X



BenQ液晶総合 part14
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852不明なデバイスさん (ワッチョイ 5981-jnrL)
垢版 |
2018/04/28(土) 13:50:09.72ID:WC/riYao0
模様替えしなさい
0854不明なデバイスさん (ワッチョイ dbc4-EiRX)
垢版 |
2018/04/28(土) 14:45:08.57ID:iC05T4Ls0
やっぱ目に悪いんすね
ただでさえも卵子なので
0856不明なデバイスさん (ワッチョイ dbc4-EiRX)
垢版 |
2018/04/28(土) 15:50:01.55ID:iC05T4Ls0
もしかして、ブルーライト下げると余計目が疲れますか?
0857不明なデバイスさん (ワッチョイ 939a-z9Y1)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:15:56.60ID:maIVfT+c0
逆光は目に悪いし、逆に(グレアパネルとかで)窓を背にして光が映りこむのも目には悪い
ブルーライトカットは画面が黄色くなるから、その人の色彩感覚によっては苦痛にもなりえる
0860不明なデバイスさん (ワイモマー MMb3-XMtE)
垢版 |
2018/04/29(日) 17:09:03.23ID:avnfAznCM
プログラミング用にew3270u買ったが輝度を最低まで下げても
眩しすぎる…
グラサンが必要なレベル

あと画面端が輝いてとても見づらい

プログラミング用に買う人はいないだろうけど
Office使うのがメインとかの場合はなんか別の買ったほうがいいかもしれん。
0862860 (ワイモマー MMb3-XMtE)
垢版 |
2018/04/29(日) 20:06:42.35ID:avnfAznCM
前言撤回。なれたらめちゃくちゃ快適になった。
以前の癖で、ウィンドウ間の移動で、全画面モード、切り替え、全画面モードってしてたら
そんな事する必要ないことに気づいて、ウィンドウモードで並べたら画面切り替え必要なくなって最高になった。
0865不明なデバイスさん (ワッチョイ dbc4-EiRX)
垢版 |
2018/04/30(月) 09:07:59.42ID:h6Cuvx6e0
ジャギ文字ってやっぱ目に悪いですか
cleartypeが嫌いで切ってんたんですが、有効にしたら眼精疲労がだいぶ減ったw
0867不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/04/30(月) 11:17:47.93ID:MhrnNVYt0
>>863
SDRなら輝度下げたり色々出来るでしょ
下げて眩しいってイマイチ想像がつかないが
まぁ今度試してみるか
とはいえPS4ProのSDRモードでそんな事感じたことないけどな
0875不明なデバイスさん (ワッチョイ c99e-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:25:22.95ID:vjDREs8q0
輝度を最低より下げるような明るさの抑え方ってなんかないですかね
この程度なら慣れればと思ってたけど慣れずに目の疲れを感じるようになってしまって
色温度を赤寄りにするくらいしかないかな
0878不明なデバイスさん (ワッチョイ c9a9-OgFm)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:52:32.63ID:DZkv5agG0
>>870
win10ならそーなるかもだが
質問者はゲーム機の話だからな
TVや他のモニターではならない現象
0881不明なデバイスさん (ワッチョイ c99e-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 01:22:39.56ID:FdA19EwD0
>>879>>880
レスありがとうございます
グラボの明るさやコントラストの調整がモニタの輝度と同じなんでしょうか?
こっちで弄るとグレーになるんで輝度とは違うやつだと思ってました
0883不明なデバイスさん (ワッチョイ c99e-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 01:38:33.95ID:FdA19EwD0
>>882
明るさを弄ると濃いところが潰れてしまってたんですが
コントラストの方は上げると白く潰れるもに下げる分には0にしても濃淡は問題なく
眩しさが減って前のモニタみたいに見えるようになりました

