X



【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 Part228【TO】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しじゃなきゃダメなのぉ! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ eb11-HiFx)
垢版 |
2017/06/17(土) 06:23:51.30ID:ZRP+cchR0
『タクティクスオウガ 運命の輪』

不朽の名作、「タクティクスオウガ」の発売から15年。
当時のオリジナルスタッフが集結し、
システムを再構築した全く新しい作品が誕生する−。

ディレクター:皆川 裕史
ゲームデザイン:松野 泰己
キャラクターデザイン:吉田 明彦&政尾 翼
作曲:崎元 仁&岩田 匡治

対応機種:PSP(プレイステーション・ポータブル)
メーカー:スクウェア・エニックス
ジャンル:シミュレーションRPG
発売日:好評発売中(2010年11月11日(木)発売)
価格:<UMD版> 5,980円、<DL版> 4,980円(共に税込)
アルティメットヒッツ価格:<UMD版>2,940 円、 <DL版> 2,100円
UMD Passport:対応(500円)
予約特典:吉田 明彦氏描き下ろしオリジナルタロットカード(大アルカナ22枚)
プレイ人数:一人
CEROレーティング:B

◆公式サイト
(p)http://web.square-enix.co.jp/tacticsogre/
◆宣伝チーム Twitter
(p)http://twilog.org/Ogre_senden
◆松野 泰己氏 Twitter
(p)http://twilog.org/YasumiMatsuno
◆まとめwiki
(p)http://masterwiki.net/tacticsogre/

次スレは >>970 が立てる事。無理なら代わりの人を指名

【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 Part227【TO】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1488978991/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0793名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5fb3-MnZb)
垢版 |
2017/11/27(月) 06:11:20.95ID:PHZtOD5V0
1.楽器、、、パンプキンを使わないならユーリア専用
ユーリアはシャーマン運用の方が強いので、何属性のシャーマンにするかを先に決めてそれに合わせるのが良い
使い手がパンプキンなら選べる中から脳内設定で選択
兄貴に合わせて風にするとシスティーナとかぶるが、風武器は作りやすい
光シャーマンにすると色分けできるが、光楽器は死者宮の特定階層でのみ低確率で作成可能
(個人的には光、人間、打撃押し)

2.両手刀、、、別にソードマスターを用意しないならハボリム専用
両手刀のランク8必殺技と、SFCでのハボリムの属性が火なので実用的にもイメージ的にも火。ただし作成はスケルトンウォリアー経由になるので
クレシダ加入後に呪文書を手に入れてから、死者宮の特定階層でしか行えない

3.片手刀、、、固有キャラには忍者がいない(ヴォルテール押し)
雷神との使い分けを考えると雷になるが、ダブルアタック専門にするなら片手刀の最強武器が火、次点は闇になる
闇の弓はジィルガになり忍者はセット運用不可能
火の両手弓は謎補正は無いが弱くはない。
火属性片手刀ダブルアタックと火属性両手弓のスイッチが可能というのが最適解と思われる。
火属性イメージとWTの速さからヴォルテールを押すが、シャーマンにしないならセリエとかジュヌーンとか
火で作成するならゴーストウィザード経由。手順は両手刀と同じ
闇で作るならリッチに変身して武器化

4.銃、、、固有キャラのレンドルは無属性イメージ(フェリシア押し)
装備可能職がガンナーのみで、スケルトンウォリアーで土、リッチで闇は可能
ジィルガセットをホークマンアーチャーに与えるなら、ヴァイスが使える最強遠隔武器になる。
アゼルスタンはバッカニアとのスイッチを考えると近接はマルティム剣とマローダーナイフの水二刀流が合うと思われる

(アゼルスタンを偏愛するなら光の最強剣を与えて光ライフルとの使い分けもありえるが、近接メインならバッカニアの方が有能。武装変更のために非売品つかってクラスチェンジするくらいなら拳銃で)
ヴァイスに与えるならリッチ経由で闇が良いと思われるが、ジィルガを与えるならスナドラ銃は余る

