>>215
おまえ本当に自分の都合で言葉を左右に翻すよな
おまえの元の発言はこれだが
>ケージから逃げ出した人を殺す異形の化け物が潜む宇宙船の中で、血の跡のついたロッカーから物音がする
大雨という目に見える危険を感じないほどのバカなら↑の状況にも危機を感じないだろうよ
おまえは自分の都合に合わせて人間の心理を勝手に捻じ曲げている

>躊躇いを感じる人間の心理について
その心理についての例としてまったく不適当だよね
その例で感じるのは躊躇ではなく切迫だ

>プレイヤーがゾンビに勝てても負けても、シナリオ(=horror背景の主軸部分)ではプレイヤーは飼って進む前提で作られており
そんな前提は存在しない
負けたところで止まったらそれがバッドエンドだ

>ゴールまで進むと自動的に助かる
プレイヤーが手動で進めたのを自動的とは言わない

>ギャルに考えて見て、その構図でゾンビに殺されたら怖いと思うか?を
意味不明
ギャルのパンティーでも欲しいのか?

>必ず勝つ手段は存在し進めば助かると分かってる
おまえのゲームでも敵と会わないルートが設定されてるのだから『必ず勝つ手段は存在している』

>なので出す事を避ける、何か起こす事を避ける
だからそれがステルスなんだよクソアホ

>どちらが怖いと思うか?
後者は怖くない以前に面白くない
「あれだけ煽っておいて結局亡霊でねーのかよw」

>敵が出るからどこにも進めないのがhorror
>普通に警戒しながらいれば何ら問題ない訳で
何ら問題ないなら進めるのでは?w

>警戒しないで進められ、敵がいる場合に初めてそこで警戒して敵をやっつけられるのがステルス
はいエアプ
ステルスは常に警戒しながら進める
ていうかステルスでなくとも警戒しながら進めるが
どこで敵が出てくるかはわからんのだからな
敵を倒せず見つからないように進むタイプのゲームを知らんのだな