、左に進もうが、成功も失敗もあります。 
その問題に確かな正解があるのであれば、皆で正解を選べばいいだけの話なので、
リーダーなど必要ありません。
 
リーダーが必要となるシーンは、「正解のない問題」と対峙した時です。 
その時、迷ったところで正解などないので、リーダーは「選んだ道を正解にする」しかありません。 
選んだ道を正解にする為の施策を全て打つのがリーダーの仕事です。
 
映画『えんとつ町のプペル』では、原作・脚本・エンディング主題歌の作詞作曲の他に、
「製作総指揮」というポジションで頑張っています。いわゆるリーダーです。 
クリエイティブから広告まわりまで、全てを指揮するのが、映画『えんとつ町のプペル』における僕のお仕事です。
 
作業量は結構多いです(笑)。 
今回は、映画『えんとつ町のプペル』の製作総指揮に向けた覚悟について、お話したいと思います。
0826西野ブログ 2023年11月18日(3/7) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/18(土) 15:56:08.36ID:/6OX1H2u0
>>825続き)
 
■映画『えんとつ町のプペル』の製作総指揮って何をするの?
 
「製作総指揮」と言われても、一体何をやっているのかよく分からないですよね? 
ともすれば「名前貸し」のイメージすらあります。
 
大きな業界です。もしかすると、中には「名前貸し」の(作品のアイコンとしての)製作総指揮も
いらっしゃるのかもしれませんが、映画『えんとつ町のプペル』に関しては、先ほども申し上げた通り、
原作・脚本・主題歌を担当させていただいております。
 
加えて、そもそも『えんとつ町のプペル』という物語は、夢を語れば笑われて、
行動すれば日本中から叩かれた僕の経験が下地になっています。
 
余談ですが、劇中に、煙突掃除屋の少年「ルビッチ」が、ゴミ人間「プペル」に、
「僕と友達になってください」と言うシーンがあるんですね。 
友達の始め方としては下手すぎるじゃないですか? 
でも、これ、実際にあった話なんです。
 
僕が日本中から叩かれて、まだまだ一人だった頃です。 
夜、幻冬舎の舘野さんから「今、西野に会いたがっている男と呑んでいるんだよ」と連絡がありました。 
「日本中から叩かれている男に会いたがっている男って、どんな人だろう?」と思い、飛んでいきました。
 
店に着くと、ラーメンズの小林賢太郎さんがいました。 
彼は、「はじめまして」よりも先に、「僕と友達になってください」と言ったのです。 
聞けば、日本中から叩かれながら一人で踏ん張っている僕を、陰ながらずっと応援してくださっていたそうです。 

「ああ、この人も、僕と同じように一人になっちゃったことがあるんだな」と思いました。 
だって、友達の始め方が、あまりにも下手すぎるじゃないですか(笑) 
だけど、その下手さに小林さんの誠実さが表れていて、僕らの距離は、すぐに縮まりました。
0827西野ブログ 2023年11月18日(4/7) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/18(土) 15:57:00.35ID:/6OX1H2u0
>>826続き)
 
そこから散々飲み明かして解散して、帰り道。 
「近所で、芸人がオールナイトライブをやっている」という情報を聞きつけます。 
どちらから連絡したのか忘れましたが、
「さっきはありがとう。そんなことよりも、今から行っちゃう?」と話は盛り上がり、再合流。 
ベロベロの状態でオールナイトライブに乗り込んで、挙句、ステージ上でブルーハーツの『リンダリンダ』を熱唱。
絵に描いたような酔っ払いです。
 
その夜を、ルビッチとプペルの出会いのシーンに重ねています。 
弱い者同士で励まし合い、慰め合ったあの夜が、とても良かったんです。
 
脚本一つとってもこの調子です。 
つまり、『えんとつ町のプペル』はクリエイティブの根幹となる部分の答えを僕が持っているので、
「あとは、よろしく!」みたいなことはできません。 
今日は今日で音楽スタッフさんと日がな一日「あ~でもない」「こ~でもない」と音楽制作の最終作業。 
根性っス。 
 
■製作総指揮を背負う
 
絵本『えんとつ町のプペル』がヒットして、映画化の話が出始めた頃、
テレビ東京の『ゴッドタン』に出させていただきました。 
肛門まわりを重点的にイジられるサイコ番組です。 
終始、肛門に指を突っ込まれたり、肛門に鼻に突っ込まれたりするのですが、
何故このような恐怖映像を地上波で流せているのかは誰にも分かりません。 
機会があれば、是非ご覧ください。
 
そんな肛門番組のセットチェンジの合間に、出演者の劇団ひとりさんと映画『えんとつ町のプペル』の話になりました。
「プペルの映画化、すごいね。西野はどの形でタッチするの」 
「まだ決まっていないのですが、脚本を書くことに専念しようと思います」 
劇団ひとりサンからの質問に対して、「餅は餅屋」と返す僕。
0828西野ブログ 2023年11月18日(5/7) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/18(土) 15:57:51.00ID:/6OX1H2u0
>>827続き)
 
そこまでおかしな判断じゃないと思ったのですが、劇団ひとりサンは少し厳しい顔で言います。
「お前、絶対に後悔するぞ」 
収録の帰り道、その言葉がずっとグルグルと頭の中を回ります。
 
