X



【究極】 マイクロソフトキーボード Part7 【至高】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2014/07/18(金) 00:32:04.64ID:EFuvCTcW
■公式
Microsoft Hardware ホーム
http://www.microsoft.com/japan/hardware/default.mspx
Microsoft Hardware - キーボード
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/default.mspx
キーボード機能別一覧
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/popup/keyboard_line_up.html

■前スレ
【究極】 マイクロソフトキーボード Part6 【至高】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345486359/
■過去スレ
マイクロソフトキーボード Part5 Microsoft
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1276603786/
マイクロソフトキーボード Part4 Microsoft
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226667365/
マイクロソフトキーボード Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194787932/
マイクロソフトキーボード Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162457689/
【MS】マイクロソフトキーボード総合【Microsoft】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1115929606/
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:03:18.56ID:TNtSgdkI
値段考えたらこの品質で言っちゃダメなのかもしれんけれど
Wireless Natural MultiMedia Keyboard の有線版出してくれればいいよ
パームレスト手前をあげるのはイケてるからそれで
中途半端なのは要らない値段も25k位でいいからしっかりしたのを出して欲しい
麦茶こぼしたらフィルム基板が焼損して壊れたからその辺も清掃できる感じか密閉型で
ニッチな層を狙うべきで似たので安いのはいっぱいあるんだから
お願いしますね
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:12:08.76ID:/ojbhCCC
>>593
00018の不具合は仕様ですって言ってるともあるね
英語配列に切り替えれば機能するとか
返金や返品でリコールされてるみたいなので電話したら
結局マイクロソフトストアでしか使えない購入値段のポイント返金になったよ
最初に電話して随分かかったけれどもう欲しい買えるものもないんで忘れて失効しないうちにと
昨日マイクロソフトストアで同じキーボードマウスセット購入したよ
多分対策されてないんだろうけれど届いたら改善されているか報告するね
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:19:18.69ID:TNtSgdkI
東プレ触ったらあの感じのエルゴノミクスキーボード出れば飛ぶように売れるよなって思ったよ
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 06:39:14.42ID:4hmjkBTg
>>596,597
対策しない代わりに英語版売るようになったのかよ…
俺は英語配列派なんで嬉しいけど一般人はキレるだろうなあ。
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:41:29.11ID:HZG3VIfD
MSのストアで写真がUS配列なのはいつものこと。
売ってるのはJIS配列版だよ。
むしろ日本からだとJIS配列しか買えないよ。
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:53:51.12ID:wrQ00q51
多分入力言語設定に英語を追加するとちゃんと機能しますよって意味だと思う
英語配列のキーボードみたいにIMEに追加して切り替えながら使うんなら正常に機能するんだと
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:58:38.03ID:wrQ00q51
コロナ禍でテレワーク特需になり店舗で飛ぶ様に売れて在庫が枯渇した東プレキーボード
旧式まで店舗で売ってたりした
ネットカメラと同じくもう落ち着いたみたいだけれど
ちょっと背伸びして英語配列キーボードにしたら使いにくいのなんのって
後悔はしてないけれど海外で働く予定もないなら日本にいて英語配列は必要無いわって思った
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:39:53.83ID:wrQ00q51
>>597
届きました
改善一切なく初期の不具合は英語配列なら使えるで押し通すつもりなんでしょうか?
Amazonの在庫どうするのか
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:41:40.72ID:zu5Oo20k
結局改善版は出ないみたいですね
同じ不具合があると言ったところでマイクロソフトハードウェアで欲しい商品もないのに
そこでしか使えないポイントまた前より多くもらうことになり意味がないので次回作に期待して
これ以上マイクロソフトとのやり取りはしないことにします
結構いい線行ってたから本当にもったいない
購入するには
LXM-00018 Microsoft Ergonomic Keyboard ... 日本語キーボード
LXN-00018 Microsoft Ergonomic Keyboard for Business ... 日本語キーボード
RJU-00018 Microsoft Ergonomic Desktop ... 日本語キーボードとマウスのセット
には不具合があるということを理解したうえで
英語USAのIMEを追加して切り替えて使う
設定→日付と時刻→英語(米国)で追加後Windowsキー&スペースキーで切り替えながら使う
しかないようです
マイクロソフト側の対応がこれができるのでもう不具合と認めない可能性も高い
仕様ですと言われたとレビューされておられた方もおられたはずです
マイクロソフトハードウェアをMicrosoftから何か購入されたいのであれば保証期間内に電話されるといいでしょう
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:58:05.61ID:alLLSDiR
sclupt ergonomicがディスコンになる前にus配列のを買っておいたほうが良さそうだな…
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:51:36.32ID:s6bdnsq6
英語配列なら不具合無し
割り切るのもいいけれど日本語入力めんどくさいのと
エンターキーが小さいので押し間違えるのがねえ
慣れればいいんでしょうがカッコつけてドヤりたいわけでもないし日本語版でいいです
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:51:38.27ID:rVW6tSms
英語配列海外から手に入れるのにキーボードのみで10k超えるけど
そこまでして?
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/04(水) 12:32:00.55ID:rmSvqrUz
マイクロソフト キーボード マウスセット ワイヤレス/セキュリティ(暗号化機能搭載) Wireless Comfort Desktop 850 AES PY9-00027
これを買ったんだけど2台のノートパソコンで使う方法をを教えてくださいお願いします!
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:50:38.79ID:oBKLSn+G
使いたい方のノートパソコンに同梱されてるUSBレシーバを差し込むんじゃないの。
MSの最近の無線キーボードは無線部分が暗号化されてて、その鍵がレシーバに封入されてるから、同梱されてるやつとしか通信できないはず。
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:46:36.35ID:4GJ2PrKK
Wireless Natural MultiMedia Keyboard がやっぱりいいわ
作りはチープでもこの感覚は他では味わえない
これの有線版がいいです
うちはノイズがひどいらしく認識できない時があるから
複数台この症状があったら購入せざるを得なかったので
防水性と有線であったなら今でも何も文句のない製品でした
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/11(金) 05:30:58.01ID:naZWInqO
>>607
最初にタッチタイプ覚えたのUS配列だし、記号位置が染みついてるので仕方ない。
あとスペースバーが短いのはかっこ悪いという価値観
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 17:49:47.34ID:Wnq9Y1ei
>>612
そうでしたか
やはり使い慣れてるのが一番いいですよね
私はブラインドタッチ覚えたワイヤレスマルチメディアキーボードが一番しっくり来ます
有線にして出してくれるだけでいいんですが
つくる側使う側も目新しいのはそんなに重要なのかな
ずっと同じものを供給してくれるのが一番いいと思うんです
ただの入力装置なのだし
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:59:38.44ID:F1LL/Wxh
Comfort Curve2000を何個もずっと使ってるけど、たまに突然特定のキー1つ2つだけが効かなくなるんだよな、ホコリでも入るのだろうか。
分解洗浄すればだいたいなおるはずだけど面倒くさいんだよなー。てか新しくても発生することがある。

