X



【タップ】雷ガードサージ【コンセント】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0959958
垢版 |
2017/09/05(火) 18:45:07.92ID:p/2r008M
パナのサポートにWHA292637WKPのスペックを聞いたら、
と答えが帰ってきたんですが、

・サージ電流耐量 500A/5回 100A/10回
・制限電圧    800Vmax(500A 8/20μs)

これはヤザワとかオーム電機とかの対応サージ電圧に直すと、
どれくらいの値になるんですか?
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/29(水) 00:15:55.92ID:ATWrIaH9
ヤザワのコンセントに挿すタイプってそのコンセント以降が保護されるですか?
だとしたらテーブルタップの末端に挿すと無意味?

もしそうであれば家の分電盤のブレーカー直後に
1口コンセントを作って挿すのが一番お得なんでしょうかね?
単相3線式だと100V系は2個で済むみたいな?
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 19:20:31.50ID:Tj6B5UPV
https://www.lifehacker.jp/2013/10/131003surge_protector.html
この記事の中盤に、
> 雷ガードタップを数珠つなぎにしても、うまく機能しません。
> 2つのガード機能つきタップを連結し、2つ目のほうに機器をつないで使っている場合、1つ目のタップが落ちてしまいます。
> 普通の電源タップであれば、ガード機能がないので理屈の上では数珠つなぎでも使えるはずですが、個人的には絶対にやってほしくない配線方法です。
とあるんですが、何が問題なんでしょうか?理屈がよくわからなくて。
コンセントが足りないので雷ガードタップを二重に使おうと思ってたんですが、まずいことならやめとこうと思って。
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:00:22.83ID:WKRLQvhq
>>957 君は根本的に間違っている。
保護電圧が高い部品は通過してしまう電圧も高いのだ。
サージ保護デバイスは、保護したい機器自身に保護電圧以上の耐力が無ければ繋げても効果は薄い。そもそも君は保護対象のサージ耐力を確認してないだろ。
そしてサージ対策の鉄則は、保護対象の入出力全てに対策すること。でなければ電位差が発生して最悪焼損に至る。

>>961 記事自体が翻訳しただけの不完全な内容なのに、君はそれに気が付いていない。
日本は接地システムがTTであり、その元記事を書いた人の国ではTN-Cだろう。故にあちらのやり方は日本では通用しない。

サージ保護デバイスを数珠つなぎにしても電圧が実際に降下するまで遅延がある為、簡単に有効とはならない。適切に距離をとらなければならない。
光の速さで飛んでくることを忘れているだろ。
0963961
垢版 |
2017/11/30(木) 20:42:49.08ID:Tj6B5UPV
>>962
すいません、せっかく書いてもらったんですけど、自分、電気的な知識はほぼ無くて。
結局、日本では雷ガードタップは連結して使おうが何の問題も起こらないということでいいんでしょうか?
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:50:01.57ID:aMi1Qdj2
>>960
ヤザワ自体が酷い会社だとは思いたくないけど、君が無知に付け込まれているのも事実。
サージには線間と対地の2種類がある。2本の線の間に大きな電位差が発生する事はないとは言えないが、機器にダメージを与えるのは専ら線と地面との電位差。
線間と線対地双方の保護が出来ることが望ましい。

但し、地面なんか良導体などでは到底無い。サージが都合よくアースに逃げてってくれるなどと思ってはいけない。
寧ろ、サージは地面から入って来て損害をもたらす事すらある。
その時どうするのか?TT接地ではどうにも出来ない。
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:00:32.29ID:aMi1Qdj2
>>963 君がそれで気休めになるなら良いんじゃ無い?
サージが本気?になったら基板の銅箔とか蒸発するだけじゃ済まないし、ケーブルの被覆なんか可燃物も同然になるから、俺はそんなのを継ぎ足そうなんて思わない。

尤も個人で対雷トランス運用していたり、TN-C接地したり、地下30mまでアース埋めてる人は居ないだろうから、大概の努力は無駄よ。

でもこういう基本的なことを知らない大手企業グループ系SIerって普通に居るからね。おっかなすぎる。
0966961
垢版 |
2017/11/30(木) 22:17:22.95ID:Tj6B5UPV
すいません、専門的な知識が知りたいわけではないのです。
ただ普通の電源タップと同じように使っていいか、という、それだけなんです
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:27:46.31ID:fSHfoQ1I
じゃあ、好きにすれば?