デザインの「デ」の字も知らない社長がデザインした「誰も要らない商品」 
エンターテイメントと集客のイロハを知らない地元議員が張り切って仕掛ける「絶対に面白くなさそうなイベント」 
…これまで、「餅は餅屋」と割り切ることができない素人が起こしてきた事故現場を何度も何度も見てきたので、
「一世一代の大勝負である映画『えんとつ町のプペル』でその事故を起こしてなるものか」と思っていました。
 
でも、よくよく考えてみればお笑い始めた時も僕は素人だったし、絵本を描き始めた時も素人でした。
その中で、もがき、勉強し、毎晩眠い目をこすって、「そんなやり方はダメだ」と同業者から叩かれて…
それでも、結果を出してきました。 
いつも始まりは素人だったんです。
 
「ヘタクソなことぐらい分かっている。それでも何とかする」という挑戦を繰り返し、
その姿勢を応援していただき、ここまでやって来ました。 
なのに、どうして映画になると「素人なのでここはプロに任せます」と僕は言っているのでしょうか?
 
そもそも『えんとつ町のプペル』を、お前以外に誰が書けるんだ。 
お前の物語だろ。 
大きな夢を語って、日本中から迫害されたお前の物語だろ。 
それをお前が語らなくてどうするんだ。
 
自問自答を繰り返し、覚悟が決まります。 
「ここで大人になって逃げてしまったら、僕は一生後悔する」 
我慢たまらず、すぐに吉本興業と今回のアニメーションを制作してくださっているスタジオ4℃さんに連絡。 
「僕に全部やらせてください」という話をさせていただきました。 
映画『えんとつ町のプペル』の製作総指揮が僕に決まった瞬間です。
0829西野ブログ 2023年11月18日(6/7) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/18(土) 15:58:48.25ID:/6OX1H2u0
>>828続き)
 
仕事は山積みです。 
各セクションのクリエイターさんから信頼されることも僕の仕事です。 
誰よりも映画『えんとつ町のプペル』と向き合って、徹底的に予習をして、
どんな意地悪な質問がきても返せる体を作り込みます。
 
さらには、何度も飲みに行って想いを語り、たくさん頭を下げる。 
クリエイティブ部分で納得がいかないことがあれば遠慮なく、言う。 
ただし、言葉は選んで。それでも言いすぎてしまったら、キチンと謝る。 
どれだけ意見が衝突しようとも、崩れない信頼関係を築いておく。 
 
スタッフが眠った後は、アトリエに籠り、映画『えんとつ町のプペル』を一人でも多くの人に届ける作業に着手。
この連載も、その一つ。 
朝までに二仕事ほど終わらせておいて、リーダーの覚悟を形として見せ、チームをまとめる。 
2020年に入ってからは、眠れない日がずっと続いています。
 
映画『えんとつ町のプペル』は、もうとっくに、多くの方からの期待を背負っています。 
100年に一度のウイルスに襲われて、世界中が涙した年の最後に、とびっきりの奇跡を待っている人がいます。
「あんまり無理をしないで」とも言われますが、ここで無理をしなかったら、どこで無理をするんだ。
あと少し。もう少しだけ頑張ります。
 
毎晩、震えています。 
「お客さんが、映画館に来てくれなかったらどうしよう」と不安にならない夜はありません。 
そして、その不安は、どれだけ努力しても消えることはありません。 
「ずいぶんな場所に首を突っ込んじゃったなぁ」と思います。
 
だけど、あそこで「やります」と手挙げて良かったと思っています。 
あそこで手を挙げなければ、劇団ひとりさんの言うとおり、僕は絶対に後悔していました。 
手を挙げたことによって、期待と同じ量だけの恐怖や、どれだけやっても拭えない不安と引き換えに
「納得のいく作品」を残すことができます。
0830西野ブログ 2023年11月18日(7/7) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/18(土) 15:59:12.53ID:/6OX1H2u0
>>829続き)
 
それが全てです。 
「僕が面白いと思っているのは、コレです」と胸を張って言えることが全て。 
それができれば、あとは何も要りません。
 
あまり偉そうなことは言えませんが、もしもこの先、貴方に「手を挙げるチャンス」がやって来たならば、
今回の話を思い出して欲しい。
 
現時点で自分が能力的に劣っていることを認めて、
「その上でチーム全員の人生を巻き込んで結果を出せる」
と言うのであれば、その時は勇気を振り絞って絶対に手を挙げてください。 
そして、自分が選んだ道を正解にしてください。
 
終わることのない孤独と恐怖と絶望が副作用のように付いてきますが、
生きのびていることを実感できて、悪くないですよ。
 
頑張って。
  
(*終わり)
0831名無しさん (ワッチョイ 1ddc-f5/H [2404:7a81:1100:6600:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 16:05:02.62ID:4qDykxCk0
>>786
しっかりと西野さん自身の言葉で「二重人格かよ」と言い切ってるね
村社会や朝令暮改もそうだけど西野さんってその言葉の意味や相手がどう思うかを1ミリも考えずに感情の赴くままに平気で毒を吐くよね
そのくせ毒を吐くのを芸にする奴は嫌いと優しい自分アピール。反吐が出るわ
昔、無意識に剣を抜いたまま振り回している、みたく言われていたことがあったけど全く成長していない

>ビジネスはビジネス、って割り切ってるだけの相手を二重人格扱い
>今まで酒の力で乗り切ってきた西野さんからすると
>「昨日の飲みじゃ楽しくやってたやん!」って気持ちになるんだろうけど
>それは日本が甘すぎただけに過ぎないわけで