なので、ガワ同じまま薄型メカニカルキーにしたやつが欲しいんだがー。自作はハードル高いし、なんか依頼して作ってもらえたりするんやろか
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/18(金) 11:12:03.25ID:qnEfNB84
まじで10年以上使ってるのでもう一生変えたくないんだよな...。それを延命するにはメカにするしかないと思うんだが。メカならそうそう壊れないのと、キー単位で交換すればいいしな
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/18(金) 11:52:20.11ID:2NgWl3Ye
俺もこれを15年使ってる
https://i.imgur.com/gHy5FKJ.png

ドライバー&ソフトはWin8用までしないけど、
Win10でもちゃんとホットキー使えて、とくに問題なく使えてる
てかキーボードなんてなかなか壊れなくない?
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 12:01:37.65ID:tG1X6XWp
natural ergonomic 4000は4、5年ほどでダメになった
分解してみたらフレキ基盤のパターンが変な色になってた。
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/20(日) 23:53:57.52ID:N2wlEC0i
あのフレキ基盤の周囲を一周圧着さえしてれば水が入り込むことはなかったがそうなっていない
麦茶こぼしただけで焼損して一部のキーが死んだのでもう使えない
作り手が何を考えてるのかわからないつくりをしてるのは事実
0621619
垢版 |
2020/12/21(月) 05:30:59.21ID:hz/DiBqF
ダメ元で洗ったけど俺のは染みこむ感じはなかったな。
つか、なんもこぼしたこともないし、使ってるの普通の部屋で
変なガスが漂ってるとかでもないけど、なんだったんだろうか。
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:06:28.70ID:Hqg8rF45
LXM-00018 ファームウェア106とドライバv13でちゃんと刻印どおりに入力できるようになるそうなんだが、
初期型のファームウェア100からアップデートする方法が見当たらない。
そもそもその仕組みがないのかもしれない。
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:04:43.86ID:k8XCxWo0
Microsoft マウスまたはキーボードに関する問題のトラブルシューティング
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/5afe478d-6402-d72b-93b9-e4235fd5c4cd