レンドルに与えるなら、今度は無属性最強銃が余る
密かに人気の高いガンナープレザンスか、汎用グラの可愛さとWT優先でガンナーフェリシアが良いと思う。光属性だと補正を流用できるし、武器必殺技と属性も一致する。僧侶とのスイッチにも無駄がない

このへんの武器は、そもそも使用クラスをレギュラーで使わない可能性が高いので、全種類作成にこだわらないなら真っ先に切り捨てられる反面、作ると決めたなら選択肢が少ないので決めやすくはある
0794名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5fb3-MnZb)
垢版 |
2017/11/27(月) 07:47:01.91ID:PHZtOD5V0
そのほかの武器については装備可能クラスが多くなるので迷いどころもあるし異論の余地があると思うんだけど、、、以下の武器については比較的迷う余地が少ないと思う

片手剣(光)フェンサー、、、片手剣装備可能で光補正持ちはすごく多い
ランスロット、ミルディン、ギルダス、カチュア、ディヴァインナイト
僧侶キャラなどの光補正持ちを一時的に剣装備で鍛えることまで考えると他の属性で作るメリットが薄い
(水か闇か風にしてアゼルスタン、ヴァイス、カノープス専用にするとそれぞれ謎補正剣とのダブルアタックに使えるが使い回しがきかないし、片側は短剣の方がオススメ。必殺技に遠隔攻撃という選択肢が増えるため)

短剣(風/光)忍者/ガンナー、、、カノープスかローグ(サラ押し)
弩 (風/火)アーチャー/ガンナー、、、同上
短剣はダブルアタッカーのサブウェポンとして使いやすいが、威力を別とすれば光の短剣は低レベルから装備可能で量産可能なのでデニムには不要
風の短剣は高レベルのユニークアイテムしかない。ヴァルタンとローグはともに専用スキルが風属性なので武装も風属性で固めると強くなる
スキル面で優遇されている反面、防具では冷遇されていて、風だけ全装備の属性統一ができない(腕脚装備が存在しない)

短剣と弩に高レベル武器が用意されているが、それぞれユニークアイテムなので、どちらも風ヴァルタンと風ローグでの取り合いになる。
レベルが高いのは優遇されているとして、クラスレベルが上がるまでは属性と武器スキルを同時に鍛えることができず謎補正もない
ローグはレギュラー運用しないとして、カノープスを一軍から外す人は少数派だろうし、ヴァルタン運用なら風弩かソニックバレット、あるいは近接風武器+投射風魔法になる
(近接風武器には風の片手斧もあるが、バッカニアでダブルアタッカーにするなら片側はロンバルディアが最適。謎補正風武器だし盟友の剣だし)

弩も誰に一番使わせるかといえばカノープスになるが、謎補正つき属性武器は不在でユニークアイテム無し。ソニックバレットは射程が5~7なので近距離の穴が大きい上に遠距離も今ひとつ。威力はさておき使いやすくは無い
スナドラ弩は射程3~7と圧倒的に使いやすく、さらに射程5~8のイウサールとの使い分けも可能。ローグサラとカノープスを同時出撃させる場合、風の短剣と弩が二つずつあれば自由な武装変更が可能になる。
(サラにスティールさせる場合には防御力目当てで風スナドラ短剣、カノープスは風スナドラ弩か、高所や後衛の敵を狙うならイウサール
電撃戦ならカノープスにスナドラ弩、サラにイウサール)
弩についてはブリムストンヘイル強化目的で火属性という選択もあるが、
弩装備でムーブプラス2となるとヴァルタンかローグになるので風有利
(火属性ドラグーンで竜殺しをするなら竜特攻武器もあるし、火属性弩なら他にある)

弓(光)忍者からのゴーストウィザード、、、ロードデニム
誰に使わせたら一番活きるかとなると通常光属性で育てるはずのロードデニムになる。
必殺技との相性を重視するなら雷になるが、量産品の謎補正弓とわざわざ属性をかぶせるのはもったいない
闇の軽鎧カテゴリがジィルガしか無いため、忍者運用なら闇の弓は威力が落ちる。アーチャー、レンジャー、ロードに闇弓を使わせるならジィルガの方が強い
デニムが使わない時は適当な光属性持ちを忍者にして持たせれば良い。
風、火、土にするのは趣味の問題になる

