X



メカニカルキーボード総合21©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MMff-Gtnu)
垢版 |
2017/09/04(月) 18:02:50.74ID:/kmB3N5yM
荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード88枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1425473134/

◆過去スレ
1  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1145782928/
2  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164731491/
3  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1173599825/
4  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178436254/
5  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189696050/
6  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194789017/
7  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214590007/
8  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256014793/
9  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313395558/
10 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331372849/
11 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342193182/
12 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1354532834/
13 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387714883/
14 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1422354440/
15 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1441725415/
16 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1456738843/
17 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467985789
18 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1481629183/
19 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1491134651/
20 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1482576824/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0556不明なデバイスさん (アウアウカー Sad1-z92E)
垢版 |
2017/10/03(火) 00:57:56.34ID:utLYDJLXa
まず夏の強い日差しの中キーボード叩きたくない
0559不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d8a-bsCk)
垢版 |
2017/10/03(火) 05:53:42.79ID:6Ss5oBmO0
接点増加、部品増加=信頼性低下。
この単純な事実を理解出来ないってどうなの?
信頼性の低い製品を修理しながら使い続けるとか、
悲惨過ぎ。
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dfb-be7g)
垢版 |
2017/10/03(火) 07:19:07.41ID:C+2GXkX30
特大マウスパッドに乗せる
0563不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-ZmGr)
垢版 |
2017/10/03(火) 07:45:29.11ID:KHBXbehFM
年がら年中スイッチングの衝撃受けてるリレーのソケットの故障事例では
抜き差し時の無茶な捻れで端子が開いた場合か
リレー接点の劣化発熱で変形して接触不良しか見た事ないな

ガシガシ叩く組み込みキーボードの故障理由もはんだ不良じゃなくて油煙の堆積による接点不良とかだし
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ 85cd-vm8+)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:43:30.20ID:mtW0kNzN0
>>559
>接点増加、部品増加=信頼性低下。

パソコンの内部だってソケットだらけですが
組み立て&修理時しか抜き差ししないので
壊れたりしないでしょ?

メカニカルスイッチを支えているのは金属板なので
そこから下が半田だろうがソケットだろうが同じです。
0574不明なデバイスさん (ワッチョイ ed32-Txnz)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:59:29.02ID:V2C2R+zy0
>>570
スイッチカバーを透明にしてもLEDが上側に付いてるから、そっちが光強くなるのは仕方ない
K65 LUX US配列使ってても割と気になるが、印字多いJIS配列だと余計気になるだろうな
印字を上下じゃなくて上側横に並べてくれれば解決するんだけどな
0577不明なデバイスさん (スッップ Sd43-IVV6)
垢版 |
2017/10/03(火) 21:54:38.63ID:fFVux9EQd
>>572
>>547も書いてるけどそれはソケットを前提とした接点の表面処理がされてるから出来ることだよね
0581不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d9f-omH/)
垢版 |
2017/10/03(火) 23:00:25.81ID:4+V30FAV0
メーカーサイトの解説を見る限り、メンブレン+ゴム椀+スライダーで普通のメンブレンキーボードと基本構造は同じみたいだし、
Razerが国内で既に発売しているOrnataとの違いがよくわからない
ちなみにOrnataはしばらく使っていたけど、あくまでも「メカニカルっぽいメンブレンキーボード」であってそれ以上でもそれ以下でもない
ここの住人にアレをメカニカルだと言ったら多分反発する人多いと思う
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ 85cd-vm8+)
垢版 |
2017/10/03(火) 23:17:22.67ID:mtW0kNzN0
>>578
>よくそんな長々と言い合いしてられるな…

きみは羨ましいのかね?
0586不明なデバイスさん (ワッチョイ e565-/h+U)
垢版 |
2017/10/04(水) 00:01:08.54ID:bFY2vCVa0
>>576
その画像って何を意味してます?
0592不明なデバイスさん (ワッチョイ 859f-xf6Z)
垢版 |
2017/10/04(水) 13:32:42.17ID:i6100gIx0
青軸つかってるけど安かったからってだけで…今度黒軸にしてやる!
メンブレンは一年で5台は壊した

黒軸は5年で3キーくらい取り替えた
0593不明なデバイスさん (ドコグロ MMc1-SdMb)
垢版 |
2017/10/04(水) 16:21:31.03ID:S4E1k3yrM
ストロークは深く、かつ、段差は少ない