>>879>>880>>882
こんな夜分に即レスくださってどうもありがとうございました
今まで我慢していたのは何だったのやらで思い切ってお訊ねして良かったです
本当に助かりました。ありがとうございました
0884不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 04:51:20.17ID:+iPSEVMT0
>>871
PQカーブになってしかも明るさを適正に表現するHDRだからSDRが暗いのは当然。
というかHDRにちゃんと対応しないWindows側の問題
HDRはそうなるの場合、規格やその中身を理解するには数学的センスがいるから頭いいやつじゃないとこの辺理解できんけどな
>>873
絶対値で明るさを表現するHDRモニターじゃどれ使っても今のWindowsは暗くなる
0885不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 05:25:38.71ID:+iPSEVMT0
これがまだわかりやすいかな
HDRがパネルの上限まで輝度無理やりあげてるSDRより暗い理由。
http://jp.gamesindustry.biz/article/1611/16112402/

逆にこれ見てわからないならもう無理だ。
逆にSDRでやってる不自然なほどの明るさの底上げをHDRでやったら眩しくてみてられないシーンが増えるわな
特にHDR対応で上限輝度あげてるディスプレイだと
0886不明なデバイスさん (ワッチョイ abdc-WF8p)
垢版 |
2018/05/02(水) 05:40:00.30ID:ZN4Uctqr0
実世界で数万nitsの光を見ているのにモニターを明るくしたくらいで眩しいとはあり得ない
現状のHDRの暗さでは実世界の反映は出来ない
Z9Dでもまだまだ
むしろSDRで明るさ底上げした方がそれらしい画になる
0888不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b9d-NYJU)
垢版 |
2018/05/02(水) 05:47:18.72ID:502ajRWV0
>>883
既に解決したみたいだけどPC側は変えないでモニタの
R、G、Bを下げることでも白を暗くすることはできる。
ColorTemperatureの下のUserDefinedで変えられる。
100付近で3原色のバランスを取る使い方が普通だけど
3つとも大きく下げれば白の輝度が下がる。

PC側かモニタR、G、Bかどちらかでやればいい。どちらの場合も
1000:1 とか3000:1 とかのカタログスペックは犠牲になる
(満たされなくなって小さくなる)が眩しくて辛いよりまし
0889不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b9f-UTDv)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:24:53.87ID:MkOiaYdT0
>>886
いろいろ分かってないのがバレバレだよ
そもそも映像として見せたときに10000nitなのはドルビーの実験結果からそうなってたはず
一万超えても差としての認識はされなくなった、だったかな。

で、hdrの効果、特にpqを見れば分かるが重視されてるのはギラギラ眩しいことではなく階調が担保されること。とくに暗部側のね。
なので極端に画質を求めるなら高輝度に越したことはないが別に絶対値としては1000nit無くてもhdrの効果は十分享受できる。モニターの場合は視聴距離が近いからね。テレビはやっぱり600nitは欲しい。

なにより実際のhdrはソレに色域や発色数の拡大も含むからたとえ輝度が不足しても色域と発色数だけで相当の効果がある。

実際hdr動画で驚くのは鮮明で鮮やかな画とその透明感。
これは色の豊かさとダイナミックレンジの表現力の違いだね。
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ abdc-WF8p)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:32:40.75ID:ZN4Uctqr0
IPSパネル コントラスト1000程度
VAパネル コントラスト3000程度

SDR 0.05〜100nits コントラスト2000
HDR 0.0005〜10000nits コントラスト20000000

現状のパネルではSDRの方が向いている
HDRは無理
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b9f-UTDv)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:51:12.25ID:MkOiaYdT0
>>890
シアター用だとz9dみたいな優れたローカルディミング機が望ましいね
ただしそこまで行かなくてもhdrの効果は享受出来る