やっぱり、飲み会とかでは現地の人にリップトークで持ち上げられるけど、いざビジネスの話になると話が進まないから、
「なんだよコイツラ。ビジネスの場だと俺に冷たくしやがって!二重人格野郎が!」
……みたく憤ってるのだろうね
というか、飲み会のノリでしか話をできないような奴とビジネスなんて誰もしたくないだろ
自分の非常識さ、実力の無さを棚に上げ日本やアメリカ叩きに明け暮れるのだから下衆だわ

飲み会で出た「いいっすね〜」というお世辞だけでビジネスが成り立つなんて日本でも異常だけどね
村社会や二重人格発言はいかに西野さんやチムニータウンがまともなビジネスでなく、学生の文化祭のノリでしか無い内輪のお遊びしかしていない事がよく分かる発言だわ
0832名無しさん (ワッチョイ 1ddc-f5/H [2404:7a81:1100:6600:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 16:19:21.30ID:4qDykxCk0
いつだったか、ブロードウェイかニューヨークで飲み会をした際、西野さんに実写の仕事に興味はない?紹介するよ?
みたく勧めた現地クリエイターがいたみたいで自慢していたね
西野さんはまるで現地の有名クリエイターがボクに映画を作って欲しいと言っていた、みたく思い込んでいるのだろうけど
現地でロクな実績もない(プペ映画で褒められる美術面は4℃の功績だし、そもそも西野さんは監督ではない)
西野さんに分野の異なる実写映画を作って欲しいなんてかなり都合よくて怪しいし、
実際はお世辞か「いつか一緒に仕事できるといいな(今のまま一緒に仕事をしたいとかできるとは言っていない)」程度の社交辞令なのかもな
そもそも本当に西野さんに脚本の実力が世界中に認められているのならプペ映画が公開されて時間が経ったのだから、今頃世界中の制作会社からオファーがあるだろうしなw
0834名無しさん (ワッチョイW 254a-K/BJ [2001:318:e006:26a:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 16:30:44.83ID:wZBbdg1v0
@みんなの応援団

>最近、西野亮廣さんの活動に熱心な僕を見て、母は心配しながらも興味を持った様子。

>「絵本支援って、子どもたちに絵本を届けると言いつつ、結局は西野さんに印税が入るんでしょ?それってどうなるの?」

>という質問を受けた。僕は西野さんは固定給で、支援で集まったお金は優しくて面白い世界を作るためのエンタメに使われるんだよ。絵本を受け取る子どもたちやその笑顔を見る支援者だけではなくて、たくさんの子どもたちにすっごいエンタメに触れる機会を贈れるんだよと答えたんだけど、母は「ふーん、そうなんだ」と、まだピンときていない。

>そんな母に先日、えんとつ町の踊るハロウィンナイトのオンライン配信をプレゼントした。そしたらね、「こんなすごいイベントに大人5500円、子ども500円、未就学児無料で参加できるなんて凄すぎない?」って見事に伝わった(笑)。夢幻鉄道とかバンドザウルスとか、いろいろな背景を知らなくても、圧倒的なエンタメの価値はちゃんと伝わる。これが西野さんの言う、創造を売ることなんだな。

> 2025年の踊ハロは妹家族も一緒に、おじいちゃんおばあちゃんから孫たちまで、わが家総出で参加することに決まりました(笑)。楽しみすぎる!

>踊ハロのオンライン配信チケットと絵本支援NFTのリンクはリプ欄👇

>#えんとつ町の踊るハロウィンナイト
>#絵本支援NFT
>#こどもギフト

↑マジ宗教染みてるな
話盛ってるなら盛ってるでまさに宗教染みてる
0835名無しさん (スフッ Sd03-V1yz [49.104.9.196])
垢版 |
2023/11/18(土) 17:23:36.58ID:MJ1VyFTud
>>832
いやそれはない
たしかにそれは西野が悪いが、彼は天才だ
0836名無しさん (ワッチョイ a37c-f5/H [115.125.83.122])
垢版 |
2023/11/18(土) 17:44:32.57ID:5e1gOXke0
しばらくなかったけど今回触れた奴いたら問答無用で自演だと判断するからな。
0837名無しさん (ワッチョイ eb2a-gHPL [2400:4151:160:dc00:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 17:52:06.23ID:gVlf7p3I0
>>834
「印税」の疑問に「固定給」の回答ってなぁ…
見事に「役員報酬だから固定給なんです。そんなに貰ってないんです」論法にはぐらかされてるなぁ
一応、本人も書籍の印税が個人に入ってきてる旨は言ってるんだけどな
まあこれも本人の言うことをどこまで信じていいかは知らんけど…
ちなみに↓これは「サロンメンバーさん」のために「身銭を切って、土地を買いました」(たぶん後の見上げる家のこと)という美談の流れ

>全部喋っちゃいますが………僕の収入は(株)CHIMNEYTOWNの役員報酬です。
>売り上げは、できるだけ会社のチャレンジに使って欲しいので、
>役員報酬はほどほどに設定しているのですが、
>それとは別で、僕には臨時収入として「書籍の印税」が入ってきます。
>あまり言っていませんが、日本有数のベストセラー作家でして、
>時々、まとまった印税が僕の銀行に振り込まれます。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1651014488/190
0839名無しさん (スッップ Sd03-+6/+ [49.98.173.205])
垢版 |
2023/11/18(土) 19:06:03.69ID:vB6656WVd
>>819
オレの周りって会社関係も友人系でも西野さんのことなんて誰もよく知らんし興味も無いぞ
ある意味うらやましい