これが理想や!!!
0594不明なデバイスさん (ワッチョイ 85cd-vm8+)
垢版 |
2017/10/04(水) 19:29:42.82ID:4Wq6+/rd0
新たな薄型メカニカル誕生!
http://www.rapoo.cn/product/404

以下の記事はヲチモノより。

>キースイッチの詳細はリニアタイプの赤軸で、
>耐久性は6000万回、押下圧は45g、
>アクチュエーションポイントは約1.5mm
>ロープロタイプのキースイッチを採用したメカニカルよりは分厚い、
>でもオーソドックスなテンキーレスよりは確かに薄型
>メカニカルのスリム化が色々な形で進んでいっていますね。
0595不明なデバイスさん (ワッチョイ 85cd-vm8+)
垢版 |
2017/10/04(水) 19:30:14.14ID:4Wq6+/rd0
薄型メカニカルのキーボードは
日本にはまだ一部の製品しか入って来ていませんが、
中国では続々と誕生しています。

薄型コンパクトメカニカル。
http://www.dareu.com/Game/1192.html
0597不明なデバイスさん (ワッチョイ 85cd-vm8+)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:18:50.22ID:4Wq6+/rd0
>>593
>ストロークは深く、かつ、段差は少ない

ストロークの深いキーボードに慣れきった指で
浅いストロークを叩くと、
どうしても必要以上の力でキーを叩いてしまうので
底打ちの打撃が強くなってしまいます。

しかし慣れてくると、指が浅いストロークに順応するので
そこまで使って初めて、浅いストロークの利点が見えてきます。
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ 85cd-vm8+)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:23:03.00ID:4Wq6+/rd0
かっけーな!
これからは確実に薄型メカニカルの時代だぜ!
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ 85cd-vm8+)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:56:34.58ID:4Wq6+/rd0
>>601
>このスレも薄型ガイジのお陰で終わったね

分厚いメカニカルはオワコン。
0608不明なデバイスさん (ワッチョイ 85cd-vm8+)
垢版 |
2017/10/04(水) 22:26:19.59ID:4Wq6+/rd0
>>605

とにかく薄型メカニカル選んでおけば間違いない。
0610不明なデバイスさん (アウアウアー Sa2b-hV8w)
垢版 |
2017/10/04(水) 22:50:44.57ID:g9QhkN8Ta
mechancalkeyboards.comで注文
→なんかしらねーけどお前のカード使えないからキャンセルしといたわ!paypalで死ね!と注文取り消される
→paypalの垢作って再注文
→焦りすぎて全然違う商品を注文したことに気付く
→paypal決済、秒殺で完了
→間違えたからキャンセルさせて、もしくは差額支払うから頼むつもりだった商品送ってくれと連絡
→丸一日経って返信なし

\(^o^)/
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ 85cd-vm8+)
垢版 |
2017/10/04(水) 23:28:47.62ID:4Wq6+/rd0
>>609
>だから cd- をNGしろと

おまえがルールではない!
嫌なら出て行け!
0613不明なデバイスさん (ワッチョイ 85cd-vm8+)
垢版 |
2017/10/04(水) 23:47:51.99ID:4Wq6+/rd0
俺は以前、大玉が支配していたトラックボールスレで
小玉や親指型のトラックボールの魅力を力説していたが、
今ではトラックボールといえば小玉や親指型がスタンダードになっている。

このスレでも、薄型を推す俺は異端に見えるだろうが、
いつものように数年経ってみると、
薄型がスタンダードの地位を得ているんだろうな。
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ 85cd-vm8+)
垢版 |
2017/10/04(水) 23:51:24.74ID:4Wq6+/rd0
今でこそメカニカルは人気だが、
かつてはメンブレンに押されて悲惨な状態だった。

そんな時、俺はメカニカルを推しまくっていたが、
今はその努力が実り、様々な軸が登場するなど
メカニカルは復活している。

そんな千里眼のある俺が薄型だと言ってるのだから
間違いなく薄型の時代になるんだよ!
0616不明なデバイスさん (ワッチョイ 05eb-Tiw6)
垢版 |
2017/10/05(木) 09:16:37.51ID:roBymwyH0
薄型は喜ばしいけど、傾斜無しで真っ平なのと着脱式のパームレストが付いてないのは話にならない。
それとキーボード用のソフトウェア。プロファイリングが出来てキーマクロ組めるくらいじゃないと。
薄型ってだけじゃCorsairから乗り換える気起きない。
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-qDdi)
垢版 |
2017/10/05(木) 09:29:35.41ID:fSKvzL5Q0
正規表現使える専ブラなら