考えてもみなよ、君んちの隣の人間が君と同じ行動をとったとしようか。
その結果火事になって、君の財産や家族が焼けたら許せるかね?

専門的な事なんか知りたくない、ってのはそりゃ勝手だが、行動には責任を負わされる。
不適切な使い方で火災を起こしたら保険なんか全額降りないから。
0969961
垢版 |
2017/12/01(金) 17:21:24.85ID:JMMkYPvS
申し訳ないですけど、どなたか他の方、お願いします
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/01(金) 23:58:28.92ID:eduaFfBW
>>969
他の人だよ。
元記事で普通の電源タップであろうとも数珠つなぎは絶対にやってほしくない、とまで言われているんだから素直にその通りにしろよ。
別に理由を学ぶ気が無くとも良いけど、それなら素人判断なぞせず何も考えずに素直に記事の忠告に従って。
とにかくどんなタップでも数珠つなぎはするな。以上。
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:52:04.17ID:GOQ4Z9Az
バリスタって制限電圧を超える異常電圧が発生した場合に吸収するだけだよね?
何個繋がっていようと設定が低いバリスタが先に作動するだけじゃないですかね?
それで防げる場合もあれば、吹っ飛んだり焼き切れたり温度ヒューズが切れたり、
寿命が来たりで次のバリスタが作動する場合もあるはず。
何個あっても特に大きな問題ないと思いますがね。
僅かに漏れ電流があったりLEDなどで無視できる程度の消費電力は別として。

そもそも個々の機器(電気製品)内部にも入ってる事多いでしょうに。
もし数珠繋ぎがダメだったら雷ガード自体だダメって話になるよ。
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 01:01:12.42ID:3vkPc2rS
そういう話ではなくて、そもそもいかなる種類であろうと電源タップを数珠つなぎするなって話だろ。
分かってる人同士ならばどの条件なら大丈夫という話も有意義だが、素人相手なら無条件に
一律禁止した方が安全だし話も早い。
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 02:07:29.45ID:3vkPc2rS
知識は知りたくない、可否を知りたいだけと言う961さんへの回答として>>970より>>971の方が適切だと?
むしろそういう説明的な話こそ聞きに来てるわけではないと思う。というか当人がそう明言してるのに。
それとも961さん以外宛の回答? ならすまない。
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 02:32:01.27ID:GOQ4Z9Az
一般的な話を聞きに来てるわけでないのはわかるだろ。
バリスタが内蔵されているが故に不可になるのかどうか?だ。
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:45:47.39ID:6YDIzX7/
電源タップは雷ガード用であれガード無しであれ、単独で使う。はい、終了!
0977不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:32:21.84ID:1Mj7M7JY
>>975
いやいや961さんがいい加減うんざりwして>>966を書いた後になってまで
「バリスタが内蔵されているが故に不可になるのかどうか?を聞きたいはずだ」
とか本当にそう思うの?

もし自分が「961さんに説明」するならこう書く。

元記事の「数珠つなぎで1つ目のタップが落ちる」という記述が不可解に感じますか?
英文でも確認しましたが、文脈からして恐らく「ヒューズ付きタップ」な場合を前提にした話と思われます。
>購入時には「雷サージ保護機能」「ヒューズ付きタップ」「遮断スイッチ付き」といった表記があるかどうか、パッケージを確認してください。
との記述が有るようにこの手のタップだとサージ保護以外にヒューズやスイッチ等も付いてくる製品がまま有ります。
つまり数珠つなぎするとこの手のタップならは1つ目のタップのヒューズが飛んで落ちてうまく機能しない(程度で済む)事となり、
保護なしタップだと代わりにお家のヒューズ(やブレーカ)が飛ぶか火事になります。どちらのタップにしろ数珠つなぎはダメです。
という意味の文章です。要点は「とにかく数珠つなぎはするな」であってタップの差による挙動の違いなんぞは瑣末な事です。

と、こんな所か。やはりかなり長くなるなw そしてこんな細かい説明はきっと求めてないだろう。
だからこれを当人の希望通りに簡潔に書くならば本質である「とにかく数珠つなぎはするな」以外無いはず。
まあ他人があれこれ質問の意図を忖度wしても不毛なので、当人の回答を待とう。
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:40:21.09ID:GOQ4Z9Az
ヒューズはタップに対して付いているものとバリスタに対して付いているものがあり、
そもそもの話として関係ないよ。
バリスタに対してヒューズが付いてないタップは単独でも危険。
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:47:32.46ID:GOQ4Z9Az
タップにタップを挿す是非ではなく
雷ガード内蔵(バリスタ)が複数になるとダメか?
平時は良くても雷ガードが作動時などに問題が生じるのか?と言う問いなわけ

