X



無停電電源装置(UPS) 25台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/10(火) 04:46:37.14ID:wjjDVW8v
データ保全のために、安全なシャットダウンの時間稼ぎに....
システムの安定動作には欠かせない縁の下の力持ちUPS及びそのバッテリを中心に
電源環境を改善させる為の様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう

関連スレ
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 1台目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1421124484/
【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/

●前スレ
無停電電源装置(UPS) 24台目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1416298444/
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:06:52.74ID:Eqh+T7S3
>>19
PCとPS4同時に使うなら750VA〜クラスがほしい
片方ずつしか使わんなら500VAでいける
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/26(日) 12:36:05.88ID:eDOGTfDI
バッテリーがピーピーなったので見てみると
ばってんマークが。14年からだからもったほうか。
全く前兆はなく、というより気が付かなかった。
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:45:17.64ID:jqAZGRGC
> 全く前兆はなく、というより気が付かなかった。

UPSに前兆を知らせてくれる機能が付いたらちょー便利w
あと1ヶ月でこのバッテリーは使用できなくなりますみたいなw
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/27(月) 07:06:28.21ID:QTbfGRlZ
どうせ買うなら新型がいいやと調べたらAPCぐらいしかなかった  と思ったらRSシリーズて700〜800台無いのね・・・
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:19:18.28ID:eZUfjrWN
APCのBR1000S-JP買おうと思ったらAPCのUPS出荷停止中って言われたけど
なんかリリースあった?
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 15:50:52.29ID:Jk1Yk3mP
合流でいいんでね
スレ分ける程製品がいっぱい出てる訳でもないしな
テンプレに正弦波と矩形波でどう違うのか説明載せる程度で十分な気はする
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 15:58:07.99ID:Jk1Yk3mP
あっちのスレでSUA1000の電池交換どうすんべかとボヤいてた人だけど今日LONGの電池注文してみたよ
充電できなくなってたBY50Sのもついでに発注、合わせて楽天で6628円
ポイント10倍中とかで660ポイント還元されとった
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/08(金) 08:50:44.35ID:p7iWzXiO
オムロンのBY120Sのバッテリーが逝って交換を考えてます
バッテリーパックを出してみるとパナのUP-PW1245NA1 12V*2=24V 9.0Ahだった
それでこのバッテリー単体で売ってるところを探したが見つからなかった
互換できそうな物あったら教えてー
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/08(金) 09:23:22.88ID:uwC4IZ23
BYB120S なら Amazon で¥24,046〜みたいだけど
高すぎるのかな?
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:59:55.55ID:4wrMbBfp
>>32
・LONG WP1236W
・SUPER NATTO 12SN9
・FIAMM FGH20902
・日立化成 HF7-12(250)
こんなもんですかね?
元の電池同等性能になるかは分からんけど
昨日SUA1000JBとBY50S電池交換したけど思ったより楽勝でした

>>33
互換最安だと4000円で済むからね…
その分寿命短いから実質8000〜12000円みたいな感じだけど(純正の半分持てばいい方)
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:04:17.85ID:0Qs6neKq
>>35
性能は純正の半分で保証無。
買い換えが12ヶ月〜18ヵ月で倍。

本体新品買い替える考えに傾いている。

ホットスワップ可能だけど部屋の片隅で電源やらケーブルグニャグニャ張ってるのに出来るかってのw
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:27:25.43ID:6jktjkzU
使用済みバッテリーの処分も考えなきゃならないだろうがどうしていいかわからん
交換はめんどくさいな
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:36:04.61ID:Pa418PU5
APCがやってるような引取処分サービスは他のメーカーもやってるんじゃないの
純正品は製品保証だけじゃなく処分費も含んでると考えてるから
うちはいつも純正品でバッテリー交換やってるけど
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:58:39.92ID:/HfCZUY7
>>42
宅急便の料金上がった今では
元払いor着払いの違いは精神的な影響力大きいな
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:05:34.04ID:FHrDIKrM
今までUPSが使われたことなかったんだが、うちの環境だと停電になったらハブが止まるからnasもpcも停電を認識しないな。
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:17:54.38ID:egax1Vy7
うちは市内にバッテリーならキロいくらで買ってくれるところがある
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/20(水) 17:49:21.57ID:tdGJTt3D
バッテリーの3年保証なんて付けてるとこあるんだな
嘘吐いて3年で交換するやつ居ないのかね
どうやってチェックしてるんだろ?
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/21(木) 12:51:53.27ID:O8MfDeCp
>>47
大体2-3年で寿命。
購入日に登録後
オムロンは18カ月でセルフテストのステータス情報送って交換。

