X



【3DS】RPGツクールフェスプレイヤー part9【無料ソフト】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しじゃなきゃダメなのぉ! 転載ダメ©2ch.net (ガラプー KK9f-Fin4 [FgG26Iu])
垢版 |
2017/09/07(木) 19:50:15.26ID:JZekt1MoK
無料ソフト『RPGツクールフェスプレーヤー』で遊べる
『RPGツクールフェス』ユーザー作品の評価、質問、PRスレです

作成機能をもつ『RPGツクールフェス』を購入することで
あなたもオリジナルRPGを簡単に作って配信し
全国の3DSユーザーに作品を遊んでもらうことができます

■対応ハード:ニンテンドー3DS
■メーカー:角川ゲームス/KADOKAWA/ジュピター

■『RPGツクールフェス』公式サイト
http://tkool.jp/fes/


評価用テンプレなどは>>2以下をご覧ください

次スレは>>970が立ててください
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
と入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0839名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スッップ Sd22-Dj2Z [49.98.155.132])
垢版 |
2018/05/28(月) 15:32:46.69ID:bS6f3BYWd
宣伝・内容からゲームとしてよく作られている感がヒシヒシと伝わってくるが
世界観の個性がぱっと分かりづらい + 序盤が弱くてキャラに入り込むのも難しいという
この環境における二大評価されづらい点に弱味を持ってしまった不運なゲーム
0841名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 829f-M/i6 [59.129.83.103])
垢版 |
2018/05/28(月) 21:41:29.54ID:grYK8QtJ0
◆評価(レビュー)
【タイトル】ラブリー☆ラヒリー
【作者ID】42966
【ジャンル】ファンタジー/簡単/戦闘なし
【投稿場所】みんなの作品
【プレイ時間】おまけ込みで25分45秒
【クリア済/未クリア】クリア済
【レビュー】 
全5(+5)ステージのアクションゲーム。
敵に触れ、Aボタンを押すだけで倒せるダメージ要素が少なめの無双系ゲームで、全体的にポップな雰囲気を醸し出している。
また、クリア後に容赦のないおまけがあり、高難易度好きにも飽きさせない工夫がなされている。
0842名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 269f-Du++ [121.111.148.76])
垢版 |
2018/05/29(火) 07:37:07.32ID:07CFtih+0
>>837
あなたの長文読むの面倒になったのでもう終わりにします
>>832とか長すぎて読む気になれなかった
わざわざ書いて下さったのに申し訳ありませんでした

>>840
>宣伝って他所か?

>>545
545 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1323-lEE9 [125.102.96.4])[sage] 投稿日:2018/03/01(木) 20:46:21.46 ID:VYTrkTE90
◆作者によるPR
【タイトル】 ラディアズサーガ2
【作者ID】 康麺/166904
【ジャンル】 ファンタジー/王道/長編
【投稿場所】 コンテスト
【クリアまで想定時間】 約8〜10時間
【PR】
前作ラディアズサーガから半年後、
魔族の王を討ち果たした英雄が、偽りの世界"霧幻界"で新たな危機に立ち向かう…

本作は「2」と名が付く通り、前作の続編という位置付けになりますが
前作の知識はあまり必要がないストーリー展開となっており、本作からでも十分に楽しめるよう制作しました。
また、前作の反省からゲームバランスの大幅な調整を行い、
RPGの醍醐味の一つである、レベルが上がって強くなる楽しさをより感じて頂けるバランスを意識しました。

その他、歯応えのある敵を討伐し、報酬を獲得する「ハント」、シンプルな武器強化システム「霊石強化」等
自分のファンタジーRPGへの思いを全て打ち込んだ作品となっております。
前作をプレイしてガッカリされた方にも、前作未プレイの方にも楽しんで頂けたら幸いです…。
0844名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 269f-Du++ [121.111.148.76])
垢版 |
2018/05/29(火) 08:29:24.42ID:07CFtih+0
貶してばかりで面白いと思ったゲームについて書くことが全然無かった
153.175.148.24 さんが面白いと思ったゲームについて語るようになってくれて嬉しいです

私は自分の好きな作品を貶されると張り切って布教したくなる性格なので
感想を全く書かないよりは貶したほうがいいと思いますが
好意的な感想が皆無だと
「この人ツクールフェスで面白いゲームを見つける事が出来なくて可哀想」
という気持ちになります
0846名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6681-JWJ5 [153.175.148.24])
垢版 |
2018/05/29(火) 08:35:20.18ID:lKP+aAWz0
ラディアズサーガの合間に進めてる「+Life story+」って作品、派手な事やってないけど牧場物語落とし込んでて良い雰囲気なんやが、最近のでは評価も高いのにここの奴は誰もやってないんかな?

てか単発IDでレスバ諌めに来る自治厨おばさんは作品の話もせず何をしてるんや?自治欲満たせる時だけ書き込むんか?
「私の居場所」スレとでも思ってるんやろうか

楽しみ方はそれぞれやが、こういう自由度高そうな作品こそ色々共有しながら楽しめそうだからやってる奴おったら感想でも欲しいわ
0848名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KK03-RokH [FgG26Iu])
垢版 |
2018/05/29(火) 13:32:12.85ID:AbDB9yfKK
ラディア2書いたのワイや
もう少し詳しく書くと後半加入キャラが前作キャラや
そいつら中心に話題が進むから前半キャラが空気になる
性能も後半キャラのが使いやすい(特に全体大回復は後半キャラのみ
設定も前作話題が関わるから理解しにくい、やってりゃ理解そのものはできる(やってた方が当然スムーズ
全体的に2だから1の設定を引き継いでる為、その設定をまんま出すから唐突な印象が拭えない後半なのよ
構成そのものは王道でシッカリ練ってあるのは感じる
0849名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6681-JWJ5 [153.175.148.24])
垢版 |
2018/05/29(火) 19:37:45.43ID:lKP+aAWz0
ドラクエ2の気分でやったら違和感ある訳か

>>844
こんな流れになるなら君はレビュー引用する癖は辞めた方がええな
プレイして文句言われるならともかく、他人のレビュー引用した奴がしたり顔で所感述べるのは作者にとって気分悪いやろ。マイナスに捉えられる部分なら尚更な

貶すだけの俺でもプレイしてない作品は触れんのや
次からはプレイした感想書き込み。序盤やけどラディアズサーガ面白いで
0851名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 269f-Du++ [121.111.148.76])
垢版 |
2018/05/30(水) 07:30:06.94ID:dl8hkMuy0
歯応えのある敵に興味があるのでラディアーズサーガにも興味はあるのですが
プレイ中のゲームが色々あるのでしばらくはプレイ出来そうにないですね

