X



アークザラッド総合第86章

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMeb-W95e)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:22:48.10ID:kG6qlOfjM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
このスレはアークザラッド総合スレッド。
基本的にsage進行で次スレは>>970辺りがたてて下さい。
改造・非公式プログラム・キメラの話題は裏技・改造板・アカデミーで。
荒らし煽りにのってはいけません。反応するあなたも荒らしです。

前スレ
アークザラッド総合第85章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1563960989/

アークザラッド R 公式サイト
https://arcthelad.com/

ワッチョイ有りの次スレを立てる際、書き込み欄の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を挿入して下さい。2行続けて入力すると次スレを建てる際の挿入し忘れ防止になります。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa8b-1lxb)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:49:07.37ID:/6MRpb4Va
まあジェネレーションは今ならブックオフでジャンク品で200、300円な激安価格で売ってるし
内容薄っぺらい(それもあってクソゲーなんだが)クリアに時間もかからない。
「クソゲーにムダな時間と金費やした。俺の金と時間返せ」
ということにはならないだけマシかな。
軽い気分でひまつぶし程度にやれるし。
0901ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa8b-1lxb)
垢版 |
2020/09/02(水) 13:11:30.56ID:/6MRpb4Va
アークザラッド精霊の黄昏はシナリオは良いがゲーム性なくて色々惜しい作品。
今こそリメイクして色々改良させたら良作になるんじゃないかなとふと思った。
(もちろんアークザラッド2とかのリメイクが優先でそちらの後になるだろうけど。)

ギルド追加、クリア後に人間パーティと魔族パーティが合流して
空中城から自由に出入りできるようになってクラーフ島やアルド大陸含めて
今まで訪れた全ての町を自由に行き来できるようになる。
さらにクリア後のお楽しみダンジョンとか、追加シナリオも。
チークとちょこも仲間になればイベントの会話シーンにもいて自由に戦闘に参加できる。
進め方次第で人間と魔族が和解せずにダークが世界を支配する衝撃エンディングになったりとかな。
色々改良して作り直せば良ゲーになりそう。
0903ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0701-yOpk)
垢版 |
2020/09/02(水) 16:38:43.77ID:M9sevJrI0
そういやジェネレーションの数少ない売りとしてリリアが
プレイキャラとして操作できるってのはあるなあ

精霊の黄昏はシナリオありきで作ってるのでゲームとしては微妙な点が多い感
終盤だけ両勢力のプレイキャラが集うのも本来はやりたくなかったらしいし
0904ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa8b-1lxb)
垢版 |
2020/09/02(水) 23:53:25.80ID:v+lvssUXa
シリーズが進むにつれてネタ切れからワンパターンになったり
あるいは凝り過ぎて新システムとか追加しすぎ旧作ファンから叩かれる。
そういうのは多いし仕方ないところではある。

でもアークザラッドの場合2をピークに3以降明らかに劣化してるのがな。
キャラの数やシステムとか世界の広さとか明らかにボリュームダウンしていたり。
仲間モンスターシステムが廃止され、行ける町の数とかも減らされ、
シナリオも2に比べて3はありがちでシンプル過ぎて幼稚
(但し敢えて擁護するなら2より3の方が分かりやすくて単純明快で勧善懲悪な温かいシナリオなのは評価できるが)
スタッフ本当にやる気があるのかと疑いたくなるとこはあったな。
精霊の黄昏もせっかくシナリオは良いのにゲーム性なしで手抜きかよと‥。
0907ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa8b-1lxb)
垢版 |
2020/09/03(木) 11:43:35.90ID:YSXmhv0oa
>>906
ターミネーターも2が名作過ぎて、その後の3以降の作品がこけて
「3以降の話はなかったことにしてください。ニューフェイトは2の正当な続編ですよ」
というがそのニューフェイトもかつてのターミネーターほど人気は取れない。

