>>644
職業によって男女差が生じることそれ自体が、ジェンダートラックの結果ではないでしょうか。
男女の能力や適性が大きく違うとは考えにくい。能力や適性が大きく違うことを示す生物学的な研究もない。

職業選択の場面で国家が強制的に割り当てることをしないのは、まさに個人によって向き不向きがあるからですよ。
向いてない職業に無理やり割り当てても、不幸が増えるだけ。

一方、姓の選択には向き不向きなどない(はず)。
だからこそくじ引きによって決定したらいいと言っているのです。
住居表示を役所が勝手に行うからと、職業選択の自由を侵害していいなんてことではないでしょ。
姓の選択なんて住居表示と同じでしょうと言っているのです。

当の女性たちから支持を得られるかどうかなんて、あなたが決めることではない。
実際に立法府に提案されてから知ることです。