X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part131(本スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ aa02-oav6)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:09:18.07ID:AUW5qrkZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A、機能別設定ガイド、機能詳細ガイド、動作検証情報、サポート技術情報等

■既存の脆弱性と対処方法
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part130(本スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1559012183/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-oav6)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:11:08.68ID:AUW5qrkZ0
■現行機種とSoCについて

ソース(調査感謝)
https://memo205.wordpress.com/router_memo/

4ストリーム
 WG2600HP3 Qualcomm (ARM) NECが公開しているGPLソースコードのLinuxコード内に “CONFIG_MACH_IPQ806X_AP148_NECPF” 有。
 WG2600HS MediaTek アップデートファームのKernel内に “MT7621” など有。
3ストリーム
 WG1900HP2 Realtek 公開されているGPLソースコード内にRTL8198C用bootcode有。
 WG1800HP4 Realtek 公開されているGPLソースコード内にRTL8198C用bootcode有。
2ストリーム
 WG1200HP3 Realtek RTL8197F
 WG1200HS3 Realtek 公開されているGPLソースコード内にRTL8198C用bootcode有。
 WG1200CR Qualcomm Atheros (MIPS) QCA9563搭載。
 WF1200CR Qualcomm Atheros (MIPS) アップデートファームのKernel内に “AP151” など有。

■推奨機種
 WG2600HP3 Qualcomm (ARM) 他に選択肢はありません
 https://kakaku.com/item/K0001059859/

■非推奨機種
 Realtek系は1時間に2〜3回の頻度で瞬断、5〜10秒間のプチフリ報告あり
 ストリーミング動画サービス、MMORPG、TPSやFPSなどを遊ぶ人には圧倒的不向き
0003不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-oav6)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:12:32.46ID:AUW5qrkZ0
■現行Atermシリーズ「SoC」および「電波出力強度」一覧
https://i.imgur.com/LvW915p.png

■情報ソース
※数字及び型番は手作業にて転記しているため実際のものとは異なる可能性があります。
正確な情報を知りたい方はソースを参照してください。
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
https://memo205.wordpress.com/router_memo/

■購入推奨機種

WG2600HP3
https://kakaku.com/item/K0001059859/

理由:
電波出力強度が高い
採用しているSoCがクアルコム製
発売から現時点まで不具合報告が少ない
0004不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-oav6)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:13:36.77ID:AUW5qrkZ0
■賢い消費者が選ぶ回線契約プランとルーター

[1] VNE業者のサービス名称:
 transix または v6プラス

[2] ISP業者のサービス名称:
 多数あり

[3] 特徴:
 IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)
 夜間の混雑時でも通信速度が安定する。1Gbps契約なら500Mbps以上出る。

[4] 推奨ルーター※:
 Aterm WG2600HP3 (それ以外の機種は非推奨)
 https://kakaku.com/item/K0001059859/
 ※NEC現行品を対象にした場合。もちろんその他のメーカーでもOK。選択の自由はあります。
0006不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a2d-avE8)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:54:18.63ID:ZmzCnye10
前スレの終わりに1200HS3を買ってプチフリ速度低下を嘆いた者ですが
ファームウェアのアップデートや(バージョン1のままだった)マルチキャスト設定(6→12)、テレビモード強制と見直した結果ネックだったパソコンの方の速度が安定するようになりました(1Mとかなり遅いですが…)
また有線で繋げた結果古いイーサネットコンバータが速度低下の原因っぽい事も分かりました
コンバータ経由でないスマホやタブレットは安定して繋がってるので今度イーサネットコンバータを新しくしようと思います
お騒がせしてすいませんでした

あとスマホでルーター設定画面に入れるのが非常に便利で良かったです(ルーター近くにパソコンが無いので)
ルーター設定画面でブリッジ接続をひたすら推奨してくるのが気になってますがコレに関してはまたコンバータ新調したら設定してみようと思います
0009不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-VOQx)
垢版 |
2019/07/18(木) 16:41:32.36ID:0DJJ62UT0
wr8600nが壊れました
何買えば良いですか
0011不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-k+pP)
垢版 |
2019/07/18(木) 17:00:58.98ID:+YUdwjY/0
>>9
■購入推奨機種

WG2600HP3
https://kakaku.com/item/K0001059859/

理由:
電波出力強度が高い
採用しているSoCがクアルコム製
発売から現時点まで不具合報告が少ない
0012不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-VE+W)
垢版 |
2019/07/18(木) 17:01:41.40ID:OSWoo2/p0
WG2600HP3を買いましたバッファローみたいにUSB子機が付いてると思ってたんだけどついてませんでした。
どんな子機を買えばいいですか?
光回線です。 WG2600HP3を1階において無線でとばして2階の自分の部屋のPCに使いたいです。
アドバイスお願いします
0013不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-k+pP)
垢版 |
2019/07/18(木) 17:06:48.50ID:+YUdwjY/0
auひかり10Gbpsプランを選択できる地域に住んでいるなら
HGWとしてこいつをレンタルするほうが良い
https://www.au.com/support/service/internet/guide/modem/bl1000hw/

ax対応のAterm最新製品かつSoCはQualcommの「IPQ8072」
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1109939.html
現時点の最適解だ

フレッツしか使えない田舎に住んでるなら諦めろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況