X



【究極】 マイクロソフトキーボード Part7 【至高】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2014/07/18(金) 00:32:04.64ID:EFuvCTcW
■公式
Microsoft Hardware ホーム
http://www.microsoft.com/japan/hardware/default.mspx
Microsoft Hardware - キーボード
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/default.mspx
キーボード機能別一覧
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/popup/keyboard_line_up.html

■前スレ
【究極】 マイクロソフトキーボード Part6 【至高】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345486359/
■過去スレ
マイクロソフトキーボード Part5 Microsoft
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1276603786/
マイクロソフトキーボード Part4 Microsoft
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226667365/
マイクロソフトキーボード Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194787932/
マイクロソフトキーボード Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162457689/
【MS】マイクロソフトキーボード総合【Microsoft】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1115929606/
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/04(土) 13:46:29.91ID:2g2WcsuM
マイクロソフトのエルゴ系は
ファンクションキーがTVリモコンの小さいボタンのようで
非常に押しにくく、ストレスがたまる
ファンクションキーが本当に残念
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/04(土) 22:38:13.78ID:EQCxHv4j
Sculpt ComfortからErgonomicに替えてみたが、ショートストロークな打ち心地が気持ち良いな
先代や先々代Ergoみたいにスペースキーがバコバコいわないし通常キーの打鍵音も静かだ
テンキー分離式なのも、マウスを手元に近寄せられるのでグッド
ただ、カーソルキー周りがギチギチに詰まっているので、慣れるまで誤入力は避けられんな
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/12(日) 09:42:20.14ID:jjLwMjxK
SK-5400くんは、あまり良いキーボードを使ったことが無いんだろうな…
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/12(日) 21:43:04.40ID:BrnkdNfg
自分にあったKBが見つかったのなら何よりだね。
俺の様に新製品が出る度にそわそわしなくて良いものw
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/14(火) 08:12:20.03ID:SCH5Iu4F
sculpt ergonomicのテンキーの電池が以上に早く減る(3日で使えなくなる)んですが、そういう方いますか?
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/14(火) 20:17:15.62ID:13bVWr+o
>>193
6月に買ってからまだ一度も交換してない
テンキーは常用してないけど参考になれば
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/15(水) 20:29:45.17ID:k0x2VXEC
193です。
電池はSONYのやつ使ってるので、初期不良ですかね・・・
サポートに問い合わせてみます。
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/16(木) 00:59:11.04ID:0DxyzC0H
アルカリかニッケル水素か聞いてるんだと思うが。
ソニーでもなんでも自己放電はあるから買い置きしてあったアルカリ電池が全部賞味期限切れと言うのは割とよくある。
仕様推奨期限とか書いてあるから見て見れ。
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/06(木) 22:09:38.35ID:LOpHtL8U
マイクロソフトのエルゴはゴミだよ
無理に慣れても次から次へと形かわるし
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/23(火) 18:51:11.46ID:LoHqYnFl
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org121380.jpg
ずっと使ってる Natural Ergonomic Keyboard 4000 のパームレストがガビガビになって気持ち悪いから、革に張り替えてみた。
厚い皮をそのまま使ったから、はめるときに苦労した。
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/25(木) 11:33:42.53ID:DQAA7Qdj
これは使い込んでるというか単にクリーニングサボってるだけなんじゃ…
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/25(木) 17:45:40.49ID:WrybcOTo
何でマイクロソフトのキーボードは、ファンクションキーに余計な機能をつけるんだろう・・・
0211ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/01/04(日) 06:23:29.22ID:Irld+xPv
>>210
一部のキーボードでは、ファンクションキーにおけるホットキー優先で、
ファンクションキーは「Fn」キーと同時に押さなければならないものもある。
ホットキー優先だと、ファンクションキーをダイレクトに押下することができないため不便。

ホットキーは一時的にしか使わないため、「Fn」キーと同時押しの方がいいのにな…。
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/16(金) 22:30:08.54ID:epyPzoTd
ファンクションキーが小さかったり
DELがINS潰して二段になってたり
窓やアプリキーがFnになってたり
109キーボードと配列違うのはやめてほしい
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/16(金) 23:24:04.63ID:gyDKazgY
他社製をお勧めする。
winキーやマルチメディアキーは誰が仕様を決めたと思ってるんだい?w
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/17(土) 08:38:01.82ID:eD1K9GQz
MSもロジもメディアキーの付いてない安物とか有線なら普通の配列だぞ
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/17(土) 10:28:35.31ID:SN11VFaQ
・高くて変態配列
・安くて従来配列
じゃあこの二つしか売れていないのが市場の選択なんだろうね
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/17(土) 18:36:06.70ID:YPOmKZ0m
ホームポジションから外さないと打てない位置のキーがどこだろうと構わん
けど、HHKBprojptypes使いだからこれよりスペースとるキーボードはいらない
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/19(月) 15:49:32.89ID:AYh8gjLp
ttp://www.microsoft.com/hardware/_base_v1//products/ja-jp/wireless-comfort-desktop-5000/mk_wcd5000_blk_otherviews02.jpg

