X



27インチ液晶モニター その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/12(金) 13:59:28.10ID:mmDbM9KM
>>469
とても参考になる私メモ
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/13(土) 10:51:15.13ID:AHE6nnnV
そろそろ買い替えをと思ってたけど
19SXGAから23FHDにしちゃうと字が小さくなるのか・・・
27だと奥行き60cmの机じゃ近すぎるかな悩むわー
0472名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 12:31:02.66ID:kuePQgMU
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
0473名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 13:32:46.01ID:T36qhAFM
>>471

19インチスクエアというと
ドットピッチ的に見やすいというディスプレイですよね。
24インチのワイドに替えても文字は少し小さくなるんですよね。

奥行60センチの机であれば、机には置かず
後ろの方に置くなり工夫が必要ですね。
0475名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 19:55:40.68ID:T36qhAFM
>>474
あ、そうか・・・。
奥行60cmの机に置いても
視聴距離の60cmは確保出来そうですね。
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/14(日) 23:14:29.06ID:DUVvxgtM
471ですが
休日いっぱい悩みましたがさっきiiyamaのAMVA+パネルの27インチ注文しちゃいました
多少猫背でモニターを見てたので姿勢が良くなればちょうどかなとも思ってます
ドットピッチの値は非常に参考になりました
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/15(月) 22:09:51.55ID:wXhFEZRd
せめて4万は切って欲しい
あのフィリップスのやつもまた4万切りとは遠いが5万ぐらいまで下がってはいるのだが
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/17(水) 10:02:56.41ID:zamAdQPZ
ぶっちゃけacerってどうなの?
安くなってるから買おうか迷ってんだけど
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/17(水) 10:55:46.93ID:7hJRypJ6
ASUSエイスースのカタログを持ってるけど
acerのディスプレイのブランドも良いと思う。
B276HUL
高さ調整もピボット出来るって良いですね。
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/17(水) 13:12:21.89ID:P4pdrfoc
JAPANNEXTのモニター発送準備メール来ないなーって思ったら案の定入荷遅れてるってさ
はぁ・・・楽しみにしてたんだからクリスマス前までには頼むぜ・・・
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/17(水) 14:31:08.54ID:zamAdQPZ
>>487
JAPANNEXTって名前初めて聞いたんで調べたら新しい会社なんだな
OEM的に作ってもらって直販低価格なんだろうか?
しかし正味重量11.2kgって重すぎだろw

なんかココ読んで不安になってASUSとAcerに保証の事とか聞こうと思ってサポに
電話したらASUSってまともな人が居なくてビビったわ
やっぱAcerにしとくかな、、、
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/18(木) 14:06:48.64ID:c0VCawFa
>489だが結局迷いに迷って格好良さとVAパネルってことででツクモでVN279H買ってしまった...orz
ちなみに、博多店店頭 31,480円(税別)だたよ
久しぶりにツクモで買ったけどやたらと丁寧でなかなか良かったわ
新店舗らしいからおまえらも応援してやってくれw
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/19(金) 10:56:55.83ID:UFmUNjqC
>>494
よく知らないけど4Kの場合
もう文字の大きさとか気にしなくて大丈夫なんじゃいかな?
自動調整されるとか・・。
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/19(金) 17:49:12.85ID:eotCEN3v
PB297Q買ってみました。
今から持って帰ります。
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/19(金) 17:55:05.82ID:GykTcKt/
27インチって24と大差ないな
イッキに32が普及するかと思ったのに
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/20(土) 10:13:38.12ID:S0/mUjAA
ASUSのPB278Qまだ下がりよるな
このままAcerの値段まで降りそうだな
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/20(土) 10:25:45.23ID:Id9bBgWV
PB278Qをもう一個買うか、DELLの4KのP2715Q買うか
でも前DELLのU2713Hだったか 買ったとき、俺には縞々が見えて返品したんだよね

悩む時間はワクテカですね
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/20(土) 14:42:42.31ID:fbjCIBEt
縞々(しましま)を画像検索したら
可愛いのも出てきた・・・。

>>498
すごくダイナミックな感覚ですね。
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/20(土) 14:56:49.19ID:8o34xKnq
一般人の感覚だと、WXGA(HD),FHD,Retina,4k
自分の感覚だと、SXGA+,WUXGA,WQHDorWQXGA
なぜこうも淘汰されるのか
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/20(土) 15:27:19.51ID:P3Z5ZhLI
ツクモ君、まだ商品届いてもいないのにVN279H値下げしちゃダメだろ。。。orz
ど 独占販売舐めてたわw
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/20(土) 20:56:51.21ID:fbjCIBEt
VN279H
※ツクモ福岡店OPEN協賛セール!
特別だから許してニャン
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/21(日) 23:19:30.81ID:u70yo+1Y
VN279H 使ってみたが遅延がひどいな
前はTNつかってたんだけど、2chをゆっくりスクロールさせながら読むのも辛い
黒をビシッと決めたいかた向けとか言ってるけど

