X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part132(本スレ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 33c3-gLKj)
垢版 |
2019/09/04(水) 09:57:33.92ID:J6FFhhkj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A、機能別設定ガイド、機能詳細ガイド、動作検証情報、サポート技術情報等

■既存の脆弱性と対処方法
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part131(本スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1563361758/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0114不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-s87t)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:55:24.47ID:J2N1XF070
新機能入れたファームアプデのための準備アプデみたいなやつじゃないの?
だから機能追加はなくて、表記上のバージョンアップなんじゃ?
0118不明なデバイスさん (ワッチョイ c2bd-lFt8)
垢版 |
2019/09/09(月) 17:33:51.16ID:lkmN3Z8W0
>装置管理上のバージョンを変更しました。(機能追加はありません)
なんじゃそれ?改善はないのか??
0119不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-s87t)
垢版 |
2019/09/09(月) 17:36:40.40ID:J2N1XF070
>>117
そういうのは操作性や認識性に直接関わってくるから笑わなくて良いんじゃないかな……?
0121不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-s87t)
垢版 |
2019/09/09(月) 17:44:23.16ID:J2N1XF070
>>120
それはワロタ
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ d2bd-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:24:52.12ID:PeVw+Yno0
>>106
アップデート危険?
0123不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-s87t)
垢版 |
2019/09/09(月) 21:05:19.86ID:J2N1XF070
>>122
アプデしたけど、追加機能無いからしなくてもいいと思う
でも、次のアプデ用の準備だろうから、次アプデしたいなら実質強制アプデやね
0126不明なデバイスさん (JP 0H8a-4tq8)
垢版 |
2019/09/10(火) 01:47:58.86ID:sksaXAqvH
WG2200何だけど、急に5GHzが使えなくなって、
電源再起動したらパワーのみ緑点灯なんだけど、
これって死んだのかな?
0131不明なデバイスさん (ワントンキン MM92-Nl15)
垢版 |
2019/09/10(火) 11:35:04.36ID:+silubf8M
ここ見て親機は2600HP3一択なのはわかったんですがみなさん子機ってどうされてますか?
子機もNECの最上位モデルですか?
私は最初からPCに内蔵されてたインテルの一番安い3160ってやつなので
それがショボいならいくら親機を最上位モデルに新調しても意味ないですよね?
0133不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-s87t)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:15:00.19ID:j10eaFH40
>>131
うちの環境だと、親機子機ともに2600HP3だと実測1200Mbps
子機を1800HP2にすると実測700Mbpsぐらい
速度以外にも安定性や消費電力など考えるポイントはいくつかあるから、何を優先したいのか考えてから買えばいいと思う
0135不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-s87t)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:25:45.17ID:j10eaFH40
>>134
公式サイトに載ってる方法です
0138不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-s87t)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:35:04.70ID:j10eaFH40
>>137
公式サイトにスループット速度測定の方法書いてあるでしょ?
細かいところは違うかも知れないけど、あれと同じ方法で測定しました
0139不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-s87t)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:42:27.18ID:j10eaFH40
ちなみに親子ともに2600HP3でのグーグルドライブアップロード速度は900Mbpsぐらいでした
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-myIi)
垢版 |
2019/09/10(火) 14:07:19.36ID:uPIpCigS0
>>131
>いくら親機を最上位モデルに新調しても意味ないですよね?
ド安定クアルコム&V6プラスまたはtransixに対応してる現行モデルは2600HP3しかない

糞詰まりPPPoEとプチフリ不安定蟹がいいなら止めはしないが
反対押し切って買ってから後悔してる書き込み(>>64,69,79)をちゃんと見ておけ
0144不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-U1NW)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:40:55.60ID:QulrGh5Bd
NECのいわゆるブロードバンドルーターを何世代も
買い継いで来た経験から思うことは、
(1) Atermはいろいろ頑張っているが、
家庭向けに1万円代でやれることは自ずと限られる
(2) いろいろ買い換えるより、有線LANは
半業務用ルーターを中心にしっかり構成し、
それにWiFiアクセスポイントとしてAtermを
接続する方が、安定性ほかで間違いがない
ということ。
0146不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-U1NW)
垢版 |
2019/09/10(火) 18:53:00.26ID:QulrGh5Bd
ヤマハのRTX830(価格はAterm2台ぶん)に
2600HP3、2600HP、WR8700Nを
ブリッジ接続する構成にしている。
0148不明なデバイスさん (JP 0H92-sLUX)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:57:31.74ID:WHZL8IgXH
>>146
RTX830は現時点で入手可能なv6プラス対応ルーターで最強だと思う
最近はOCNバーチャルコネクトにも対応したんだっけか
0159不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-SZzV)
垢版 |
2019/09/11(水) 05:56:43.71ID:2dyDwFGh0
事前の噂通りiPhoneがax対応になった
早くax対応ルーターの新型出してくれや
国民の半分がiPhoneだぞ
そのうち20%くらいが新型出るたびに買い換えるマンだから約1000万人分の需要ある
0163不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-myIi)
垢版 |
2019/09/11(水) 06:48:14.69ID:2dyDwFGh0
スマホはバッテリー劣化を理由に2年毎に強制買い替えとなる消耗品なので
新型はどうあがいても売れる
お金かけてバッテリー交換するくらいなら旧型下取りして貰って新型買うわ、リセールバリュー高いし!追加3万円くらいで買えるじゃん、お得じゃん、となるのがApple製品
0165不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-myIi)
垢版 |
2019/09/11(水) 07:08:25.01ID:2dyDwFGh0
■最高額モデルの場合
Apple iPhone XS Max 512GB スペースグレイ (国内版SIMロックフリー)MT6X2J/A
https://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=230790
買取価格 102,000円

