X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ c39b-r4m/)
垢版 |
2019/03/28(木) 18:14:56.77ID:A+k7mGRN0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553294639/

HDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 3台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543578790/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549104421/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-oU1q)
垢版 |
2019/04/22(月) 16:12:34.35ID:I1BVha2er
>>749
お前さ、ここはPCモニタのスレってわかっていってんの?
テレビの話ではねーんだよ
PCモニタの標準は、SRGB8bitかAdobeRGB-10bit〜16bit(TIFF)がメインだろうが
後者の場合、仮に最大輝度が低くても、階調は十分表現可能
特に黒階調は優秀

そしてモニタとしての話をすると、元々SDRの輝度領域でも、製作用に10bitから12bit対応して、DCI-P3の色域も取り扱っていたという事実は知らねーのか?

ここはテレビ板じゃなくてPCモニタ板だから、ちゃんとそれに合わせた話をしろよな
0806683 (ワッチョイ ceb6-GvGW)
垢版 |
2019/04/22(月) 17:28:07.66ID:fC9lf/jl0
JN-IPS2702UHD、金曜日から土曜日にかけて夜中に設置しました。
初IPSモニターですが、MDT242WGと比較するとやたら明るい感じ。
ドット抜けとかはないようですが、左上の方にゴミみたいなものが。
買った先に問い合わせたら写真送ってくれとのことなので、送ってみます。

FreesyncをONにするとGeForceコンパネにG-SYNCの設定が出てきたのはびっくり。
動くかどうかは分かりませんが…

週末使ってみた感じは、やっぱり前のモニターはリモコンで便利だったな、と。
モニター側で切り替えるのって、リモコン壊れたときにやったくらいでしたから慣れるまでが面倒でしたね。

スピーカーはついてますが、まぁないよりまし程度。さっさとスピーカー繋いだ方がいいですね。

取り急ぎ感想でした。
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b0-+YnJ)
垢版 |
2019/04/23(火) 00:54:07.90ID:zM9pX90y0
>>813
HDRでやるのが前提ならフィリップスのDisplayHDR600対応モデル
HDR対応してないならEW3270Uで問題ない。
このまま非HDRコンテンツが多いのか、HDRコンテンツを主にしたいかで決めればおk
0817不明なデバイスさん (ワッチョイ d22f-WUjJ)
垢版 |
2019/04/23(火) 01:01:09.52ID:LQQtnhhH0
ITU-R BT.709-6(06/2015) にはcd/m2(nit)は出てこない。

ITU-R BT.2129(05/2009)
"User requirements for a Flat Panel Display (FPD) as a Master monitor
in an HDTV programme production environment"

> 1.1 Peak luminance/all-white luminance
> When a luma signal of level 940 (100% white) is input,
> the display should be adjusted so that the peak luminance on the screen
> can be set at any luminance level within the range of 100 to 250 cd/m2.
0818不明なデバイスさん (ワッチョイ d22f-WUjJ)
垢版 |
2019/04/23(火) 01:05:29.73ID:LQQtnhhH0
↓に100cd/m2って数値が出てくるが、あくまで"An example of an EOTF"でしかない

ITU-R BT.1886 (03/2011)
"Reference electro-optical transfer function
for flat panel displays used in HDTV studio production"
0819不明なデバイスさん (ワッチョイ d22f-WUjJ)
垢版 |
2019/04/23(火) 01:25:15.65ID:LQQtnhhH0
ITU-R BT.2022(08/2012)
"General viewing conditions for subjective assessment of quality
of SDTV and HDTV television pictures on flat panel displays"

> in a laboratory environment
> c) Peak luminance 1 : 70-250 cd/m2

> in a home environment
> b) Peak luminance 1 : 70-500 cd/m2

脚注> Peak luminance should be adjusted according to the room illumination.
0820不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b0-fOP5)
垢版 |
2019/04/23(火) 01:25:48.22ID:zM9pX90y0
>>818
映像制作の標準がそれだから仕方ない
未だにSDRじゃ100cd=ブラウン管が映像制作の基本
逆に言えばそれも当たり前だけどね
見るソフトによって色や輝度がめちゃくちゃに変わったら困るから。
0821不明なデバイスさん (ワッチョイ d22f-WUjJ)
垢版 |
2019/04/23(火) 01:38:51.73ID:LQQtnhhH0
画面外の背景が15cd/m2ならピーク輝度100cd/m2、75cd/m2ならピーク輝度500cd/m2

ITU-R BT.710-4
"Subjective assessment methods for image quality in high-definition television"

