X



27インチ液晶モニター その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2014/09/29(月) 16:09:26.61ID:GGzzcCcA
45kになってるね
どこから持ってきたんだろうなこのパネルは
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2014/09/29(月) 21:36:36.61ID:/+WKiNgI
韓国の方を見てると新製品のWQHDがAUOのAHVAばかりだからそれじゃないかな
今一番だぶついてるパネルだと思う
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2014/09/29(月) 21:46:55.51ID:Tu1OrpFC
カタログスペックは良さげだったから気持ち傾いたけど、やっぱフリッカーフリーが欲しいからスルーした
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2014/09/30(火) 01:09:58.98ID:I89Jfqqh
4Kが出てるから
WQHDに半端感を感じている人が多いんだろうな・・・orz
だから安くなっているんだろうけど
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2014/09/30(火) 10:04:46.20ID:JTeDQ94b
>>372
し、失礼な。
FHDと比較したらWQHDだって天国モードな画面の広さだぜ。

WQHDユーザー
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/02(木) 06:59:29.35ID:kY+ss/qD
LGはドコモOptimus G L-01EでUSBの発火事故を複数起こした。

LGで検査の結果、購入者の使い方が悪い為と門前払い。
国民生活センターまで巻き込んだ大騒ぎになったが、
結局リコールもされず。

2014年遂に国民生活センターが動き、
メーカーは隠して(写真はLG)LGのスマホのUSB発火について注意喚起

スマートフォンの充電端子の焼損や本体の発熱に注意−なかにはやけどを負った事例も−
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140220_1.html

国民生活センターがL-01EのUSB焼損写真を下記のPDFに詳しくアップしている。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20140220_1.pdf

価格コム上(下記URL参照)にも被害を訴える人が続出したが、
LGで検査の結果、使い方が悪いとして門前払いされた。

USB 火災・爆発の危険性
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005328/SortID=15365591/
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/05(日) 10:16:15.84ID:maHN2WJI
BENQ GW2765HT結構安めだな
いいかもしれない

応答速度の12ms(GTG 4ms)ってのはGTGの方だけ見りゃいいんだよね?
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/07(火) 13:52:54.07ID:D60rAHVP
ProLite XUB2790HSってどうなんですかね?

WQHDかFullHD1080Pで悩んでます
動画鑑賞がメインなのでFullHDのほうが良い
のでしょうか?
FullHDならXUB2790HS
WQHDならPB278Q
と考えています。
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/10(金) 17:25:23.18ID:Lk251uDE
悩みどころだよなあ
フルHDなら25k〜30k円
WQHDなら50k円
4Kは28インチ60k円台から有るけどパネルはまだTNなんだよな
まあ動画ならフルHDの方が良いんじゃないか
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/15(水) 14:00:54.54ID:9LEIxdWn
動画見る程度ならFHDで安いのにしておけば良いと思う
WQHDがもっと安くなってきたら買い換えればいいし
数年後に「あの時5万も6万もだして高いの買ったのに結局動画見る程度だったし今になってWQHDが安くなってるよ・・」って思うだろうし
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/18(土) 03:40:43.05ID:Bo3oE4gp
基本的に海外では、PLS採用の27WQHDは価格が安い
ナナオは別
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/18(土) 03:46:37.36ID:Bo3oE4gp
そして、ほとんどがHDMIで高解像度サポートされてる
ナナオは別
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/28(火) 16:51:07.56ID:i35EP76e
>388
27インチでその予算なら妥当だと思うけど、ゲーム目的なら一応読んでおいた方がいい記事

XB2483HSUの方だけど「格闘ゲームをプレイ」の項目
ttp://thehikaku.net/display/iiyama/PLXB2483HSU.html
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/02(日) 22:21:45.85ID:Sv4USUae
>>393
NTT-Xとイートレンドだけで同じタイミングで出て消えたから
どっかの問屋の在庫処分かね
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/16(日) 16:35:09.66ID:Dw21oaLG
YAMAKASI Q270 JUPITER ってやたら安いんだけど中華ブランドかな?
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/18(火) 19:25:20.04ID:uItPglLb
あれ、ディスプレイって間違ってんの?
ディスプレって短く切るのが通?
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/19(水) 01:19:11.96ID:wXH9Q4vw
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/19(水) 17:44:58.00ID:/UIg3Pjg
27インチのモニターに替えたいのだけど。
1920×1080の27インチの画素ピッチ0,311は、
どんな感じなんでしょうか?

