X



HDR液晶モニター総合 2台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/03(火) 20:39:43.75ID:jRq0iTE0
ディスプレイ規格に動画やゲーム画面等をより綺麗に見せるHDRという項目が増えました。
https://displayhdr.org/

このスレはHDR技術に対応した液晶モニターについて話すスレッドです。
色や輝度に関する規格ですのでサイズ、解像度等は問いません。
出来たばかりの規格ですので情報が交錯するかもしれません、
派閥争い等は控えていただけるようお願いします。

前スレ
HDR液晶モニター総合
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1513240827/

関連スレ
【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1478690212/
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:39:56.31ID:LoI354QY
>>521
HDRで、暗部の階調がよくなる理由を教えてください。
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:42:28.92ID:0bxQk2fS
>>522
そもそも取り扱う輝度範囲がまるで違う
次にSDR は低輝度の情報をほとんど捨ててる
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:11:35.30ID:SSTlOi3i
>>524
その絵を見る限り目のダイナミックレンジは20STOP弱ぐらいありそうだけどね。
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:29:28.96ID:X5D+1I3n
最近のアップコンバーターは
低解像度レンダを入力、高解像度レンダを出力にした
深層学習で違和感のない高解像度レンダ画像を創造するから
クオリティ高いぞ

まじで深層学習は神の技術だわ
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:02:05.82ID:Hhu/2PM+
>>528
明るい所で明るい物を表現しようとするとより高い輝度が必要になるってだけだろ。
HDRは>>515が言うように全体の明るさを底上げするようなものではないから、問題ないじゃん。
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:46:11.88ID:N7hQbaAh
送り出す側、機械の話をしているのでは無い
受け取る側、ヒトの目と脳の弁別限界を話している

図1.3-2に示されたカーブのうち左から3番目
背景輝度3.14cd/m2の場合であったとしても
ヒトの目の網膜が1度に拾うことのできる範囲は
0.1〜100cd/m2という、ごく狭い範囲が精一杯だ

このとき、ディスプレイ側が頑張って0.1cd/m2以下を描写しても
ヒトの側、網膜のスイ体では拾うことができない
モノクロ画像を検出するカン体なら拾えるかもしれないが
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/06(土) 06:14:27.07ID:3TByKkBK
>>528 が引用してるものは
532の主張の根拠になってない。
なぜならないのか、面倒くさいので俺は説明しない。
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:14:19.17ID:HsxEaq04
ゲーム用途なんだけど43インチ4KHDRだとBRAVIAとか4KTVが無難?
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:27:10.15ID:FFkGt532
DisplayHDRに対応してるフィリップスのがいいんじゃないかな
二機種のどっちにするかは予算次第で
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:16:14.09ID:HsxEaq04
フィリも候補に入れてるんだけど液晶の粒状感が目立つっていう書き込み見て迷ってる・・・
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:55:09.94ID:Y7c+dxHe
テレビも考慮に入ってるならある程度離れてやる前提だろうし粒は気にならないと思う
デスク使用なら個人差あるから実物チェックすべき
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:23:29.52ID:ffHGWMda
win10アプデしたが相変わらずHDRの色変換クソのままなのな
名前変わっただけやん
radeonのスイッチングapiも動いたり動かなかったりだし

コンテンツが充実する前になんとかなるかな?
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:59:11.40ID:ffHGWMda
>>541
無理なのか、、、
ソフトハード共に発展途上過ぎだろ
HDR流行るのか謎だわ、、
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:47:22.19ID:QPsgch0t
>>542
テレビや動画・ゲーム用モニターはいずれHDRが標準になるだろうけど、
いつになったらマイクロソフトが対応できるようになるかはわからない。
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:14:23.21ID:UFR3rUf6
横浜ヨドバシのPHILIPS43インチさん
あんたHDRモニターなんだからHDR有効な動画でデモンストレーションしてくれよ
Windowsの標準プレイヤーで再生してるから対応してなくて、HDR有効にしてSDR明るさスライドバーいじったら動画画面まで明るさ動いた時にはずっこけたわ
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:59:08.55ID:tBUwg1Sn
winでhdrをonでsdrの輝度最低にして使おうかと思ったけど
hdr対応してるウインドウ以外マスク処理みたいになるから全画面にしないと使えないし
sdrだけでも何か文字が軽くにじむしで、余りにも使えなくてすぐやめた
そもそもpc使う距離でhdrの明るさじゃ速攻で目が潰れるわ
hdrはtvかゲーム機でしかイランと思った
ちなフィリのhdr400
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:06:59.96ID:Vb6AtFdC
>>546
勘違いしてるやつが多いが水面や金属に反射する太陽光や太陽直接、爆発の光でもないとHDRは基本的にSDRより暗くなる
通常のシーンはほとんどSDRと同等もしくはHDRの方が暗いよ。
これはSDRが表現できない暗さをHDRでは表現できるから
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:14:30.13ID:Vb6AtFdC
あくまで概念を示すものだがSDRとHDRの違いはこう言うこと
originalに対し、細かい階調と幅広い範囲で最大限再現してみせるのがHDR
SDRはそれがあまりにも粗いんだよ。それに範囲もものすごく狭い
https://i.imgur.com/f3wSLkk.png