APC(2年)にするかまだ迷っている。
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/21(木) 15:02:56.57ID:QRCCfoYk
問い合わせるとステータス情報送れって返信が来て
それを送ると交換になるの?
結構めんどいんだな
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:58:22.62ID:hMxjHJOO
>>50
オムロンはサイトにフォームがあったんじゃねーかな。
購入後会員登録してるから型番とシリアルやらエラーコードや現象を入力。

後はオムロン側が契約期間か確認してメールでお返事。

WDのHDD,RMA申請と比較したら非常に楽。

後、国内某外付けHDDメーカー保証期間だのに内部のUSBIDE変換パーツ交換で有料とか言われてバラした状態で構わないからHDDだけリファービッシュ品送れと交渉して無償交換になった。
理由が変換パーツが壊れてHDD自体に異常があるかまで確認まではしてないとの事。

HDD自体はHDDメーカーの責任だからなのかまでは知らない。ちなみにサムソン製。
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:26:10.29ID:haO9+h8y
凄く今更なんだけど
CR1200ってシールドバッテリーを二個使ってて一個は完全に上下逆さまに入れてあるじゃないですか

PXL12072に入れ替えた後でバッテリーのカタログ読んでたら
「正立から90°を超えて設置すると蓄電池の漏液、火災、爆発などの原因になります」
あるいは「Do not install the storage battery at an angle of more than 90 degrees from the upright position.<以下略>」
って書いてあった。それで気になったのでオリジナルのNPW45-12のスペックシートを探したらそこにはこう書かれてた
「Operation in any Orientation <中略>(Excluding continuous use inverted)」

良いのかこれ…?
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:19:44.40ID:geJ/R/+R
使用済みバッテリーを回収に出すとき
どの運送業者使ってる?
ゆうパックは無理っぽいんだけど
クロネコとか他の業者も約款にバッテリーはダメって書いてあるよね
買ったときは普通に送ってくるのに
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:53:08.79ID:izQiW3rB
>>56
佐川なら大丈夫らしい。
送ってくるときも佐川だったし。

佐川はヤマトとかゆうぱっくと比べて集荷が少し面倒くさいんだよね。
契約してないと伝票のWeb印刷できないし、集荷も時間通りに来ない。
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:14:43.13ID:yynHRuPd
メーカー側センドバック方式なら指定した配送業者が手配された。

最初にリファービッシュ品が届いて1週間以内に交換。
交換完了をメーカーに連絡して回収希望日時を指定。

航空便は重量等や航空保安上の理由で双方納得してたから問題は無かった。

単独だとゆうパックは難しいかも。
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:02:42.48ID:4LzjzLsQ
>>56
検索すれば近所に産廃屋があるかもよ
持ち込めば引き取ってくれるんじゃね
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:31:41.92ID:075tRBJi
そういう手もあるのかw

オムロンは業者の手配とかやってないよね
佐川は使ったことないが調べてみるd
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:46:06.60ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

JKOVMDDCGZ
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:57:43.12ID:zJsQaQtp
バッテリー切れのランプとブザーが鳴って、バッテリーも手に入れたけど交換が面倒何で
しばらくほっておいたら、いつの間にかバッテリー切れのランプが消えていた。
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:00:48.19ID:KOIcojQH
01/01早々にバッテリー寿命が来て今日交換したんだが、
筐体内に入ってるクッションが経年劣化で溶け出して
バッテリーが本体に張り付いてて取り出すのに苦労した

やっぱり20年近くも使ってると本体買い換えたほうが
良いのかな・・・でも金かけて買い換えるほど何かが良く
なっているようには見えないので悩ましい
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:46:19.00ID:IfeS4usb
バッテリー2サイクルで本体交換が推奨じゃ…
そこまでしないにせよ10年超えた物でいざという時に備えるとか理解不能
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:58:55.75ID:uULgtcM6
そこまで行くと流石にインバータ基板のコンデンサの容量抜けが心配かなあ
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/06(土) 12:25:09.40ID:QkXzcI9t
ちゃんと買い換え需要を維持しとかないと部品が終息とかで
仕様ごと劣化する一方になるぞ
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:18:58.00ID:e5ksYcuL
20年って、どこの?
APC?オムロン?
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:16:11.77ID:s+cNKL6R
すごいなぁ
初めて会社から要らなくなって貰ったのがそれだったような気がする
重くてバッテリーもすぐダメになったので処分しちゃったけど
シリアルしかついてないやつだよね?
物持ち良くて立派
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:57:59.02ID:zqwtzRNk
そうです、管理用インターフェースがシリアルポートしかないし管理ツールの
Powerchuteは有料だしで完全に業務用仕様なUPSです。

