X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 83e0-L8SM)
垢版 |
2019/02/02(土) 19:47:01.59ID:t/ec6Yv90
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542333124/

HDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 3台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543578790/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1546211784/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb0-kMzi)
垢版 |
2019/02/02(土) 20:27:49.04ID:I6sOqiBS0
>> http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1546211784/986
・LEDの値段次第。
・(仮に1000cd出す必要がある場合)二重液晶は液晶二枚透過してなお1000cdを維持できる光量で光り続ける必要があるので
 発熱と消費電力が問題になる。mini-LEDやCrystal LEDではその問題は出ない。
 全白でなくピーク1000cdでいいなら尚更その差は大きい
0003不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-S1Ul)
垢版 |
2019/02/02(土) 20:43:34.69ID:GqnmmAXq0
5.6万で勝った自分のVAHDRモニタをipsでは数百万相当と主張

VAおじさん
→ ワッチョイ dfb0-kMzi ID:I6sOqiBS0←

いつもワッチョイをコロコロ変えるVAおじさん
今回指摘されワッチョイ変えられずw
0008不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-5lWN)
垢版 |
2019/02/03(日) 12:17:04.87ID:EX7oe9ws0
IPSパネルはL997以外は総じてゴミパネルだから今買うならなんでもいいな
0009不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-S1Ul)
垢版 |
2019/02/03(日) 13:06:40.21ID:cbsXHlzV0
328P6VUBREB:2台同時入力機能、ディスプレイ回転機能→仕事向き
32UL750-W:FreeSync機能→ゲーム向き

LGは品薄状態になるまで値下げしまくるんだろうな
0010不明なデバイスさん (ワッチョイ df9b-zGAl)
垢版 |
2019/02/03(日) 13:11:35.81ID:hjyTaAms0
32UL750はDCI-P3 95%だからな
フィリップスは98%
0013不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f61-QFAs)
垢版 |
2019/02/03(日) 13:43:59.32ID:tIiPoOHr0
キャリブレーションで条件合わせないとプリセットの設定次第だからなんとも

とはいえフィリ43インチのほうは実測で100%超えてたし、表記より差がある可能性も
0015不明なデバイスさん (ワッチョイ df9b-zGAl)
垢版 |
2019/02/03(日) 14:10:01.02ID:hjyTaAms0
328P6VUBREB(DCI-P3 98%):PBP&PIP、イーサーネット端子
32UL750(DCI-P3 95%):HDRリマスター、超解像

実はどっちも対応:FreeSync(40〜60Hz)、画面チルト

32UL750はいろいろ画像設定は充実してるけど肝心のPBPがないのは痛いな
0018不明なデバイスさん (ワッチョイ df9b-zGAl)
垢版 |
2019/02/03(日) 16:25:26.50ID:hjyTaAms0
正直今見ると特に魅力的なスペックではないからな
TypeC対応なのにUSBPD非対応、HDR対応なのに輝度300だし取り敢えず対応してみた感が強い
これ買うならコスパを重視で32UK550でいいかな
0022不明なデバイスさん (ラクッペ MMf3-ZttS)
垢版 |
2019/02/03(日) 17:11:04.64ID:/G1nE4VmM
32UL750は32UL950からピボットとかPBP機能を意図的に劣化させた感がすごいな
そんなに安くないんだから別にそこは差別化しないでいいのに
0028不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-S1Ul)
垢版 |
2019/02/03(日) 18:02:22.55ID:lcjnxGUCr
LGのクソスタンド vs DELLのスタンド
https://youtu.be/S-2jwY5xQqo?t=66

マウス操作するだけでグラグラ揺れるLGのクソスタンド
0032不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1f-ugTi)
垢版 |
2019/02/03(日) 19:20:58.43ID:+6WZ+KrM0
>>29
よくわからんけど多分PCに対してモニタの割合が少ない人が使いたい機能なんじゃない?
1PCマルチモニタ、別のPCにもモニタ用意するようなタイプだと確かに思いつかない
0034不明なデバイスさん (ワッチョイ df9b-zGAl)
垢版 |
2019/02/03(日) 20:24:04.89ID:hjyTaAms0
>>29
PCでしか使わないならいらないけどゲーム機とかいろいろつなげてると捗るぞ
デュアルモニター環境だけどトリプルモニターライクに使える
あとは1.5画面をPCで使って0.5画面でテレビを垂れ流したりなどしてるな
PIPも対応してるともっといいけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況