コンテスト作品をプレイする為に中断していた「私はゼウスです」を
最近クリアしましたがサブクエストが出来るようになる中盤以降から
面白くなる作品でした

序盤お使いイベントをしていた時はあまり好みでは無いと思ったのですが
後半のシリアスな展開は凄く良かったです
既にレビューが沢山書かれている作品だと思うのでレビューを書く予定はありませんが
気が向いたら思い出を残しておく為に書くかもしれません
0852名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 269f-Du++ [121.111.148.76])
垢版 |
2018/05/30(水) 07:39:50.09ID:dl8hkMuy0
【タイトル】禁句連 〜タブー〜
【作者ID】scape359 / 984
【ジャンル】ファンタジー/王道/長編/難しい(コンテスト版はSF)
【投稿場所】一般
【プレイ時間】コンテスト版 7時間40分/一般版 7時間(スキップ使用 追加の裏ボス2体撃破)
【レビュー】
口は悪いが正義感の強いアスティが元の世界に戻る為に言葉や魔法を封じている組織と戦う物語
ボスキャラは強いが店で良い装備を売っているので、雑魚を倒して金を貯めているとレベルも上がる
先へ進むと装備品の値段が上がるが、店売りの最強装備を揃えなくても戦法を工夫すればクリアは出来る
後半は前衛キャラと後衛キャラの防具が共通なのでお下がりを着せる事も出来る

フィールドには出現率が低いが経験値を沢山落とす敵もいる
(ノースホーム北の森と禁句連本部南の森で確認)
船で行ける港町の近くには禁句連の支部があるが、攻略は後回しにしたほうがいい
(塔→本部近くの神社→各支部の順がオススメ)

各町にある井戸から行けるメモリーズウェルには、今まで会った人や戦った相手や行った場所が
視覚的に分かりやすく展示されている(調べると主人公の感想も見られる)

仲間が隠している秘密が予想とはだいぶ違ったので驚いた
ボスが強いので「誰のどの装備を優先して買うか」「どの特技を使うか」「どのアクセサリーにするか」
等を考えるのが楽しかった
低レベルで追加の裏ボスと戦う為に金を沢山落とす雑魚が出なかった時は逃亡しつつ資金集めをしたので
一般版のクリアに時間がかかったが、普通にレベル上げをすればもっと短時間でクリア出来ると思う
(そもそもEDを見るだけなら塔をクリアした後はあまりレベル上げをする必要はない)

このレビューは後でウィキにも書く予定
0855名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bff2-2UZK [39.111.255.170])
垢版 |
2018/06/03(日) 21:06:02.04ID:PGhPOH760
自演認定野郎なんかほっとけ
こっち見てないけどwiki見てるって人もいるだだろうし、マルチで書くのを否定する意味がわからん
0856名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7f9f-W/zB [121.111.148.76])
垢版 |
2018/06/03(日) 21:44:50.14ID:tyxxZRH10
>>853
ものぐさで腰が重いのでここで「後でウィキに〜」と書く事によって
「宣言した以上はやらねばならない」とモチベーションを高めています

書くのはここのほうが楽だけど後でもう一度読むのが楽なのはウィキという印象
ウィキなら小まめに修正も出来るし
0859名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7f9f-W/zB [121.111.148.76])
垢版 |
2018/06/04(月) 20:38:12.79ID:RG9KSqdp0
>・他掲示板、SNSから他人の紹介・レビューを持ってくることは禁止します。
>(それらに記載・掲載したものを、掲載した人自身がこちらにも記載するのは可能です。)

ウィキは他人のレビューを持ってくる事は禁止されているので
「掲載した人自身」だという事を証明する為に最後に一文書いています
0860名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7f9f-W/zB [121.111.148.76])
垢版 |
2018/06/04(月) 21:00:00.00ID:RG9KSqdp0
・バグ情報
・難易度が高い作品の攻略ヒント
・プレイした人が気付きにくい要素

これらの情報はなるべく多くの人と共有したほうがいいと思っているので
こういう要素のある作品はこちらとウィキの両方に書くようにしています

ツイッターアカウントを作ったので作者の方がツイッターをしている場合は
そちらでバグ報告をしますが
0861名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7f81-CGmi [153.214.65.49])
垢版 |
2018/06/04(月) 22:11:06.20ID:KeLbLbXX0
2chかじりついてるヒマ人ばかりではないだろうし流されないようにwikiにも書いていいんじゃないの
テンプレにwikiが載っててwikiに転載禁止って書いてある以上言及しない理由もないし、
反対する奴でも自演認定野郎とか、内容が充実してないとか興味ないとか関係ないこと言ってる私怨アホはほっといてOK
0863名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スッップ Sdff-f1uA [49.98.173.97])
垢版 |
2018/06/04(月) 23:17:45.38ID:i5gl3HsEd
流れるほど書き込みなんてないじゃんw

個人的にはwikiにも書き込むって一文は、宣伝みたいでイヤ
忘れるってんならwikiに書いてからこっちに書いて欲しい
向こうなら編集できるんだから、5chにも書き込みますって一文も編集できるし
0864名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bff2-2UZK [39.111.255.170])
垢版 |
2018/06/05(火) 06:58:22.86ID:LGiA+zbG0
なんだここ文盲と頭弱いやつしかいないのか?
wikiに書くの一言がなんで宣伝になるんだよ
「あっ、だったらwiki見よ」ってバカが湧く要素がどこにあるんですかねぇ
無断転載禁止にしてる以上、同文を別所にあげるときはそのサイトを一緒に書かないとダメだってことは考えなくても分かるだろ?

あと断っておくと自分はwiki関係者でもツイ勢でもないからな
馴れ合いは嫌いだけど馴れ合いにグチグチ言ってる陰キャオタクはもっとキモい
0866名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スッップ Sdff-CGmi [49.98.155.14])
垢版 |
2018/06/05(火) 09:15:52.67ID:QEB2vpUDd
ササクッテロレの私怨おじさん、必死の反対からの人格攻撃

あとはワッチョイ前半一致の自演認定おじさんと単発ワッチョイくらいしか反対してないが
前も言ったけど自演云々はコンテスト終わったしどうでもいいんじゃないの
wiki編集はまあご勝手に、自分は関わらない
0871名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7f9f-W/zB [121.111.148.76])
垢版 |
2018/06/06(水) 08:26:37.24ID:01WVXHTD0
>>869
>それは自演認定するやつがいるんだから仕方なくね?