アナログがモノラル1.0ch
フルhd sdrがステレオ2.0chだとすれば
hdrはフルスペックでアトモス24.1.10みたいな感じ。

ただステレオでは決して表現出来ないサラウンドとしては別に5.1chでも十分過ぎる、というのと同じだよ。
大事なのはステレオからサラウンドへの変化。

更に言えばhdrもハイエンドモデルはさらにキレイだがそもそもsdrからhdrへの変化ほど極端ではない。

それはハイエンドモデルはあくまで高輝度やローカルディミングが優れているだけで、それ自体はhdrの暗部側の階調をちゃんと映像として持っている事や広い色域、発色数とは関係ないから
0893不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b9f-UTDv)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:57:55.84ID:MkOiaYdT0
>>891
一部のオタクしか相手にしないだろうね、それ。
hdrの場合は確かに絶対値で話をするので規格上は10000nitあるに越したことないが、そもそも映像としての輝度は現状1000nit程度が主。ドルビーの水冷式マスターモニターいれてるところでは4000nitある場合もある。
ただしそもそもとして通常のシーンで1000nit越える事すらほとんど無く、なによりhdrの効果はそういう暗いシーンにおいて暗部を潰さない事にある。
特にモニターみたいに至近距離で見る場合は1000nitですら眩しすぎるし。
0894不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b9d-NYJU)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:02:45.30ID:502ajRWV0
10000cd/m2の面積がある程度大きく(視角比率が高く)なったら
全開散瞳ってことはない。ある程度縮瞳に傾く。
瞳孔の調整能力は十数倍ある。
0895不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:07:01.25ID:+iPSEVMT0
>>890
現状のVAならHDRの表現が割とちゃんと出来る。
IPSはローカルディミングないとちょっと苦しい。

あと規格そのものを理解出来ないと勘違いするけど
HDRは全く同じ瞬間のコマに真っ黒と1ドットの10000nitを表現することを確約することじゃないからね。
Crystal LEDでならそういった表現も可能ではあるが。
OLEDは無理。

そもそもHDR10+やDolby Visionの様なダイナミックHDRになれば
輝度の上限が低いパネルでも十分1000nitパネルに迫る表現が出来るようになる。
10+は兎も角Dolbyは既にちらほら採用されてもいるし。
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:24:27.19ID:+iPSEVMT0
>>898
現状のSDRと比べれば暗くて当然だし
SDRが本来の明るさで表示されればとても暗い
Windowsが暗い暗い言うのはこれが原因。SDRがそもそも絶対値として暗いから。
0901不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:31:29.81ID:+iPSEVMT0
これがわかりやすい
SDRソースを本来の明るさで表示するHDRモニタ(左)とSDRモニタの比較。
https://i.imgur.com/aZneTKs.jpg

上はSDRモニタ側をSDR本来の輝度まで下げた状態。これが本来のSDR。
下はSDRモニタが暗いSDRソースを目一杯明るく表示して明るく良い画だと「演出」してる状態。

一般にテレビは展示の状態だと明るすぎることが多いが、SDR自体暗くて見れたもんじゃないものを
少しでも売り場で見栄え良くするために無理やり輝度を底上げしてるんだよ
それを知らないまま過剰な輝度で使ってたのが大半だったのが今まで。

ちなみにこれだけHDRモニタがくらいように見えてもHDR映像映したらとても明るく綺麗。
逆を言えばそれだけHDRとSDRでは持ってる輝度が違うと言える。

そもそもとしてHDRの場合は輝度を絶対値で扱うのでたかが100nitしかないSDRソースは暗くなって当然。
そしてWindowsのHDRモードではWindows自体がSDRなので暗くなるのが当然
0904不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:39:25.61ID:+iPSEVMT0
>>903
それもHDRだと当然。
暗い部分をしっかり暗く映そう、ってのがHDRなので。
逆に明るい部分はちゃんと明るくしようってのもHDR。

HDRだと逆光はちゃんと眩しいし影は暗くて見えづらくなる。

SDRの場合コントラストが狭すぎて暗い部分が明るく映ってしまい、
FPSでいえば夜なのに昼みたいにしっかり先まで見通せるプレイしやすい画になる。
EIZOのForis FS2434にあるようなSmart InsightがSDRの状態の極端な例
http://blog.game084.com/archives/40091427.html
0907不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:53:40.62ID:+iPSEVMT0
>>905
こういう本来の画から遠く離れたむちゃくちゃな画だけど、明るいから認識把握しやすい、という意味で望むのなら
画質の悪い画を望んでるということになる。まぁゲームだとよくある話だけどね。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1207/17/news003_2.html

