X



トラックボール コロコロ(((○ Part127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:16:00.10ID:uwQQg5JD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行テンプレ冒頭にコピペしておく事

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
 ttp://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
 ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/Trackball
Optical Repair
 ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
 ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
 ttp://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512354626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ 21ab-kUw7)
垢版 |
2018/04/02(月) 13:17:27.54ID:eT9kc2Jk0
Kensington expert mouseってずーっと前から気になってるけど、
手をどういう風に置くのかイメージが湧かないんですよね

ボール転がす位置に手を置くと奥側のボタン押せない気がするし
奥側のボタンて何に割り当てるのが良いのかもよく分かってない
0274不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-kROK)
垢版 |
2018/04/03(火) 13:43:40.00ID:Uvd1m4W3d
トラックボール〈DEFT PRO〉“M-DPT1MRBK”[人 差し指操作タイプ] ¥17,780(本体) 税込価格 ¥19,202

※Windows 7では別売の推奨BluetoothRアダプタLBT-UAN05C2を使用時のみ対応します。


エレコム「次は幾つ売れるかな、うひひ。ボロいな」
0280不明なデバイスさん (ブーイモ MMab-YZqQ)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:19:39.17ID:qVlYVWwJM
実売価格はergoと同じくらいになるんじゃかいかね

接続方式が3種類から選択可能って、有線版と無線版が別商品ってわけじゃないよね?
有線モードのときは電池要らないのかな
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:05:26.43ID:/Gel8LmCS
ステンレスベアリングローラー支点が出たら起こしてくれ
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ a1ed-v1h7)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:42:41.26ID:dFwMh+Ai0
44mmか・・ちょっと大きいけどこれは欲しいわ
ホイール下ボタンの分割はQBALLっぽくして欲しかったところ
あとは気になるのはホイールクリックの重さくらいで
ほぼ完璧じゃないかこれ?
0295不明なデバイスさん (ワッチョイ c98a-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 18:06:43.26ID:23opLKl90
問題は2万近いここんちのオリジナルデバイスって記憶がない事かな・・・
ドライバーとか不安もあるしロジのエルゴや賢人より高いだけの価値を提示出来るのかどうか
スイッチ回りの問題なんて自分で交換するから無印の有線でいいや って思う俺はスルーするけど
0299不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp0d-6Ali)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:08:40.56ID:n7a1j2dFp
ちなみにTBEは46mm球でTM-400は44mm球
エレコム製最大の弱点だった機械式ホイールも光学式になってるし
まさかTBEとTM-400の難民に救いが訪れるとは思いもしなかったわ
0302不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b81-R9iQ)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:30:39.37ID:9g4cswYq0
>>298
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b92-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:00:04.79ID:4hJ32Wjf0
エレコム日本語テンキーレス(フルキーボードからテンキー部分だけ切り取った形)のキーボードで
無線、有線両方出してるからな、この形のキーボードも他では出したがらないものの一つ
0308不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bfa-xIij)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:13:22.41ID:TFGYUEwW0
出遅れたがdeft proマジかよ嬉しすぎる
ネーミングに違和感があるが球のサイズといいボール右に2ボタンといい基本的な構成は文句ないわ
実際に出来がイマイチであろうとここまで幅広いトラボ出してくれるとか感謝しかない
0312不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bfa-xIij)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:55:54.49ID:TFGYUEwW0
有線、2.4GHz無線、BT無線対応
500、1000、1500の3段階カウント数切り替え対応
エレコムらしからぬ至れり尽くせりの仕様だな
もうトラックボーラーはエレコムさんどころかエレコム様と呼んで仰ぐべきなんじゃないか?
0313不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bfa-xIij)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:13:52.80ID:TFGYUEwW0
ただ、人差し指ボタンが1つになってしまったのは残念&不安だな
ボール操作に集中させろってことなんだろうけど、deftとかHUGEで人差し指ボタンに2つ以上の機能割り当ててた人は割り当て変更を迫られるし、
親指型トラボで同じ配置のボタンに機能割り当てしてる人も変えなきゃならん
0318不明なデバイスさん (ワッチョイ 399f-v1h7)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:47:34.65ID:csT2MW9M0
>>309
エレコム製品は大抵標準価格の1/3までは下がるから6k〜7kくらいじゃね
それでもエレコムにしちゃ高いけど、DEFTのダメな部分全部潰してるならそれくらい出してもいいかな
0319不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e4-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:15:49.43ID:hlW+AUWe0
hugeみたいでデザインが悪くなった
ポインタ速度変更のスイッチが裏面で、ほとんど操作することのない接続切り替えが表面
これは理解に苦しむ
0321不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bfa-xIij)
垢版 |
2018/04/04(水) 01:32:18.62ID:rL0Yk75F0
>>319
それはそれで合ってると思う。MX ERGOでOS切り替えボタンたまに使ってるけど有用な人には有用だよ
カウント数切り替えスイッチは裏面でいいと思う。ほとんど使わず固定なのに今までいい場所に居座りすぎだった
0322不明なデバイスさん (ワッチョイ 93f6-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 01:39:31.07ID:2sUZiYc40
DEFTユーザーにとって

DEFT Pro不満な点
・サイズがデカくなった
コンパクトにまとめているのがDEFTの良さでもあるのに

・機能割り当てボタンの位置
 DEFTはF1、F2、F3とボール左に集中していたが
 DEFT Proは薬指、右ボタンの左側、戻るボタンの下側に分散
 乗り換えるのにかなり戸惑いそう

DEFT Pro良くなった点
・有線/無線/Bluetooth対応
 この3対応が何気にすごい
 有線接続時は電池不要とか。マジか

不安8割、期待2割といったところか

問題は価格だね
HUGEの時はリリース直後に7,824円のご祝儀を出したが
DEFT Proは8K以下になるまで待機だな
0332不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bfa-xIij)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:19:34.33ID:rL0Yk75F0
DEFTもHUGEは微妙にTBEの代替にはならんかったからね
DEFT PROはボールサイズもほぼ同等だし、ボタン数は配置も基本的にはTBEの上位互換というか後方互換的な感じなので期待が持てる
0348不明なデバイスさん (ワッチョイ a99b-/wgL)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:31:36.14ID:dafav7aX0
デフトプロのマニュアル見てちょっと笑ったぞ
X付とX無しを同じマニュアルで済ますために”M-DPT1MRシリーズ”という表記にしてある

HUGEの時後からX出して別々に作るの面倒だったんだろうねw
0358不明なデバイスさん (ブーイモ MMea-JAv6)
垢版 |
2018/04/05(木) 07:43:02.87ID:4vvDiFwjM
1万切ったら買う
とりあえず禿げで満足してるが、もう少しコンパクトになるのであれば歓迎
デフトは球が軽すぎたので、重量感が増してることを祈りつつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況