X



キーボードを自作して満悦感に浸るスレ その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:51:18.94ID:YGucqjsj
最近のキーボードはヘタレばっかりだし、ちょっとキータッチがいいやつ
になると、数万円もしてしまいます。 私はテンキーのない青軸のメカニカ
ルキーボードを自作したいと漠然に思っているのですが、誰か既に自作し
たことがある人はいますか?

ということで、ここは自作キーボードをした人/したいと考えている強者の情報交換の場としたいと思います。

の2スレめ

前スレ
キーボードを自作して満悦感に浸るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1209948433/
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:05:39.59ID:RDInvPV9
>>352
キチガイはキチガイを普通に見てるように
荒らしは自分を荒らしと認識出来ないんだな
0359電波いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 20:14:12.21ID:YS+bKdhS
planckはOEMプロファイルR2,R3,R4,R4
自作ergodoxはサーバールームの倉庫から失敬したもの ほぼOEMプロファイルR1,R2,R3,R4,R4
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:48:43.87ID:qQDkdHbw
結局自分で実際に使わないと良さ悪さはわからないレベル。
使ってるキーボードのチルト角度によって変わるし
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:51:49.05ID:qQDkdHbw
XDAの良さはその平坦さとキートップの広さ。指への当たりは凄く心地よい。
MDAはその感触にスカルプチャが加味された感じ。
ただし、その広いキートップが仇となって指が現在どの位置にあるのか不明になりがちな時がある。
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 06:50:40.66ID:1SKkmVRf
天面の面積が広いキーキャップって誤爆増えるよな
キーとキーとの隙間ってけっこう重要だと気付く
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:20:37.55ID:naUD5qkg
今自作KBに挑戦すべく調べてるとこだけど、
promicro+デコーダ74138※2 よりも
Teensy 3.5 の方がピンの数が多くて楽じゃない?
作例が少ないかな

Teensy 3.5なら、microSDカードが使えるから、
キーの設定とかをmicroSDカードにファイルとして
置くようにすれば変更が簡単ではないかと
ちょっと高いけどね
0370368
垢版 |
2019/05/25(土) 14:20:06.31ID:Aq2qfasI
と思ったけど消費電力高いかも

promicro+デコーダ74138※2
Teensy 3.5

それぞれの消費電力は概算でどう計算すればいいんだろ?
0373368
垢版 |
2019/05/25(土) 16:39:05.64ID:Aq2qfasI
ありがとう
意外と多くはないね
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:55:37.35ID:7/jX7hD+
>>315
彼らがご執心の左右分離型は、Cherry MX5000、その他μTronキーボード等の実例があるが一般的とは言い難い。
エルゴキーボードとしてもMartronやKinesisがあるしこれらは3次曲面上にキーを配置する徹底ぶりだがそれでも十分に評価されてない。
一般的ではない=世間の人々は通常の非分離キーボードでもそれほど疲労しないという事で、すでに市場が判断済みの製品。
それでもなおかつ通常のキーボードで肩がこるような人はキーボードが悪いのではなく当人の体質の問題であって、肩こりを解決するにはキーボードではなく医療が必要。

そして彼らの「自作キーボード」なるものは殆どはメタルシャーシも入ってない粗悪品。キーボードは軽いと滑ったり跳ねたりして快適性が低下する。
価格的にも上に挙げた本格的なキーボード達に迫るものがある。
こういうものを当人たちの趣味としてやるだけならいいが、商売として企業と結びついて広く売ろうとするようだと彼らの底が知れるな
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:19:56.55ID:SqzHWMR5
>>374
自転車はほとんどの人が安価で品質もそこそこのものを使っている一方、高級品の市場もある
キーボードも同じことでしょ
安物でいい人はそれでいいし、凝りたいところに好きなように凝るのは勝手だし、販売するのも自由、
買うのも自由
軽いキーボードは快適でないと思うなら自分で対策すればいいし、そもそもそのキーボードを
使う義務もない。自分にとって快適なキーボードを選べばいい
軽くてもかまわない人もいるのに、自分にとって快適でないから粗悪品だというのは極論じゃないの