> Ratio of luminance of background behind picture monitor to peak luminance of picture
> approximately 0.15
0822不明なデバイスさん (ワッチョイ d926-YIQo)
垢版 |
2019/04/23(火) 01:43:32.14ID:ZtewawbB0
>>820
んで、あんた自身は、SDR見るとき、自分が使ってるモニタやテレビをその標準とやらに合うようキャリブレーションしてるの?
してるんなら、何を使って、どうやってしてるのか言ってみな
そんなのに合わせてるモニタやテレビなんてほぼゼロに近いのが現実
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b0-fOP5)
垢版 |
2019/04/23(火) 01:57:51.88ID:zM9pX90y0
>>822
それをちゃんとやるならrec.709にモード変えてやりゃいい。厳密には違うがsRGBでも良い。
もちろんカラーコレクションちゃんと合わせてやるのは、望ましい。カラーグレーディングやるわけでもないなら、だけど。まぁ過度に外れてたりすれば別だが
あとは照明とかも決まってるね

SDRはそういうのを基準にしないととてもじゃないが映像として一定のものを出せない。

で、その時の映像スペックが0.117-100cdでたったの8bit。
テレビはそれをもとに無茶苦茶な画に変える。それが普段見てるsdrの画。

SDRは所詮その程度の情報しか持ってない。
0829不明なデバイスさん (ワッチョイ f68c-YIQo)
垢版 |
2019/04/23(火) 02:57:58.69ID:b5NKct4w0
制作側は環境が変わっても決められたレベル内に信号を収めるためのモニターであって
それを再生側に当てはめて語る必要は無いと思う

テレビの販売が頭打ちだからHDRを推し進めてるけど実際SDRでも十分だし
0831不明なデバイスさん (ワッチョイ d926-YIQo)
垢版 |
2019/04/23(火) 03:22:24.05ID:ZtewawbB0
>>826
まず、多くのモニタやテレビにはrec.709モードがない
rec.709モードがある、あんたのモニタやテレビの機種名は何よ?
あと、rec.709モードやsRGBモードがあるモニタなどで、それらのモードに設定しても、最高輝度・最低輝度は0.117-100cd/m2にはなってない
調整の誤差とかじゃなく、それらのモードはそもそも0.117-100cd/m2を意識して調整してない
だから、「あんた自身は、SDR見るとき、自分が使ってるモニタやテレビをその標準とやらに合うようキャリブレーションしてるの?」と聞いてる
してるんなら、何を使って、どうやってしてるのか言ってみな
視聴者が使ってるモニタやテレビで、そんなのに合わせてる物なんてほぼゼロに近いのが現実
0832不明なデバイスさん (ワッチョイ f68c-YIQo)
垢版 |
2019/04/23(火) 03:46:38.35ID:b5NKct4w0
Blu-rayHDは筑波規格の高品位テレビからNHK-MUSEのテスト放送(野球とサッカーとN響がメインでその他は再放送が多い)
その画質より上がBDで見れるようになるとは感動したよ
ただAACSで今までの機材がすべて使えなくなったのはかなり痛かったけどね
0835不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b0-+YnJ)
垢版 |
2019/04/23(火) 07:42:39.95ID:zM9pX90y0
>>831
見たいならrec.709にすりゃいいだけだしなければガンマ合わせたりキャリブレーションすればいいだけ。
>829も言ってるがSDRで一定品質出すなら0.117-100cdに合わせるしかないんだわw
ずっとそれでやってきてるし今更変えられねーのがSDR

逆に8bit 0.005cd-1000cd rec.709で作ってる番組なりソフトが有るなら出せばいいじゃんw
それ出せた瞬間にHDRが要らないとまでいっきに証明できるぞ?w
0838不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-fOP5)
垢版 |
2019/04/23(火) 09:28:35.27ID:xdnvsMrdr
>>837
それ逆に分かってないやつだよ
SDRの標準は未だにブラウン管=100cd
違うと言いたいなら0.005cd-1000cdでカラーグレーディングしたSDRのコンテンツ持ってくりゃいいんだよ。

ちなみに答えだけ言えば出来なくはない。何でそれをしないかわかるか?
0840不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-oU1q)
垢版 |
2019/04/23(火) 10:53:39.26ID:HwbMxhZMr
>>838
Adobe Certified認定もらっていて、池上やソニー、EIZOとB to Bで取引しているカラマネのプロの会社の記事で、しかもカラマネの別会社のCEOが書いた記事をわかっていないと一蹴するお前は一体何者だ?
あと、そういう風に書くヤツは大抵わかっていないな