槍(雷)ルーンフェンサー、、、ラヴィニス
槍は意外と使い回しがきかず、火と光については謎補正武器もあるので特に取り合いにならない。むしろ余る。
必殺技が雷属性、ホワイトナイトとヴァルキリーで兼用可能などを勘案するとラヴィニス専用武器として雷属性で作るのが妥当
属性槍で固めたホプリ隊を編成するなら量産可能なコルヌリを制式装備にすべき(ミルディンや鳥フェンサーだとしても同じ)

もちろん、こうでなければならない、ってことは全くない
運用機会を最優先した上で威力の増強をはかるとこうなるんじゃないか?
って話
0797名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5fb3-MnZb)
垢版 |
2017/11/27(月) 14:13:54.18ID:PHZtOD5V0
両手剣(雷)バーサーカー、、、ギルダス
両手剣が似合う固有キャラだとギルダス、デボルド、ジュヌーンあたり
デボルドにはオウガブレードがあり、ジュヌーンならバルムンクがある。
両手剣最強は関羽の装備武器といういわれがあり制作者の想定装備キャラはギルダスっぽい気もするのだが、オウガセットや謎補正つきの上記二つと比べて強いかというと微妙。おまけに氷属性を鍛えるのが面倒。
オズマとは人種が違うのでアイスブレードでもつけて斬り合えば良いのだが、Lなので反撃が発動しない
亜人部隊でも作らない限り両手剣自体が不人気なので、持ち主を固有から選ぶならギルダス。
必殺技との属性合わせから考えると雷有利なので、ギルダスに雷属性をつけるのが嫌でなければ雷で。本人のイメージに合ってもいるし

鎚(火/雷)ウォリアー/バーサーカー、、、火ヴァルタンのサブウェポン、あるいはザパン
装備可能職が多くて使い回しがきくほうだが、最後に誰に持たせるかというと特にこれといったキャラもいない
固有だと四章加入ザパンが鎚スキル持ちだが、他に亜人でも作らないなら鎚の強武器では暗黒セットが余る。
ヴァルタン部隊を作るなら火属性ヴァルタンに持たせておくと火弩と使い分けが出来て便利(どちらにも火属性の範囲攻撃がある)
ハンマーを雷で作っても必殺技合わせは出来るが範囲攻撃と比べれば使う機会が少ないはず。雷ハンマーの利点は武器名に困らないことと、
属性補正の修行に雷神の弓が使えること
引き継ぎ前提なら火で作成し、ヴォルテールの初期装備にすると良い

格闘(土)ウォリアー、、、土ヴァルタンのサブウェポン、あるいはトカゲ
ヴァルタンで作成すれば風も作れる。任意の名前をつけるなら育成はボディスナッチしてからになるが。
風だとヴァルタンとローグでの共有も可能なのだが、風ヴァルタンをもう一人増やした場合サブウェポンの風弩が足りなくなる
土弩が余ることを考えると土作成で、武装変更はカノープスに合わせる、あるいは遠近を逆にすると運用の幅が広がるはず
闇格闘にすると軽鎧が足りないのでヴァルタンに使わせるなら弱くなる

斧(闇)装備可能職からのリッチ、、、ヴァイスの闇補正育成ほか
片手斧しかダメな職業も多く、両手斧装備可能なクラスはたいてい両手剣や両手鎚もいけるので、最終的に使わなくなる可能性が高い
引き継ぎ前提だとヴァイスの固有職ふたつで兼用できる。他の闇装備入手までが遠いので、持たせてやると役立つはず
ヴァイスが他の武器に乗り換えた後は、育成途中のデボルドやザパンなどがお下がりをもらえば長く使い回せる
引き継ぎしないなら使い手も属性も全て適当に決める