程度の低い批判ではなく、もっともっと嫉妬に狂って界隈がひれ伏すような難癖をつけてくれよ〜
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:24:32.56ID:7/jX7hD+
>>375
君は「ホンモノの高級キーボード」を使ったことが無いから、>>374を十分理解できなかったようだね
ミーティングで触るだけでなく、実際に高級キーボードを買って常用して学ばないとダメだな。
0377電波いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 14:17:50.92ID:IkZLjTKC
>>376
あなたの思うような「高級キーボード」なるものが、全ての人・シチュエーションで高級ではないということだよ
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:27:38.12ID:7/jX7hD+
ああ、「高級」の定義にケチを付けたり、少数例を出すタイプの詭弁か。

俺の言っているのは一般的な高級品の事で過去の評価が高い機種や現行でいうとリアフォやマスプロダクトCherryスイッチのメカニカルの事だし、
誰が触っても高級と感じるよ。普及にあたっての障害は価格だけだ。
人間誰しも物理的な体の構造に違いはないし、物理的な構造が同じならば最も負担が少ない形状や構造も同じになる。それが人間工学というものだ。
アホな素人がメタルシャーシも入れずに作ったようなものが入り込む余地はない。
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:41:26.18ID:OjeEo3K5
既製品買ってもつまんないんだもん
色々いじるのが楽しいんだな
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:28:31.99ID:UBnFGy7M
高級ってのはただ使ってるだけじゃ分からないんだよ
それに指が慣れた頃にたまたまメンブレンのワンコインキーボードみたいなものに触って脳が拒否して
そこで初めて
「ああ、自分は高級キーボードを触っていたんだ」
と自覚する
ヘッドホンとかも同じで一度上に行くと1000円くらいの品物に不快感しかなくなる

かといって下を滅ぼせばいいかといえばそうでもない
何事もステップアップは大事なので下は下で存在理由はある


ただ高級感だけを語る奴は金で最初から良い物を買っただけのジジイと同じ
下を知らないから上から目線の物言いしか出来なくなる
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:07:28.67ID:0gUe1ZGP
自キの多くが目指しているのendgameで、高級機とやらではない。

羨ましいなら、はんだ付けしてもらった自キを10万でも20万でも出して売ってもらえば?
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:09:42.13ID:h/I9MZwL
ハンダしたりキーキャップ換えたりが楽しいから別にリアルフォースとかはいいかな
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:11:08.92ID:7/jX7hD+
ハンダ付けみたいに誰でも出来る事でも初めて出来た時は↑の連中のように大はしゃぎしちゃうんだよな。恥ずかしい連中だ。
自慢するならせめて世界大会出場くらいしてからにしてほしいもんだ。
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:12:28.13ID:SqzHWMR5
>>376,>>378
「君は「ホンモノの高級キーボード」を使ったことが無い」って美味しんぼか!
別に高級キーボードが嫌いなわけではないよ
まあ一方で、人間工学うんぬんたってキーピッチ19ミリが人類全員に最適なわけないんだし、高級キーボードがすべての点で優れているとも思わないけどね

高級キーボードがいいと思うのは自由だし、別に高級品を使わなくてもいいと思うのも自由だと思わない?
ママチャリの人に「本物はいいぞ」つって100万円のロードバイクすすめてどうすんのって話だし、全人類が高級キーボードを使わなければいけないわけでもない

それに界隈の自作キーボードは高コストだけど「高級」とうたってはいないのでは
高価格イコール高級と思い込んでない?

ID:7/jX7hD+はどんな高級キーボードを使ってるの?
いいキーボードのよさを知りたいし脊髄反射で「それはダメ」とか言わないから教えてよ
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:25:46.06ID:7/jX7hD+
>>384
個人で引きこもって遊んでるだけなら自由だが、メディアに露出して粗悪品を売り始めるようだとキーボード業界全体の信用を落とすという話。

>キーピッチ19ミリが人類全員に最適なわけないんだし
それは尤もだが、ほとんどの自キのキーピッチは19mmだから反例として不適切だな。
タクトスイッチを使ったアレは根本的に使い辛くてキーボードの体をしていない。
以前はメンブレンでキーピッチがもっと狭いキーボードがあったので狭いキーピッチも需要があるだろうな。