これに似てるね。
アークザラッドも2が名作過ぎて、その後の3以降の作品がこけて
「3以降の話はなかったことにしてください。スマホ版アークザラッドは2の正当な続編ですよ」
というがそのスマホ版もかつてのアークザラッドシリーズほど人気は取れない。
0908ゲーム好き名無しさん (アウアウイー Sabb-Zh5B)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:14:15.77ID:IrAo/7Mja
なかったことにするなら、いっそのこと仮面ライダーみたいに時空超える作品出して過去作の救済して欲しかった
プレイした身としては黒歴史化はとても悲しい気持ちになる
0909ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Spbb-rrw9)
垢版 |
2020/09/03(木) 18:10:14.43ID:I56dMyCqp
改ざんされた歴史を修正する戦いだぞ
この間國末描き下ろしアレクが実装されて、「本来の歴史=3」であることは示されたし

今度は3の世界線が取り戻された結果、R世界線がどうなるかって問題になるんだけど
機神復活でのフィニア時渡りの扱いってどうだったんだっけ?
0912ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0701-Zh5B)
垢版 |
2020/09/05(土) 15:14:37.13ID:4FkM7HxY0
ちょこは義父に実父を殺されたり、自分の力で義父を死なせてしまったり、復活した実父を今度は自分(の一部)が殺したりと、父に関しての記憶が悲惨すぎる
0913ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-yqDG)
垢版 |
2020/09/05(土) 19:52:05.45ID:4RaIIB2cM
ちょこぱぱって強いん?
0916ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-yqDG)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:23:38.18ID:TxTNDbFNM
いやそっちじゃなくて魔族の王の事
0921ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMbb-nc4X)
垢版 |
2020/09/07(月) 10:19:58.23ID:WJVB6sntM
自分もRやってるけど、Rのシナリオ凄くいい
3は2を無かったことにした酷いウンコシナリオだったけど、Rはそんな3と比べなくともシナリオは出来は神だと思うわ。
むしろRを正史にして、3をパラレルかなんかにしてほしい。
0923ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spbb-rrw9)
垢版 |
2020/09/07(月) 18:06:07.42ID:aivNx66Dp
旧作キャラの出番作るために無理してるとこはあると思うし、神周りの設定も正直伏線なさすぎだし
十数年経ってからわざわざ出して、3の話にケチつけるほどのことか?とは思う
でも好きだよR
0924ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8763-3Gcf)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:06:51.53ID:tukTNqdk0
>>923
3の話無くさなきゃどうやっても批判食らうだろうから仕方ないだろ
あれそのくらいの負の遺産でしょ
0925ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0701-yOpk)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:58:11.47ID:366KC4i30
3自体がとりあえず開発陣を遊ばせておくのは勿体ないって感じで突貫で開発された代物なせいか
本来練り込むべきシナリオも適当なありがちご都合主義にしちゃったもんなあ
開発期間も短いしぶっちゃけ開発にとってもあんまりいいソフトではなさそうな気がする
0926ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff02-h5wk)
垢版 |
2020/09/08(火) 05:46:41.23ID:6EJtTzma0
シナリオがくそったれなだけで、サブイベとか収集要素も豊富だし、合成工夫すれば早い段階で強い武器持てる自由度もあって、JRPGとしてはまあまあ良ゲーだったろ
そうでもない……?
0928ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f05-DDwA)
垢版 |
2020/09/08(火) 08:26:04.12ID:8IHg8u1w0
あらゆる意味で2と3は真逆のゲーム性なんだよな
どこまでもディープにやり込める2と浅いが簡単でとっつきやすい3
シナリオも末期感漂う2とやたら明るい3で真逆だし
むしろ2が肌に合わなかった人の方が楽しめるゲームだ
0929ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa8b-3Gcf)
垢版 |
2020/09/08(火) 09:03:52.10ID:oMgF0iApa
>>927
シナリオ以外も2までのキャラがスポット参戦しかないとかモンスター仲間に出来ないとかマイナス点は多いからな