これ不自然に黒いだけだわww

メリットとしては目が疲れにくいような気がする。
それ以外は、液晶としてはイマイチ
ツクモ特価セール中なのに全く残数が変動しない意味が良く判ったわ。。。
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/22(月) 02:12:44.10ID:Y/THGeoP
それ遅延じゃなくて残像でしょ

一般的に、VNって未だにIPSより残像ひどいの?
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/22(月) 05:59:29.54ID:A3Vw5jSM
TNはさくっと表示されて残像がないことだけが売りみたいなもんだから(ゲーミングモニターがTNばかりなのはそれ
IPSやVAに移行したら画面は綺麗でも残像は気になるだろうな
>>506は正面からだけ見ててTNの視野角や色の酷さも気にならないみたいだから
逆にTNを使い続けたほうがメリットが有るタイプだと思う
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/22(月) 09:32:05.96ID:OX2B49cy
スマン
コレ遅延じゃなくて残像っていうのか
まぁ枠が極限まで薄くてデザインが気に入ってるから使い続けるけど
色々なところで書かれているようなTNは発色が悪いやら、メリハリがないとかいう
評価は、俺にとっては対して関係なかったみたいだわ
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/22(月) 12:27:11.89ID:JieN1puv
TNだから色が悪いとかいうのは
IPSとかVAを妄信的に良いと思い込んでる池沼の戯言だから
気にしなくてOK
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/22(月) 15:53:37.41ID:BpqDFmAa
PB278Q毎日下がってるな
というか毎時数円ずつ下がっているな
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/23(火) 14:55:31.38ID:KswJtTmc
PB278Q毎日安くなってるけど、変動する価格がだんだん小さくなってきたな
Acerのと同価格ぐらいになると思ってたけど、この調子じゃ無理そうだね

ところでWQHD使ってる人に聞きたいんだけど
動画を拡大すると滲みとかあるとか聞いたんだけど、実際どんな感じなの?
それ以外に何か使いにくい部分あったら教えてほしい
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/24(水) 23:23:41.85ID:4ue/iVci
一緒に仲良く値下げしてたのに唐突にみんな同じ値段に戻るんだよな
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/27(土) 09:03:16.02ID:2yyoOI9y
>>489
というか、中国で適当に作ったのを仕入れて売ってるだけの並行輸入店みたいな感じやね。サイトの作りも
中国人が適当に作ったような日本語サイトみたいな出来だし。
スペック表示で重量単位に大文字のKG使うのは中国くらいだし。
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/27(土) 16:19:45.73ID:ZS1CPvLe
ジャパネク所在地をググると怪しすぎて笑える
経営者の名前が外人だし
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/27(土) 16:31:48.42ID:yXCDjNGr
Aliexpressみててもこんなに安くはWQHD売ってないな
大量に注文してるわけでもないのにこんなに安く売れるって。。。
やっぱり部品のコスト極限まで抑えてるってことなのかな?

レビューよりも何年問題なく使えるのかが大事
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/28(日) 05:54:46.74ID:CxNA9wUi
>>525
届いてるよ
DVI接続する時モニタ側のネジが片方なめってて未だにネジ片方回せてない
写真に写ってなかったがフレームのメーカーロゴが結構でかでかとしてる
電源入れた時のロゴを消せなさそうなのが地味に嫌かも
気になるとこはそんくらいかなー
縦置きでサブモニタにしてんだけど縦置きにするとケーブルが下向きになるのが個人的にグッド
ドット抜けなかったし滲んだりもしてないし普通にWQHD接続できてるんでいい買い物だったよ
今のところはね
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/28(日) 06:06:35.83ID:CxNA9wUi
あーあとASUSのPB278Qが一時期値下がってたから5,6千円の差ならそっちでいいんじゃんとは思ったわ
よくわからんメーカーだし多分ASUSのがフレームとか安っぽくなさそうに見える
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/28(日) 13:25:44.94ID:izJ7ZjoH
レビューサンキュ
マイナーなブランドだから参考になるわ
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/28(日) 14:11:34.90ID:/odTyeM0
メーカー名(ブランド名?)にジャパンってのがいかにも似非日本って感じでね…
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/29(月) 21:19:46.86ID:LRHLq6hr
27インチを電器店で観ました。
特に文字の大きさ見やすくて良かったです。
もう24インチなどに戻れないという意見の意味がわかりました。