俺の所持してるキーボードは三桁あって書ききれないのだが、Kinesisなら米尼で安いしお手頃で三次曲面を味わえるな。
あとは手へのやさしさと静かさならリベルタッチ。ド定番だがゲームやらないならHHKB(pro)もいいし、GH60で組んだ”メタルシャーシの”メカニカルも使いやすいな。
特にどれか一つに執着せずに、定期的に交換して退役させたキーボードは徹底クリーニングしてまたストックにするという感じで使いまわしている。
ALPSスイッチの名機とかバックリンクスプリング機も色々あるのだが、入手性とインターフェースの問題で今は余りお勧めではない。

>>385
しょーもない「はんだ付け出来るよ」マウントしてる連中に対するレスだ。
半田付けにも世界大会があって、日本人も出場してていい成績を取っている。
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:45:36.09ID:VU1sXLv2
はんだ付けを自慢してマウント取ってるやつなんていないだろ
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:31:58.22ID:LjU+0bnS
自キスレに住み着いていながら、発言が常にお客様目線なのは厚かましいなw
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:53:47.24ID:M4CINxuj
なんか今日嫌なことでもあったんだろ
触ると喜ぶからやめとけよ
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:11:52.53ID:SqzHWMR5
>>386
>ほとんどの自キのキーピッチは19mmだから反例として不適切だな。

そういうことを言いたいんじゃなくて…
人間にとって最も負担が少ない形状や構造が人間工学によって一つに定まるなら、高級キーボードのキー配置は
全部同じになるはずだしCherryのキースイッチだって1種類ですむでしょ
そうなっていないのは使う人それぞれの慣れや好みに合わせているからで、そこは使う人の自由でいいじゃないの

それはさておき3桁はすごいね。大量に使ってきたからいいものはいいと知ってるよと言いたいわけか

低級キーボードを使うのも個人の自由だと思うのは変わらないけど、悪貨が良貨を駆逐するのが心配だというなら
こんな場末でくだ巻いてないで、twitterなりブログなりで発信してよ
・マイコレクションの紹介
・最近のブームにもの申す
だけでけっこう読んでもらえると思うよ
自分の意見を押しつけたり、あんまりウエメセで全方向をバカにしてると、正しい意見でも嫌がられるから
そこだけ気をつけて…
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:38:21.04ID:7/jX7hD+
>>394
>高級キーボードのキー配置は全部同じになるはずだし
高級かどうかってよりも、ほとんどのキーボードは配列は104/109やその点キーレスなのだから似たようなものだろう。
キーキャップやスイッチ種類は自キの正当化理由として不適切だな。それは標準配列のキーボードでもいくらでもカスタマイズ可能だ。
キーキャップなんか104キー用が最も多く流通してるだろう。

>それはさておき3桁はすごいね。大量に使ってきたからいいものはいいと知ってるよと言いたいわけか
聞かれたから答えただけで、普通に買ったもの、貰ったものや安価で大量に放出されてた時に回収したもの等が溜まっただけだな。
定番のものは大体は持っているが、収集癖がもっと強いやつはもっと数持っているだろう。

>悪貨が良貨を駆逐するのが心配だというなら
これはNoだ。今はノートのキーボード、タッチパネル、原価数百円レベルのメーカーPC付属キーボードが殆どで悪貨が良貨を駆逐は済んでいる。
「使いやすい!」といいつつ三次曲面でもない、メタルシャーシも入ってない粗悪品キットを高級キーボード並みの値段で売ってる悪質業者に苦言を呈しているだけだ。
この調子だといずれ「高級キーボード」は「健康食品」や「新興宗教」並みに胡散臭いニュアンスになってしまうだろうな。
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:53:02.13ID:7/jX7hD+
>>396
人間の指は職人クラスでなくとも2/100mmくらいの差を感じられる高度なセンサーになっている。
シャーシがプラだったりシャーシ無しのPCBマウントだったりするとたわみが大きいので、スイッチを押下しようとする力がその分逃げてしまって快適ではなくなる。
後は打鍵音も重要な要素で、例えば茶軸と青軸なら音が鳴る以外は感触は近いのだが、音の違いで大きな差を感じる。
その音もシャーシや筐体の素材や設計で響き方も大きく変わってくる。
高度なセンサーを満足させるにはそれなりの精度や素材が必要だ。

