X



いい加減ゲームでやめてほしいこと その15 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ db90-SCNO)
垢版 |
2017/06/10(土) 22:46:28.14ID:3pUgZKeK0
例え理にかなっていなくても言ってしまいたい事だってある
内に秘めたゲームへの不満をブチ撒ける
王様の耳はロバの耳に出てくる木の洞(うろ)のようなスレ

前スレ、
いい加減ゲームでやめてほしいこと その14
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1468697313/

※他人の愚痴にケチをつけるような野暮な真似は無しだぜ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0011ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e511-6Dpq)
垢版 |
2017/06/11(日) 23:34:17.16ID:+9QAIg3a0
若手声優の起用
大御所とは言わないからせめて中堅で固めてくれ
話題性ってんなら無駄にキャリア長いけど一発屋で終わって細々とやってるような奴とか使ってくれ
0012ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d90-SCNO)
垢版 |
2017/06/12(月) 00:20:16.55ID:3bdEJASt0
>>10
そういうので「金払わんとまともに遊べない」のも嫌だが「こんなものに金出す奴いるのか?」なのも困るなw

俺が聞いた(もうダウンロード不可なので確認できん)のだとMVC3のジル・バレンタイン。
「ジルはバイオファンに人気あるだろ?」と思うかもしれないが、ダウンロードできるのは「バイオ5」の洗脳ジル。
設定上ウェスカーに洗脳中なので動きがキチガイじみているキモイ怪人、だからと言って強いわけではない・・・
(ダイヤグラムは弱キャラ説が有力なのだが、研究が進むほどジルを使えた人がいないので詳細不明らしい。)

せめて『5』がデフォでダウンロードで色気のある『3』やMVC2に出てきた『1』ジルを使えた方がいいのでは?って気がする。
0016ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d2a-MZAq)
垢版 |
2017/06/14(水) 00:51:04.56ID:ZZkBFmCX0
>>11
俺の印象だと
スマホゲー:割と中堅が「豪華声優」の名目でたくさん出てる
据え置きゲー:ある程度名の知れた一部の声優と新人の両極端
深夜アニメ:毎年ほぼ新人ばかり
0017ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 87e4-HF6k)
垢版 |
2017/06/16(金) 17:33:59.67ID:0uuO2DJb0
>>8
多分本体に標準搭載されてるの共有フォントを使ってるせいだろうな
洋ゲーのローカライズとか字幕のつけ方のイロハを知らないド素人が適当にやってるもんだから、字の小ささと相まって酷いもんよ
0019ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8790-Rxsm)
垢版 |
2017/06/16(金) 21:29:23.36ID:hjpOivHs0
>>18
大体スタッフがバカゲー狙いでやって滑るとクソゲーほぼ確定というからな。

バカゲー『イデアの日』のスタッフのコメントだと、
「ギャグでもただの観客とプレイヤーじゃ感じ方が違うと思うんだ。
 例えばNPCがバナナの皮で滑って転び『いてて…』のは笑えるけど、
 プレイヤーキャラがそれやってHP減ったら不快なだけだろ。」
と言ったような説明してたが、まさにそうだと思う。
0020ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1797-BXOE)
垢版 |
2017/06/17(土) 01:43:14.36ID:FNJapbtj0
最近ましになってきたけどテイルズオブシンフォニア辺りの頃の
キャラが何か話すたびにいちいち手をひらひら動かすのが嫌だった
アメリカ人だってそこまではしないだろ(推測
0021ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7cd-a2Kh)
垢版 |
2017/06/17(土) 10:46:22.57ID:4tutr1nh0
>バカゲー『イデアの日』のスタッフのコメントだと、
> 「ギャグでもただの観客とプレイヤーじゃ感じ方が違うと思うんだ。
>  例えばNPCがバナナの皮で滑って転び『いてて…』のは笑えるけど、
>  プレイヤーキャラがそれやってHP減ったら不快なだけだろ。」
>と言ったような説明してたが、まさにそうだと思う

HPをへらすというげゲーム的な実害をくらわすギャグだったのがいけなかっただけだと思う。
0022ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb11-VLdI)
垢版 |
2017/06/17(土) 12:19:37.46ID:laFU758b0
アクションゲームで
一つのアクションとアクションの間が急に始まるやつ
前に進んでるのに後ろ入れると一瞬で後ろに動き始めるとか
その流れで十字キーをぐるぐる回してるとキャラクターがガクガク動いたり
あと格ゲーのキャンセルとか
0023ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa77-yC+1)
垢版 |
2017/06/17(土) 14:39:42.14ID:6/lIzXSWa
>>22
歩くモーションとかは滑らかなのに振り向きモーションはそもそも採用されてないゲームとか結構あるよな
ただ妖怪ウォッチ1遊んでダッシュ中にキーを逆に入れると急ブレーキしたあげくウェイトかかるのがうざかったんで
リアルすぎるとストレス溜まって駄目だなとは思った
0024ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8790-Rxsm)
垢版 |
2017/06/17(土) 22:37:32.34ID:bZE6y9ye0
リアルというと、リアルさのつもりで設定したのが逆に非現実的行動誘発する奴。

【割と多いケース】
・リアルに攻撃を繰り出すと硬直が発生するように設定させる。
→ジャンプ中は硬直しないのでピョンピョンはねながら攻撃するのが一番隙がない。

・走るより跳びかかるほうが早いだろうと「ダッシュ<タックル」と速度設定。
→着地キャンセルができたので蛙飛びのような移動が最速になる。

・リアルに梯子昇降時は無防備に設定する。
→隙を生じないように梯子をつかんではジャンプで登るor飛び降りるのが鉄則になる。
0025ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8be3-uqG2)
垢版 |
2017/06/18(日) 10:14:02.20ID:474sha/g0
ゲームの中でやっていいリアルとやっちゃいけないリアルか

Gジェネで採用されている攻略マップ上でモビルスーツや艦船の大きさを表現する、
サイズ制導入はなかなか酷いと思う
(文字では表現しにくいんで、公式あたりで実際見てもらえると助かる)

結局あれ、マップがごちゃごちゃして見づらいだけだし、
同時に配置できる機体数が少ないのをごまかしているだけって指摘も出る始末
0026ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7cd-a2Kh)
垢版 |
2017/06/18(日) 21:59:58.10ID:KKx3yw2j0
ローグ系をはじめとする食糧/空腹度ルール採用ゲームも
実は空腹満腹の概念はあっても飢餓死の概念はないゲームが多い

「死の迷宮」(セガ系)ぐらいだろう、食いすぎ死亡まであるゲームは。
(トルネコだと食いすぎは満腹度の上限増加になり、むしろ推奨行為だった)
0028ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ aea2-VLdI)
垢版 |
2017/06/18(日) 23:48:08.26ID:OFxjdMZ/0
>>24
そういうパターンってグラフィックが荒かった昔はあんまり気にならなかった
というか、むしろなんかいかにも「技」とか「テク」っぽくって好きだったりした
でも、今のレベルのグラフィックでそれやられると、脳内補完の限界超え
ちゃって、ギャグにしか見えないんだよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況