これが40代爺婆たちになると今だにアイドル扱いなんだろうな
0841Voicy 2023年11月18日(1/6) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/18(土) 19:06:28.85ID:/6OX1H2u0
https://voicy.jp/channel/941/632664

人は何故、ウソをつくのか?
2023年11月14日(*Voicy書き起こし)

今日は面白い話です。「人は何故ウソをつくのか?」というテーマについてです。
ちょっと最近、「あ、なるほどな」と思うような事が、後輩から最近そういう気付きをいただいたので、
皆さんにも共有させていただこうと思います。

僕はCHIMNEY TOWNっていう会社でやっているんですけれども、
CHIMNEY TOWNでの一番重い罪は何かっていうと、「ウソをつく事」なんですね。

で、ぶっちゃけ、「ミス」に関しては別にどうだっていいと。ミスってのは何なら僕もするしね?
ミスを咎めてしまうと挑戦しなくなるわけだから、ミスは全然問題ないんですよ。
チャレンジからのミスってのはそれは別に、なんなら讃えられるべきことだし、
失敗とかミスに関してはなんも…なんもないですね。

ただ、CHIMNEY TOWNで絶対やっちゃダメなのは「ウソをつく」っていうことなんです。
これは僕はいろんな所で言っていますが、基本的にはね、お仕事ってのはヒューマンエラーってのはあんま無いと。
あるのはシステムエラーだけだ、みたいなお話をいろんな所でしているし、ビジネス書にも書いてると思うんです。
要するに、人にミスさせてしまう仕組みのほうが悪いんだと。

で、チームとしてはその仕組みを直すことで、人のミスってのは減らせるんだから、
なので例えば、どっかで交通事故が起きてしまいましたと。この報告をすることがメッチャ大事で。
(*中略:交通事故の具体例)

でもこれを隠してしまうとさ、ここで事故が起こったっていう事を隠してしまうと、
システム作る側は「ここでは事故は起こってない」っていうふうな感じで話を進めてしまうからさ。
当然その改善はされないですよね。そうすると、被害者がドンドンドンドンドンドン増えてしまうと。
なので、「ウソをつく」っていうことは、基本的には後世に対する犯罪行為であると。
加害者であるっていうことですね。
0842Voicy 2023年11月18日(2/6) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/18(土) 19:07:48.38ID:/6OX1H2u0
>>841続き)

だからそれは、僕らの会社では絶対に許さないんですね。なんなら一発アウトぐらい。
まぁ会社ですから簡単にクビには出来ないですけども、プロジェクト単位ではクビに出来るんで。
「このプロジェクトから外れて下さい」っていうのは全然出来ちゃうんで。僕らのエンタメのお仕事っていうのはね。
だから結構、ウソをついたら一発アウトなんですよ。

でも、ときどきウソをつく人がいるんですね。
で、今日のテーマは何かっていうと、ウソは良くない事だって分かっているにも関わらず…
みんなそれは分かってるわけじゃないですか。ですが、人はウソをついてしまうと。

何かこう、保身とかね? 何か追い込まれた時に、身を守る術(すべ)として多分ウソをついていると思うんですけれども。
もうちょっと深いテーマで話をすると、なぜ身を守る時の術が「ウソ」なんだ、っていう事なんですよ。
みんななんでウソをつくのっていう話を聞くと、「救われたくて」「身を守りたくて」っていう、保身ですと。
それでウソをついてるって言うんですけど、なぜ保身のための手段が「ウソ」になってしまうんだっていう所なんですね。

僕ね、保身の時の手段がウソっていうのは、一番最低な手だと思っていて。
ウソで逃れようっていうのは、あらゆる手の中で一番最低の手だと思うんですけど、
結果、皆さんも経験してると思うんですけど、まぁまぁ、いい展開になった事ってあんま無いと思うんですね。

で、訊いたんすよ、スタッフに。「なんでウソってつくの?」っていうふうな事、訊いたんすよ。
で、まず、「俺、ときどきウソつかれる事あるんだけど」っていう話をね、
後輩のベェくんっていう子と移動中に、相談したんですよ。相談っていうかそういう話をしてたんですね。

で、あの~……。
まず、西野亮廣にウソをつく時に、まず覚悟しなきゃいけないのは、
今から騙さなきゃいけない相手は西野亮廣だぞ、という事です。
取って付けたウソで、西野亮廣を騙し通さなきゃいけないっていう。あるいは、逃げ続けなければいけないという。
まずここを、絶対覚悟しなきゃいけないですよね。
0843Voicy 2023年11月18日(3/6) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/18(土) 19:09:07.77ID:/6OX1H2u0
>>842続き)

で、僕は、信じられないんですね、それが。その覚悟が決まってしまうっていうことが、全く理解出来ない。
それは何故かっていうと、僕…ま、こんな事言うとアレかも知んないですけど、
「おしゃべり」だけで、たぶん年間何億円か作ってる人間なんです。おしゃべりだけでね。話の構成だけで。

