>>948
設定画面を作るとすれば、

「解像度」ー「出力方式」
という具合に分けられるよ。

ただ、720や2160pにはプログレはあってもインターレースは無いので出力方式だけを選択する画面を作ると煩わしいから、そういう画面設計はせずに720p,1080i,1080p,2160p
に分けただけでしょ?

もし、1080iの縦解像度が540なら映像出力情報画面に「1920x540-60hz」と出力されるだろうね。
だが、1080iの場合も1080pと同様に「1920x1080-60hz」と表示されるから、SONYも1080iの縦解像度は1080だと認識しているということ。

オレオレ解釈は迷惑だから止めたら?