>>57
>>スプライトチラツキもインターレースも高速に表示を交代させることで
>>倍にみせかける技術である。

違うね。
MDのインターレースはプログラムテクニックではなく、ハードの機能。

このインターレース表示に秒間30コマ表示させる、
または秒間60コマで、奇数フィールドで1コマ目奇数ラインを偶数フィールドに偶数ラインを出力させるのがノーマルなインターレース表示であり、倍に見せる技術というわけではない。
偶数フィールドと奇数フィールド合わせて1フレームだからね。

MDソニック対戦モードは秒間120コマで処理しており、奇数フィールド目の上半分で1コマ目の奇数ライン下半分で2コマ目の奇数ライン、偶数フィールド目の上半分で3コマ目の偶数ライン、下半分で4コマ目の偶数ラインを表示している。
さらに上半分と下半分は独立した映像になっている。単にインターレース出力させているだけではない。
これが倍に見せるプログラムテクニック。

PCE派が60フレームがどうのと言っているが、インターレースの仕組みだけではなく、ソニックの動作を全く理解していないね。

この辺の動作が理解できればPCE4分割画面との違いがわかるだろう。