シナリオは聖櫃だけでマイナス80点以上でこんだけでほとんどのやつが3嫌うレベルのやらかし
0933ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0701-yOpk)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:27:26.11ID:ORw2S+ry0
アークの続編じゃなくてもよくね?ってのが3だけど
アーク的なシステムで別の新作を作っても売れ無さそうだから
とりあえず繕って続編にしてみたってのが3なんだよなあ
でもほんとに無関係な新作の方が良かったレベル
0935ゲーム好き名無しさん (キュッキュ Sa21-u2yr)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:58:10.37ID:OGvgVEK+a0909
前作で話がほぼ完結したはずなのに
人気出たからといって無理やり新主人公を立てて前作の続編の話を‥
という流れで2→3→精霊の黄昏→ジェネレーションと作ったからこけた感じだよな。
これならFFやドラクエみたいに前作とほとんど話は繋がらない全く別の主人公や世界の話みたいにすれば良かったように思うが
それだと「なんでアークザラッドなのにアークやエルクがいないんだよ」ということになるからなあ。
0936ゲーム好き名無しさん (キュッキュ Sa21-u2yr)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:04:52.66ID:OGvgVEK+a0909
精霊の黄昏は前作までの主人公がほとんど関わらなく全く別の世界(前作から1000年も経ってるし)だから
(システムとかはおいといて)シナリオは良かったし、ああいうのが理想だと思うが
「前作までのキャラがなんで出てこないんだよ」
という意味では望ましくないからな
前作との繋がりを無理やり意識したせいで、また同じラスボスが復活というパターンもやらかしたし。
せめて隠しボスで前作のラスボスが復活で本ボスは別にいるとかならまだ良かったけど‥。
0937ゲーム好き名無しさん (キュッキュ Sd0a-tet6)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:09:54.86ID:ezmqLjibd0909
3も100年後くらいにすればよかったのかもな
ぶっちゃけゴーゲンだけ出せばいいし
ヒエンの修理もメカに強そうな奴出せばいいし
というかエルクがヒエンの修理出来たことに違和感あった
2ではそんなこと一度もやってないし
0939ゲーム好き名無しさん (キュッキュW b501-ShCc)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:46:59.35ID:kC8hN/ow00909
ヴェルハルトはセフィロスのパチもんにしか見えなかった
ドラクエも4リメイクでピサロのデザインをセフィロスのパチもん風にしていたが、
当時はセフィロス風のデザインが流行っていたのか?
0942ゲーム好き名無しさん (キュッキュ b501-psz/)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:25:13.54ID:RUb2fC3h00909
なろうの主人公が一時期キリトコピーの黒髪に黒コートばかりだったようなものかな
逆に作者の想像力が皆無で絵師任せにしたら普通なのに個性的扱いにしてもらえた作品もあるが
0946ゲーム好き名無しさん (キュッキュW 7d01-DZ7J)
垢版 |
2020/09/09(水) 18:03:20.05ID:EZfjtg6l00909
2のEDで新世代に未来を託す終わり方だったんだから、3でのPTの年齢層若返りは別におかしくない
でもそれで1・2にあった魅力がなくなってしまったんじゃあ本末転倒だよな
0947ゲーム好き名無しさん (キュッキュ Sa21-u2yr)
垢版 |
2020/09/09(水) 20:27:09.49ID:LA7X/w50a0909
長く続くシリーズものはマンネリ化してだんだん質が落ちるのは仕方ないけど
アークザラッドの場合3作目でもはやダメとかさすがに早すぎたと思ったし
もっと制作スタッフには頑張ってもらいたかったな。
0948ゲーム好き名無しさん (キュッキュW 0Hc9-j2dE)
垢版 |
2020/09/09(水) 20:31:59.65ID:nyEKmFHGH0909
やっぱりアークシリーズは2までてのがファンの総意なんやな
0952ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea05-cfHE)
垢版 |
2020/09/09(水) 23:56:34.32ID:61pH2CZ/0
Rやってないけど3のキャラって凄く特別な背景を持ってるキャラはいないから
シナリオに絡ませる必要ないしレアリティ低くても普通に納得できるしギャグ要員にもなれるから
ソシャゲのキャラとしては便利な立ち位置だと思うんだよな
なんかアレクとか全然違う設定のキャラになったらしいけど
0953ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-u2yr)
垢版 |
2020/09/10(木) 18:37:49.93ID:+8+2EsHna
3は2よりどちらかというと勧善懲悪モノというか王道パターンというか暖かさがあるというか
2みたいなキャラが死にまくるエグい展開や奇想天外中2病バリバリな展開はあまりないし。
そういう意味では悪くはないし評価は分かれるとこだと思うけど。