第三回コンテストの最中に複数回こことウィキの両方にレビューを書いても
自演認定される事は無かったのでそれはあまり気にしなくてもいいと思います

私がここで自演認定されたのは「俺は魔王だ!!」について書いた時だけですし
0873名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロラ Sp5b-3n9u [126.199.217.2])
垢版 |
2018/06/06(水) 13:11:29.77ID:uKRUqVr8p
上に出てた+Life story+やったのは更新前
普段この手の牧場ライフモノをやらない俺でも金策考えて畑や家畜を開放して行く順番考えてやっていくのが楽しかった
5日目のお祭りの日は買物が出来ない事を知ってそこで一旦ストップしてるけど良く作られていると思う
0874名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7f81-DoN6 [153.174.17.149])
垢版 |
2018/06/06(水) 16:42:47.65ID:QnutPvGb0
ワッチョイ7f9f-W/zB はもうほっとけ
かばう奴ともども明らかに論点分かってないし、ただの自己顕示欲丸出しのキッズ達だろ。スルー安定

+Life story+は俺も5日に物売れなくて金増やせんから祭りの品みたいなの買えずに進んだわ
複数のプレイヤーが陥るってことは何かしらあるから、作者には生きた感想として受け取って欲しいな
0875名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロラ Sp7f-LKtc [126.199.141.204])
垢版 |
2018/06/08(金) 07:28:49.77ID:VfOJDeHep
ここに書こうがWikiに書こうがそれを宣言しようが自由だろ
気持ち悪い
自演もクソも「あとでWikiにも書きます」の人はこれまでに結構色んな作品のレビューをしてる訳だが
一体どの作品の作者だと思ってるの?w
自演ってのは自分の作品を自分で褒めてるって事だよな?w
0878名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スッップ Sdc2-NTEc [49.98.171.42])
垢版 |
2018/06/12(火) 02:09:41.06ID:krwccuc6d
【タイトル】獄伽巡り
【作者ID】カゼイチ
【投稿場所】一般
【プレイ時間】2時間ちょっと
【クリア済/未クリア】クリア済み
【レビュー】 
ホラーRPGかな
マップと演出がすごいけど、肝心のストーリーは微妙でした。細かなミスも多くてもったいない感じ。
難易度はかなり優しく、子供も意識してるのかなと思ったけど、漢字や言い回しが不自然に少し難しめで子供たちが序盤で投げないか心配。
雰囲気が出てていいと思うのに、戦闘がとにかく簡単で違和感。
だまし討ちでしたー残念!みたいな展開も余裕で切り抜けられて拍子抜けです。
ストーリーもですが、もっと尖ってていいと思うのになあ。
面白かったけど、おしい!って気持ちが私の中では強くて…
そうは言っても、安心してすすめられる良作です。
進行不能なんかはなかったので、プレイ自体は問題ないですよ。
0879名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0f9f-jgxh [121.111.148.76])
垢版 |
2018/06/18(月) 23:15:24.50ID:muufDzQT0
【タイトル】FES☆フェス
【作者ID】あまつれんと/7633
【ジャンル】ファンタジー/王道/ハートフル/更新版
【プレイ時間】5時間(クリア時主人公レベル20)
【クリア済/未クリア】クリア済
【レビュー】
自由に順番を選べる短編を三つクリアすると無口な主人公の本編が開始出来る
短編はペルル(簡単)→姉弟(最後のボスが手強い)→ランカ(普通)の順にクリア
姉弟の話が一番続きが気になる内容で本編開始後は早く合流したいと思いつつプレイした

全体回復アイテムが無いので本編で自由にパーティを組めるようになった後は
全体回復魔法を覚えるキアラを育てておかないと終盤が辛いと思う
(低レベルでクリアしたので主人公が全体回復を覚えるかどうかは不明)
長編作品に誤字は付き物だが「飽くまで」が「悪魔で」になっている所が二ヵ所あったのは気になった

逃走成功率UPを持っているキャラが多いので短編も本編も雑魚とはほとんど戦わず
低レベルで進めたのでボスが強くて楽しかった
ストーリーは気になる点がいくつかあったが、所々驚かされる場面があり面白かった
(手記20の時に出て来る敵キャラの「あの姿」は何だったのだろう? 魔法によるコスプレ?)
0880名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bd8a-P7M3 [58.89.26.58])
垢版 |
2018/06/22(金) 21:06:48.92ID:oGO21e8I0
>>879
作者です
5時間のプレイ&レビューありがとうございます
ラスボス撃破は初見殺し+平均レベル22〜を想定して調整していたと記憶しています
その上で先手行動+攻撃ダウンが使えるペルルか全体回復のキアラのどちらかがいて
何とかというバランスのはずなのでレベル20撃破は凄いです

誤字は…毎度の事ながら特に酷いですね これからも精進します

ご指摘の通り「あの姿」に関しましては作中明確な答えはありません
加えて語られるのも「とあるPTの冒険の一部」となりましたが
冒険譚から想像を広げて楽しんで頂ければこれ幸いです
お忙しい中 作品にお付き合い頂きありがとうございました!
これからも良きツクールライフを〜
0881名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Saa1-/uMO [182.250.246.225])
垢版 |
2018/06/23(土) 13:18:02.10ID:BwzpgNboa
◆作者によるPR
【タイトル】 炎の剣と氷の竜
【作者ID】 349291
【ジャンル】 王道、ファンタジー、長編
【投稿場所】 みんなの作品
【クリアまで想定時間】 3〜5時間程度
【PR】

初めてマトモに最後までツクッたので嬉しさのあまりPR!
(Twitterでも宣伝しておりますが此方でもさせて下さいまし)

テキストや細かいゲームバランスを丁寧に調整しました。
難易度はそこまで高くなく話自体も単純で分かりやすくを心掛け、プレイしやすいよう努めました。

ツクラー目線、プレイヤー目線問わず批評していただけますと幸いです。宜しくお願い致します。
0882名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5d9f-uHxQ [106.158.230.21])
垢版 |
2018/06/24(日) 20:41:02.85ID:6FLGh7xU0
ファイアーエムブレムのようなシミュレーションゲームってありませんか?
0883名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bd8a-P7M3 [58.89.26.58])
垢版 |
2018/06/25(月) 19:50:26.51ID:jwnbTPUF0
【タイトル】 炎の剣と氷の竜
【作者ID】 349291
【ジャンル】 王道、ファンタジー、長編
【投稿場所】 みんなの作品
【プレイ時間】 3時間30分(クリア時平均LV21 神殿等の白宝箱回収済み)

PR通りにシンプルかつ手堅く纏められたお手本のような王道ファンタジーRPG
プレイヤーは騎士団長ユアとなって仲間と共に復活した氷竜を倒す事が目的となる

鍵+仲間を揃えて初めて開ける事が出来る白い宝箱や
直ぐには行けないけど後程行く事になるフィールド上に見える建物
ダンジョン内の宝箱の配置箇所、店には高めの装備も置いたりと
ゲーム性の部分でプレイヤーに先がある事を意識させる配慮が上手いと思いました

反面、ストーリーは分り易さに気を使い過ぎているせいか
驚かせたり盛り上がりを見せる「転」にあたる部分が弱く
また無口主人公ゆえにガルドの設定負担が多くなっていたようにも感じました
もし次回作などあればシナリオ面をもっと冒険しても
このクオリティならばプレイヤーは付いて行くのではと思います