俺が言っているのは一環していて、HDRというのは、主にテレビ用の規格で、単に輝度とガンマを定義しただけ
色域と階調は、HDR非対応モニタでも十分ある
それだけだ
0841不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-oU1q)
垢版 |
2019/04/23(火) 10:55:04.26ID:HwbMxhZMr
少なくともPCモニタではね
特にAdobeRGB対応や10bit表示とかできて、キャリブレーションできるモニタの方が、映像見たりゲームする一部の人以外は大切だと思うな
0847不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-fOP5)
垢版 |
2019/04/23(火) 12:30:06.80ID:mzhwi3H5r
>>842
映像の標準がそれなのはしょうがない
放送がずっとそれ引きづってる以上SDRはそれにしかなりえんよ
HDRになることではじめてマトモになる
実際にSDRで0.005-1000cdで作られてるのはいつになったら出るんだよって言うw

ちなみに作れるぞ?映像として認められることは絶対ないけどね
0848不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-oU1q)
垢版 |
2019/04/23(火) 12:36:49.82ID:x0gAvnf4r
>>845
HDRゲームや映画見るのが主要な目的で、全画面でやるなら、そもそもPCモニタはいらんし、有機ELあたりのTVの方が適している
FPSとかやるなら、144Hz対応モニタ使う方が良い

ネットサーフィン程度なら、それこそiPadとかでも十分だろうし、何かクリエイティブな作業もやりたいから今だに、モニタスレにいるんだろうが
違うか?

HDR対応なんて、PCモニタにとっては主要機能じゃねーんだよ
0850不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-fOP5)
垢版 |
2019/04/23(火) 12:46:24.66ID:mzhwi3H5r
>>848
残念だがHDR動画見るのにOLEDは一番向いてない
テレビはよほどの最上位でないとパネル自体の品質が低い。
そしてゲームにしろ配信にしろ最新のHDR映像を余裕持って出せるのはちゃんとしたPCくらい。
やろうと思えばHDR制作もできるし
0852不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-DpWh)
垢版 |
2019/04/23(火) 17:04:11.21ID:CATLKn1ga
>>851
もう二万くらい出せるならLGの32UL750が
Freesyncも超解像もHDR600も全て叶えてくれる仕様
便器とフィリでトレードオフになってる機能はどっちもあるから

長く使うつもりなら少ーし予算盛っても良いかもよん
0855不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-axvv)
垢版 |
2019/04/23(火) 19:12:47.19ID:bz7MqmtlM
100cdに対してHDRがって話でしょ
全白のときの明るさを規格としては定義されて無いぞ

PCモニターは300cdでも明るすぎて絞って使ってるのに1000cdとかw
0856不明なデバイスさん (ワッチョイ d977-tASE)
垢版 |
2019/04/23(火) 19:33:14.25ID:n3BFHtR70
33inch以上にVAおじさん登場 あっちに行ってくれ しっし

8 不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b0-+YnJ) sage 2019/04/23(火) 18:59:43.17 ID:zM9pX90y0
IPSは極端に緻密なローカルディミングと組み合わせれば画質間違いなく最強だがそうじゃないなら、特にHDRなら尚更、VAより劣る画質
0871不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b0-+YnJ)
垢版 |
2019/04/24(水) 01:35:05.57ID:nMCNQ8UX0
>>868
mini LED買ったほうが絶対満足度高いよ
OLEDは見れば見るほど、HDR知ってればがっかりする。

低輝度側の階調ちゃんと出せないし、JOLEDのはまだRGBだけどテレビはRGBWだからちょっと明るいとすぐ色が変になるし。
あと輝度が足りないってのはHDRじゃ物足りないね。全白150cdだっけ、JOLED。
スペック見て呆れたわ。
0873不明なデバイスさん (ワッチョイ 092d-YIQo)
垢版 |
2019/04/24(水) 05:09:34.74ID:e0ZoRBHJ0
普通の6畳くらいのアパートで普通に蛍光灯を付けたときの画面外の背景って何cdくらい?
何が普通かにもよると思うけど、常識的な範囲だとどれくらいか知りたい
0875不明なデバイスさん (ワッチョイ 092d-YIQo)
垢版 |
2019/04/24(水) 05:32:50.87ID:e0ZoRBHJ0
正直webブラウザ等で文字を読む時には普通に照明のある部屋で100cdとかでも結構眩しい感じはする
動画や画像を見る時にはどうかと言われるとソースによるかもだけど
自分の経験ではキャリブレーションする時に80cdに目標輝度を下げた経験があるな
それが正解かも分からないが
0880不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-oU1q)
垢版 |
2019/04/24(水) 12:21:48.51ID:omcpw9Chr
>>871
上で色々書いているこちらの事情も組んだ上でレスしてくれよ
AdobeRGB重視しているから分かるだろうが、俺はどちらかというと写真屋なのでそもそもHDRは必須ではない
表面上の仕様だけを基に脳内で語るのはまったく参考にならん

