X



東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ラクッペ MM1f-QGHJ)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:13:26.23ID:rGh8TcxVM
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
ttp://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/

※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part80
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1514792762/
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part81
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1521074613/

■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
ttp://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、
        キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可?)
※フルサイズ+日本語配列の従来モデルは2017年で生産終了予定(108UG-HiPro、108UBK、108UH、108P-S、108USが対象)

型番の命名規則(現時点のバリエーションは8種類)
 R2○-JP△-□◇ ※○=オプション JP=キー配列(たぶん) △=キー荷重 □=筐体の色 ◇=限定モデルの識別(たぶん)
 ○:空=オプションなし S=静音 A=APC SA=静音&APC
 △:V=変荷重 4=All45g 3=All30g
 □:IV=アイボリー BK=ブラック
・All30g→静音&APCセットのみ
・All45g→静音&APCセット不可、白筐体なし
・変荷重→静音&APCセット不可、黒筐体なし
・刻印→黒筐体&APCなしのセットのみレーザー刻印(ABS樹脂)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0757不明なデバイスさん (ワッチョイ e7c3-KMj/)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:58:41.09ID:LxwGGu7M0
APC機能って意味ある?
Cherryの銀軸つかってるけど大した差を感じないんだけど
0762不明なデバイスさん (ワッチョイ 67df-shhR)
垢版 |
2018/07/06(金) 08:49:44.98ID:JE6CpTCb0
現在価格一万五千円近いし、送料は落札者負担になるから一度開封された保証がつかず返品のきかないもん買うぐらいなら尼で一万七千円で買った方がいいな、返品も保証も付くし
しかもプライムデー控えてるから+三千円分何か買えばポイントもらえる
0763不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe9-UVFs)
垢版 |
2018/07/06(金) 16:16:12.81ID:NScdSuOC0
>>739
REALFORCE TKL R2TL-JP4-BK [ブラック] は 現在アマゾンで\16,916 ですね
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B3X17W8

写真撮影のために外箱と中包装開封して埃や指紋のついた新品(笑)なんて
一体誰が14,500円で買おうとしてるんだろ??
ここで自演で宣伝までして即決20000円とかほんとがめついクズ出品者だことで笑っちゃいますね
0766不明なデバイスさん (ワッチョイ c7e9-VT1s)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:36:36.20ID:gUJMUWe30
>>763
君は昨日から粘着してるけど、そこまでせんでも買う奴は買うし買わん奴は買わんから安心しろ
ていうかほっときゃいいのに宣伝してんのか?
0767不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-U6Og)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:39:32.46ID:oWopwGODd
テンキーレス使ってるんだけど、Winキーやメニューキーの形状が違い、
キートップ上面の並びに段差があるのが気になる

テンキーレスでない109キーボードだと、他のキーとキートップ上面が揃うものが使われてるよね

あの2つのキーだけ入手することって可能なのかな
0774不明なデバイスさん (ワッチョイ 07c3-YFOf)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:37:19.39ID:GygvBHfT0
>>772
うちの86UBはそのタイプだけど、高さが気になったことは無いなあ
0777不明なデバイスさん (ワッチョイ a7af-sule)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:01:34.29ID:91xt6xUe0
俺の91U古くないと思うけど
フラットタイプのWinキーがCtrlやAltと比べるとトップの位置が若干低い
まあ睨めっこしないと分からない程度なんだけど
0778不明なデバイスさん (ワッチョイ 079c-UQyt)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:03:53.33ID:pagSru930
これのことを言いたかったんだと思う。これはうちの91初代(NE0100)。
ttps://i.imgur.com/FC3cgKS.jpg

WinキーとAppキーがこんな感じで寝てる。
なんでこうなってるのかは知らんけど。
0780不明なデバイスさん (ワッチョイ 079c-UQyt)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:11:14.10ID:pagSru930
>>779
言うと思って今アップロードしてたよ・・・はい、右のAppキー。
ttps://i.imgur.com/3YfL1DG.jpg