あとは単純に質量が小さいとキーボードが滑ってしまう。
Cherry純正はわざとPCBマウントでたわみを生かして底つきを軽くしていたが、あれは筐体のプラが肉厚でしかも補強リブが多数入っていて重量は1kgくらいは確保されていた。
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:56:31.51ID:h/I9MZwL
>>397
金属ケースとか作ったり買ってる人もいるだろう
プラやアクリルはいじるのが楽だからね
金属だと加工が大変だぜ
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:03:48.25ID:7/jX7hD+
>>398
マスプロダクトでも左右分離やDovrak配列等の変わり種はある。
自キ特有と言えるレベルの特殊な配列は30%配列とかごく一部に限られるし、殆どはマスプロダクトのキーボードでも似たような配列は存在する。
それにマスプロダクトのキーボードの筐体・シャーシをそのまま流用して基板だけ作ってQMK化するなりして配列を自分好みに変更したりすることも出来るだろう。
アクリルシャーシでスペーサーボルト止めしたお手軽設計のキーボードで「使いやすい!」は相当なインチキだな。

>>399
筐体まで金属にしているのは海外業者が多く、国内ではあまり流通していないな。
加工と言っても数をさばく前提ならば加工業者に図面出して作ってもらえばいいだろう。別に業者が自分で手加工する必要もない。
Tokyo60なら買ったことはある。
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:40:46.04ID:h/I9MZwL
>>400
いや、作るのが楽しいんだから完成品は別に買わんぞ

金属加工は高くつくからやる人少ないんだぞ
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:34:08.67ID:M3aLg+Dm
>>403
それはモノによる
折り返し三か所以上だと強度が上がり過ぎるな
そういう細かいノウハウを積み重ねないと良いものは出来ない
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 03:18:00.68ID:3EzSrfrA
はんだ付け世界一だけどなんか質問ある?
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:20:14.78ID:M3aLg+Dm
>>401
板モノのレーザーカット(焼け取りなし、バリ取りなし)ならさして金額はかからんよ。
焼けやバリ処理くらいは自分で出来るだろう。業者や業者への頼み方を知らないだけだ。

高くつくといったら金属板の三次曲面加工だろう。KinesisやMartronも樹脂シャーシだし、
キーボード界で金属の三次曲面シャーシを作ったやつは俺は知らない。
もしもやったらオンリーワンになれるし世界中のキーボードマニアからの注目を浴びるだろうな
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:30:55.71ID:M3aLg+Dm
>>407
アクリルプレートの粗悪品を販売している、先の無い悪質業者には無関係な話だな。

>>408
20万先払いな
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:46:18.25ID:Hhg89xZB
キーボードのシャーシってどこのこと?
ケースやプレートと混ぜててよく分からんぞ
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:10:19.86ID:7s+9+8R2
昔ながらの既製品の折り曲げ加工されたプレートのイメージで言ってると思う
骨格はしっかりさせろということかな
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:26:07.98ID:wblqTtKH
自キスレで意味不明な言動繰り返してないで、さっさとオーダーメイドで好きに作ってもらえよw
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:14:42.69ID:dwJuxrzp
>>409
アクリルプレートのはかわいいから好きよ
あと、いきなり20万っても細かい仕様もわからんのに払えないでしょ
ぜんぜん興味ない仕様だったら安かろうと買わんし
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:03:40.92ID:M3aLg+Dm
>>413
作って売る気もないし、採算取れるかもわからんのに作れと言われたらそのくらい吹っ掛けないとこっちが損するでしょ
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:49:36.60ID:+axRJUfq
>>414
だから詳細がわからんと買うかどうか決められんぞ
商品の仕様を書いてくれい
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:57:28.99ID:M3aLg+Dm
>>415
元々の話だと「平板のレーザーカットのシャーシ」としか決まっていないし作る気もないから詳細なんか何も決まってないぞ
それに平板のメタルシャーシが入ったキーボードなんて市場に腐る程あるから、そんなもん作っても仕方ないしな
何も面白みがない。

アクリルシャーシの図面をそのままレーザーカット屋に持ち込んで作ってもらえば?
レーザーカットだと機械加工より精度が劣るので、スイッチ穴広さに下限を設定した上でシビア目の寸法で持っていくといいぞ
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:15:05.48ID:g2/lnt+k
>>416
金属加工は高いから自分はプラスチックで十分
というか、あんたが金属製ケースのキットを作るっつーから詳細聞いてんのに何をわけわからんことを長々と書くのか
さっぱりわからん
別に自分は金属製ケースの設計をしたいとか思ってないしなあ
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:18:06.40ID:M3aLg+Dm
>>417
何度も書くが、平板のレーザーカットは高くない
CNCとかの機械加工と全然違うからな