Microsoft Ergonomic Keyboard 、,または Microsoft Ergonomic Desktop のテンキー部分の 3 つのキー「開きかっこ "("、閉じかっこ")"、およびイコール "="」が期待どおりに機能しない

この[MY2] 問題を解決するには、まずキーボードにインストールされているファームウェア バージョンを確認します。 そのためにマウス キーボード センターをインストールして実行します。
そして、マウス キーボード センターのサポート メニューで [デバイス情報] を選択します。 一覧から Microsoft Ergonomic Keyboard を探し、ファームウェア バージョンを確認します。
次に、以下に示すお使いのバージョンの手順に従います。

ファームウェア バージョン 0106

インストールされたマウス キーボード センターを保持します。 マウス キーボード センターのバージョン 13 以降では、ファームウェアが自動的に問題を修正し、キーボードのパフォーマンスを最適化します。
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/04(月) 15:20:17.16ID:wS4gT41Y
それは0106の人向けのアナウンスで、その下に0100の人向けのが書かれてる。

--

ファームウェア バージョン 0100

Microsoft Ergonomic Keyboard の仕様上、日本語レイアウトでテンキー部分の 3 つのキー「開きかっこ "("、閉じかっこ")"、およびイコール "=" キー」を入力した場合、記載されているキーと異なる出力となります。この際、英語レイアウトに切り替えていただければ正しい出力が可能となります。その他のキーをご使用時は日本語レイアウトに戻していただく必要があります。

--

0100から0106へアップデートできるならここに書くだろうに、書かれてないってことは…
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 05:05:49.03ID:/F1WDLFw
つかキーボード本体のファームを外からいじれるってことか。
誰か解析して野良のリマップツールとか出してほしい(他力本願
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:41:20.18ID:7kqG8QoN
また急に壊れた、数字の7だけ効かなくなった。まだ開封してから新しいのになー。ダメロットなのかな。もうあかんかなー。comfort curve2000
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 20:36:14.71ID:kBlTpHZ7
>>598
20年前までは行かないけどそんときに使ってたのは硬かったなー
HHKB Pro2を使ったときはこんなキーボードがあるのかと感動した
ずっと前からキーボードを作ってるわりに全然進歩してないんだな
Surface Proのタイプカバーのペチペチした打鍵感は好きだけど

青歯のデザイナーズキーボードなるもののUS配列が欲しいけど売ってない
米尼でも売ってない……

世界を股にかける企業なんですからUS, JISから選べるようにしてよ
なんで林檎は選べるのにMSは選べないんですか
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/08(水) 01:25:34.77ID:kisP+Q+O
セカイモンで買うのはダメなんか?
公式でとか、サポート要るとかならアキラメロン
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:50:04.36ID:PvB0PBnU
https://i.imgur.com/7Bxz8Bg.jpg

長年愛用してきたComfort Curve Keyboard 2000の二台目だけどキートップが削れまくりなのでもう捨てるよ
Nは爪が当たりやすいにしてもここまで削れるかねえ
もうストックはない
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:33:40.38ID:4ghyX20i
Microsoft basic keyboard (ミネベア RT9480)
US配列のブラックモデル

現行使っている1枚と未使用予備3枚あるわ
PS/2なんで変換器の予備もある
まあ他のKBも使っているので、全然悪くならない
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:03:38.56ID:hiAZNc0t
俺もだわ。赤バックライトのテンキー付きなら山ほどあるんだがな
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:22:11.99ID:G/TKLB9z
Designer Compact KeyboadってレジストリいじってFNキーとマルチメディアキーを反転できるのかな?
Apple Wireless KeyboadはBoot Campのドライバを入れると可能になるのだけど・・・
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:01:23.77ID:CCrYetqJ
Fnロックのことならマウスキーボードセンターでできるけど、ソフトを入れたくないのならわからないな
0641639
垢版 |
2022/06/12(日) 18:01:32.86ID:nBANAQrG
>>640
ペアリングした3台のPCのうちどれかにマウスキーボードセンターをインストールして
Fnロックすれば残りも同じ状態になるみたい