刻印逆さじゃないから。
あと天面の角度も高さも違うから、逆さに取り付けても合わないので。
なお取り付けたHiProのキーキャップは前にお遊びで付けたやつだから気にしないで。
0781不明なデバイスさん (ワッチョイ 07c3-YFOf)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:48:59.51ID:jfawxqx20
86UBで確認したけど、WindowsキーやAppキーの高さが違うってことは無いなあ
0789不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b3-CJRd)
垢版 |
2018/07/10(火) 20:29:00.59ID:w3cWdR5D0
>>787
打感はまったく違うから比較する意味がない
あとは個人の好みで選択
静音モデルもまた打感が違う
自分はとりあえずリアフォとHHKの4台を入手したが
いまだ甲乙つけがたく手放せない人になっておる
0793不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-3Upo)
垢版 |
2018/07/11(水) 11:09:38.13ID:fyZTETAnM
キーボードの3万円なんてなんとも思わなくなったなあ
毎月買い換える訳でもないんだし
0794不明なデバイスさん (ワントンキン MM3f-Wb1U)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:03:43.66ID:ALvNGRXfM
パソコンやスマホみたいに陳腐化しないしな
0795不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f98-rubz)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:26:09.80ID:hu7CdEkX0
自分はこれ買えば間違いないと確信してためらわずにR2SA-JP3買ったけど
今後もし無線付きとかで3万超えるようなことがあったらさすがにちょっと考えるかな
0802不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-E6oe)
垢版 |
2018/07/14(土) 10:44:26.02ID:mEtxNuT5M
>>801
ShioriのSですね
0803不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d68-q5xV)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:43:58.11ID:qBIaLB9G0
終売前の駆け込みで、旧型モデルを二枚購入した。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1580644.jpg
PS/2接続モデルも有ったが、値段吹っかけすぎなので、USBモデルで妥協した。
(新型モデルは縦の奥行きが無く、ボールペンも置けない欠陥デザイン)
0804不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d23-HMGa)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:46:17.35ID:Nmj9MpHP0
ボールペンなんて机に置けよ
0805不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d68-q5xV)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:58:17.39ID:qBIaLB9G0
ワシの東プレ
・106(初代PS/2接続 新品)
Winキーのないキーボードを探したが「無い」 仕方なく、

・106(同上 Amazon中古)
・106(同上 Amazon中古)

いずれ使うだろうと予測し、今は押し入れの中
・108(USB 新品)
・108(USB 新品)
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d68-q5xV)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:02:48.45ID:qBIaLB9G0
新型モデルは スペースキーの横幅が広くなり、
無変換キーが押しづらい改悪品 

※ 買ってはいけない。

旧型モデルをAmazonで探して購入するのが吉。
自分が購入した中古モデルは、キーがすべて洗浄されていて新品のように
光り輝いていた。動作は全く異常はなく、ガタもない。
0807不明なデバイスさん (ワッチョイ 11e0-E6oe)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:15:24.35ID:W96asYiG0
USキーボードしか買わないから、無変換の幅とかどうでもいい
あと、ボールペンぐらい机の上に置けよ
0811不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d68-q5xV)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:12:42.89ID:qBIaLB9G0
キーボードの上にボールペンを置いていると、
いかにも「仕事をしている」気分になるでしょ

理屈だけでは理解できない現象がこの世にはあるのです。
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ b5b3-L1xz)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:57:20.22ID:+CuB4i+l0
日本語はローマ字入力で事が済むんだから
いい加減、US配列に移行することをお勧めする
この期に及んでJIS配列なんて使う意味ないよね
0817不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d68-q5xV)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:05:39.66ID:t/eztRzm0
たびたび、お伝えしておりますが、東プレ新モデルは欠陥品ですので

Amazonで旧型モデルを購入されることを強くお勧め致します。

ボールペンも置けるゆったりしたキーボードはもはや新品では入手不可能になりました。

(このどっしり感 ジスイズ キーボード)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1580644.jpg
0818不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d68-q5xV)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:10:20.81ID:t/eztRzm0
ついでに、

英語配列とか、テンキーレスモデルとか使っている人は
ある種、「変質者認定」される危険があります。
上記のようなオーソドックスなキーボードを選びましょう。
0820不明なデバイスさん (ワッチョイ b5b3-L1xz)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:21:15.83ID:QU5R/8VU0
>>817
US配列、テンキーレス使いが変質者?