微妙に明かりがあるシーン=黒側の階調が相当に求められるシーンにおいては
SDRは黒つぶれ、黒浮きのノイズだらけになってまともに映らない。
HDRだとこの問題は起こらない。

左がHDRで右がSDR。
ガラスに反射する光はHDRは見事に再現しているがSDRではぼやける
一方背景の暗さはHDRはちゃんと暗部として沈み込んでるがSDRでは黒が表現できてない。
https://i.imgur.com/RB5RAa9.jpg
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:22:22.53ID:M15JXWTD
SDRとHDRの混雑考えると有機ELがやっぱりいいのかと考えるようになった
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:15:31.01ID:6I05+SFv
>>551
PCモニタだとそれでいい
どうせ高輝度低輝度ともに極端な輝度いらないし
でも大型モニタやテレビだとOLEDは輝度がマトモに出せないので画質すごく悪いよ

ただし、そもそもとしてOLEDは暗いシーンを適切に表示することもものすごく苦手
これは背景真っ黒の紙に何かを書くにあたって、暗い部分の階調がマトモに判別できない目で何かをしてるのをイメージするとわかりやすい
そういうやつだとよくわからんから何も塗らんだろ?なので黒で綺麗に潰される。
OLED信者は黒がキレイというが実際は必要なものが描かれてないだけ。
これはOLEDの低輝度でのコントロールが極めて脆弱なことに由来する。

ちなみに最新モデルはそれも多少改善しようと悪あがきはしてるんだが(SONYとか
その結果、実際多少はマシになったんだよ
それに対してOLED信者が言ってるのが笑えたわwwww
「黒浮きしてるニダ!ゴミ!ゴミ!」だぜ?w

液晶の場合はそういった部分ももとからちゃんと階調保って映しに行ってる。
LEDはOLEDに比べればまだ低輝度のコントロールがマシだからね。
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:06:21.45ID:A0143SWb
まともな解説してくれるのになんですぐそうやって他国を馬鹿にするような文章を書くのよ
そういうこと書くから説得力も無くなるというのにもったいない
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:18:51.79ID:6I05+SFv
>>553
学ぶ姿勢側の問題だね
俺は正しい知識であれば相手がどんなでも適切に受け入れ学ぶね
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:43:17.25ID:IoUb13wE
まともに学んだのであれば国を馬鹿にすることはないんだがな 間違ったことを言ったとしてもそのことに関しては国は関係なく言った人本人のことにしか関与しない
中途半端な勉強しかできないと固定観念が生まれて例えば人でなく国を馬鹿にする 固定観念が生まれた時点で学びに対して何かを言うほどのことをしてないとわかる
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:02:19.81ID:6I05+SFv
>>555
支那南鮮に関しては国民が愚民すぎて国がああなってる以上どうしようもないわなw

ついでにLGの偽OLEDの場合高輝度では色が死ぬという致命的な欠陥もあるw
HDR対応を謳うならありゃ完全にゴミだわ。高輝度だと色がしらけんだよね
これは日本のRGB印刷や蒸着ならその問題は原理上起こりえない。
輝度自体は絶対値としてLEDより劣る、ってのはOLEDである以上どうしようもないけどね
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:33:48.94ID:6I05+SFv
>>557
低いのは低いがHDRの意味は高輝度だけじゃないからな
色域の大幅な拡大、発色数の増加、暗部側の階調の確保
これは最大輝度とは関係ない。バックライトの光源としての特性と液晶の制御の問題。