こうでこうでこうでこんな事ありましたとか、まぁVoicyもそう。あとは講演会とかもそう。
ほんとおしゃべりだけで、何か別に…なんだろな、道具を使ってとかじゃなくて、話の構成っていうことで…
あ、ビジネス書もそれに当たるのかな? …みたいな感じで、それで年間何億円か作ってる人間なんです。
あの、売り上げっていうか、利益を何億円か出してる人間です。

で、それだけじゃなくて、僕、脚本書くんすよ。
なんなら、僕のお仕事のほとんどがそれなんですけど。僕、脚本書くんです。

んで、この二つって、脚本なんか特に、これ何かって言うと、ず~っと辻褄を合わせるっていう。
ココがこうでココおかしいじゃんっていう事をですね、もう徹底的に潰していくっていう作業なんですよ。
それを、朝から晩までやってるんです。

皆さんが…わかんない、家族サービスをしたり、あるいはなんか……わかんない、なんかこう、
走ったり、寝たり、ご飯食べたり、ナンパしたり、海に行ったりとかしてる間?
僕、ずーっとこのお話の辻褄を合わせるっていうことを、ほんと朝から翌朝までずーっとやってるんですね、23年間。

なので、「え、ココとココ、合ってなくね?」みたいな所をずっとやってるから、
当然、人がバーッて喋った事に対して、「あー、だったらあそこ要らなかったよね」とか。
「あれ、ここでこの着地するんだったら、この前フリおかしくね?」みたいな所は、
やっぱそこの矛盾っていうのは、ま、否が応でも……目に付くっていうか。
ま、そのお仕事ずーっとしてる人だから。……ね?
0844Voicy 2023年11月18日(4/6) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/18(土) 19:10:23.43ID:/6OX1H2u0
>>843続き)

で、よくその人間に対して、ウソつくよなぁって思うんです。
で、僕は絶対無理なんですよ。僕が、目の前に西野亮廣がポンッて現れて、なんかちょっと僕が失敗してしまったと。
で、西野亮廣に「あれ、コレおかしくなーい?」みたいな事言って、「これ、どういう事になったの?」ってなった時に、
もう西野亮廣にウソをつくなんか、とてもとても僕は絶対無理だ!
まぁ僕の能力では絶対に、だってそもそも分が悪いわけだから。そんなんアドリブで逃げ切れるわけないわけで。

で、僕は絶対そんなんやらない、そんなんやるわけない。
で、「すいませんでした、忘れてました」って言って、あとはもう、このミスが二度と起きないような改善策を提案して…
っていうところでもう終わるんです。
こっから、「いや、やってましたけどねぇ?」みたいな事とか言ったらもう、
「いや、だったらアレおかしいじゃん」ってガン詰めされるわけじゃないですか。

で、このことをね? 俺、後輩のベェくんに、
「なんでウソつくんだろう? ウソつく人がいると思う?」
っていう事を訊いたら、そのベェくんが、ナルホドな事言ってて。

「いや西野さん、違うんです。僕たち私たちは、子どもの頃から今に至るまで、
ウソついた時に、まぁまぁつき通せたんです。
当然、何回かに一回かはバレて怒られることはあったんだけど、ウソが通せるって経験もしてるんです。
だから、ウソの成功事例があるんです。だからそこに望みを掛けちゃうんですよ」

……っていうのを言われて、あ~、なるほどな! と思ったんです。

ま、メチャクチャ言葉選ばずに言うと、周りにザコしかいなかったんだと。
あっ、そんな事、ウソっていうものが通せてしまうぐらいのザコしか、ほとんどの人はいないんだと思います。
それ、めちゃくちゃストンと来て。
0845Voicy 2023年11月18日(5/6) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/18(土) 19:11:53.85ID:/6OX1H2u0
>>844続き)

僕、この世界に来て、一発目にお世話になった先輩が、ロザンの菅さんなんですね。
絶っ対ムリだ! 絶っ対無理だ!
「西野、お前コレどうなってんの」ってパッと一言言われた時に、こっちに落ち度があったら、
ここを逃れようもんならもう、「お前、俺に対して何か逃れようとしてやがんな」っていう事で、ガン詰め!
で、辻褄合ってない所をぜーんぶ挙げられて、あれホント……ゾンビみたいになっちゃう(笑)。もう屍だよ。
絶対無理だ! 逃げれるわけないんです。

……っていうのが一番最初に出会った、この世界で一番最初に出会った先輩なので、
そう、その経験をしてる人と、ナンジャカンジャで周りにザコしかいなくてウソが通せてきた人っていうのは、
ぜんぜん違うんだと!

僕ね、まっったく理解出来なかったんですよ。なんで人がウソをつくんだろう。
無理じゃん! と思ってたんだけど、「そっか、みんなウソを通せたっていう経験があるんだ!」と思ったんです。
そんなん絶対無理だったのに、確かによくよく考えてみたら、Twitterとか見てても、
文脈読めない人がほとんどだなと思ってて。
そっか、わかんねぇんだ、他の人たちは。だからウソが通せてしまうことがあるんだ、と思うんですけど、
当然もう、自分らの世界ではもう、ある程度のレベルまで行くと、そんなウソなんか通せるわけないんです。

……そうなの。だからそこなんだ、と思った。
…って考えると、ウソつきっていうのは、環境が作ってんだと思うんです。
お父さんお母さん、あるいは学校の先生が、ほんとに文章力超高くて、読解力超高くて、
脚本能力があって辻褄…とにかくそこのもう、「コレとコレ、コレでおかしいじゃん」みたいな、
もう理系、超理系みたいな人が近くにいる人は、やっぱウソつけないですよ。
ウソつけない体になってるんだけど、周りにボーッとしてる人がいる…に囲まれてる人は、
ウソがつけてしまうから、なまじっか。その成功体験があるからウソをつくんだっていう。