鞭(水)ビーストテイマー、、、パンプキンディーヴァ(楽器)オリビアやアゼルスタンの育成ほか
ホーリーコメットがあるので最終的には使わなくなる
必殺技との属性合わせのために水にすると少し強いはず
引き継ぎ前提ならマローダーナイフを持てるようになるまでアゼルスタンに持たせてやると良い。全種類作成にこだわらないなら切り捨て筆頭

吹き矢(光/風)忍者からのゴーストウィザード/忍者、、、ファミリア他
フェアリーをスタメンで使うならファミリアとローグで兼用できる
ローグ重視なら風、ファミリア重視なら光がオススメ。
光謎補正剣ロードデニムのWTを早めたいときなど、遠隔攻撃可能な防具としても便利なので光は何かと使い回せる
ジャガーノートに使わせるならそいつの近接ウェポンをまずは確定してから属性合わせ(光にしてホプリタイ運用時はコルヌリだと便利だが、取り合いにならない闇吹き矢なら別にある。斧を闇で作成した場合は余るはずなので属性も合わせられる)

魔導書(闇)ウォーロックからのリッチ、、、ウォーレンほか
スナドラ魔導書なら近接武器としてもそこそこ強い。TPが余ったとき瞑想に回すか必殺技を使うかも選べる。人形特攻や悪魔特攻はつかいでがないので死霊特攻一択。シェリーを偏愛するとしても土属性より闇(土シャーマンにはアースワンドがある)
リッチ運用が確定しているキャラがいれば専用武器に。ただでさえ固いリッチが前衛向きの魔法戦士になれる。バイアンにスタメンの目があるとしたらここ(SFC版でもリッチ運用した人なら是非)
0799名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5fb3-MnZb)
垢版 |
2017/11/27(月) 15:05:07.29ID:PHZtOD5V0
使い道に困るトゥルエノ(雷格闘謎補正)の行き場として、鳥部隊を作るなら雷属性を用意すると良さげ。
属性弩を色違いで持たせて近接用サブウェポンも持たせられ、なおかつユニークアイテムに無駄がなくなる
風(カノープス)、火、土、雷。あとは何でもいいが氷弩はオズマのサブウェポンに使える。闇は軽鎧と属性合わせ不可なので他から選ぶべき
光にしておくとクレリック運用やルーンフェンサー運用との兼ね合いで便利。
全員色違いにしたいなら消去法であとは水しか残らないが、近接武器にマローダーナイフがあるのでむしろオススメ。属性がかぶっても気にしないなら光2人か火を2人。

ヴァルタンの終着駅はソニックバレットでも特に威力には困らないのだが、射程的に使いづらいのはとても困る。死者宮だと片手にバルダーボウ、片手にダマスカスクロスかマローダーナイフの方が使いやすかったりする。

属性補正成長による威力増強も見込めるので色違いヴァルタンの方が最終的には強くなるしロマンもある。鳥部隊内でクラス分けをして遊んだりもできる。具体例は風バッカニア、光クレリックかフェンサー、雷アーチャー、火ヴァルタン、水ビーストテイマー 土ウォリアー
(全員制式装備でWTを揃えて一斉射撃は、ミリタリーっぽさが好きなら悪くないんだけど。簡単に数がそろうし謎補正つきだし戦術的にも理にかなっているのでやたら強い)
0801名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5fb3-MnZb)
垢版 |
2017/11/27(月) 15:35:40.74ID:PHZtOD5V0
あと、棍(光)ウィザード、、、カチュアとか
引き継ぎならプレザンスかフェリシアをクレリックかバーサーカーで育てる時に便利。聖霊特攻は全く使いどころが無いので死霊特攻で

長文連投すまんかった。
wiki見て自分で方針決める人には完全に余計なお世話なんだろうけど、
最終完成系が見えないとモチベーションが落ちる要素が多数あるゲームなので、
迷って決められない人や、やり直しプレイをする人がいたら一部でも参考になるかと思ってカッとなって書いた。
自分自身のための備忘録だけど、どこかの誰かにいつかどれかは役立つかと思う
0802名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5fb3-MnZb)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:25:48.73ID:PHZtOD5V0
>>795
食べ物が身体を作るというのは理にかなってるとは思う。それがゲーム的に優れたシステムかどうかは別としてだけど、、、