今、使っている画素ピッチは、23インチの約0,265ぐらいです。
画素ピッチは、ドットピッチのことです。

おそらくフルハイビジョンの27インチのドットだと
今まで経験したことがないくらい文字などの表示が大きくなると思うのだけど・・。
あまりその辺は気にしなくても良いのでしょうか?

個人的には文字などの表示が大きい方が今は良いと思っています。
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/19(水) 19:05:09.70ID:8ESSiTIM
便乗で申し訳ないけど、俺はカクカク感がないかどうかが気になる
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/20(木) 05:08:40.05ID:pr+kL1Cc
>>407
ありがとう。
昔のスクエア型の15インチ(1024*768)に
表示の大きさが近いようですね。
それなら大丈夫です。
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/21(金) 14:42:48.55ID:fzpK/rNm
>>402
縦が1920って良いですね。
約27インチで大きいですし。
解像度も広い。
ドットピッチも0,25くらい。
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/23(日) 11:20:57.32ID:EWZ3hFRy
27インチを購入した人に質問

本当は、26インチぐらいが良かったか
もっと大きく27インチ以上の大きさでも良かったか?
(仮に28インチでもドットピッチは同じとします)
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/23(日) 13:12:49.81ID:oO5Lpas3
27インチ2560×1440持ち
どっちみち老眼鏡が必要な老眼オヤジなのでドットピッチは無問題w
購入直後は縦方向1440に感動した。

次は32インチ4kかな。
で、その次は同じく32インチ8kかw
うちのPCデスク(120×60)だと40インチは
大き杉
0413412
垢版 |
2014/11/23(日) 13:18:37.33ID:oO5Lpas3
110×60だった
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/23(日) 18:32:03.36ID:EWZ3hFRy
>>411
参考になりましたありがとう。

>>413
机の奥行きが大事ってことでしょうか・・?
ちなみに自分の机は幅150 奥行き60センチ
0415412
垢版 |
2014/11/23(日) 20:20:11.09ID:oO5Lpas3
そう、奥行き
でも幅150あるなら、ディスプレイを対角線設置すれば40インチクラスでも大丈夫ではないかな。
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/25(火) 10:24:31.19ID:OfToioJN
今はイイヤマのB2712HDSというのをPC兼PS3で使ってますが
不便なのでもう1つモニタを新調しようと思います
予算は25k前後までで格闘ゲームをメインにしてます
一応イイヤマのも応答速度1msがウリのディスプレイなのでそちらをPS3に回すかもしれませんが
PCも主な用途はゲームなのでどちらにしてもそこそこ応答速度が速いのがいいですが
もちろん画面の写り等も軽視はしていません

GW2760HM
274E5QHSB/11
VS278Q

今は主にこの3機種で迷っています
この中ではどれがオススメでしょうか、また他にオススメがあればお教えください
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/26(水) 19:18:40.60ID:GokNIJ6x
>>416
イイヤマのB2776HDSはどうでしょうか?因みに私はこれ売ろうと思っているのですが、
良かったら買いませんか?もし興味がありましたら、PS3のアカウントを教えて
頂けると幸いです。
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/27(木) 08:12:46.15ID:227zi+8l
>>416 格ゲーなら気にすべきは遅延でしょ。応答速度は二の次。

27インチだと MX279、rdt271xpb
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/28(金) 03:10:54.70ID:U8lFBoOg
ツクモ独占!VAパネル採用の27インチモニタ!