上記以外の個人的オススメ成分
・壺や樽からのアイテム入手、一部オブジェクトを調べた際の反応
・無口主人公、クド過ぎない最小限の演出の会話イベント
・鞭やナイフを振るう青アスティ
・設定のおいしいお爺さん
・メタ発言無しの正統派ファンタジー
0884名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KKc1-Pzbk [FgG26Iu])
垢版 |
2018/06/25(月) 22:20:31.22ID:Uwb4kqC4K
>>881
2時間10分Lv17でクリア
長編?て疑問はあるが王道なシナリオ
王道なだけにやりなれてる人間にはどうだろう
石化回復アイテムがなぜか敵に使用するのは笑った
装備のバランスが悪い、防具は物理タイプは魔法系、魔法タイプは物理系に装備させてまあなんとか
武器は槍なのに剣アイコンとかモヤモヤ、新しい武器が上がり幅小さいから拾える武器で使い回しで間に合う
ラスボスより火山のボスのが強かった、レベル的に全体回復覚える前な為
全体的に調整が足りないかな、あと火山に入るパスワード忘れると詰む
0885名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプッッ Sd13-bLnz [183.74.193.121])
垢版 |
2018/06/26(火) 01:03:35.90ID:xAbaltcgd
>>882
ない
ツクフェスの機能でそこまで高度なシステムのゲームを再現するのは難しい

自分でシステムを作るタイプのゲームは「独自システム」っていうカテゴリーだから、今回のコンテスト入賞作品とかみんなの作品をダウンロードしてみれば参考になると思う
0886名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8b9f-8g2T [121.111.148.76])
垢版 |
2018/06/26(火) 07:13:02.02ID:QtKT6Tze0
>>884
>あと火山に入るパスワード忘れると詰む

パスワードをわざと間違えたら仲間がパスワードを教えてくれたので
忘れても何とかなると思う

私は低レベルプレイだったのでラスボス戦の時は僧侶(LV14)が全体回復魔法使えなくて
ギリギリの戦いだったけど、全体回復魔法があれば苦労しなさそうなラスボスだとは思った
0887879 (ワッチョイ 8b9f-8g2T [121.111.148.76])
垢版 |
2018/06/26(火) 07:27:46.07ID:QtKT6Tze0
>>880
>その上で先手行動+攻撃ダウンが使えるペルルか全体回復のキアラのどちらかがいて

その二人は両方パーティにいました
低レベルプレイだとよく瀕死になるので素早さが高くて敵より先に行動出来るペルルは
ピンチの時の回復アイテム係として重宝しました
0888名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Saa1-/uMO [182.250.246.237])
垢版 |
2018/06/26(火) 18:21:04.36ID:411pX6+Ua
間違えて2chの方に書いてしまったので再投稿

炎の剣と氷の竜の作者です。
プレイしてくださった皆様ありがとうございました。

シナリオや装備面のバランスなどなど
今後の改善点に気づけました。
調整は念入りにしたつもりでしたが
拾い物だけで事足りて店で買う楽しみがなかったり
上昇値が少なかったりとご指摘され
甘かったなと反省しております。

ともあれ、誉めるところは誉めて戴いたので
嬉しかったです。

お時間使ってクリアーまでプレイしていただき
本当にありがとうございました
0890名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Saa1-/uMO [182.250.246.237])
垢版 |
2018/06/26(火) 19:30:12.04ID:411pX6+Ua
>>889
アイコンは誰が装備できるか分かりやすくするためにカテゴリごとに統一したので…

申し訳ないですwww脳内保管でどうかひとつ…
まさかこんな指摘がくるとは…
0891名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8b9f-8g2T [121.111.148.76])
垢版 |
2018/06/26(火) 20:53:31.31ID:QtKT6Tze0
鎧のアイコンが白服ばかりだと思っていたけどカテゴリ別だったのか
ビキニは女性専用装備だからビキニアイコンでいいと思う
(ピンク色がイメージと違うのでビキニアイコンを使わなかったのかと思った)

【タイトル】 炎の剣と氷の竜
【作者ID】 kyky/349291
【ジャンル】 ファンタジー/王道/シリアス/長編
【プレイ時間】4時間 クリア時レベル14〜16
【レビュー】
難しくは無いが簡単でも無い難易度
成長は早いが初期レベルが低い四人目が加入した直後は雑魚とちゃんと戦って
レベルを上げる必要がある
行かなくてもクリア出来るが行くとアイテムや装備品が入手出来る港や神殿があり
探索も楽しめる

人間の町にある宿や民家は屋根を省略して中が見えるようになっていて
マップ切り替え無しで中に入る事が出来て快適
店ごとに店員のセリフが微妙に違う
(フォーレリアの宿で「いいえ」と答えた時の店員のセリフが良かった)
町にいる娘に「それが本当なら...私みたいな、可愛くない子なら狙われないってことよね!?」と聞かれて
「はい」「いいえ」で答えるのが面白かった(仲間が増えると返答後の掛け合いも増える)

○○○を持った状態で樹海にいたエルフに話しかけたら初対面なのに
「ありがとう!採ってきてくれたんだね!」と言われて違和感があったので
「それは○○○! 僕のアイテムと交換してくれないかい? ありがとう じゃあ〜」
とかのほうが良かったのではないかと思う(会う前にそのアイテムは採取出来る)

終盤に主人公専用防具やアクセサリーが入手出来るけど魔防が低いキャラなのに
物理防御を上げる装備ばかりなので使わずにクリアした
最初のボスがあまり強く無かったのでレベル上げはあまりしないで進めたが
2番目以降のボスは手ごたえがあって面白かった
0892名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e3a3-4K71 [211.7.255.53])
垢版 |
2018/06/27(水) 00:52:45.36ID:QjiclgYU0
ビキニの件を指摘するだけというのもあれなので真面目にレビュー

【タイトル】 炎の剣と氷の竜
【プレイ時間】 2時間ちょっと、レベルは18くらい
無口&鉄仮面主人公の王道RPG
【ゲームバランス】
爺さんの誘いを無視して一人で洞窟に行ってきたり
わざと殺して2〜3人のPTでもさほど問題なく進められたので難易度はほどほど
(なんとなくやってみたかっただけで、キャラが気に入らなかったとかではないですよ)
主人公が全体技を覚えたら素早さアップアクセと強めの武器を持たせれば雑魚戦は開幕一閃でだいたい終わる
そのため特攻特技は一度も使わないままクリアしてしまった…
しかしボスはなかなかにお強いので回復薬は買い溜めしといた方がいい
【演出とか】
街ごとに宿屋のセリフなんかも変わるし、調べられるオブジェクトも多い
多いのはいいが何もないときはメッセージを一個にするか、いっそ無反応でもいいかもしれない
先の爺さんのイベントでは無視して一人で行ってきた場合、
僧侶ちゃんに話しかけるか爺さんに話しかけるかで会話の内容が変わるとか、
火山パスをカンニングした場合などの分岐も丁寧に作られてる
ただ物語上のヒロインである王女様の出番がほぼ最初と最後だけなので、
どこか途中で主人公の回想シーンでも入れて登場させた方がいいかもしれない
【アイコン】
カテゴリ分けしてたのはわかったけどやっぱり、ランス(剣)やビキニ(服)は…
0893名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 55b3-/uMO [60.132.40.89])
垢版 |
2018/06/27(水) 22:14:52.39ID:0KpnYbvk0
>>892 891