何年もかけて北米版を遊ぶとして、まじめに低ランクアイテム99集めからやってみようかと思うんだけど(そこまで50時間かかるとして周1プレイで一年かけるとかで)
わずかのレベボさえ捨てまくることになるので、カンストまで目指すならもはや頼れるのは食べ物しか無い

ベルオブの焼き鳥一セットでステータス2つが1ずつ上がるとして、一人の基礎ステを30から100にするのにガンプを70回瀕死にする必要がある
ドラゴンの頭数はなんとかなるとしても、タコ140体とコカトリス140体の調教を無心に行った先に、初めてスナドラ武器1つの完成が見えてくる
(HPMP上げのためのカード集めでひとりにつき40体分は節約できると仮定しても50体+スナドラ17体だと6700体必要、、、果たしてそれを老後の暇つぶしとして数十年先まで楽しめるのか謎だけど)

同じだけの熱意と手間を他のことにかければ何かでギネスブックに名前を載せられるんじゃないかと思うんだけど、
チート無しで北米版全員カンストをやる奴は世界中で他に一人もいないんじゃないかと思うので、達成できるかはさておき試してみる
0804名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5fb3-MnZb)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:17:47.12ID:PHZtOD5V0
ハマるかどうかはさておき、15年遊ぼうと思えば遊べるように作られてはいるよね

北米DL版をVITAで遊ぶのはそこそこ楽しいはずだけど、下準備が面倒
1北米アカウント取得(北米の実在する住所と電話番号を虚偽申請)
2北米PSNカードデジタル版の購入(香港のサイトでPayPal経由)
3北米版専用に初期化した本体とメモリカード
を準備しなくてはならなくて、マルバツボタンが逆転するので遊びづらい

3については北米版PSVITAを買うと日本のゲームと共用できるらしいんだけど、マルバツボタン逆転に慣れるのは自分は無理だった
0806名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5fb3-MnZb)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:42:38.96ID:PHZtOD5V0
>>805
日本語対応っていう点を除けばAndroid端末とエミュで解決するよ
motozplayという機種なら専用コントローラーを装着して、ボタン感度が悪くてでかいVITA風味にできるし、マルバツボタンは逆転できる 
(さらにクイックセーブ、高速モード、画質のアップスキャンまで、、)

iPhone6Sプラスにエミュアプリをぶち込むのは恐ろしく手間がかかるけど、実際にやってみたら一応可能だった。

英語についてはゲーム中に登場する全てのセリフやデータをうっすら暗記していれば、さして不自由もないよ。スキルの名前に戸惑うくらい
0819名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 17b3-zy4u)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:38:34.80ID:+vUXIaYP0
お前らフェリシアちゃんは使ってるかい?
16歳なのに両親を殺した憎きガルガスタを討つため、神父様の反対押し切って騎士団に入っちゃう所がいじらしくて可愛いよね
ちなみに俺の中では復讐に身を捧げたため僧職を追われた設定だから、つーかクレリック微妙だからウィッチにしてるけど良い働きしてくれてるよ
0826名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 17b3-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:59:00.69ID:yUtzgZuD0
フェリシアちゃんもいいけどサラちゃん(22)もいいよね
兄さんと父さんが死んでも戦場に残る根性はいいけど、そこは残ったお母さんの傍に居てやれよって親身に思っちゃうよね