あ、なるほどな~っ! 環境がウソつきを作ってんだ!
なんかこれが、すげぇストンと来たんですよ。
0846Voicy 2023年11月18日(6/6) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/18(土) 19:12:26.40ID:/6OX1H2u0
>>845続き)

なんか保身のためにウソをつくんですって言われても、いや、保身でウソをつくって悪手じゃん? 
って思ってたんだけど、もうひとつ深い話で。
保身の時にウソをつくっていう手段を取ってしまう人は、ザコに囲まれて生きてきたと。

さっきからザコ・ザコ・ザコって。何……その、言葉悪くない?(笑)
ゴメンね? あの、外だから多分、気持ちが強くなっちゃってるかも知れない。

まぁでも、そういう事なんだと思ったので、この話をちょっと共有しておきたいなと思いました。

(*終わり)
0847名無しさん (スッップ Sd03-+6/+ [49.98.173.205])
垢版 |
2023/11/18(土) 19:21:51.36ID:vB6656WVd
>>834
こういうのこそ仕込みツイアカで西野さんゴースト(キラキラ記事担当)が書いてるんだと思うんだよなあ
今日のサロンのテキストだって怪しいぞキラキラゴーストに清書&脚色させてるだろ
0848名無しさん (スッップ Sd03-+6/+ [49.98.173.205])
垢版 |
2023/11/18(土) 19:37:12.65ID:vB6656WVd
西野さんの吾輩日本語辞書は狂っているから
3億円借金しただの、
飛行機はボクが買っただの、
美術館1日館長権だの、
(…って挙げてくとキリ無いか)

↑は西野語「ウソ」には該当しないんだろな
0849名無しさん (ワッチョイ 7b1f-JyHE [119.244.194.252])
垢版 |
2023/11/18(土) 20:25:22.45ID:gN21O+7S0
>>848
嘘だと微塵も思ってなさそう。西野さんだけで無く信者も
あと、何でもかんでも25歳に始めた話をはじめ、西野さんって自己正当化の為に話を盛ったり、都合よく過去を改変しまくって嘘と真実の区別がつかなくなってんじゃ無いのか? とも感じるわ
0853名無しさん (アウアウウー Saa1-8KyD [106.132.232.182])
垢版 |
2023/11/18(土) 21:07:17.48ID:/BP6VvSKa
話を盛るっていうのは西野さん的にはウソのうちに入らないんだろうな

あと、ロザン菅に咎められた事があるなら、少なくともその時はウソをついて逃れようとしたって事だろ
って事は、菅に会うまでは普通にウソをつく習慣が西野さんにもあったって事
それを周りの親や先生がザコだったせいだと西野さんは主張してるのか
もう訳が分からんな
0855名無しさん (ワッチョイ 8312-e7X8 [117.109.68.155])
垢版 |
2023/11/18(土) 21:19:20.81ID:1ucXvlqe0
お笑いのためなら話を盛ってもいいっていうノリのままだから
多少の嘘はOK(嘘のうちに入らない)って思ってるんじゃないかな

自分以外の人間は皆遊んでるっていう前提がまずおかしい
西野さんの考える世間の人=タレントの不倫ばかり追っかけてたり、
真実を指摘すると「う゛う゛ーっ」と唸るしかできなかったりと愚鈍な描写をする
西野さんの描くルビッチの顔みたいだ
0857名無しさん (ワッチョイW cdd6-UTXV [2400:4050:8702:1000:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 21:39:34.10ID:sfrhDIJ90
シンプルに西野さんが舐められてるか学生レベルの社員しかいないから嘘つくんだろ
まともな企業なら上司に嘘なんかつかんわ
0858名無しさん (ワッチョイW 1de0-eufx [2400:2200:966:d2dc:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 21:41:52.57ID:x+Ay3fCl0
全く盛れない相手が藝大行った元吉本マネだからな
東大出て、吉本正社員で入り、働きながら週末に1年予備校通っただけで一発合格とかいう
マジモンの天才に対しては全然触れないもん
0860名無しさん (ワッチョイ e34e-JyHE [2400:2200:585:9cae:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 21:47:40.97ID:GPO0wisg0
>もう理系、超理系みたいな人が近くにいる人は、やっぱウソつけないですよ。
>ウソつけない体になってるんだけど、周りにボーッとしてる人がいる…に囲まれてる人は、
>ウソがつけてしまうから、なまじっか。その成功体験があるからウソをつくんだっていう。

スゲーッ!まさに学生インターンや底辺サロメンに囲まれて有能ぶってる西野さんの事じゃん!核心付いてるね〜
0861サロン過去ログ 2022年11月19日(1/5) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/19(日) 00:23:56.99ID:N9Ny6Gw40
https://salon.jp/articles/nishino/s/F7gdPCYAmMu
(※一年前のサロン記事)