作者です。レビューありがとうございます。
宿屋とか可愛くない娘の台詞は
好評だったみたいで良かったです。

エルフの台詞はたしかにおかしいですね…
ご指摘ありがとうございます。

エリーゼ王女もドラクエのローラ姫みたく
途中で助けられたり、あるいは回想があっても
よかったかもですね

槍もいらなかったです。
フェスの性質上、命中率とかに
変化つけられれば良かったのですが
今のところ騎士剣との差違がないので
全部剣に統一するべきでした

アイコンも装備画面開けば装備できるやつしか
でてこないので、統一する必要なかったかも…

ビキニの件は今後の教訓とさせて頂きますw

最後までプレイしていただきありがとうございました!
0894名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e3a3-/3Dj [211.7.250.29])
垢版 |
2018/07/05(木) 18:22:41.30ID:6nvrDb5T0
◆作者によるPR
【タイトル】 古事記・楽しい日本神話
【作者ID】 イマサッキ/62259
【ジャンル】 コミカル/ダーク/大人向け/長編
【投稿場所】 一般
【クリアまで想定時間】 12時間前後
【PR】
古事記を遊びながら読めるようにゲーム化してみました。ニンジャ要素はありません
原文や翻訳版では何が起きているのかわかりづらい古事記も、
キャラクターにグラフィックやセリフを当てることで格段に理解しやすくなった…と思います
章で分けられたエピソードを好きな順に遊べます(一度始めると途中で抜けることはできません)
性質上イベントシーンが長くなりがちですが気長にお付き合いください(オープニング部分のみスキップ可能)
ゲーム化にあたって多少ストーリーを改変してたりしますので、終わったら翻訳版と比べてみてもいいんじゃないでしょうか

◯親切設計
基本的にシンボルエンカウント(デフォ戦)。動きをよく見て避けてもいいし全員倒してもいい(ダンジョンに入りなおすと復活)
もし負けても全回復後に特定地点に戻されて申し訳程度にお金が減るだけ。さすがに使った道具までは戻らない
ほとんどのダンジョンで近道を開通できるので一度退却して再挑戦しても攻略の手間を減らせる
敵の使う全体攻撃はごく一部を除き全て魔法攻撃なので、防御の低い後衛キャラが巻き添えで瞬殺されることはない
味方の覚える特技は必要最小限に抑えたので、特技多すぎてわけわからんみたいなことにはならない
特技には威力や効果などの簡易説明あり。属性付き装備には相性も記載(敵の属性は推測してね)
長いイベントシーン中でもたまにセーブ画面が入るので中断したくなっても安心
ワールドマップは狭く作っているのでそうそう迷ったりしない(冒険してる感がないともいう)

元ネタを知ってる人も知らない人も是非遊んでくださいな
死んだ嫁さんを迎えに行ったりひきこもりを引っ張り出したり怪物を退治したりハーレムを作ったりしましょう
0895名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KKa9-cUHP [FgG26Iu])
垢版 |
2018/07/06(金) 13:50:10.10ID:vjhaEu7fK
>>894
2途中まで
理解しやすくコミカルよりにしてるのはわかる
実際あんな感じだし
ほぼ読ませるタイプの出来なのに戦闘部分がシビアすぎ
レベル上げ、金策が必須なのがいただけない
シンボル全部避けてボスのみだと確実に詰む難易度て
特技系の消費でかくて連発すると2〜3戦がやっと、被ダメが高く毎回回復必須
の割に取得経験値効率はボス系一部除いて一番雑魚連戦が最高率…
シンボル使う意味やらもう少し勉強し直した方がいい
0896名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KKa9-cUHP [FgG26Iu])
垢版 |
2018/07/06(金) 17:57:57.12ID:vjhaEu7fK
3の中盤、山のボスにて終了
頭悪すぎる、Lv30、24、26
HP1980が最高、被ダメ1000以上あり、複数ボス、全体攻撃あり、全体回復アイテムのみ
これでもそこそこLv上げしてる状態
先に進ませたいのか心折りにきてるのかわからん
クリアさせる気があるのかと問いたい
0898名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cb9f-gqST [121.111.148.76])
垢版 |
2018/07/06(金) 22:18:07.60ID:6BYrWWmN0
>>894
>>897
第二章をクリアしましたが鹿の近くにセーブポイントが無いのが面倒でした
(ボスキャラに敗北すると拠点まで戻されるのでセーブしたい)
鹿を倒してちょっと離れたセーブポイントまで戻る→上り階段の途中にいる敵を倒してまた(略)
MP回復アイテムが高いから途中のシンボル敵とは戦いたくないので
いちいち避けなければいけないし
移動中しか使えないが値段の安いMP回復アイテムを用意するか
MP消費量を減らすかのどちらかにして欲しいです
第一章はちょうどいい難易度でした

限られた素材で古事記の内容を表現しているイベントシーンを見るのは楽しいです
ブドウの木とか機織り機とか
0899名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 855d-GobN [118.104.149.52])
垢版 |
2018/07/07(土) 20:12:20.68ID:UjKGlTtn0
◆作者によるPR
【タイトル】 心と呼べる
【作者ID】 kigaiga/4811
【ジャンル】 ファンタジー/探索/独自システム/更新版
【投稿場所】一般
【クリアまで想定時間】約一時間半
【PR】
タイトルはそのままですが以前ここでPRさせていただいた作品の更新版です
主な変更点として、自作戦闘とクエストを六つ(メイン1サブクエ5)追加しました
戦闘はサイドビューのターン制バトルで、敵の行動に合わせて攻撃を阻止したり防御したり攻めたりといった感じです
戦闘の数は少なくオマケ程度ですが、レベル1でも全ての敵を倒せるように調整しました

正直な話、戦闘とレベルの要素を入れた方が飽きられず進めてもらえるだろうと考えて安直に追加したのですが
なんだか作品がブレてしまったような気がして、戦闘はないほうが良かったのではないかと疑問を抱いています
その点もその点以外でも、もしもプレイしていただけて、もしもプレイヤー目線で思うことがあれば
聞かせてもらえると嬉しいです
0901名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cb9f-gqST [121.111.148.76])
垢版 |
2018/07/08(日) 13:55:39.15ID:pUm42hrr0
>>899
>【タイトル】 心と呼べる

プレイ時間 2時間20分
穏やかでしんみりした雰囲気のアドベンチャーゲーム
魔王と「はい」「いいえ」しか言わない勇者の会話等コミカルなイベントも多い
戦闘は一部を除いては回避する事が出来るし負けても再挑戦出来る

死者の森は「宵より少し前に」イベントを見るまでは存在に気付かなかった
EDを見た後に最後の場所へ行く前のデータをロードしてあちこちへ行き
やり損ねていたクエストをこなしたらスライムが「一つだけ行っていない場所が〜」
と言ったのでクエストは21で全部だと思う