(ワッチョイ .{2}cd-.{5})

↑これで手っ取り早くNG出来るぞ
0621不明なデバイスさん (ワッチョイ 69f7-JJZV)
垢版 |
2017/10/05(木) 11:37:12.74ID:5EHJK8k90
>>616
コルセアのアルミ筐体いいよね
K65で気に入ってこの前の東京ゲームショーのキャンペーンで尼でK70の銀軸が激安だったから買ったよ
cueのマニュアルが日本語版あったら最高だったのに
0627不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-qDdi)
垢版 |
2017/10/05(木) 15:38:04.44ID:fSKvzL5Q0
>>622
ありがとう!修正しました
俺はあの時質問してた人じゃないけど、為になる知識をありがとう

>>624
正規表現(?よく解ってない)でやった方が、パソコンの大先生っぽくてカッコイイやん?w
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-4pZd)
垢版 |
2017/10/05(木) 19:42:12.90ID:AJYZ5q0U0
>>618>>622>>623>>624>>625>>626>>627

スレ違いも大概にしましょうね!
キーボードと無関係なレスを書くなら
出て行ってください!
0637不明なデバイスさん (ワッチョイ 619f-8Uno)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:39:52.65ID:qx6Wfmr/0
>>594 >>595
中国勢攻めているなあ

・薄型かつストロークは3mm
・ケーブル取り回しが可能
・テンキーレス
・Nキーロールオーバー
・静音性
・数千円

ここらへんが主流になってきそう
日本メーカーは過去の成功にすがっているとあっという間にシェア奪われてしまうんじゃ?
0638不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-4pZd)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:46:59.10ID:AJYZ5q0U0
日本のメカニカルの代名詞たるマジェスタッチなどは
文字がすぐに消えるなどコスト掛けてないんですよね。
そんな部分も今では中国製品の方がクオリティー
高くなってしまいましたね。

残念ながら国産キーボードはオワコンです。
作ってる連中にやる気がないというか、
中国の方が勤勉でユーザーの希望を汲み取って
売れる物を作ろうとする姿勢がありますね。
0640不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-4pZd)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:25:05.77ID:R2m9szSb0
407 名前: 名称未設定 (ワッチョイ b6dd-msoT) Mail: 投稿日: 2017/10/05(木) 23:42:53.07 ID: 3nhIVzah0
ID変わってるけどWinからのおっさんね
MagicKeyboardが鼻血が出るくらい打ちやすい。
前も書いたけどIBMの20年使ってたキーボード捨てた。
0641不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-4pZd)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:26:29.62ID:R2m9szSb0
薄型キーボードの打ちやすさに気づいてしまった人は
もう分厚いキーボードには戻れません。

だからと言ってパンタグラフが最善だとは思わないので
薄型メカニカルの時代を待望しているのです。
0643不明なデバイスさん (ワッチョイ 7deb-LiJ6)
垢版 |
2017/10/06(金) 06:59:32.47ID:PBlgP22k0
見えてないからならないぞ
悪くしてるやつはそう見えるだけで遊んでるだけだろ
まさかそうでないのにあぼーん突っ込まない奴居ないだろ…
0647不明なデバイスさん (ワッチョイ 056e-WKY2)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:12:01.41ID:tzD0uE5H0
変な文字列の3、4文字目とハイフンの3文字をNGしときゃ毎週NGしなくても良かったけれど
ワッチョイの演算ルールが変わったので今まで自動NGできてたのが出来なくなった
今回新たにNGしときゃまた暫くは見えないだろう
0650不明なデバイスさん (ワッチョイ 7deb-LiJ6)
垢版 |
2017/10/06(金) 13:10:54.88ID:PBlgP22k0
いつこぼした話か分からないからなんともだけど、洗ったところで、
特にメカニカルの場合はスイッチの接点が錆びて死んでる可能性があるけど。
0653不明なデバイスさん (ワッチョイ b6dc-wbjw)
垢版 |
2017/10/06(金) 17:26:03.17ID:+VESTaCK0
なんで直ぐに取り掛からなかったのか分からんが
長い間置いてただけなら実質すでに捨てた物も同然なんだから壊れたら壊れたですっぱり諦められるし出来ること色々試してみろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況