HDRになると勝手に明るさ変えたり色変えたり、制作側の意図から反する画作り自体が望まれないので
画質が良い事は君には向いていないということになる。
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:00:32.25ID:+iPSEVMT0
>>908
この2つを理解すれば解決
・そもそもHDRは暗い部分を暗く映す
・SDRモニタは不自然なくらい暗いSDRを無理やり輝度だけ底上げして白飛びさせるくらいの表示をしてる。
 輝度を絶対値で正しく取り扱うHDRはそんな不自然なことをしない。
暗いと文句言うのではなく自然な本来の画に慣れればSDRのギラギラ白飛びし過ぎな不自然さに違和感覚えるよ
0912不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:09:39.47ID:+iPSEVMT0
>>908みたいなのは言うならあれだ。
スナック菓子ばかり食べてたから味覚がぶっ壊れてしまい、
高級割烹食べても美味しさ感じられない状態だと言える。

HDRの表示、自然な画に慣れるとSDRは
・色域が足りない
・バンディングがひどい
・そもそもダイナミックレンジが狭すぎて画が不自然
ということを感じられるようになるよ。

実際つべを見ていても画質としてはこんな感じ。
UHD HDR > WQHD HDR > HD HDR >> UHD SDR その他

UHDは確かに緻密に見えるが画質においては余程の大型モニタや
寄って見るでもしない限り有意差にはなりにくい
でもHDR化はそもそもの画が変わるからね
0913不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:11:53.02ID:+iPSEVMT0
>>910
それは全体が本来暗くあるべきか
SDRでの不自然な明るさに慣れてしまってるからだね
>>911
HLGだから解決するというわけじゃない
SDRの画がそもそも不自然であり、その不自然さに慣れているから自然な画に慣れてないというのが問題の本質
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ abdc-WF8p)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:16:25.03ID:ZN4Uctqr0
HDR10だとモニターの輝度が10000nitsでないと不自然な暗さになるのを認めなさい
300nitsだとSDRの方が自然な明るさなの

自然さ 10000nitsHDR >300nitsSDR > 300nitsHDR
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:22:56.11ID:+iPSEVMT0
>>914
そもそも絶対値で扱うので基本的に300nitのモニターなら300nitまでは100000nit出すモニターであろうと差はないよ、HDRの場合
SDRは輝度を絶対値で扱ったら暗すぎるので明るさ目一杯底上げ、なんてことをしてたけどね
ちなみに明るさとして300nit超えるようなシーンなんて中々無いし
さらに言えばモニターの距離だと300nitは相当に眩しい(なのでSDRモニターは300nitすら出さないものも多い)

モニターに限れば300nitクラスでも実は十分HDRの恩恵を受けられる。
・低輝度側の階調が保たれること
・色の表現が色域と発色数ともに大幅に改善され、透明感と色の鮮明さのある画になること
・高輝度と低輝度が同時に存在する場合にどちらかに依存して階調が破綻する事の抑止
がHDR化の主なメリットだからね。

・スーパーノヴァや核爆発、太陽を直接映す等の超高輝度シーンがむちゃくちゃ眩しい
っていうのはHDR化で実感できるメリットではあるが相当優先順位としては低い。

ただしテレビは視聴距離が長い分、モニターよりも輝度が必要。
サラウンド組む事も考えると600nitは欲しい。
0917不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:24:12.89ID:+iPSEVMT0
>>915
うん、暗いシーンだからHDRだと暗いんだよ。それが正しい表示。
SDRはその暗さを表現できないから黒浮きしてしまい、結果見えないものが見えて把握しやすい、ゲームとしてはやりやすい画になる。
0919不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:28:59.44ID:+iPSEVMT0
>>918
ゲームがやりやすい画が欲しいならSDRでコントラストのない画の方がやりやすいだろうね
画質が良いこととやりやすいことには全く関係がないから

1ピクセルのドット欠け探すのに同じインチならフルHDと4Kどっちが楽かって話と同じといえる
当然ドットの大きいフルHDの方が楽で、認識、把握するなら情報は限られている方が楽。
0920不明なデバイスさん (スップ Sdf3-+8i9)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:55:55.80ID:r9Yi3oL2d
>>919
説得しようとしても無駄だからやめておいた方がいいよ。