上のおかしなボタン要らねえから
ファンクションキー戻せよ
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/20(火) 00:18:45.40ID:JSzzZfFX
別にファンクションキー使いやすくしてくれよ、って要望はおかしくないだろ。
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/20(火) 09:40:04.14ID:p1HSFCem
WMCのリモコンが流行らなかったからってキーボードに付けんでもいいだろ
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/21(水) 18:20:52.55ID:iemfx3N9
>>226
こんな馬鹿でかいもの机に置けないよ
書類とか置けないやん
やっぱりHHKBproJPtypeSとトラックボールが快適だわ
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/28(水) 20:35:45.70ID:L4stF+uj
そんなに打ち心地良くないよな。
リアフォ、majestouch2、リベルタッチ買ったほうが良い。
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/28(水) 20:36:38.62ID:L4stF+uj
すまん。
これらのキーボードはスレチだった。
でも3つとも使いやすい。
0236ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/02/01(日) 20:03:47.42ID:LMqNvX4w
>>233
下記の2つは実際に購入しての使用経験がある。
リベルタッチはお店で触っただけで実際に購入したことがない。

HHKB/Proは2004年夏頃に購入して、たまに使う。
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/02(月) 16:37:30.18ID:mkT61Tl5
いくら通ぶっても非効率なローマ字入力のあほ向けは要らん
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/11(水) 17:28:23.83ID:+5F6q7sF
ファンクションキーはともかくESCが押しづらいのがなんとも

てゆーか上のホットキーとサイズ逆でいいだろ
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/15(日) 02:43:53.16ID:0s0mooXS
まともなファンクションキーが欲しい人は
別の会社のを買えよ
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/16(月) 00:50:19.35ID:vO8kQnwe
サイズよりも高さのある普通のキーから
いきなり段が下がってるから死角になってめっちゃ押しづらい
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/12(木) 18:39:07.20ID:ZeAeLFc3
ヲチモノ- マイクロソフトのBluetoothキーボード&マウスセット『Designer Bluetooth Desktop』
http://watchmono.com/blog-entry-5143.html
0248ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/03/12(木) 21:42:48.85ID:nPTQYoy5
>>247
このキーボードであっても、日本語入力は十分に出来る。

青歯における英語キーボードのデバイスドライバの更新は未だにやったことがないが、
USBキーボードにおけるレジストリの書き換えの手順と同じ方法で対処できるのかな?
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/16(月) 09:09:56.81ID:ZsAAw5qw
5KV-00006、今ポチった。リアルフォース91ubkイマイチだったし。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/17(火) 15:56:33.09ID:No8ibB7v
5kv-00006「届いた。まだ慣れてないからタイプミスが多いけど頑張って慣れようと思う。
東プレリアルフォース使いにくかったんだよね。
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/17(火) 16:09:00.14ID:No8ibB7v
ちょっと使った限りの感想では、「エンターキー」が小さい
キーボードの前面は高さを付けられるようになっているけど
従来のキーボードによくあるキーボード後ろの方の高さは変えることができない。
テンキーは使いやすいね。
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/17(火) 18:40:19.46ID:No8ibB7v
5kv-00006 使い慣れてくると癖になるキーボードだね。
欲を言えばもうちょっと高級感が欲しかったけど、¥5700じゃあんまり贅沢は言えないかなw
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/18(水) 08:37:05.20ID:3gZ2mtYN
5KV-00006のこの弾力性のあるパームレストは質感はいいんだけど汚れたらどうやって掃除すればいいんだろう?
なんか汚れに弱そう。
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/19(木) 00:18:43.74ID:RJY/IPLu
厳密にはSED/SEKはNatural系KBじゃないけど、この形状のKBは慣れると一般的なキーボードが打ちづらくなるね
昔NaturalKeyboard壊れて普通のKBに戻すとき、矯正に苦労した
昔のNatural系はサイズが大きすぎなのも難点だった
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/19(木) 18:17:50.39ID:oYUqpe+M
Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010

Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028
ってどこが違うんですか? 
値段は2倍位差がありますが。
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/31(火) 20:25:45.35ID:2duDUJzL
Microsoft Internet Keyboard Proの分解清掃をしていたら
キーの下の接点を押すためのゴムが取れてしまったのですが
何で接着すれば安全でしょうか?