3は前作までのキャラ全員出すのは無理あるから仕方ないとしても
せめてエルク、トッシュ、シュウはスポット参戦みたいなので終わらないで最後まで仲間入りして欲しかった。
エルクはラスダン限定のキャラかと思いきや、なぜラスボス戦は使えないんだよ‥。
0954ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a563-2JuI)
垢版 |
2020/09/10(木) 20:10:32.45ID:QmJlTC1r0
>>953
エルクラストで使えないあれでキレて3は自分でエンディング見ずに終わったわ
0958ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-6hIz)
垢版 |
2020/09/11(金) 07:07:02.17ID:ND5dlShLr
2はモンスター要素とか盛り込んだりグラフィックがSFCが中心だった時代にPSはこれぐらいできるてゲーム性能を見せるのにうってつけの作品だった
さらにFF7が3Dで新作出したおかげで革命起こせたし、PSで2D、3Dを交差する最高峰のゲーム機だった
PS2からはゲームてよりはムービーを見せるための作品ばかりになってきて2Dゲームはほぼ死んだからな。
3Dゲーム自体は一番やり込み要素が多かったけどアークザラッドは進化にはついていけなかったな。
0959ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-psz/)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:55:02.38ID:yCB7TaCM0
アークはシステム面の進化がさせづらいというか一旦作り直さないとダメだから
そこまでしてアークという作品に拘るべきかって部分で切り捨てくらった感はある
ジェネレーションみたいなアクション派生もその一環なのかなーと思ったりもするが
作り手視点での利便性とユーザー視点での利便性の擦り合わせがあんまりできてなかった気はする
というよりユーザーに迎合しすぎってのは作りのプライド的に許せなかった時代でもあるのかなと
逆に今はユーザビリティを重視せざるを得ないので開発的には実は面倒なのかもしれない
0960ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-6hIz)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:41:16.61ID:dY18VrnVr
モンスターファームがスマホでシステム少し変えて再評価されてるが、アークザラッドもこのシステムでリメイクやれば良いんじゃないか?
ゴーゲンの人は遺族にギャラ支払えばいいし。
0968ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a563-2JuI)
垢版 |
2020/09/15(火) 18:21:10.66ID:Idm8qNqZ0
別にアレクに愛着持ってる奴そんな多くないから別に良いだろ
0977ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-8NzO)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:13:29.71ID:GMljwyJW0
エルクは無理に3でキャラ付けしようとして格闘マンになったのはさすがにどうかと
トッシュは奥義が軒並み刀なので変えられなかっただけっぽいが
0983ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-U49O)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:37:08.05ID:aztdXCK6a
>>982
自分は1回目のプレイではトッシュ、2回目はちょこだったっけ。
特殊能力特化のキャラじゃなく直接攻撃が強い戦士タイプのキャラにしないとやられる。
それを知らないとゲームオーバーに。初見殺しだよな。
0996ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-U49O)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:44:49.13ID:b1/Xk1ELa
リーザはルッツに惚れられていたし
2の頃はまだ未成熟のロリキャラ扱いだったようだが(あれはあれで好きだが)
数年経って色っぽい大人の女性に変化した感じなのかな?
意外とサニアにルッツは反応しなかったみたい。
占い師の露出度低い服そだったからか。2のへそだしコスならルッツも惚れただろうけど。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況