俺はデフォルトのアーチャーのまま使ってるけど、風神の弓を持たせて堅実な働きをしてくれてるよ
脳内設定では、敵軍の間では風神サラの異名で呼ばれてたり呼ばれてなかったりするよ
0828名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 77d2-xaCw)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:50:31.69ID:OsuZaFCz0
(´・ω・`)何せデニムのゲリラ隊は戦場では負け知らず、乱取りし放題だからね
0830名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 17b3-zy4u)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:25:35.26ID:JWm2YTsZ0
疑問に思ったんだが、ウォリアーにベンダバールかヴァイナテーヤを装備させる場合、何故かATKの低いベンダバールの方が攻撃力高くなるんだよね
武器スキルは外した状態で試してみたんだけど何でかな
0838名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 17b3-zy4u)
垢版 |
2017/12/11(月) 16:54:34.94ID:8z0iLXPj0
ヴァイナテーヤ ATK157 打撃12 風15
HP9 STR4 VIT2 DEX3 AVD3 INT2 RES5

ベンダバール ATK121 貫通12 風15
STR2 DEX5 AGI2 RES5

絶対ヴァイナの方が攻撃力高くなると思うんだけどなぁ…
ベンダには隠し補正でもついてんのかな 
0843名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ b7e9-W6FY)
垢版 |
2017/12/13(水) 20:48:49.28ID:G6/JcDG60
そこまでインフレ育成進めればそりゃ殆んど違わんだろうな
ストーリー2.3周目くらいまではLサイズ初め特にモンスターや亜人相手の与ダメに結構影響あるから、無駄要素だらけの運輪の中ではシステムとしては息してる方だが
0845名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ deb6-uTNm)
垢版 |
2017/12/15(金) 00:03:39.55ID:PBzxd2SD0
数年ぶりに部屋からPSPを発掘して久しぶりにプレイしてるんだけど、ストーリーの途中からの転職がキツすぎてドラグーンやソードマスターをパーティーに組み込めなくて困ってる。
例えばパーティーの主力がレベル20代でドラグーン育てたい場合ってどうしてる?
ひょっとして敵からスカウトしちゃうのが一番手っ取り早いのか?
0847名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9ee7-qk9N)
垢版 |
2017/12/15(金) 06:03:41.20ID:BqZBxgT20
12名出せるレイゼンあたりに一人だけクソ強いのを入れて
残る11名(全部同一クラス)は後ろでドン引きで身を寄せ合って震えつつ待つ

Lv10ちょっとまで上げれば、あとは装備固めれば引率無しでも何とか戦えるようになるんでは?
0853名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9e19-r9kI)
垢版 |
2017/12/17(日) 01:38:52.73ID:3HXeuOHp0
装備武器レベル制限を解除してくれればまた違ったんだがなぁ。

運命の輪はシステム同士が足を引っ張りあうという無駄な仕様がなぁ。

チャリオットがあるなら3つのハートがなくならないと死亡にならないシステムなんて不要だろ・・・・
その3つハートシステムがあるがため仲間にした後にカチュアを殺さないと行けない銃の衝撃イベント
にたどり着くのが非常に困難になってしまうとかどういうことだよ・・・
0854名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 16d3-JMHr)
垢版 |
2017/12/17(日) 06:20:17.69ID:TfQnO2Qn0
>>852
俺は今から完全新作楽しめるとも思えないのでこいつのリメイクがやりたいな。
新シナリオ追加して欲しい。
暗黒騎士団と手を組むルートや民族をまとめきれず泥沼の終わりなき内戦ルートがあってもいい。
0869名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ff31-JPZv)
垢版 |
2017/12/23(土) 00:24:14.03ID:GYRYe9sm0
>864
アニメネタですまんが進撃の巨人で主人公に団長ほか調査兵団31人雇用命名し全員ステカンスト、属性はイメージで
基本的にカンストさせたら飽きるので、アイテム引き継いで他のネタでまたキャラ作成し直して1からプレイを繰り返してる
0879名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 86e7-SYER)
垢版 |
2017/12/28(木) 21:49:52.65ID:s1h8bsH00
斧は片手・両手でスキルに区別ないからそうでもないでしょう?
両手刀はソードマスターとロードだけ、ひたすらにつぶしがきかない
片手刀もつぶしがきかないのは同じだけど
両の手に持ってダブルアタックできるしクラスが多芸なニンジャなので許される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況