木工用ボンドを少量なら大丈夫と予想しているのですが
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/11(土) 14:48:49.34ID:EUTrpWCR
ごはんつぶが良いよ
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/27(月) 19:06:37.42ID:9WgiTRTG
Microsoftのエルゴキーボードカッコいいと思ったから買ったけど使いにくかった。○| ̄|_
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/27(月) 21:06:53.69ID:myHe739d
慣れるまで我慢する
しかし、慣れると一般的なキーボードに戻すときにも苦労するようになる
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/01(金) 17:54:58.12ID:YqwNW4CV
今までPCを買うときについてくる安いキーボードしか
使ったことがなかったけど、訳あって購入

慣れるまで大変だよと聞いてたけど、すぐに慣れましたw
メチャクチャ楽に早く打てるので、文字入力が楽しい
手首にテンションがかからないので、楽だー

ただ、右手でマウス操作した後に、ホームポジションに
右手を戻すときに、すっとスムーズに置けない
コレは慣れるまでちょっとだけ、厄介かも 

ホームポジションの右手と左手の真ん中のチョイ下あたりに
トラックボールがついていたら、便利かなあと思いました
(トラックボールを使ったことはないですがw)
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/15(金) 01:55:33.17ID:z0LE2gIB
ANSI (US) 配列キーボードを日本でも売ってくれ
Microsoft Universal Mobile Keyboard とか
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/18(月) 07:19:30.26ID:6BUfydy/
LogitechでいうK811やK830みたいな、コンパクトでバックライト付きなキーボードを出してくれないかな
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/21(木) 09:20:27.16ID:yrbgoN80
ロジのK480が暴騰したのでMSのU6R-00022を4200円で買うたで
青歯キーボードは初めてなので楽しみ
配達はよ
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/21(木) 13:04:05.90ID:1tczYTGm
ひさびさにMSキーボード買おうと思ったら種類減ってね?
儲からない?から事業規模小さくして機種絞ったのか??
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/25(月) 17:12:09.60ID:FMGK+SUR
2014年10月頃にB2M-00028を買ったが、今になってイカれた
大概の操作は出来るんだが、yやらuを押したら他のどこかのキーが同時に押されてしまうっぽい
メモ帳ではyを押すとy7、uを押すとu8、iを押すとi9、oを押すとo0が表示される
IEとかでy押すとカーソルブラウズのウィンドウも表示されるから、どうやらF7も同時押しされているらしい
他のPCに挿して試しても同じ結果だったから、完全にキーボード側の問題らしい

物こぼしたりした記憶も無いし、乱暴な使い方もしてないハズなんだが
この場合はサポートに連絡するしか無いよな 無償交換ならいいんだが
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/27(水) 17:02:07.27ID:W9wrw9P5
>>255
Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028は、
 Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010の改良版だよ。スペースキーが重かったのを改良していたり、細かいところでの改良が見られる。
 まぁ、このキーボードが発売されてけっこう長いと思うけど、すぐにモデルチェンジするマイクロソフトとしては珍しく長く販売されているキーボードなんで、それ
相応の需要はあるんだろうなぁ。
 おれは、ホームポジションが崩れて普通のキーボードでタイプミスが頻発したので、すぐ変えたけど
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/28(木) 20:33:41.51ID:8kHywxJ5
Natural Ergonomic Keyboard 4000って、今3000円台で買えるようになったんだな。安いところでも4000円ぐらいしたのに。
いわゆる叩き売り状態なのだろうか?
マイクロソフトのキーボードって、叩き売り状態になると、たいてい次のモデルが登場するっていう合図だと思うのだが
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/10(水) 19:01:56.20ID:KAnXWNN1
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/316/316920/

コレほしいなぁ


米マイクロソフトがMWC 2015に出展、近日発売予定の『Universal Foldable Keyboard』は、
2台のデバイスと同時にペアリングでき、スイッチで切り替えて利用できる折りたたみキーボード。
希望小売価格は99.95ドル(約1万2000円)。
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/14(日) 18:45:37.28ID:Mlhvmma3
「日本で販売するキーボード製品はすべて日本語キーボードとなります」
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/14(日) 21:30:27.88ID:DgosGRNk
以下、「日本語配列作れよ」派と「英字配列こそ至高」派の罵り合い
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/14(日) 22:01:12.18ID:4sG/Mat3
早くほしい
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/15(月) 00:46:16.63ID:+8cRGsfR
ヲチモノ- マイクロソフトのトラックパッド搭載キーボード『All-in-One Media Keyboard』が2,000円を切る
http://watchmono.com/blog-entry-5425.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況