まぁ、業務使用でなく自宅使用なので、電圧低下の対応と使っている時に
停電が起きたらシャットダウンできる時間が稼げればよいかなという程度の
使い方なんで使い続けているだけなんですが・・・

処分も面倒なんで使い続けてるけど、さすがにそろそろ買い換えようかなっとは
思っていますが、鉛を新調したばかりなので次の交換の時かな
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:54:05.76ID:NLq/PRAT
>>72
PowerCuteやシリアルケーブル高いんだよな。増設シリアルも。
1500はリース切れだかで貰ったけど1年程で充電出来なくてそのまま10年近く放置してる。

SunのSS1+だかに繋いでたけどNVRAMバッテリーもダメになってそっちはパーツだけ取り出して破棄したな。
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/09(火) 07:20:54.02ID:mtNXhxA5
>>73
でも Network Management Card が中古でオクででも簡単に安く手に入るのはいいところ。
ブラウザからいろいろ設定やモニタリングできるし、SNMPも使えるようになる。
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 15:54:22.64ID:st+IxRe4
RS550がピーピーいうようになった。
UPSの電源OFFにしておけば、サージ付タコ足くらいにはなるのかな
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:16:56.54ID:zwwyC2aw
ダメでしょう
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:03:13.83ID:st+IxRe4
>>76-77
ありがとう。そうします。
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/23(火) 17:39:41.79ID:4MK1o3Iv
俺も120s買ったばかりだが何が変わったんw
デザインは前のほうが好みだなー
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:12:48.26ID:VCp9ezsP
上のクラスもFanレスになってて工具なしでバッテリー交換出来るみたい
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:26:57.98ID:4MK1o3Iv
なるほど
工具はまだしも、ファンが古くなるとうるさくなるかもだしなー
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:06:44.28ID:+AXpvV3H
upsって必要なんですか?
データが壊れることはあると思いますが、ハード的に壊れる事はあるんでしょうか
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 19:53:18.49ID:POwp/MmO
>>83
めったに無いと思うよ。
データだってそんなに酷く壊れることも無いと思う。
たまに運が悪い人もいるだろうけどね。
おれはサーバとかネットワーク環境を維持したいからUPS入れてるけど、NASだけバックアップするならむしろ作業するクライアントPCの方に入れるかなと思う。
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:10:30.33ID:0iOlxEuX
>>83
サージ付UPSなら落雷で物理的故障を免れる事がある。

>>84
作業用はNotePCで最低限のドライバの類をコピーしているぐらいだからやっぱりサーバー用だな。
RAIDのりビルド走ると何日後に復旧するん?状態になるし。
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:22:45.91ID:cy+var/P
データが壊れたら取り返しがつかないからUPSが要るんだけど…
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:34:59.42ID:sIUXXtur
>>86
それはバックアップで対応できるでしょ。
それより作業中の内容を保存する時間を稼ぐためにPCにUPS付ける方が有意義じゃね。
ノートPCにするのが手軽だろうけど。
もちろん余裕があればNASだろうがプレステだろうがUPS繋げとけばいいだろうけど。
うちはテレビやらHDDレコやらまでつないでる。
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:14:14.09ID:2PLeCOWg
>>83
HDDの書き込み中とかBIOS書き換え中とか、いきなり電源落ちたら怖くね?
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:23:05.52ID:VG4JF/Xg
考え方が逆なんだよ。
普通はNASがバックアップも兼ねてRAID5や6構成。
原本データをNASに置いてクライアントはNASのデータを編集する。

クライアントPCに原本データ置いたら複数PC持ちはどれが最新データなのかわけ分からん状態になる。

だから通常はNASなりファイルサーバーだけUPSから給電させる。
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:29:52.84ID:2PLeCOWg
え、それって一体どこの通常だ…
編集途中のデータをキープするにはPC側にUPS必要じゃん
最悪NASはUPS無しで落ちたとしても、一旦PCのローカルに保存しておけば作業データは失わないで済むし
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:32:16.20ID:2PLeCOWg
ああただしこれは自宅とか個人レベルの話ね
会社とかスタジオに沢山あるワークステーション全てにUPSってのはあんま無いんだろうけど
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:45:00.63ID:VG4JF/Xg
動画屋さんなのか?
編集前の元データはサーバーにあるんだからそこから再作成すりゃいい。
元データはあるんだから。

職場はNotePCだがサージも兼ねて4台を端末UPSに繋いでいる。

UNIX系ワークステーションなら瞬停も考慮して電源容量とシャットダウン時間計算して1台に2端末とか普通だけどな。
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:55:40.26ID:uef9aes0
俺んとこは電子レンジとトースターを同時に使うあほな癖を持つのがいるので
下手したら連日ブレーカー落ちるので買わざるを得なかった

大体1ヶ月に1〜5回のペースでブレーカー落ちてる
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:30:27.64ID:2PLeCOWg
>>92
あー手元のPCはノートで、停電しても大丈夫って前提だったのか…?