<ASUS> VN279H.....................ツクモ特価 34,074円 (税別)

27インチワイド AMVA+パネル採用 非光沢 LEDバックライト モニタ
最大解像度:1920x1080 ピクセル
入力端子:D-sub 1系統、 HDMI 2系統、 計3系統入力
http://www.asus.com/Monitors_Projectors/VN279H/
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/28(金) 20:47:41.17ID:Uu49j/2Y
これiiyamaの27AMVAと同パネか?
と思ったけどベゼル違うから別か
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/29(土) 00:21:15.89ID:R2Z1AaWK
VAももっと種類増えてIPSみたいに価格下がって欲しいわ
俺の目はIPSの鮮やかさよりVAののっぺりした方が合う
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/29(土) 17:38:46.77ID:XU/QzhCe
ASUS PB278Qがじわじわ安くなってるな
昨日48500だったのが今見ると48000に変わってた
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/30(日) 22:02:30.41ID:hA+K3RLA
>>426
・・・俺の目はIPSの鮮やかさよりVAののっぺりした方が合う

このあたり難しいと思う
IPSとVA
途中で液晶はバックライトがLEDに変わったから
その影響で見え方も変わったのではないかどうか?
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/02(火) 20:40:34.92ID:Q/if/Zwd
電器店で27インチを見たんだけど・・・。
やっぱりデカイな〜と思った。

それで初心者的な質問ですまんが
モニターから何センチぐらい離して見てますか?

(自分の環境は70〜80センチぐらい離せる環境です。)
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/02(火) 22:23:45.97ID:zm4yRLAL
でかいと思うならフルHDはやめたほうがいいな
WQHDだと逆に文字が小さくなるから顔を近づけることになるかもよ
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/02(火) 23:25:33.58ID:V+W4tsdd
むしろ解像度が高いほうがDPI上げてフォントも各自調整すれば美しく表示されて見やすい
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/03(水) 06:08:04.92ID:520p7Evi
ありがとうございます。
431です。

電器店でのデモモニターは
スクリーンセーバーみたいなモノが
ただ映ってるだけでフォントなんかはわかりませんでした。

デカいと言ったのは画面のことだけです。
WQHDは望んでいません。
フォントやドットピッチが大きい方が良いと思うからです。
ただ解像度はもっと広い方が良いですが・・・。

433 解像度が高いほうがDPI上げてフォントも各自調整すれば美しく表示されて見やすい  
それができるんなら見やすいですね。

残念ながら予算的に、WQHDは自分は買えないです。
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/03(水) 14:16:29.94ID:N5c0/0p3
27インチWQHD1枚と23インチFullHD2枚のトリプルで90センチ離れてる
最初はデカイと思うけど、すぐ慣れて戻れなくなるよ
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/03(水) 22:12:12.10ID:P0Sd051u
>>432
え、インチを大きくした方が文字が小さくなるんですか?
最近、視力が落ちて小さいフォントの文字が読みづらくなってきたんで、ここ1ヶ月くらいこのスレROMってたのに・・・
ブラウザや専ブラの設定を変えてフォントを大きくするとどうしても表示がずれてしまうので
単純に大型の画面にすれば文字が読みやすくなるものかと思っていたのに
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/04(木) 00:05:17.68ID:d/6uDUf+
>>439
いや単に文字を大きくしたいならフルHDの27インチでイナフだよ
WQHDはフルHDの1.8倍の画素数がある画面がから小さくなる分表示情報が増えるメリットが有る
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/04(木) 01:51:51.16ID:FLsvxbRz
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、       >>438
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あっはっはっはっはぁっ。
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ      こいつ聖徳太子信じてるよ!
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i 
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/04(木) 10:37:13.66ID:VECsFMBX
>>436
マルチディスプレイは、どのくらい電気代食いますか?
いやいや、パソコンをどう操作したらそんなことが出来るんだろう・・・。


>>441
イナフの意味は?

もしかしてだけど〜
もしかしてだけど〜
100人乗っても大丈夫のことなら
ひねくりすぎてるんじゃないの〜?