というかローカルディミング搭載したりパナの二重液晶パネルでもないなら
いっそ高輝度捨ててそれくらいの輝度にした方が画としては良くなるかもな
VAですら1000nit出されると黒の明るさが最低0.25になるので。
最大250nitなら0.06程度まで落ちるし

あくまでHDR対応モニターとしてならアリなんじゃね。
俺は次はDisplayHDR1000とDP1.4両方対応のを買うけど。
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:40:08.07ID:EwMg53G5
ps4pro を手に入れたので4kHDRモニター(IPSorVA)が欲しいんだけど大きくても30インチまででオススメのモニターはありますか?
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:06:35.26ID:xEkV0LEE
米国映画テレビ技術者協会(SMPTE) 2012年度講演資料

Bits required for no visible banding
バンディングを目立たなくするために必要な階調

実写映像評価 8種類のうち
PQ方式が優位と判定されたもの
左側4種類 いずれも表示全域が暗黒に近い

https://i.imgur.com/rhiJvO2.png
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:07:07.34ID:0lEYA1YV
DispjayHDR600のVA見てしまうと300cdのIPSとか薄すぎて見てられないね
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:32:42.25ID:oshU5Hbu
>>558
現状PHILIPSの43インチかAsusしかHDR1000対応のやつがないけど、どっち買うの?
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:51:17.86ID:6I05+SFv
>>559
31.5だけどEW3270Uかフィリップスのは?
>>564
フィリップスの。ただDP1.4積んでないからまだ買えないな
DP1.4対応したらすぐ買うわ
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:04:42.52ID:EwMg53G5
失礼しました。予算は当初FPSもするのでel2870uにしようとしてましたが画質求めるならTNやめとけとアドバイスあったので予算引き上げしても5万前後ですかね…
>>566
便器のそれも視野に入れてます。フィリップスは6万超えしますが何が良いんですか?輝度400?
今買おうか悩んでるのはLGの27UK600(650)なんですがフィリップスのが断然良いなら買うかもです
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:07:55.73ID:6I05+SFv
>>567
フィリップスので購入検討に値するのはDisplay HDR600のモデル
HDRだけ考えるならこっちが圧倒的に良い
ただしSDRも使うならEW3270Uのほうがいいかな。アプコンとかHDRエミュレート積んでるし
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:11:41.43ID:pz9zjod2
HDMI2.1といいながら信号レベルではHDMI4.0ぐらいの変更だからな。
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:37:37.50ID:PP173Yr9
>>567
LGなんて買うもんじゃないよ
ゲーム用でHDR考えてるなら今はやめておいたほうがいい
動画用なら今はアプコンも付いてるEW3270U一択だが
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:08:05.81ID:6I05+SFv
>>570
DP1.4がないとPCで使うにはスペックが足りないんだよね
HDMI2.1かDP1.4積むのなら即買うけど
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:51:39.68ID:6I05+SFv
>>573
それ買うならフィリップスのDisplayHDR600の買うかな
4Kなら31.5インチは欲しい。
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:06:19.37ID:sum9Vcin
4KにHDR1000に144Hzにといろいろ詰め込んだ結果、
値段もとんでもないことになってるからなあASUSのアレは・・・
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:27:15.68ID:oshU5Hbu
>>575
あのレベルだとDP1.4の帯域でも足りてないって話聞くけど実際のところどうなんですか?
>>574
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:33:35.93ID:pz9zjod2
8bitRGBなら120HzまでHDR10bitRGBなら96Hzまでだったかな。4:2:2ならHDRでも144Hz
でるはず。
0579不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:32:48.26ID:6I05+SFv
>>576
詳細は知らんがDP1.4でも帯域厳しいね
YUVにするとか画質間引きするんじゃないの?
>>578
でかいけど4Kモニタの適切なサイズはあれくらいだよ
31.5だとやっぱりスケーリングしたほうが良いしDispklayHDR1000対応モデルが欲しいね
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:41:56.10ID:oshU5Hbu
>>577
そのへんの情報がググってもなかなか出てこなくてPG27UQ買うのに足踏みしてる状態なんだよなあ
8bit、10bitでどのくらい画質に変化があるのかもいまいちわからんけど。
リフレシュレート、HDRはこの機種買う上では外せないし、4:2:2で妥協したとして目に見えて画質が劣化するのかねえ
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:46:05.92ID:oshU5Hbu
>>579
そうそう、サイズも足踏みする要因だわ。
せっかく4kだし31.5くらいはほしい。
LGがHDR1000対応の60インチくらいの出したみたいだけどそれは流石にでかすぎる。
PHILIPSみたく40インチ超えすると流石にPCモニターとして使う文には大きすぎる、どのメーカーもサイズが極端なんだよなあ。
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:58:28.13ID:gJ/pdsXp
31.51でも慣れてきたら決して大きくない
43でもよかったかなと思い始めた
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:11:22.40ID:vIx7F9ZU
現状でも一番使ってる人が多い、スケーリング無しでちょうどいい標準的な大きさが
24インチ前後のフルHD、画素ピッチ0.27mm
同じような画素ピッチになるのはWQHDで31.5〜32インチ、これもよくある大きさ