俺はCG系仕事でハイパワーPC必要だから当然のようにタワー型だが、
どんな作業内容にせよサーバーに保存した時点まで作業巻き戻されたらかなり凹むぞ
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:05:11.96ID:TeWQIFb4
盛り上がってるみたいだけど結局言ってることは
一番大事な物を保護する。余裕があるなら関係するやつ全部保護する。
だけなのでは。
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:14:00.70ID:QEPATOl8
別にそこまで盛り上がっちゃいないが、その一番大事な物ってどこなのか、という話でね
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:22:47.14ID:wzPrbBKB
>>83
うち、停電で4HDDのRAID5のうち2本が壊れて
泣きながらUPS注文したわ
データ自体は定期的にバックアップ取ってるんで「ほぼ」失わずに済んだが・・・・
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:26:11.29ID:wzPrbBKB
>>89
NASスレでさんざん言われてることだが
RAID5/6をバックアップって考えるのは絶対にやめたほうがいい
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:39:46.32ID:xsepUeOH
>>98
RAID6 にする方がいい
RAID5 はリビルド時に潜在的な故障に当たってボリュームを失うのが怖すぎる
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:34:56.41ID:j5kzfyjg
6でも飛ぶときは飛ぶけどな
月一でスクラブ走らせとくと若干安心感が増すぞ
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:41:12.35ID:WMJ/iq+W
5より6のほうがいいのはあたりまえ
どっちにしてもバックアップなしはありえんが
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:45:28.29ID:RTKi4wPB
UPSって最終的には保険なんで使っていて恩恵を受けたことが
ある人は大抵無条件に使い続けるし、使ったこと無い人から
見ると年に数回あるかないかの電源問題にウン万円もかける
価値があるとは思えないって代物でしょう

個人用に自宅で使ってる時一番ありがたいのは、電気の使い
すぎでブレーカー落ちても、漏電じゃないと判っているならば
UPSが放電し終わる前にブレーカーを上げれば何も問題が
起こらなかったかのように動き続けられることかな

業務使用でサーバールームなんかに設置する場合には運用
方針でシステムを停止するまでの時間稼ぎか自家発電に切り
替わるまでの時間稼ぎかということもあるけど、予期しない電源
切断はないに越したことはないし

ただ、こまった営業ちゃんが「これがあれば停電しても大丈夫」とか
魔法の箱として売ってきちゃったり、テンプレ設計でビルの管理者と
予備電源の打ち合わせとかしないで売ってきて、いざという時
予備電源に切り替わる前にUPSの電池がなくなっちゃうと忘れた
ころに大問題になったりするけど

>>83って思う人は300VAくらいのエントリ機を買って1年くらい
使ってみると良いのではないかとおもいますよ
300VAなら150Wの機器で30分くらいは持つはずなので
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:01:51.70ID:WMJ/iq+W
まあ、絶対に失うわけにいかないデータが充分にバックアップされてるなら
UPSがなくても最悪の事態は避けられるし絶対必要とまでは言わんけど
バックアップの重要性とか、RAID過信とかもそうだけど
痛い目に遭ってからじゃ遅いんだよな・・・・
まあ、痛い目にあえばなんでUPSを入れるのか(バックアップを取るのか・RAIDを信用しないのか)が身にしみてわかるんだが
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:46:09.10ID:ylbLzqnE
UPSは停電時だけじゃなく、スパイクの吸収や規定電圧よりも低電圧になったり高電圧になったりした時に補正してくれる。(UPSによる)
大抵のPCは全世界で使えるようにマルチ入力電圧仕様になっているけど、日本は中でも低電圧で、周囲の家電が電力を多く使い始めると電圧降下によってPCへの正常な電圧を供給できないようになりやすく、強制再起動のもとになることがある。
これをUPSのAVR機能で低くなった電圧を昇圧して正常範囲に戻してくれる。
反対に高電圧でも同じように戻してくれるが、範囲外低電圧よりも頻度は少ない。
ほか、雷サージ対策がされており、電源コンセントの他、LANコネクタもサージ対策コンセントとなっているものも多い。
また、変電所、あるいは架線への落雷によって送電経路が瞬間的に切り替わる瞬停が発生することもあり、UPSを噛ますことによってPCの強制再起動を防ぐ効果もある。
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:47:12.50ID:WMJ/iq+W
そういやオムロンのUPSってサージ対策はないんだよな?
一発なんか噛ましておかないとまずいか
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:52:10.55ID:uef9aes0
でもUPSってどっかで壁のコンセントから直接使えって書いてあったの見たな
UPS電源からたこ足に繋ぐのはOKっぽいが
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:03:40.22ID:+DoFDRrB
東京在中だけに今まで考えもしなかったんだが
空売り最中に停電したらどうしようと思ってしまった
パソコンは2台ともノートなので問題はないし
外部モニター4台電源落ちても影響は小さい
しかしルーター等がただの箱になってしまったら最悪
で、ビビり始めた俺は10年に1度あるかないかだけどUPS買うことにした