新型iPhone11 Pro 512GB
公式価格 157800*1.1=173580円(税込)
差額 173580-102000=71580円で新調可能

■廉価モデルの場合
Apple iPhone XR 64GB ホワイト (国内版SIMロックフリー) MT032J/A
https://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=230922
買取価格 57,000円

新型iPhone11 64GB
公式価格 74800*1.1=82280円
差額 82280-57000=25280円で新調可能

今でも出来るじゃん
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-myIi)
垢版 |
2019/09/11(水) 07:51:03.59ID:2dyDwFGh0
>データの送信間隔を調整して不要な通信を削減してバッテリー消費を削減する「TWT(Target Wake Time)」
これええな
充電ケーブル差しながら使うの地味にストレスだからバッテリー消費を削減できるのは大きい
まぁNECのルータじゃWiFi6対応モデルないから無理なんですけどね、他メーカーの買うわ!
こうなるのが一般消費者だぞ、NEC社員ども
さっさと新型出せよ
0168不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-myIi)
垢版 |
2019/09/11(水) 07:58:31.78ID:2dyDwFGh0
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1165/189/html/12_o.jpg.html
早くこれ発表しちゃえよ
一般顧客は他メーカーの買っちゃうよ?いいの?

新型iPhoneが発表されました!

WiFi6対応です!

現時点でWiFi6対応しているルーターはこちらです!
バッファロー
エレコム
ASUS
NETGEAR
TP-Link
etc

この流れに乗れないのは致命的だぞ?
0169不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-U1NW)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:11:50.57ID:EbpKBGmMd
>>151
ホームゲートウェイ(PR-500KI)のONUを
UNIポート部分で切り離し、ONUにハブを介して
RTX830と、ホームゲートウェイのルーター部分を
それぞれ接続する構成。
ひかり電話も使っている。
0182不明なデバイスさん (ワッチョイ e5d2-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:52:47.52ID:fB6Ir7wU0
いつの間にか11axなんていう規格の製品が発表されてんのね
この間ようやくノートPCの内蔵無線LANカードを11ac対応品に換装したばかりなのに…
0185不明なデバイスさん (オッペケ Sr73-ZXGa)
垢版 |
2019/09/12(木) 03:42:04.08ID:tqP0e6/kr
さすがにWi-Fiルーターには2万くらいまでしか出せんなー。
バッファローのも5万近いみたいだし。
たとえ11axなスマホゲットしたとしてもちょっと手を出しづらいな。
0195不明なデバイスさん (JP 0H7f-3FT0)
垢版 |
2019/09/12(木) 12:58:42.00ID:aa+f/pLUH
2200が5G無線が死ぬと言う壊れ方をしたので、
2600買って来たけど、設定画面変わり過ぎだろ。
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-Ci8T)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:33:28.94ID:ZPw6uJIB0
2600HP3の9日配信最新ファームにしないと次のファームには
アップできないという根拠不明の情報があるが。
理工学系の人に聞きたいが、原理的にそのようなことって
あり得るのかな?
0200不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff0-D3sC)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:42:52.69ID:9FU/Gkof0
>>199
原理的にも何もなぜそういうことがあり得ないと思うのか理解不能。
原理的にAtermを購入することはあり得るのかとか、原理的に5ちゃんねるに書き込むことはあり得るのかとか言う奴は、普通に考えて頭がおかしいだろう
0201不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-USIx)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:53:01.11ID:xQZeeL7t0
>>199
バージョンで管理してるんだから、あり得るでしょ
PCでもスマホでも、買ったらえげつない量のアプデさせられたりするじゃん
0202不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:06.00ID:II+kFIDL0
>>191
次は何にするの?今使っているのを実家に送って、自分は新しくWG2600HP3買うとか?

>>192
いろいろな条件がある。端末側のせいかも、チャンネル混雑かも、
建物や距離の問題かも、などあるから、やってみないとわからない。

>>199
一発で最新版を入れればよいものも多いが、
あるバージョンを経由して最新版にしないといけないものもまれにある。
まちまちなので説明通りにやればいい。
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc3-JiEn)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:39:33.65ID:Rd/Ai1Mg0
分割アプデだとして一つ前のバージョンをダウンロードしてないと最新バージョンにアップデート出来ず
なおかつ1つ前のバージョンがダウンロード不可になると思うか?
そんな意味わからん事してなんのメリットがあるんだ、問い合わせ窓口が無意味にパンクするだけだろバカかよ
0206不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f68-aFpB)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:53:50.01ID:6OqP5ACJ0
購入したらファームが2〜3個前ってことが多々あるが、
いきなり最新ファームにアップできるけどな。
そんな中途半端なファームしか作れないエンジニアは失格。
文系の俺からは以上。
0209不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-cPYG)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:19:37.10ID:xosU0cSS0
どこでも視聴って、transixに対応してないの?
IPoEでは数時間経ったらIPアドレス引けなくなるのだけど。

ブリッジにしないと、外出先からテレビ見れないのか?
ブリッジにしたらIPoEじゃないから混雑避けれなくなるし困るわ!
0210不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-e9PX)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:26:01.07ID:Zk0Zdu3Q0
>>208
普通はできるよ
無線ルータには、たいがいLAN内マシンの無線経由での通信を禁止する設定があるから、
もし通信できなかったら、ルータのそういう項目を見直せ
それ以前の有線どうしでの通信や転送の方法は自分で覚えてね
0213不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-e9PX)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:34:06.45ID:XieuNa8E0
>>210
大丈夫そうですか。調べてやってみます
問題は、ディスプレイが1台しかなくて、2台交互に挿して操作しようとしたが
コード長が足りなくて場所確保がすげぇ面倒なとこだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況