X



33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 577f-XJHg)
垢版 |
2017/11/08(水) 21:10:33.25ID:uWkIvrcU0
33inch未満で4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

尚、このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへお願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part67
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1489436840/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.53
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1508860041/

同じようなサイズで話題がかぶりやすい21:9等のウルトラワイドスレはこちらへ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 7台目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1499860339/

8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへ
8K液晶モニタスレッド
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

■前スレ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.29
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506863886/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレは2行目から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0524不明なデバイスさん (ワッチョイ 8609-5C2z)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:41:22.19ID:f+Aq01ZF0
それはお前の好みだよね
ドットバイドットでMSゴシックが好きな人も多いだろうし
MacTypeみたいに手軽に微調整できる仕組みがあればいいなとは思うけど
0525不明なデバイスさん (ワッチョイ 8609-5C2z)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:47:32.96ID:f+Aq01ZF0
>>500
ヤフーは古臭いサイトだからね
ウェブサイトならユーザースタイルシートで書き換えればいいんでは
ブラウザのアドオン探せばCSS知らなくても簡単に書き換えることできるのある
ま、いっそMSゴシックのフォントファイルごと置き換えてもいいかも
0526不明なデバイスさん (ワッチョイ d94f-RJRh)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:55:25.59ID:5CodrE980
個人的にはフォントなんて判読できりゃそれで十分と思うが
詐欺メールとかの中華フォントは一瞬で変だと気がつくから
フォントの違いって気になる人には重大事なんだろうな
0529不明なデバイスさん (ワッチョイ e9d2-nMlI)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:42:41.91ID:xE1YNUOs0
半導体・液晶製造装置・印刷関連機器メーカーの社員さんはこう述べておられますな

# Windowsの場合は、ちゃんとその文字が文字として読めないといけない。
# 小さいサイズで表示されても、正しく読めることがとても重要なんです。
# Windowsは一般企業でも広く使われているし、銀行のオンラインシステムなどでも使われている。
# そうすると、ある文字が別の文字に見えてしまったら、それが重大なクレームにつながることもある。

http://www.cbc-net.com/dots/taro_yumiba/5/
0530不明なデバイスさん (ワッチョイ cd1e-TPFu)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:51:08.90ID:5hTVVKBb0
MacTypeがGDIだけを対象にしていたのは過去の話ですね。
しらいと氏のWinFont+等を参考にDirectWriteにも効くようになっています。
FCUとは相性が悪いようですが。
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f7-s4ux)
垢版 |
2017/11/20(月) 00:04:03.05ID:pXrOERRf0
アルファベットだとビジネス上での可読性云々は当てはまらないからなあ
日本ローカルの話はあてにできない気がするよ