4Kだと43インチでも若干これらより字が小さめになる
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:22:30.50ID:dKHij5c2
>>580-581
画質として見てわかるレベルの劣化、というのはゲームでは気になることは殆どないとは思う
ただし通常のPC操作において一部の文字が見辛くなるだろうね
あとサイズは4Kだと43インチが適正だと思う
>>582
同感
>>583
その通り。ただ流石に43インチ超えるとモニタとしてでかすぎるのも難点
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:25:32.28ID:ZXv1CYt6
>>584
サンキューゲーム用途メインで考えてる。
とりあずカラーフォーマット?とかは置いてHDR、120hz、4Kを両立できるのって現状これだけだし買ってしまおうかなあ。
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:30:09.24ID:dKHij5c2
>>585
RGB 10bit 144Hzに問題なく対応できるとしたらDPの次のバージョンかHDMI2.1待つしか無いだろうしね
基本的に人の目の特性からして、動画であればYUVのデメリットは限定的なのでゲーム前提なら過度に気にする必要は無いと思う。
※静止画でテキスト見る場合なんかは結構気になる。
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:43:42.73ID:ZRysrws0
>>568
>>571
アドバイスありがとうございます!アプコンやHDRエミュレータなどどんなのか調べてからEW3270Uを買いたいと思います!
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:15:46.53ID:Xh63PnvJ
43インチって置く場所もだけど、適正距離ってどのくらいになるんじゃろ……
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:39:00.95ID:7RoVv2eL
>>558
輝度以外がまともに対応しているとはとても思えないけどな
SDR用のパネル使ってHDRの信号が入るようにしただけだろう
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:55:59.43ID:vLrizogQ
>>588
80cm〜100cmってとこかな。
視力が良くても曲面パネルでないと端は見にくくなると思う。
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:42:44.37ID:dKHij5c2
>>589
それは思うが要は輝度はモニターに限れはHDRの画質を得るのに絶対ではない、ということだよ
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:01:58.12ID:ZLBUyB1H
EW3270UのいいところはNTT-Xなどで毎日見ているとクーポンで結構安くで買えるところ

HDR対応でないモニタに比べれば割高だが、次世代の端子がどんどん出てきそうな時期なので、そこで割り切るのはありだと思う


高いもの勧めてる人の製品はどれもいい製品なんだけど、下手したら2台買えるからな…
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 10:23:04.51ID:3Y76GeFy
>>593
Amazonでも57000かと思ってたら1万ちょい割引で47800で買えましたお得情報ありがとうございます!
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:17:58.59ID:pASVOHYQ
EW3270UはWindowsで現状HDR Video StreamingがONにならないという問題があるので
PC用のHDRモニタとしてはオススメしにくい。
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:59:25.01ID:HeQwQwF3
この板でよく見られる
HDRの入力には対応してるけどSDRのモニタ
というのは輝度が足りないということを表してるんですか?
EW277HDRがそれに当たるんでしょうか
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 13:45:21.76ID:J7h4e2Y6
>>596
各色8bitにしか対応してないからだな
公式ページのspec表に16.7million colorsと書いてある
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:27:29.48ID:CQu4fuuX
フルHDで24
WQHDで32
4kで40が目安だね