・ローマ字入力で日本語変換するならば、かなキーは不要
・数字を大量に打たないのであればテンキーも不要
少なくとも上記2つに当てはまるならキーボードの種類を再考した方がいいと思う
0821不明なデバイスさん (ワッチョイ eaf8-w0lO)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:03:58.96ID:Ao3DV7TR0
次に行く職場は(打ち込みのみ)「打ち間違いを減らすために重めのキーボードを使ってる」らしいけど
どんなキーボードで打ってるんだろうか
作業量こなすのが仕事だろうに、打鍵ミスなんて慣れで改善できるのに、
疲労が早く来て腱鞘炎になるリスクを犯してまで重いキーボードってのはわけわからん
持ち込みオッケーなら新型の変荷重静音か30g静音買って持っていきたい
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a68-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:20:52.30ID:XuaZh7Oh0
HITACHIの

P/NO E(8?)MI-6D0Z4 REV A
Made in Thiland

というフルキーPS/2キーボード使ってるんだけど結構うち心地いい

RealForce買うとしたら荷重何gのタイプを買うと
これに近いうち心地得られるかな?
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ b5b3-L1xz)
垢版 |
2018/07/15(日) 15:02:27.87ID:QU5R/8VU0
HITACHIのキーボードなんて使ったことないから誰もわからん!
0833不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d68-q5xV)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:39:40.05ID:t/eztRzm0
Amazonで 106 の中古が6800円で売っている。
一点のみ
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d23-HMGa)
垢版 |
2018/07/15(日) 19:08:40.68ID:jC4+YOPt0
106て初代か、初代の打鍵感は触ったことないから想像がつかない
0836不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d68-q5xV)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:32:10.73ID:t/eztRzm0
変荷重と言っても、平仮名入力で上下四段フル活用している人には
重宝だと思うけど、ローマ字入力でタイプしている人は上下三段のみだから
あまり有難味は感じないと思う。

キータッチは今時のモデルと全く同じ。
0837不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d68-cw6y)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:24:00.24ID:t/eztRzm0
6月に廃盤になり、新品は出てないが、旧型モデルはAmazonで買える
検索
東プレ Realforce108UH 静電容量無接点方式統一荷重108USBキーボード(白) SA0100
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ a59c-YYzK)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:08:37.11ID:Y5T4tT7W0
>>832
んー・・・HITACHI CMI-6D0Z4 Rev.Aは荷重60gなんだけど・・・
http://www5f.biglobe.ne.jp/~silencium/keyboard/gif/hitachicmi6d0z4.gif

けどまぁ、45g等荷重や変荷重が比較して一番違和感無さそうなんで、後はお店で直接触ってみて判断かな。
もしかするとRealForce以外でしっくりくる物もあるかもだし。
0839不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d68-q5xV)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:37:45.81ID:t/eztRzm0
キーボード70台は持ちすぎでしょうね。

東プレキーボードRealforceの比較・選び方|Realforce R2含む全54製品を検索できる一覧表付き
http://pasokatu.com/17929
動画に投稿する用途もあってキーボードは70台ほど所有しており、メンブレン・パンタグ
ラフ・メカニカル主要の4軸(赤軸・茶軸・青軸・黒軸)すべて使ったことがあるので、
そこらへんの知見も含めて解説できるかと思います。
0844不明なデバイスさん (ワッチョイ eaf8-w0lO)
垢版 |
2018/07/16(月) 00:56:38.94ID:E4Bs+kx40
同じ45gでも体感の重さや疲労感はモデル毎に違うから
こればっかりは買って確かめないと分からんのよね
試打しただけだけど、総合的には108P-Sが一番良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況