クエストは続きが気になる内容の「目に映る言霊」や
コミカルな内容の「拐われ子のお守り」「ラストバトル」「愛しのぷにぷに」が良かった
あちこちにいる門番のセリフも面白かった

サブクエストの戦闘で負けそうになって冷や冷やした事もあったので
戦闘は適度な刺激になって良かったのではないかと思う
0902名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KK11-cUHP [FgG26Iu])
垢版 |
2018/07/10(火) 00:03:11.28ID:nC/frA4iK
>>894
やっとクリア
大体30後半〜40くらいまでレベル上げが必要だった
4の鎌鼬はイヅナ以外討伐
とにかく被ダメが高く、全体回復が先読み以前に毎ターン必須
状態異常も豊富な為に一度全員麻痺で一発アウトもあった
エンディングでのネタバレは正直最初からバラしとけと思た
もう一度はやる気になれない
0903名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KK11-cUHP [FgG26Iu])
垢版 |
2018/07/10(火) 00:44:37.25ID:nC/frA4iK
つか鎌鼬素材あっても気分のらないとか言って作らないんだが?
オロチ倒すまで作らないのか?
それとも例の要素解放してないとか?
どっちにしろ強敵もいないのに渋る意味がわからん
クリアするとキャラのレベル以外リセットされるし
ちなみに隠し?ボスのオロチはレベル40でHP2000前後、全体攻撃被ダメ1200〜1500、単発1500+1000回復、普通にやると勝てない
0904名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KK11-cUHP [FgG26Iu])
垢版 |
2018/07/10(火) 05:41:53.85ID:nC/frA4iK
自己解決
山吹色の菓子が必要だった(ドロップor8000
全部作成したが店売り最強と大差なし…(5000以下
シナリオ部分は別に悪くはないんだが
いかんせん戦闘バランスがなぁ
特技の消費HP・MPは半分以下にして被ダメは6〜7割くらいに落とせばまだ許せたかも知れない
0905名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0b9f-w0lO [121.111.148.76])
垢版 |
2018/07/12(木) 08:08:29.19ID:Z7vCjxK20
古事記・遊べる日本神話(難易度調整版)
調整前の二章の物価が高かったので三章は調整版をプレイ
敵の能力が体力を中心に弱体化していて報酬(経験値とお金)が増えているらしい

Lv33、30、28で山のボスを撃破
山を探索して敵を倒しつつアイテムを集めた後に森や山にいる紫のサソリ(シンボル敵)を倒して
装備と交換出来るアイテムを集めたらちょうどいいレベルになった
もう少し低いレベルでもボスは倒せると思うがボスの所へ行く途中に避けにくいシンボル敵がいて
上手く避けられなかったので戦闘になりレベルが上がった
山のボスを倒したら村に戻って態勢を整えてすぐボス戦
三章クリア時のレベルは上のレベル+1(山のボスを倒したら全員レベルが一つ上がった)

古事記は読んだ事あるけど八岐大蛇を倒した後の事は記憶に無かったので三章EDは新鮮な気持ちで楽しめた
0906名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KK35-wyhI [FgG26Iu])
垢版 |
2018/07/12(木) 12:42:18.28ID:UAwDIaejK
調整版も含めて
拾うアイテムがシナリオ進行にかかわるの
もう一度やり直すと進行不可
50まで上げやすくなった
金も余りやすくなった(使い道ないけど
装備制限がキツいからアスティフィリオは使いにくい(使いたい特技覚えて使いたい装備できる転職+レベル上げがいる
2で明るくしてクリア、もう一度やり直すと暗いまま明るくできない等
色々調整不足なのは変わらない
0907名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 198a-Jyrj [60.35.45.85])
垢版 |
2018/07/13(金) 03:51:29.09ID:9uteQCZ00
全章高評価のラフィーリア戦史を最後までざっくりとやったけど、何でこれが高評価?
バトル自体は片手でも出来るレベルのノベルゲーだったとしても
肝心のシナリオが2章から露骨にお粗末
ただ主人公総受けにしたいだけのお花畑モードになる
登場人物の心の闇を表現するモノローグも同じ台詞繰り返し過ぎてテンポ悪い
最後まで狂人のままの皇帝が肯定されてるのもおかしい
3章になる頃には出来の悪い二次小説みたいになってた


作者本人ではなく、高評価付けた人に聞いてみたいな
0908名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0b9f-w0lO [121.111.148.76])
垢版 |
2018/07/13(金) 08:28:06.68ID:kYvY1P9Z0
514 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a9a3-+BxT)[] 投稿日:2018/07/01(日) 21:15:17.78 ID:n229TlI60
ラフィーディア戦史って何であんなに評価高いんだろ
自分も全種ルート進むぐらいには好きだけど、不思議に思った。

515 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 52e9-A/zb)[sage] 投稿日:2018/07/01(日) 23:49:20.64 ID:58SjKTzo0
ラフィ、前スレに世界観を評価してた人がいた
自分は「敵対した相手と〜」と書いた人間

*初期のアップデートしてない時期にUPされた物なので作者の人おつかれ様感
*勇者が魔王を倒すテンプレ系じゃない
*裏切り者展開で起承転結の転?が大きい
*テキスト読むだけでなくEndがプレイヤーの選択によって変わるので
 ゲームとしてプレイヤーが操作してる感がある
*敵キャラがキャラ萌え的なキャラ立ちでなく
 その世界で生まれ育った感のあるキャラ立ち?上手く言えんが・・・
*作品の説明文とかにホモ注意があるので苦手な人は見ない
*改行の大切さを教えてくれた

522 名前:515 (ワッチョイ 52e9-A/zb)[sage] 投稿日:2018/07/03(火) 22:45:49.04 ID:cnuS5QGU0
ごめん・・・515だけど、失言してる気がしたので

>*勇者が魔王を倒すテンプレ系じゃない
「勇者が魔王を〜」で良作はあるけど他と違って目立てるかって点で書いた

>*テキスト読むだけでなくEndがプレイヤーの選択によって変わるので
> ゲームとしてプレイヤーが操作してる感がある
マルチEndが良いって話ではなく、プレイヤーの操作感・選択した感で、
End1個でも例えば、力UP・早さUP等のアクセが売ってあって
(戦闘バランスの調整が大変なのは解る)
「どれにしよかなー」とプレイヤーが悩み、選択するのも
自分はプレイヤーの操作感と思ってる