ところでかつてのナナオのL887か997くらいの画質で
これらに適合するモニタって今あるかな
もうあれじゃないとギラついて目が疲れる
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 16:09:09.06ID:pASVOHYQ
あのころのモニターのダイナミックレンジは500:1ぐらい。HDRモニタとは目指す方向が
違いますね。
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:08:52.41ID:dKHij5c2
>>596
輝度よりも色域と発色数が足りない場合にそういう表現になるな
HDRは眩しいことじゃなく黒の階調が豊かで発色数が圧倒的で遥かに広い色域を持つことが先ず大事
最大輝度が高いことは超大画面とセットだから小型モニターだとあまり意味はない。
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:13:13.39ID:H5dkG3SY
>>515
そんな事はない
網膜には感度やシャッタースピードに相当するものがちゃんとある
そもそも物理的な絞りなんて、せいぜい8ストップくらいしか無いのだから、とても自然光のダイナミックレンジには対応できない
目もカメラと同様、絞りとシャッタースピードの両方を駆使して露出を合わせるのだ
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:22:24.93ID:dKHij5c2
>>603
レスがずれとるぞ
あと言ってることは大方合ってるが人の目から判断される画質としては現状ドルビービジョンで十分過ぎるほど満たしてる
HDR10でも十分だね。本当に自然と比べれば劣る部分はあるがそれを画質で判断できるかっつーと微妙なところ
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/10(水) 06:52:52.70ID:20UlEf5A
>>605
残念だがそもそも人の目は暗いと細かく認識できるが
明るいとそもそもざっくりとしか認識できない
あと色によって性能も異なる。この辺はYUVにうまく使われてるな
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/10(水) 14:46:28.82ID:yNeA9yqU
>>606
それはDICOM規格 GSDFカーブの話だろう
http://www.jvckenwood.com/healthcare/display/products/feature/image/02_01.gif
https://www.sony.jp/professional/News/info/pb20081009.html

暗いほうへいけば弁別が細かく、明るいほうへいけば弁別が荒くなる
そのくらい、スレ住人は全員知っているだろう

問題はそこでは無く、カーブの左下、弁別下限だ
タテ軸のゼロ方向、cd/m2には決してくっつかない
人間の目はゼロcd/m2=完全な暗黒はさすがに見えないから

だからGSDFカーブも最小値=JND1は0.05cd/m2から始まる
一次資料のDICOM part14くらいは読んでから発言して下さい
21ページ Annex Bに載ってます
http://dicom.nema.org/Dicom/2011/11_14pu.pdf
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:29:44.59ID:yNeA9yqU
PQとHLGの両方に言及した資料、ITU-BT2390の話もします

DICOM GSDFの最低輝度 JND1=0.05cd/m2

0.05cd/m2よりも、もっと低い暗いところが見たい
真っ暗な部屋で暗順応させれば下がる、何分待てばどこまで下がりますか

その研究結果が、ITU-BT2390に載っている
https://i.imgur.com/m9G5SHQ.png

が、BT2390は暗順応のことだけ書いていて、明順応のことは書いてない

真っ暗な部屋で30分がんばって0.00001まで下げても
トイレや台所に行き明かりをつけた瞬間、明順応で跳ね上がり、始めからやり直しだ
http://lighting.gs-yuasa.com/LE/HID/faq/img/3-1.png
BT2390グラフで言うと、左端の時点からやり直しになる
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/10(水) 17:00:37.47ID:yNeA9yqU
0.05cd/m2よりも暗い階調が見えるのは
完全暗室に長時間閉じ込められる映画館
完全暗室で長時間プレイするヘビーゲーマー

この2者に限られる
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:16:47.24ID:T/Z236eX
>>615
映像作品では暗いシーンが続くことは多いから順応の早さは問題にならないけどね
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:48:10.55ID:iKoIJqMF
>>615,>>618
そういった生活や映画館であっても、画面に映ってるものが明るければ明順応になるわけですよね?


>>617
暗いシーンが続くとしても、暗いシーンになってから暗順応するまでの時間は問題となりませんか?
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:43:51.32ID:iKoIJqMF
人の目は、環境光と画面の両方を合わせた光に順応するのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況