PCモニタ用途なんで、バックライト調節しても階調表現起きないし焼き付き起こらない液晶にもメリットがあるのは確かだが、結論ありきのコメントはやめてくれ

JOLEDの有機ELは印刷方式なんで、極めて高い色純度が期待できそうなのが最大のメリットだと思っているので期待しているの
ミニLED+液晶ではこれは原理的に無理

黒側階調については、バックライトと階調別々に制御できる液晶のメリットがあるのは理解している
まあrtingsとか見ると、テレビ用のLG製有機ELでもちゃんと表現できるみたいなので、そこまで心配はしていないが

黒むらとかは、原理的にはともかく、制御回路に金かけた有機ELの方がローカルディミング液晶よりもむしろ良いね

輝度については、全白150nitもいらん
そんなに画面見続けたら目が疲れる
フードつけて外光遮断して、輝度落として運用するのが写真屋の流儀

ミニLEDのローカルディミングも、ASUSの4000点程度なら、色のにじみに繋がることもあるので、積極的には活用したくない
0883不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-oU1q)
垢版 |
2019/04/24(水) 12:39:42.10ID:omcpw9Chr
>>882
ここはPCモニタスレなんで、SDRとHDRだけじゃ区分できないのがなんでわからんかなぁ
お前の中では、AdobeRGB10bitとかはどう区分されているんだ?
一応言っておくと、AdobeRGBのDCI-P3とは少しずれるがほぼ同等

あと調べ直したら少し間違いがあったので修正
色スペクトル見ると、AsusはミニLEDに量子ドット組み合わせるせいか色分離が良いね
これならありかな?
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20180613097/
0884不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-fOP5)
垢版 |
2019/04/24(水) 12:44:16.15ID:cmvBnRwIr
>>883
色域と輝度の話をごっちゃにしてるが大丈夫か?
一般的にHDRといえば2020もしくはdci-p3、smtpe st2084を意味するが
adobe RGBはイジるのも見るのも所詮SDRじゃん。adobe RGBや、ましてやRAWはそのまま見れんからな。SDRに限界があるせいで。
0886不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-oU1q)
垢版 |
2019/04/24(水) 12:56:29.00ID:omcpw9Chr
>>884
AdobeRGBは当然99%色域対応モニタで編集するんだよ
当たり前の話
だから、SDRとHDRという区分はPCモニタには当てはまりきらんから、輝度と色域はちゃんと個別に話せよ
0892不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-oU1q)
垢版 |
2019/04/24(水) 16:53:20.65ID:1HwbuWSCr
>>891
輝度の話をするなら、写真は単色32bitまでPC上で取り扱うことは可能なため、PC上で見るためにダイナミックレンジ広げて取り扱うことももちろん可能だ
それが映像表現として妥当かは個別に議論が必要だがね

まあ、Jpeg XRという今一普及していない技術なので、レガシーにいくならTiff 16bitだな
これなら印刷も対応しているケース多い

ということで、お前が知らんだけで写真の世界ではとっくの昔に16bitのダイナミックレンジを扱うことができるわけだ
0895不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-oU1q)
垢版 |
2019/04/24(水) 18:08:35.34ID:1HwbuWSCr
>>894
昔からエプソンとかTIFF 16bit対応のプリンタ出しているの知らねーのか?
昔からそうだが、映像表現としてはダイナミックレンジ広げない方が良いケースもあるだけの話

それをごちゃごちゃにして話をするからややこしいことになる
見たこと無いのに見た様に語るのはやめろ

当初の色域の話に戻すと、三菱とかは2002年位からAdobe RGB 90%以上対応のモニタを出していたりもする
それもブラウン管でな

ということで、PCモニタにはSDRとHDRという区分だけで考えるのはふさわしくないことは理解できたかな?

色域とbit数と輝度は分けて考えるのが大切
0898不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-oU1q)
垢版 |
2019/04/24(水) 19:02:04.43ID:uLLlFKkRr
まあ、そうだよな
しかもディスプレイの品質を保証する規格のHDR1000とかともわざとごちゃごちゃにして濫用しているので、混乱招くこと甚だしいわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況