現在俺は高二。平成生まれはゆとりとかなんとか言われているらしいが。
俺は数年前までゲーム好きで色々やってきた。いわゆる元ゲーマーだ。
この間、久しぶりに会った親戚のにーちゃんとゲームの話をしていて(32歳)、そのにーちゃんが
「◯◯君(俺)はゲーム好きだからパックマンとかグラディースとかドラクエ3とか
リアルタイムでまた一緒にやりたいよね」とか言っていた。
意味わからないし俺は既にゲームは卒業しているんだけど、とりあえず一緒にプレイしてあげるのが礼儀だと思ってその日は着いていってあげた。

結論は、いい年こいた大人なのにゲーム卒業できない昭和生まれは感覚がおかしくて可哀想だってこと。
ゲームなんてワンパターンでつまらないし、頑張ってクリアしても視力悪くなるだけで100害あって一利なしのオナニー行為同然。
大人が子供に混じってゲームに熱狂したり自分のプレイを自慢げに語ったりして何がおもしろいんだ?
世間の人が痛いゲーマーやオタクをどういう目で見ているかきちんと見た事ないだろ?って感じ。
もういい大人なんだしゲームなんて卒業して働けよ。現実認めろ。
ドラクエ3は名作だよぉ。すごい並んでみんなやってたよぉ。とかまじウザイ。
いいから、大人らしくドラマとかニュース見たりスポーツしろ。

同じゲーム好きでも、いつまで経ってもゲームに卒業できない
幼稚な大人の昭和生まれのゲーマーは哀れってこと。