あと平板金属シャーシの設計なんかアクリル板の設計と全く変わらん
0419不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:36:23.41ID:g2/lnt+k
>>418
いや、だからあんたがキット作るなら買うけど自分で発注する気はないって言ってんじゃん
ボケ老人じゃないんだからしっかりしてほしい
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:12:18.96ID:xxZ6iCu0
>>395
>「使いやすい!」といいつつ三次曲面でもない、メタルシャーシも入ってない粗悪品キットを高級キーボード並みの値段で売ってる悪質業者に苦言を呈しているだけだ。
>この調子だといずれ「高級キーボード」は「健康食品」や「新興宗教」並みに胡散臭いニュアンスになってしまうだろうな。

だったらこんな人の少ないところでこっそり吠えていないで、ちゃんと出るとこ出て発信しなよ
悪質業者がもてはやされて高級キーボードのイメージが悪くなりかねない現状を改善したいんでしょ
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:24:12.22ID:pBwD0fbJ
>>406
今geekhackでGBしてるkeplerのボトム部分は、貴方の言う「金属板の三次曲面加工」ではなかろーか?
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:48:13.82ID:3D3ys97a
D:7/jX7hD+は臭い奴だと思うが>>421の意見には賛同しかねるな
書き込むこと自体は悪いことじゃない
意見の違うやつを排斥してるとスレ自体が宗教化してしまうぞ
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:54:50.85ID:xxZ6iCu0
>>423
ここに書き込むなというつもりはなくて、外にも発信したほうがいいんじゃないのってことだよ
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:59:09.37ID:M3aLg+Dm
>>422
俺が書いてるのはスイッチをマウントするシャーシ自体が三次曲面を持っている金属版という事。

そのGeekhackのはボトムがどんな形してても機能にかかわりがないし、しかも素材が真鍮だから、鉄やステンレスよりも加工しやすい。
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:03:58.26ID:gwnlZMy6
自分が欲しいものを作る。それが自キ。粗悪だなんだ連呼して行き着いた先が金属板の三次曲面加工らしいから呆れるわw
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:56:05.60ID:hYTuO9zz
>>427
少なくとも3Dプリンタのガッタガタの三次曲面よりはいいよ。
そもそもKinesis、Martron、一部の自キでは三次曲面を採用、人間工学的に優れたデザインだ。
だがそれらはすべてPCBマウントや樹脂シャーシであって剛性に欠けている。
他にも既存のものが無いアイディアは色々ある。
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:47:38.69ID:abaDkBzf
なぜ文句ばかりつけて自分で作ろうとしないクズがしょっちゅう湧くのか
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:48:18.08ID:hYTuO9zz
粗悪品を売って業界全体を貶めてる連中に文句が出てくるのは当たり前だろう。
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 02:24:47.83ID:iSKKKAwZ
それは斬新なアイデアではない
クソアイデアだから誰も実行しないんだ

みたいな言葉思い出し
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 03:47:47.94ID:Cen2XQfb
成さぬ善より成す偽善