ジョブズが文字の美しさにこだわった
Windowsでは特にこだわりなくまあふつうにキチンと読めればいいやで作られてる
くらいが本質だろう
0532不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-tdE7)
垢版 |
2017/11/20(月) 00:21:35.57ID:8Q88p1Rk0
>>529
低DPI環境ではレンダリングよりもヒンティングを重視するのは理に適ってたね。
そういう環境でMacType使ってもぼやけた表示になるし。
だけど、高DPI環境はまた別の話だね。
0534不明なデバイスさん (ワッチョイ 8696-8CrJ)
垢版 |
2017/11/20(月) 00:48:28.97ID:4KuB2Mhd0
カウントしないと何文字かわかんないプロポーショナルまじで嫌いだった。
美しさとか寝言いってんじゃねえと。フォントに求めてるのは読みやすさ。
可読ってレベルじゃなく、読めるのは当たり前でどんだけすらっと読めるかが大事。
迂闊にアンチエイリアスかかると旧字とが区別つかなくなることもある。
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ c59f-F6QZ)
垢版 |
2017/11/20(月) 01:03:37.92ID:lHK9WNba0
>>531
ここ1,2週間で
ArialフォントでIとlの見間違いをされて誤解が発生してから
フォントを意識するようになった俺みたいなのいないのかな
見た目気にしなければCourier NewかMSゴシックが最強だわ
欧米人がCalibri好きとかやめとけよと思う
0538不明なデバイスさん (ワッチョイ 8609-5C2z)
垢版 |
2017/11/20(月) 02:12:45.32ID:zf6WKhnq0
上でも誰か書いてるけど、低DPIというか非RetinaディスプレイのMacのフォントはホント見づらいとと思う
太いフォントに強いアンチエイリアスを掛けてるから、ぼやけまくってる
あれだったら、MSゴシックの方が遥かにマシだと思う
あのボヤケたフォントをキレイっていう感覚はまったく分からない
0546不明なデバイスさん (スップ Sd82-BOlD)
垢版 |
2017/11/20(月) 08:02:20.57ID:7eORmeV+d
いつ自称したかわかんねえけどこのスレ事ある毎に噛みつく輩しかいねえの?
実際にWin10でDP接続で再配置されない事を確認した上で書き込んだんだけど
0547不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-+QxN)
垢版 |
2017/11/20(月) 09:34:31.88ID:VQGByvHIM
噛みついてるのはパヨクでしょうな
0549不明なデバイスさん (JP 0H56-eVSC)
垢版 |
2017/11/20(月) 15:57:20.91ID:UzCUAchAH
>>538
24インチで1920*1200の環境だけど、ボケてるって感じたことは無いなあ。
それより同じ環境のWinに移ったときのガッカリ感のほうが半端ないわ。
0551不明なデバイスさん (ワッチョイ aeed-VFQ0)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:30:10.27ID:DTmEZGTc0
Macのフォントのレンダリングエンジン否定はさすがに臭すぎるw、PC使ってる人間でこれを否定するやついないだろうに
意識高い系の林檎信者がウザイのはわかるけどさぁ
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-8CrJ)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:41:06.51ID:S8SQtODW0
Macとかどうでも良いよ
0553不明なデバイスさん (スフッ Sd22-QVKD)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:48:24.27ID:Clb1zsR/d
フォントは4kモニターでそこそこ綺麗なら別にどっちでも良いな
グダグダ言ってる奴は何に使ってるのかな?
0554不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-BOlD)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:09:08.74ID:I1uKwGCjM
ET322QKだけど、画面表示をアスペクトにしてもDPだと縦横比を維持してくれずWindowsのログオン画面が出るまでの間横伸びになる。
HDMIだと縦横比維持してくれて問題ない。
俺だけ?
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ 8609-5C2z)
垢版 |
2017/11/21(火) 00:05:04.72ID:L/QcWvsE0
アンチエイリアスって要するに字をぼやけさせる技術
解像度が足りない場合にジャギーでガタつくよりぼやけさせる方がマシだろうって考えが前提
Macの場合、小さいフォントサイズにも強いアンチエイリアスを掛けるから、字が滲んでる
確かにジャギーはなくなるけど、明らかにボケてる
0563不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-+QxN)
垢版 |
2017/11/21(火) 07:20:50.17ID:Z4gvc21OM
ネトウヨのつぎは林檎信者が暴れてるのか
気持ち悪い連中がよく湧くスレだな
0568不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-ijJr)
垢版 |
2017/11/21(火) 12:44:27.79ID:CzML0uXU0
現行Galaxyの有機ELとか、紙が動いてるように見えてびっくりする。
あれでDPIどれぐらいなんだろ?
0574不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-ijJr)
垢版 |
2017/11/21(火) 15:39:22.80ID:CzML0uXU0
>>573
えーそうなんだ。Galaxyを店頭で触ってほんとびっくりしたんだよね。
手渡された印刷物がヌルヌル動くような衝撃w
なんか映画の世界に入り込んでるようですごく異世界感があった。
0577不明なデバイスさん (ワッチョイ d94f-8CrJ)
垢版 |
2017/11/21(火) 16:11:41.32ID:deGG1U8i0
>>565
にらめっこって何?
ディスプレイサイズ上げたらにらめっこじゃなくなるの?
なんで?
そんな認識で選んでたら間違ったもの選ぶことになると思うんだがな
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-ijJr)
垢版 |
2017/11/21(火) 16:27:05.47ID:CzML0uXU0
>>
画面が小さいから眉間にしわ寄せて小さい文字を凝視しないといけないって意味だろ。
ほんと日本人の読解力落ちてるなぁ・・。
0580不明なデバイスさん (ワッチョイ d94f-8CrJ)
垢版 |
2017/11/21(火) 17:20:12.54ID:deGG1U8i0
いやにらめっこは何の比喩かって話じゃねえよw
文字が小さいなら大きくすればいいだけだろ
ディスプレイサイズ上げてもにらめっこは変わんねえよ
むしろもっと疲れる可能性あるぞとひっそり言ってるんだが
0583不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-b06s)
垢版 |
2017/11/21(火) 19:50:16.43ID:BLpCF1IW0
>>582
42インチとか買えば全て解決。
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-b06s)
垢版 |
2017/11/21(火) 19:55:38.98ID:BLpCF1IW0
>>551
信者が持ち上げてるだけで、たいしたものじゃないよ。
低解像度だとぼけぼけだしな。ビジネス用じゃんかったから、
それでも許されたんだろうけど。
高解像度環境なら、Windowsでも大差無い。
0585不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-b06s)
垢版 |
2017/11/21(火) 19:57:28.52ID:BLpCF1IW0
>>538
信者バイアスかかってるからな。