AI時代 ~女王ネズミ「ホーラ」の誕生秘話~
投稿日:2022.11.19

おはようございます。
全ての友人に『ニホン・オノコージ・ハクナマタタ』や『イリオモテ・ツツミシタ』といった
学名を付けているキングコング西野です。

さて。今日は『AI時代 ~女王ネズミ「ホーラ」の誕生秘話~』というテーマでお話ししたいと思います。
皆さんからしてみれば、そこまで興味のない話なのかもしれませんが、個人的には、
自分の創作史に残る出来事であったので、ここに記しておきます。 

■西野亮廣の本気

ミュージカル『えんとつ町のプペル』の大阪公演が「補助金問題(プロデューサーおたんこなす問題!)」で揺れる中、
西野亮廣は大阪公演のフォローにまわりつつも、本業である創作活動にゴリゴリ向き合っています。

日本が世界を獲るには、「(体重別の)スポーツ」か「食」か「観光」か「エンタメ」ぐらいしかないと思っていて…
ありがたいことに、(目的から逆算した「手段としてのエンタメ」ではなく)たまたま小学2年の頃から
「エンタメ」に恋していたものですから、ここを撃ち抜くっきゃないよね。
 
そして、こんなことを言うと、誰かに怒られちゃうかもしれませんが……
世界のエンタメをある程度観てまわりましたが(まだまだ足りないけど!)、
すっごい技術を持っている人はたくさんいるのですが、
「なんという世界を創り上げるんだよ。お前の頭の中、どうなってるんだよ!」と思える人は数える程しかいなくて、
「死ぬ気でやれば世界は獲れる」という結論に至っております。
#驚愕の世界観が作れてもストーリーを作る能力が平均点というパターンもある

そんな中、僕は今、『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の制作にベッタリでございます。
0862サロン過去ログ 2022年11月19日(2/5) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/19(日) 00:24:49.04ID:N9Ny6Gw40
>>861続き)

■AI時代のクリエイティブ

朝から晩まで脚本と睨めっこをして、キャラクターに憑依して、微調整微調整微調整。
せっかく「背泳ぎ」で矯正した猫背もストレートネックもカムバックですわ。
昨日(というか今日)も朝6時まで、ずっと脚本をチマチマとイジっておりました。

自分の中で、ここまで勢いがついている理由は「ストーリーとビジュアルにおいて前作を超えた」という
確信があるからで、「もう、トコトンやってやろう!」というモードに突入しております。
半年前までの「まだ疑っていた頃」と比べて、創作にかける勢いが明らかに違うので…
あらためて、「確信」のラインを越えること(そこまで粘ること)の重要性を知りました。
「イケる」と思える強さって、ありますよね。

さて。そんな『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』ですが、御存知の方も多いかとは思いますが、
実は映画公開前にすでに脚本(第3稿)を表に出しています。
有料(800円)ですが、観ようと思えば誰でも観れますし、鋼の心臓さえ持ち合わせておけば誰でもパクれます。

公開しているのは「第3稿」で、勿論、ここから「第4稿」「第5稿」…とブラッシュアップしていくわけですが
(※ちなみに第4稿は先日書き終わりました。またnoteに公開します)、
面白いのが、この脚本に合わせて「お客さん」が、AIアートで挿絵を描いてくださっている…という点です。

InstagramやTwitterにアップされた『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の脚本の「挿絵」を、
西野が選んで脚本に載せていく…ということを今日も続けていて、
日を追うごとに、脚本が色鮮やかになっていきます。
#成長する脚本
0863サロン過去ログ 2022年11月19日(3/5) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/19(日) 00:26:05.45ID:N9Ny6Gw40
>>862続き)

「AIアート元年ならではの動きだなぁ」と思いながら、今日もニヤニヤと「お客さんが描くAI挿絵」を漁っていると、
あるお客さんが今作の重要キャラである女王ネズミの『ホーラ』をAIで描かれていたんです。

『ホーラ』は千年砦の番人で、全ての時間を司るバケモノネズミです。
その方も、「いかにもバケモノネズミ」をAIで描かれていたのですが、
いくつか描かれた『ホーラ』の没案として、「ネズミの耳をつけた少女」がいたんです。
もしかしたら、AIが誤って生成したものかもしれません。
(*画像:https://i.imgur.com/WrMlZ9e.jpg

その『ホーラ』を見た瞬間に電気が走りました。
#そうか人間か

すぐにスケッチブックを開き、最新の『ホーラ』のビジュアルを描く西野先生。

※その時描いたのがコレ→(画像:https://i.imgur.com/WrMlZ9e.jpg

そこで殴り描きした『ホーラ』がメチャクチャ良かったのですが…時間は朝5時。
日本人は全員寝てそうだったので、スペインにいる「かんかんサン」に、「これ、どうっ!」と投げ、
突然の巻き込み事故に遭う「かんかんサン」。

そこでの反応が良かったので、結局、朝5時半に映画スタッフに女王ネズミ『ホーラ』の設定資料を送ります。
その時、スタッフに送った文章がコチラ↓
0864サロン過去ログ 2022年11月19日(4/5) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/19(日) 00:27:34.94ID:N9Ny6Gw40
>>863続き)

━━━━━━━━━━━━━━━

▼女王ネズミ「ホーラ」について。

ナギは植物なので100年前と見た目に違いはありませんが、ガスの「老い」や、
ナギの弟分達の成長から分かるとおり、千年砦では、やはり時間が進んでいます。

そんな中、千年砦の時間の番人『ホーラ』は、もう何万年も前から千年砦を見続けてきて、今も生きています。
これまでは「ご長寿のお婆ちゃんネズミ」をイメージしていたのですが、いっそのこと
「時間が止まっている存在(老いない存在)」にしちゃった方が良さそうだなぁと思いました。