>>442
聖徳太子を最近まで普通に信じてました〜(泣)
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/04(木) 22:35:40.12ID:zEjgZZE4
ゲーム目的で27インチでhdmiが2以上付いているモニターを探していたらrdt271xpbに辿りつきました。ゲーム目的で考えた場合いかがでしょうか?
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/05(金) 00:31:20.96ID:ioCO7dTN
IIYAMAのGB2773HS-GB2かBenQのGW2760HMかで悩んでる
用途は主に格ゲー、FPSなんだが、値段か機能か・・・
優柔不断な俺にアドバイスくれ、、、
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/05(金) 08:15:34.96ID:rskB4Clf
>>447 飯山2773から愛王271xpbに変えたけど遅延は体感できん。飯山はコスパいいよ。
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/05(金) 09:59:19.92ID:ti8zt+Tc
>>449
横から失礼
それはPCつないで144Hz駆動のFPSのときですか?コンシューマ機で格ゲはIOと比べてどうですか?
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/05(金) 13:38:52.02ID:VjYQPRx+
XB2773(だっけ?)でウル4 やってるけど遅延は感じられない
確か2.3msと聞いた
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/06(土) 08:44:48.73ID:EuQC4E5n
27インチの画面の大きさは、
横が約60センチ
縦が33,6センチ
そう考えるとちょうど良い大きさにも思えてきました。
(ダンボール紙でサイズを確認)
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/06(土) 12:29:50.15ID:XOnxM3Mn
XUB2790HS-B1
視野角が狭い。昔買ったBenQの安VAより狭い
色域はBenQの安VAより少しマシな程度
IPSは三菱とAcerの2枚持っているが比較して視野角・色域ともに明らかに狭い。バックライトは最大でも暗め
最初映してみたとき間違えてTNの製品が送られてきたかと思って型番何度も確認したよw
買って大後悔
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/06(土) 17:27:56.03ID:0G3/6C+I
色域が狭いってのは、キャリブレータ持ってて、キャリブレーションしてみた結果?
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/06(土) 20:06:17.20ID:EuQC4E5n
・・バックライトは最大でも暗めって
最初映してみたとき間違えてTNの製品が送られてきたかと思った・・
なんかおかしい製品ですね
0458450
垢版 |
2014/12/07(日) 17:36:36.08ID:iq/PA3px
>>451
ありがとう!
IOやASUS等を調べていたので参考になります
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/07(日) 20:29:10.30ID:TGpgG1RY
仕事で27インチを使ってる人は居ますか?
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/08(月) 20:09:48.61ID:lVaGI2zV
JAPANNEXTのポチっちゃった
デザインと安さで選んだがどうなるか・・・
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/08(月) 22:15:55.19ID:UVnOs5Ar
安いか?と思ったらまた4万切っとる
インプレ楽しみにしてるよ
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/09(火) 01:33:43.84ID:hfDdZN87
初売りでオススメの店舗あったら教えてください。
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/09(火) 01:41:24.18ID:MjllD+od
はっ・・・JAPANNEXTまた7万に戻ったぞ
すでに注文したやつは4万のままなんだろうか
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/09(火) 07:03:27.24ID:nuzjVrq9
すでに注文したモノは、4万のままでしょう。

27インチが普及したのまだ最近じゃないの?

フィリップスのIPS27インチエントリーモデルも安くなってますね。
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/10(水) 03:20:11.47ID:7+bjPtgo
フィリップスの細ベゼルのフルHDどんどん価格降りていくな
WQHDはやめてこれに決めちゃおうかしら
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/10(水) 03:46:59.34ID:lMi9wTvf
WQHDの作業領域は一度経験したら戻れないぞ。
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/10(水) 18:59:56.85ID:nwkYhkjB
WQHDなら30インチとか
32インチとかの大きさがドットピッチ的には良いような・・。
よくわからないけど。

計算してみたけど32インチでドットピッチ0,277らしい。
フルHDの24インチとほぼ同じくらいだと思う。
(2560×1440で計算)
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/12(金) 13:01:23.98ID:NYXBq675
私メモ

27 WQHD 0.233
23 FHD 0.265
24 WUXGA 0.270
24 FHD 0.277
27 FHD 0.311

15 XGA 0.297
19 SXGA 0.294
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況