老眼の人にiPhoneを使わせても拒否されるだけ。
目の機能が低下してる人にとってはHDRの画面は暗いだけにしか見えないんだよ。
加齢で硝子体は濁るし、暗いところの階調も見てとれなくなるから。
0921不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:59:20.90ID:+iPSEVMT0
>>920
説得も何も。
俺としてはHDRが暗いと言ってるやつは
・規格の違いを理解できていない。
・感覚がオカシイ
・老眼で目の機能が著しく衰えてる
・色盲や弱視
というパターンしかないと思ってるよ

そういう人にはそれを理屈付けて事実を告げ、現実の気づかせてやるしかない。
0927不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 11:50:35.79ID:+iPSEVMT0
>>924
SDRは100→50〜80ってところだね
基本的に全部上げると眩しすぎるしSDRだと黒浮きしてしまって画質的に悪い
>>926
むしろ逆でSDRの過剰な眩しさに対して鈍感になってるからHDRが暗く感じる
0928不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:10:56.54ID:+iPSEVMT0
ちなみにうちのディスプレイだと
HDRモードのディスプレイで映すSDRソースと同じくらいの輝度にする場合
SDRモニタ側は輝度100→20くらいに下げればちょうど釣り合う。
逆を言えばSDR本来の明るさってそんな程度でしかない。
0935不明なデバイスさん (ワッチョイ c99e-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:44:37.58ID:FdA19EwD0
>>888
重ねてありがとうございます
モニタ側で調整できたほうが他とつないだ時にやり直さなくて済んで良いですね
輝度MAXで使うなんてテレビくらいなのにMAX基準の数字ですもんね

TNパネルだった時点で画質への期待はある程度諦めてますけども、眩しくて目が疲れてたら綺麗に見ることもできませんから
低輝度で写りを良くしてほしいもんですね
0936不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:49:10.47ID:+iPSEVMT0
>>934
輝度MAXなんていう概念がHDRだとそもそもない。
HDRは輝度を絶対値で扱うから。
そういう意味じゃ例えば輝度300nitで調整する、とかそういう形になるかもね

HDRモニターに置いて輝度の上限が高いということは、
(ごく一部の特殊なシーンに限られる)超高輝度のシーンが本来の在り方で描かれる、
というだけの意味しか無い。

静的HDRの場合は定められた最大輝度からモニタの性能に応じてモニタ側で調整するし
動的HDRの場合はメタデータからモニタで調整する部分としない部分を分けて表示できる。
0940不明なデバイスさん (ワッチョイ dbc4-EiRX)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:59:48.52ID:Nc8copDE0
背景黒にシロ文字って目に優しいんですか?
すべてのソフトをその状態にも出来ないし、シロとクロを行ったり来たりしてるほうが疲れたりして
0946不明なデバイスさん (アウアウカー Sadd-FqV/)
垢版 |
2018/05/02(水) 22:30:13.18ID:HVGlfnQwa
>>945
スペック上では10年前でもとうの昔に超えてたはずなのに実際見るとあれーみたいなとこがあるんだよ液晶は
白色とはいえ有機ELの大型TV出てきて液晶もHDRでブラウン管のコントラストにようやく近づいた感じ
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b9f-UTDv)
垢版 |
2018/05/02(水) 22:36:05.18ID:MkOiaYdT0
>>946
hdrで完全にブラウン管超えたね。
ブラウン管は輝度に限界もあったし大型化も限りがあった。
高精細な画としても不利だし。
sd、良くてhdソース、かつ、sdrまでのデバイスだね
0948不明なデバイスさん (ワッチョイ 03c3-jSUp)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:05:31.30ID:MzHy8Kam0
EW3270UとRadeon RX580、DP1.4ケーブルの組み合わせで使ってるんだけど、RADEON SETTINGSで色濃度10bpc選んでも8bpcに戻される。
これってモニタが10bit非対応ってこと?
Radeon環境で10bit設定できてる人がいたらドライバのバージョン教えてほしい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況