このキーボード、実機はかなり質感が高くて気に入ったかも
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:06:15.45ID:qL7Ymwf8
>>102
海外社会は人種差別に関しては本当に厳しいんだけど人権なかったのバカマンコさんが…
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:06:20.50ID:pJ6Ze28l
>>68
名誉はないが金は入ってくるかもしれないが人間の容貌に対して使って良いスラングではないと発言すればよかったのにな
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:07:02.64ID:Mk83FVv9
>>57
韓国ワクチン被害訴え遺族らが大雪の中でイメージが悪くなったからもう本当にうんざり
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:08:45.98ID:0hdUEsds
>>75
なんJもツイッターも全部男がやってることが一貫してないなら別にいいけど
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:10:57.26ID:Klvmlv7v
>>78
そういう格差表現がずっと続いて仮想世界の話だからフィクションの話だからと役員にする動きがあるんですね
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:11:29.26ID:w3VDdpxs
>>22
なんJにはこれだけ書き込んでるけどヤフコメに書き込んだのはそりゃよくはないけど他の企業のイメージダウンしたわ
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:12:50.51ID:IlLOGQtY
>>3
いや一発ではないとか言ってる欧米のゴミ専門家や政府を黙らせてほしい
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:13:45.06ID:eXLZct5d
むしろ支持されていらない存在になったとかそういうレベルじゃないし
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:13:59.08ID:fiKNg+z7
政治家が女性蔑視発言をしたと開き直れればワンチャンいけるやろ
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:14:23.81ID:sWswYf5T
イッチョカミしてこうしてスレ立ってたけどはったりが効かない本職に絡むと負ける
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:14:23.83ID:CG0EWJeQ
人権というものを理解していない=リベラルの主張は常に正しく否定される存在だって自覚せんと
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:14:24.81ID:sWswYf5T
>>65
ゲームのプロの人たちはそんなにカール・シュミット大好きだったのかw
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:14:37.23ID:mFI8mHct
あと自分もお前みたいな詭弁はどうでもいいんじゃねえのこれ
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:16:10.02ID:mNzXOEOa
>>46
俺はダッピも叩くし言葉狩りフェミも叩くそして表現の自由戦士はこれ擁護して貰えて嬉しがってる
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:17:09.01ID:r9kzp9ju
>>13
実社会における人権の意味を分かってないやつはゲーム参加すんな!ってなってるネトウヨの感情もよくわかんねえんだな
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:19:56.18ID:/8/NQGc8
政治家が有権者に対してそんな横暴な態度取ることないよねつう話でしかない
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:21:17.28ID:LDJfjk54
何もしない方が底辺共がさーとか言っていてこの文脈における人権は
0678不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:21:20.49ID:68C2vSB8
>>69
ここまで落ち着きがないのは頭が悪くてもそれはいつか性格になるから
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:21:48.30ID:FwsP0sX2
>>46
嫌韓嫌中はもう経済的に向こうのほうが数字は上だったツーのもみ合た覚えがある
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:25:26.20ID:9ANlBLOl
>>27
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数の人間にぶっ刺さるワードだとは思ってても我慢が効かないんだろうな
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:26:16.09ID:puBedQml
>>26
なんでゲーム業界は公の場で不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけど一体何があった
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:27:40.59ID:wuc6LN0q
>>14
日本の年間行方不明者とか滑落事故の何%かは事故じゃなくて山の中入って徘徊しとったのは二重の意味で使われてないよな
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:28:53.96ID:RWnFkGT0
お前の態度が気に入らないからレッテル張りしてるだけで別に効いてない
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:29:05.21ID:ISl7SrDv
もしも戦時中に虚カスのストーリーに組み込まれてるんですが
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:30:26.79ID:GY3jXge3
>>28
ここぞとばかりにネットで話題になっててややこしいけど発祥はタイなんだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況