>>549
その程度のサイズだと、ボケ感はかなりマシになる。
0586不明なデバイスさん (ワッチョイ a960-GXP8)
垢版 |
2017/11/21(火) 19:57:57.31ID:AYkRySwz0
24インチで小さいなら40いんちでもだめだな
27のFHDで十分
0590不明なデバイスさん (ワッチョイ a960-GXP8)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:58:00.30ID:AYkRySwz0
48インチでやっと24を4つ並べたサイズと同じになるのに
27に毛の生えたサイズじゃどっちにしろ小さいよ
動画楽しむとかそういうのなら話は別だが
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ a960-GXP8)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:31:58.33ID:AYkRySwz0
作業メインなら最初から分かってたことだろ・・・
0602不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-+QxN)
垢版 |
2017/11/22(水) 16:36:45.06ID:hJTbZHM9M
普通の日本人の感覚なら27インチくらいがちょうどいいだろうな
32インチ薦めてるのは韓国製売りたいパヨクだろうな
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ a960-WdZh)
垢版 |
2017/11/22(水) 17:51:53.19ID:KeJxBqob0
今ならそれで十分やろね
0607不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-+QxN)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:29:47.06ID:hJTbZHM9M
>>606
日本、アメリカ、台湾などのメーカーが製品だしてるんだが
27インチも韓国製を買わせたいのが見え見え
0609不明なデバイスさん (スププ Sd22-M/yM)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:10:10.45ID:kPSjd83Fd
ほぼLGパネルだよね
EIZOの32インチのカラーエッジがパナパネルだったかな
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ d94f-8CrJ)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:13:05.85ID:iJokTqat0
4Kは作業領域を広げるためのものって思い込んでるやつってマジで何なんだよ
お前はスマホの解像度が上がったら作業領域広がった〜って喜ぶのか?
0611不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-+QxN)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:15:16.96ID:hJTbZHM9M
喜ぶだろ?実際作業領域幌がってるし
RealVGA化して使ってるけど快適そのもの
0613不明なデバイスさん (ワッチョイ d94f-8CrJ)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:23:02.49ID:iJokTqat0
>>611
600x400程度の解像度からフルHDへ、みたいな古すぎる話じゃねえぞ?
スマホの画面サイズで例えばフルHDから4Kにしても
作業領域の広がり的には文字の判別が不可能なので無意味なんだが
0614不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-RCsQ)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:34:12.89ID:pribb++WM
結局けいあんの32インチ37800円注文しちゃったてへぺろ

>>610
スマホはパネルサイズでUIサイズ決める解像度上がっても作業領域広がらないよ
つまりFHDより大きい解像度は無駄と思ってる
5.5インチWQHDとか知覚できんのアレ
0615不明なデバイスさん (スププ Sd22-M/yM)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:21:50.62ID:kPSjd83Fd
>>610
スマホと比べるってバカすぎw
0616不明なデバイスさん (スププ Sd22-M/yM)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:23:53.42ID:kPSjd83Fd
Adobe CCとか作業領域が広がって使いやすくなるし
0617不明なデバイスさん (ワッチョイ cd1e-TPFu)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:49:26.43ID:+Y9S7ZEs0
33inch以下の4K液晶で作業領域広げて使う視力の高い人もいれば、
スケーリング表示して擬似的に解像度を落として使う人もいるだろう。
何で自分の考えを絶対のものとして押しつけようとする人がいるかなぁ。
使い方なんて人それぞれだろうに。
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-arfs)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:51:38.45ID:SN2Apcru0
ほんとそれ
自分が世界の中心とおもってるエベンキドッチョンコ韓国パヨクそのもの
0619不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eda-RCsQ)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:04:40.33ID:uhq7rfQ70
スケーリング運用で満足ならそれでいいし
不満ならパネルをデカくするしかない
そんだけの話、スケーリングしなければならない事はないし、スケーリングしてはいけない事もない

本人が満足できないのが一番まずい
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-ijJr)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:56:56.73ID:YMtvIRSI0
もう誰も (ワッチョイ 257f-arfs)を触りもしないのワロタあわれ
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-arfs)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:03:43.76ID:SN2Apcru0
>>622
よほど都合が悪いようだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況