End1個でも好きな奴は好きだし
マルチEndでも、好きな作品は全回収を目指すけど、
個人的に趣味じゃないのは1End見て終わりもある・・・
0911名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロレ Spc5-NFua [126.245.64.82])
垢版 |
2018/07/13(金) 12:46:04.49ID:941fVZbGp
>>907
冒頭から文章が合わないと感じて投げた身からすると二章以降もプレイしてる事が凄いよ
当時の感想を見ていた感じ
良作や完成作品が少ない時期に出した事
作者さんの熱量
当時のフェスユーザー人口の多さ
ミバや2chで名前が出る事による宣伝効果
外伝のパスワードくらいで詰まる要素が殆どなくクリアまで読み進めれる敷居の低さが評価に繋がり易かったんだと思う
0913名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0b9f-w0lO [121.111.148.76])
垢版 |
2018/07/14(土) 08:00:22.56ID:c+u2f04W0
古事記・遊べる日本神話(難易度調整版)

第四章
スサノオの出した三つの問題は全部ギブアップせずに自力で解いたけど
実家の2階のパネルを操作する問題が難しい上に自力で解かないと
先へ進めないので行き詰りました
作中のヒントがもっと欲しい
攻略情報スレに質問を書いたので作者の方もしくは自力でクリアされた方は
ヒントお願いします
0917名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0b9f-w0lO [121.111.148.76])
垢版 |
2018/07/15(日) 00:38:04.37ID:g512OD8t0
>>906
>装備制限がキツいからアスティフィリオは使いにくい(使いたい特技覚えて使いたい装備できる転職+レベル上げがいる

古事記〜のレビューだと思うのですがアスティとフィリオってどの章に出るキャラの事でしょう?
4章にそういうキャラが出るのかと思っていたらそれらしいキャラが出ないまま
終わってしまった
0923名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 198a-Jyrj [60.36.242.197])
垢版 |
2018/07/15(日) 22:06:32.77ID:cfJvSHK30
テンプレ魔導学園、面白かったけど
エンディングでグランヒストリアを思い出して虚無感凄かった
借りものの身体で最後はこの世界を去るってのは、やっぱきついね…
後戻りできない仕様と終盤の超暗い展開とか90年代感すげえ
ただ、何故かやたらとエラー・強制終了起きたの
0924名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オイコラミネオ MM63-Sc5n [103.84.126.131])
垢版 |
2018/07/16(月) 20:15:45.16ID:tE60ofUUM
<wikiより引用>
・グラをちびキャラ設定にしたPTキャラをイベントで外した後にメニュー画面を開くと高確率で強制終了。イベントの発生時と終了時で「パーティの人数を同じにする」ことで回避可能。

多分これのせいかな?
制作中だとまず気付かないし、気付いても原因がわからづらい不具合
0927名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4b9f-zNEp [121.111.148.76])
垢版 |
2018/07/25(水) 20:13:17.45ID:KBWjq5930
【タイトル】古事記・遊べる日本神話 (サブタイトルは「天地開闢から国譲りまで」)
【作者ID】イマサッキ/62259
【ジャンル】コミカル/大人向け/長編/更新版
【プレイ時間】第三章2時間20分 / 第四章5時間
       序章と第一章と第二章は調整前の「古事記・楽しい日本神話」をプレイ(全部合わせて3時間30分)
       総プレイ時間は約11時間
【レビュー】
章の最初やエピローグに見ごたえのあるイベントシーンがあるRPG
操作キャラが各章で変わり同じキャラを他の章で操作する事は無い(最後の章で合流するという事も無い)
のでどの章からでも自由に遊べる(おまけモードを設定した場合は他の章のキャラがクリア時のレベルで使える)
序章を含む全部の章をクリアすると主な出演者や参考文献が表示されるスタッフロールが見られる

最初に出現した造化三神の名前が覚えられなかったのだが顔グラフィックがあるので
後の章に出て来た時に「一章の最初に出て来た神」だという事が分かりやすくて良かった
他にも名前は覚えていないが顔グラは覚えた神が何人かいる

第一章から第三章は謎解きで難しい所は特に無いが第四章はいくつか頭を使う所がある
スサノオの出す三つの問題はギブアップ可能(自力で解くと経験値が貰える)だがその後の
実家2階の問題は自力で解かないと先へ進めない
作中のヒントが少なくて分かりにくかったので攻略スレでヒントを貰って解いた
それ以前のスセリ姫が仲間になるイベントバトルもある事をしないと敵が回復し続ける

戦闘の難易度は調整されてちょうどよくなったと思う
(調整前の二章は消費アイテムが高価で回復の為に何度も拠点に戻るのが面倒だった)
麻痺攻撃は防具で対処可能
四章後半では「新潟は遠いな」と思いつつ高志国を目指したが
一度行けば来沼河手前の小屋と河童で簡単に往復出来る
一度高志国へ行けば後は戦闘無しでクリア出来るがヌナカワ姫を仲間にすると行けるようになる場所に裏ボスがいる

古事記に詳しくないほうが楽しめると思うがコミカルにアレンジされているしRPGになっているので
知っていても楽しめる作品だと思う
0928名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4b9f-zNEp [121.111.148.76])
垢版 |
2018/07/25(水) 22:04:03.75ID:KBWjq5930
>>906
>2で明るくしてクリア、もう一度やり直すと暗いまま明るくできない等

これは拠点の右の光に何度か話しかけて赤い光にすれば明るく出来る事を
二章をクリア後に再プレイして確認しました

「拾うアイテムがシナリオ進行にかかわるのもう一度やり直すと進行不可」の件は
どうにもならなそうなので、二章のエピローグをもう一度見たい場合は
さいしょからプレイするか、二章クリア前のデータを保存しておくしかないですね
0929名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KK57-lSFw [FgG26Iu])
垢版 |
2018/07/27(金) 01:06:53.41ID:Fdgov6YIK
ラディア2修正版
キャラ+サブシナリオというかやりこみ追加
完全回復追加で使いやすくなった感あり(加入させるまでに主人公達のレベル上げいるからレベル差から使いにくい
レベル99でもやはり被ダメが痛い、アイテムではカバーしきれないので使い手はほぼ必須
武器強化システムは表示は10000以上だが実際は9999まで、この性で物理は制限かかるため魔法最強(倍率武器+最強魔法で物理以上の与ダメ
MAX武器+レベル99+攻撃アップすれば物理が上回る(手間暇かける前に殴れば裏ボス以外死ぬ
今更なのでネタバレするが
なぜ主人公は神木が無事なのにヒロイン?を探さないのか
世界を助ける為なら滅亡しても構わない系のはずなのに
他の仲間もドタバタで忙しいのはわかるがなぜ受け入れて死亡扱いなのか
描写がないだけで探しているならアレだがここだけはものすごい引っかかった
0930名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 869f-kTp/ [121.111.148.76])
垢版 |
2018/07/27(金) 22:00:06.01ID:HkedE6Yg0
>>925
>パーティーキャラが全部女で
>とりあえず敵を倒していけばいいみたいなRPGない?