そう考えると…ルビッチ同様「外の世界から迷い込んできた人間」とするのが良いのかなぁと。
※ルビッチが千年砦にいた間、現実世界の時計は1秒も進んでいない。

ホーラは大昔に千年砦に迷い込んで、帰ることを拒んだか、
あるいは返り方を忘れた(帰れなくなった)かして、
悲しみにうちひしがれてた時に唯一相手をしてくれた「ネズミ達」の長として、
そのまま千年砦に棲みついた……とすれば、
ホーラが帰らなかった(帰れなくなった)理由に物語性が出て、面白いんじゃないかなぁと思いました。

ちなみに、ホーラの凄みを出すために、ホーラの両脇には用心棒たる巨大ネズミが立っていると良いかも。

2022年11月19日 西野亮廣

━━━━━━━━━━━━━━━
0865サロン過去ログ 2022年11月19日(5/5) (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/19(日) 00:28:15.62ID:N9Ny6Gw40
>>864続き)

もちろん、映画は僕一人で作っているわけではないので、
この案が通るかどうか分かりませんが(この方が絶対にイイ!)、
ここで、お話ししたいのは、
「お客さんが描いたAIアート(イメージボード)からこの展開が生まれた」
ということです。
これ、今年の夏前まで(AIアートが爆誕する前まで)なら、確実に生まれていない流れなんです。

「キャラクターデザイン」や「背景デザイン」は、プロのお仕事だったハズなのに、
そこに、ジワリジワリと「お客さん&AI」が入り込んできている。
そして、お客さん&AIを入り込ませる(お客さん&AIに手伝ってもらう)には、内容(脚本)を公開する必要がある。

世間はまだこの動きに気がついていませんが、アニメーション映画の作り方が大きく変わった一歩だと思います。
たくさん勉強して、たくさん試して、引き続き、可能性を探っていきたいと思います。

脚本の第4稿は間もなく公開します。お楽しみに。

現場からは以上です。
0866名無しさん (ワッチョイ 35cb-tE+F [240b:253:1560:500:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 08:23:59.43ID:bgXefPdE0
>>863
>>その方も、「いかにもバケモノネズミ」をAIで描かれていたのですが、
>>いくつか描かれた『ホーラ』の没案として、「ネズミの耳をつけた少女」がいたんです。
>>もしかしたら、AIが誤って生成したものかもしれません。
(*画像:https://i.imgur.com/WrMlZ9e.jpg

失礼だな、作ってくれた人がなんらかのホーラのイメージをキーワードにして生成したんだろうに

>>その『ホーラ』を見た瞬間に電気が走りました。
>>#そうか人間か
>>すぐにスケッチブックを開き、最新の『ホーラ』のビジュアルを描く西野先生。
>>※その時描いたのがコレ→(画像:https://i.imgur.com/WrMlZ9e.jpg
>>そこで殴り描きした『ホーラ』がメチャクチャ良かったのですが…時間は朝5時

なんで他人が作ったホーラと、スケッチブックに殴り書きしたホーラが同じ画像のアドレスなんだよ
0867名無しさん (ワッチョイ ddf0-ekUX [220.146.169.106])
垢版 |
2023/11/19(日) 09:00:03.53ID:N9Ny6Gw40
>>863>>866
申し訳ない、画像のリンクを貼り間違えました

西野さんが殴り書きした絵というのはおそらくこれ↓
https://i.imgur.com/FqZhcl3.jpg

元の過去ログでは、サ終したeluのアドレスだったので
今は直接には見られない

CG作家さんのツイートはこれ↓

https://twitter.com/OBAKEninarou/status/1593838342818648065
巨大な女王ネズミ"ホーラ"
自分のイメージもプラスしたこの作品は色々と思い出深い一作となりました。
https://twitter.com/thejimwatkins
0868名無しさん (ワッチョイ 2ddb-dnE0 [2400:2200:734:be4b:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 09:47:24.32ID:uFEsNRXY0
>>841
文字起こし本当に乙です。
いつも同じ話ばかりするのは西野さんの通常営業とはいえ
今回の話は10月にしてた生配信とあまりにも同じ過ぎ…?
と思って保存しておいた10月11日の音声を聴き直してみたら
冒頭で「これはいつか忙しくてVoicy録音できない時に流す」
と言ってたから流石にそうかと納得。

「僕はおしゃべりだけで年間数億円を売り上げてる」
「この西野相手に嘘をつき通せると思える事が信じられない」
「皆の周りには雑魚しかいないから嘘つくんだ、なるほど」
とか…もうツッコミどころしかない。

雑魚、雑魚連呼した後に「言葉悪くてゴメンね?
外だから多分、気持ちが強くなっちゃってるかも」
という言い訳も意味不明(でもコレ頻繁に言ってる)。

西野さんが自分自身を【文章力超高くて、読解力超高くて、
脚本能力があって、超理系】と思い込んでる様子はまさに
井の中の蛙そのもの。

> 脚本能力があって辻褄…とにかくそこのもう、
> 「コレとコレ、コレでおかしいじゃん」みたいな、
> もう理系、超理系みたいな人が近くにいる人は

この時点で文章力つーか話す能力めちゃくちゃ低いじゃん。
そもそも文章力高い人は「文章力超高い」とは言わん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況