>>133
>>いやそれを言ったらスプライトチラツキもハードの機能だよ

これも違う。
スプライト16個までしか表示できないのがハードの機能。
普通なら17個以上は表示されない。

フレーム毎に表示させるスプライトを変更し、17個以上をちらつかせながらも表示させるのがプログラムテクニック。


ハードとソフトの違いを上記スプライトの例で言えば、
スプライトが17個数以上並んだときプログラムで表示優先度を変更しているならソフト、
プログラムで何もしなくても自動的に優先度がかわるのならハード。
MDやPCEはプログラムで表示優先度を変えているからソフトだね。