ならば回答は

バリスタが二重三重になることに特に大きな問題はない。
ただテーブルタップにテーブルタップを挿す行為自体が一般的に危険
これで良いんだよ。
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 13:15:27.18ID:1Mj7M7JY
脊髄反射的に書き込まないで元記事や961さんと私の書込を良く読んでその文脈を理解してから投稿してくれ。
お願いだから。
0982961
垢版 |
2017/12/04(月) 00:33:53.73ID:E7MEcMq6
「一つ目のタップが落ちる」なんてビビるようなことが書いてあったので、雷サージガード付きタップを2つ繋げるのはダメなことなのか?と素人ながら聞いてみたのです。
落ちられたら困るわけですよ。常時稼働してる機器があるわけですから。
もちろん普通の電源タップと同じように、過大な電流を流してはいけない、というのは知ってます。
ただ、雷サージガードとやらが付いてることで、普通の電源タップとは違うまずいことがあるのか、ということが聞きたかったのです。
書き込まれたレスを見るに、とりあえず普通の電源タップで気を付けることを守っていれば、同じように使えるということでいいんですね。
なにか、もうちょっと丁寧に書けば良かったですね。反省
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/04(月) 09:19:36.86ID:kxxjcsU0
うち雷ガードとノイズフィルター付きタップ数珠つなぎしてるけど
落ちもしないしPCもなにもかも安定しててとても壊れやすいらしい
無線LANルーターも壊れず10年くらいつかえてる
ちなみにサンワサプライのタップね
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:10:45.34ID:y/6piv15
日本製で雷ガードとノイズフィルター付きのはサンワサプライのくらいかね
おすすめあれば教えてほしい
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:13:06.15ID:y/6piv15
13年前に凝ったときはオーディオテクニカのノイズフィルター付きのもあって
ハードオフで投げ売りされてたから買ったんだけど7個口で使いやすかった
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:38:21.46ID:t870IfEk
技術なんて知りたくない、っていう姿勢が機能的文盲というか狂信者的。心底腐ってる。
例えは良くないが、女の子がしがちな質問とそっくり。
xxってどう? って言う問いは、質問したいのでは無くて、自分に同意して欲しいって意味。
ダメと言われると激しく反発する。
自分のやりたいようにしかやりたくないなら、最初から質問なんかするな。

バリスタは悪いものではないが続流があるから単体では役に立たんよ。
そんなことも調べようとしないなら、お前さんにサージプロテクタは無用の長物だよ。
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:56:33.65ID:t870IfEk
ノイズフィルタが何かと理解したいならば、電気回路設計を学ぶべきだな。
自分たちが量販店などで見知っている事と現実は違う、と思い知らされる。

アクティブノイズフィルタでなければ電源系のノイズは吸収仕切れない。
電子機器もトランジスタを使う以上、スイッチングノイズと熱雑音から逃れられない。

フェライトコアが付いたケーブルとかがあるが、ノイズ測定の世界から見ると気休め。
本当は単一電池以上の大きさのコアにケーブルを数回巻きつけなければ効果がない。
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:27:15.72ID:2rnGwqJx
実際に実のある回答が得られるかどうかは別として、
NHKには耐雷専門の部署があるので受信相談窓口から凸してみると良いかも
送信所とかの雷害対策が専門なので家庭用には過剰な提案しか出てこないとは思うが
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:39:12.78ID:MKJ5572O
フェライトコアはデカいのがいいのか
どこで手に入れたものか
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:25:07.19ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

T41NYCCZ6W
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:38:20.09ID:zxYBUbT0
分電盤に取り付けるタイプの雷ガードはカタログの写真ではどれも
分電盤内の分岐の最後の位置(主幹ブレーカーから一番遠い位置)
に付いているがそれでいいんだろうか?
なるべく主幹ブレーカーに近い方がいいのではないか?
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:45:16.79ID:zbU3+dlj
SPDがそんなことになってるんだねなんでだろう?
自動車に落ちた雷が中の人無視して地面に落ちるみたいに
最短距離でルートが決まるから間の分岐は無視されて影響ないのかもしれないね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3582日 1時間 46分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。