「冒険☆ツアーガイド」は女キャラだけのパーティでクリア可能だけど
まだ一般投稿されてないんだよなーと思っていたら
今日アップロードされていた

冒険(クエスト)に行く為には依頼主と一緒でなければならないというシステムだけど
男の依頼を無視してもクリアは出来る
女主人公とツアーガイドは固定メンバー
三人目と四人目は冒険が終わったキャラを誘って自由に選べる

サブイベントを見る為には広い町をあちこち探索する必要があるが
戦闘の難易度が低いので見なくてもクリアは出来る
0931名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 869f-kTp/ [121.111.148.76])
垢版 |
2018/07/27(金) 22:18:59.54ID:HkedE6Yg0
「ゴッドクエスト」も女だけのパーティでクリア出来るRPGらしい
ちょっとプレイしてみたが主人公と仲間にセリフはないようだ
自由に仲間を選べて最初から四人パーティで遊べる

最初から転職出来て外見は変化しないので
「外見は僧侶だが職業は盗賊」というキャラも作れる
0932名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 869f-kTp/ [121.111.148.76])
垢版 |
2018/07/29(日) 13:07:21.86ID:sscyJneR0
【タイトル】王道勇者選手権
【作者ID】アリア/55733
【ジャンル】ファンタジー/王道/コミカル/簡単
【プレイ時間】2時間50分でクリア
【レビュー】
導入部はコミカルだが本編はわりと王道展開なRPG
「魔物と戦うのは怖くないか〜〜?」は元ネタを知らない子供も多そう
ジャンル説明に簡単と書いてあるがそれ程簡単でもなく普通の難易度という印象
2番目以降のダンジョンではセーブポイントでしかセーブ出来ない

選択肢によって加算される王道勇者ポイントの数値が変わるが
最初の「回復アイテムといえば何?」という三択の質問はどれを選んでも同じ
全部試してみて説明文が面白かったので回復水を選んだ

4番目の仲間が自由に選べるので防御力ダウンが使える弓使いを選んだのだが
その後で行くピラミッドのエンカウント率が高くて雑魚と戦うのが面倒だったので
「素早さが高い弓使いを選んでおいて良かった」と思いつつ逃げ回った

王道勇者ポイントが一番低い選択肢ばかりを選んだらどうなるのか気になったが
2回プレイするのは面倒だったので王道の選択肢を選んで選手権で優勝した
優勝すると職業が勇者の卵から勇者になる
0933名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 869f-kTp/ [121.111.148.76])
垢版 |
2018/08/01(水) 22:12:23.49ID:mD7jUCbd0
【タイトル】にんじん嫌いな魔王様
【作者ID】もなか/365931
【ジャンル】ノベル/コミカル/短編/戦闘なし
【レビュー】
10分あればクリア可能な短編アドベンチャーゲーム
コミカルでほのぼのとした内容で面白かった
地下で入手したアイテムを持っている時に姉から聞ける他国の話は
テレビで紹介されてるのを見た事がある

【タイトル】帰路の旅
【ジャンル】ファンタジー/短編
【プレイ時間】35分
【レビュー】
「にんじん嫌いな魔王様」の続編
話はコミカルで面白いのだがバランスに難がある
序盤の敵はあるアイテムを入手すれば一ターンで勝てるのだが敵のほうが素早さが高いので
敵が王子を攻撃すると負ける
姫は防御しても敵の攻撃をしのげないので二人揃ってレベルアップ出来るのは敵が一ターン目に炎を吐いた時のみ
負けてもゲームオーバーにはならないが一ターン目は敵が必ず炎を吐くよう設定するべきだと思う

ドラゴンを倒した後にアイテムを返却する事が出来るが
ここで返却するとおそらく2番目のイベントバトルで詰む
(一度返すともう一度借りる事はたぶん出来ない)
終盤は宿屋に泊って夜になるイベントがあるのだが最初は夜になったという事が分からず
早朝に宿を出たのかと思った 

キャラやストーリーは好きなのでゲームバランスを修正して欲しい
0935名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cb8a-A4t9 [114.183.55.173])
垢版 |
2018/08/24(金) 11:30:43.13ID:v/OmIs+U0
お勧めされてプレイしてるエアノウズ、
話進めて思うことは、ラフィーディアみたい
二つの話が似てるという事ではなく、イベント長過ぎタル過ぎてAボタン連打ゲーになってるのと
作者の性癖が露骨に反映されてちょっと…だいぶ気持ち悪いこと
操作キャラ多いのにパーティーメンバー固定なのも残念な部分
料理システムはシンプルながらも好き
0936名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オイコラミネオ MMff-qASs [61.205.8.154])
垢版 |
2018/08/26(日) 12:37:47.93ID:3g8ouwYlM
あれは合わない人にはキツイかもな
好きな人はとことん気にいると思うが…

苦手なら無理してやらんでもいいんじゃない?
そんなプレイで生み出した感想なんて何の生産性もないし
0937名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スッップ Sdff-7c4y [49.98.164.142])
垢版 |
2018/08/26(日) 18:32:52.49ID:hkrZLHYmd
自主コン作品をプレイ https://wiki.denfaminicogamer.jp/fes_contest_1/
向こうにも感想掲示板あるがこちらが過疎ぎみなのでこちらに投稿


【タイトル】雪と炎
【ジャンル】ファンタジー / ハートフル / 短編 / 簡単
【プレイ時間】30分
【レビュー】★3
オーソドックスなRPGではなく一つの村の中で話を進めていくADVもの
だが予備知識なくプレイを始めたのでオープニング、チュートリアル長いなあっと思っていたらエンディングになったので拍子抜け
なので自分のプレイの仕方が悪いのだが、面白いと感じるところがなかった

プレイ中度々ストレスに感じたのが作中の固有名詞の多さ
オープニングで地名が5個以上出てくるが本編では村から出ないので名前だけある状態

村人にも一人ずつ名前があるようで村人との会話中にも固有名詞がバンバン出てくるし
主人公にも名前(呼び名)が3つあるのだがそういうところの必要性が感じられず、根本的に作者と自分の間にゲームの「面白さ」に対するズレを感じた


【タイトル】独房のフィアテ
【ジャンル】探索 / 謎解き / ダーク / 短編
【プレイ時間】50分
【レビュー】
★4
探索&謎解きをして監獄から脱出する短編ゲーム
謎解き要素は4つほどでさほど難しくなく小学生でも解けるレベル

同ジャンルの作品をプレイしたことがないので完成度の高い低いは言えないが、作者のやりたいとこがちゃんと成り立っている

短編ながらストーリーも用意してありエンディングまでしっかりまとまっていた
0938名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0f9f-axIE [121.111.148.76])
垢版 |
2018/08/26(日) 18:41:33.35ID:hmfgXAj80
>>935
イベントが長くない長編ゲームをやりたいのならば
「MORI-W 猛争戦線」(【作者ID】 もりまつくす/3578)
もいいかもしれない
コンテスト版よりも難易度調整されているらしいし

ウィキに攻略情報を書くだけで力尽きてレビューは書いていないけど
ダンジョンを攻略するのは楽しかった
作中で一定期間経過すると貢献度がリセットされるので要注意
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況