もう年末なので注文するかは、1月4日以降にしようかな・・・。
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/30(火) 10:39:55.11ID:qylHprtv
FF14なら27インチならどれでも
おすすめじゃないか?
迫力ありそうだし。
文字も大きい。
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/30(火) 15:04:50.20ID:EuvbxKvR
>>535
> 4Kで60fps出すのはSLI必須

そういう世界だったのか
オンボで4K@60Hzの時代が来ますように
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/30(火) 17:23:35.49ID:FS1VW+2/
JAPANNEXTって、こんなUSBポートにマルウェア仕込まれてそうなレベルで怪しいメーカーの製品よく買うなお前ら。
メーカーサイトのお問い合わせ先と特定商取引に関する表示に書いてある情報が違ってるし、
サイトにおいてあるSNSアイコンはダミーだし、Amazonで一番最初にレビューしてるやつが出品してるKANEKO'S と同じっぽいし・・・

とりあえずお問い合わせ先の住所をgoogleストリートビューで見てみ?
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/30(火) 19:09:32.47ID:unfq/Pc1
>>537
ピンポイントなスペックと低価格はそれと釣り合うという人もいるんだから他人が文句つけるもんでもない
ストビューはほんと笑えるけどな
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/31(水) 09:49:35.14ID:uBEkEpq1
「特定商取引〜」に記載の住所で複数の会社が存在するね。
amazonで販売してる九十九里WAVEも同じw
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/07(水) 05:53:17.99ID:auJn3Bal
これからIPSで120Hzオーバーな製品がどんどん出てくるのかな。
ヌルヌル感は欲しいけどTNほどの応答速度は不要って人には良さげ
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/07(水) 08:34:10.50ID:vgU0G8Z8
大域的に4K60Hzが出来ればWQHD120Hzも可能だからな
4Kのおかげでグラボが対応してくれた副産物って感じだ
元々アメリカのコアゲーマーが中韓のOSDなし直結WQHDモニターで
グラボの制限をレジストリいじって取っ払いながら動かしてたのが始まりだし
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/09(金) 08:17:09.76ID:nJlg2/c6
例のジャパンメディアとかいうチャイニーズ液晶
1/8日付けで急に各ネットメディアでプッシュされてて草が生える

金積んだのモロバレですやん

商品名 JN-IPS27WQHD-B で検索して出てくるネットメディア群は
同系列の金で動くシナ企業と見ていいっすよね
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/09(金) 08:25:58.52ID:nJlg2/c6
ジャパンネクストだった。

amazonのレビューも購入してない奴が一人だけ大絶賛レビューしてるけど
モニターを主に重視する職種を狙い撃つかのようなお粗末な文章構成+片言過ぎて草も生えない

ネット上でまで「通名」で隠れて、嘘まで付いて売るような旧世代の姑息な商売すんなよカッス。
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/09(金) 12:30:08.19ID:SI43LRwG
こんな場末の落書き板で吠えるなよカスwwwwwwwww
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/09(金) 12:37:33.16ID:Ehy689ry
>>551
同クラスの韓国製がebayで2〜3万で買えるんだからあの価格はないわなw
使い捨て中韓の安物ならもっと負けろと
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/09(金) 13:58:38.38ID:GM2bFK5e
まあ競合品が増えるのは歓迎だよ
全体の値段が下がるきっかけになるし
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/09(金) 21:06:22.30ID:uKeXJwMr
>>548
144Hz IPSのAcer XB270HUは応答時間1msだそうだ
http://www.tomshardware.com/news/acer-xb270hu-xg270hu-ips-g-sync,28299.html
The star of the show is the XB270HU, which is a 27" monitor with an IPS panel and a resolution of 2560 x 1440.
On top of that, it has an extremely high refresh rate of 144 Hz,
with a response time of just 1 ms, and support for Nvidia's G-Sync.

モニター側のオーバードライブ次第だけど、使うパネルはAUO製の同じものだろうし
ASUS MG279Qもゲームモードでの応答速度は似た調整になってるかもね
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/11(日) 02:16:11.99ID:pFrJ3wLk
今年に入ってから安くなってたやつの値段が戻っていってるな
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/14(水) 21:56:24.91ID:dWO+YuO4
27インチ欲しいけど机が奥行き60cmのニトリデスクだから24インチが限界なんだよなあ
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/14(水) 23:52:11.72ID:Sul2MaK1
中古のオカムラ、イトーキ、コクヨあたりのOAデスクマジオススメ
まぁアーム購入で解決しそうな話だけど。
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/06(金) 22:19:22.21ID:KitTqOVw
テレビとディスプレイってほぼ同額なんだけど、それぞれのメリット、デメリットって何かある?
ディスプレイにチューナーが付いてるテレビの方が割安かなって思うんだけど、なんか気をつける場所とかあるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況