やらねーやつのたわごとは聞き苦しい
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 04:11:00.16ID:hYTuO9zz
流石インチキ健康食品やカルト宗教を擁護する連中はいう事が違うな
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 04:15:41.03ID:ZAdeU/XG
>>433
キーボードは食い物じゃないぞ
それに、アクリルや樹脂3dプリンタ製だろうが使えるんだから詐欺じゃないだろ
PCBに不備があるとかならまずいけど
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 04:17:28.43ID:ZAdeU/XG
>>428
別にゴリラが使うわけじゃないから樹脂製でも十分だよ
金属製のが欲しいならキット自作してくれ
そしたら買うかも
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 04:20:09.91ID:ZAdeU/XG
>>430
別にメーカー既製品とは競合するもんじゃないし大丈夫だろ
オーディオとか自作キットとメーカーが作る完成品を比べる奴なんていないよ
レストランとクックドゥとかも比べないしな
別もんだもん
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 04:20:58.67ID:hYTuO9zz
>>434-435
値段も問題だな
あんなガラクタキットが国産高級キーボード並みだと相当問題がある
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:59:18.78ID:/XOHcmHq
はんだ付けミスって1〜2万程度ドブに捨てたことをずっと恨んでるんだからどうしようもない
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:10:43.44ID:hYTuO9zz
まぁテクがあっりゃ多少パターン剥がしたくらいじゃいくらでもリカバリー出来んだけど、
あの売り方だと本当にちょっとハンダミスって諦めてメルカリに売っちゃうレベルの人も売っちゃってんだよね。
その当人からしたらそれこそリアフォ買えるくらいのお値段をドブに捨てたような事になっちゃうわけだ。
そういうの積み重なって評判が落ちてくんだよね。
これが昔ながらの店頭売りならちゃんと客がそのモノを生かせるかどうか判断して、説明したり考え直させたりステップ踏ませたりっていうのもあるんだけど、そういうのもない。
モノも誰にでも組めるようなもんでもなければ、コネクタとしてオーディオ用ジャック流用とか基本もなってない設計だったりもする。
まぁほっといてもダメになるだろうね。

キーキャップにしろスイッチにしろ海外通販じゃいくらでも安く買えるものを、バカ高いマージン載せてたりもする。
何から何までダメだね。
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:27:15.82ID:lA8K3LuU
同人なんだから
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:42:57.55ID:IRDnN0GS
>俺が書いてるのはスイッチをマウントするシャーシ自体が三次曲面を持っている金属版という事。

基本的な構造が理解出来ていないのか、日本語が不自由なのかと思ったが、

>すべてPCBマウントや樹脂シャーシであって剛性に欠けている。

とあるので、基本的な構造を理解出来ていない日本語の不自由な奴なのだろう。
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:15:33.07ID:zPqtM9qK
>>439
いや、組み立てキットだって説明あるし、ろくすっぽ調べない説明読まないで失敗するなら知らんよ
みんな普通に作れてんだし
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:47:16.88ID:/faWzwoy
ID:hYTuO9zz
は近頃の自作アンチなのはわかるが本人は何がしたいんだろ
批判じゃなくてやりたいことの主張を聞いてみたい
0447電波いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 17:09:57.74ID:y4aEPL9t
>>446
手作りバードを彼の言う「高級キーボード」位の値段で売ってるのが気にくわないとしか言ってない

自分が正しいと思ってるらしいが、何がしたいのか、何ができるのかは不明

どっか行ってほしい
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:00:47.22ID:/faWzwoy
>>447
金額が気に入らないのか
個人でパターン設計して基板発注したほうが安上がりだけど手間考えたらあのくらいはね
それこそメカ部品に至っては量産の金型品と比べるほうが無茶だろ

確かに高いとは思うけどキーキャップに金使いすぎて分割キーボードキットについても麻痺してるわ
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:43:49.83ID:4VeK1Aik
最近、自設計アルミプレートを発注した
約1万円だった
後悔はしていない
これとは別にアクリルプレート&ケースを発注するつもり
1万は超える
自作キーボドの沼は深いね
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:47:24.06ID:R2RqQkFC
>>430
しかしその粗悪品業者へ直接文句を言う、もしくは広く世間一般に向けて主張を発信する度胸はないのである
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:34:04.75ID:pXY4nK19
気に入らないなら買わなきゃいいのにね
誰も買わなきゃ消えるし残るならお前以外は欲しがってるんだから

「私が認めないものを買うやつがいるのが許せない」とか騒いでるのはもう見てて哀れ
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:06:21.36ID:x9qszatD
インチキ健康食品会社「気に入らないなら買わなきゃいいのにね」
カルト宗教「気に入らないなら買わなきゃいいのにね」

悪質なものはそういういい訳じゃ通らないんだよね
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:27:22.61ID:+Ft0njLO
>>449
厚みどの位?
俺もケースとか削り出しで欲しいんだがどこに頼めば良いか分からない
良かったら発注した会社教えて
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:17:01.43ID:a2xA4SsG
自作キーボードに悪評が立っても基地外はなにも損しなくね?
悪評が立ってわかる人間しかいなくなっても基地外が言うメーカー製高級キーボードのイメージは上がりこそすれども毀損されることはない
界隈の人が減って自キ制作者はさみしいかもしれんが基地外の思惑通りだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況