実際差すのは数ワットだからAPCのBR400S-JPかオムロンのBY35Sが購入候補に上がったんだが
ヤフーショップもヤフオクもオムロンのバッテリーは売ってるがAPCは検索してもヒットしないな
APCのバッテリーはどこでみんなは調達してんだ
もしかして使い捨て???
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:08:40.04ID:bqbsEAav
回線側が停電対応じゃないと意味ないぞ
APCもオムロンもシールドバッテリーの同サイズのがそこそこ売ってるよ
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:16:30.48ID:ippGWyX/
APCが2台、オムロンが1台稼働中だけど、中のバッテリーは全部LONG
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:39:45.99ID:Zu9e4nAv
>>110
だね。
アパートに住んでた時は回線を共用設備で受けて部屋に分配する方式だったけど停電時はそこがダウンするから、自分の部屋に直接光回線を引かせてもらってた。
そういうのがダメと言われたらテザリングでがんばればいいんかな。
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:24:17.85ID:nTi+Lah3
複数台のNASのバックアップ用として、ネットワーク経由でNASと連動して
バッテリー残量に応じてNASを自動シャットダウンさせられるUPSを探してます
APCのSMT500JにオプションのインターフェースAP9630Jを組み合わせた場合、
SNMP UPSに対応したNASを自動シャットダウンさせられるでしょうか?
APCのサイトを見てもイマイチ確証がもてなかったので分かる方ご教示願います
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:51:26.52ID:1r1Fskpd
>>113
答えでは無いが
NASにUPSからのシャットダウン信号をトリガーに他のNASにシャットダウン信号を送る機能があるか確認してはどうでしょうか
QNAPのNASにはその機能があった気がします
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:57:30.49ID:nTi+Lah3
>>114
あ、一応使ってるNAS(NETGEARのReadyNAS)にはその機能はあります
今まではUSB接続のUPSでそれをやってたんですが、それよりも個々のNASが
ネットワーク経由で直接UPSと連動できた方がスッキリするなと思った次第です
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:04:49.57ID:SFSWyPW5
スッキリするかどうかは個人の感想なんでなんとも言えないけど
UPSとUSB接続された1台が残りの機器をネットワーク使ってコントロール
ってのが主流ですよ
なんていうか「スッキリする」ことを目的に特殊なことに手を出すところじゃない気が・・・・
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:40:39.07ID:yTzS0DCY
素人って妙なこと考えるよな
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:48:07.38ID:3fDS1ei5
UPS1台が他の機器をコントロールするって考えには至らないのか。
NASのシャットダウン連携させるにも個々の機器に設定は要るでしょうに。
玄人の考えることは分からないな。
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:59:05.09ID:ODkcfjI1
>>119
そんなの当たり前じゃないか。
そこを省略できるわけでもないんだから、おとなしく直接UPSに連動させとけばいいじゃないの。
NASのシャットダウン連携なんて、モニタリングがネットワークでできないUPSのための苦肉の策でしょ。
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:42:28.50ID:gS4yRJXW
>>115
ちょっとしらべたけどネットワークカードを導入したUPSの電源状態を取得できるマシンの数に現実的な範囲で制限は無いはず
単一のUPSが複数を保護している場合は複数のシリアル線かネットワーク化で個別にステータス監視をするのが安全ではある

手軽にUSB接続から出来る手段としてNASのリモートシャットダウンを提示したけど
この場合は親になるNASがちゃんと子をシャットダウンできなかったら惨事だしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況